KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 1,1 М.
国道旅行記 / National highway trip
ドライブ 登山 城めぐり(200名城、4年かけて回りました) などをして 見たいもの見たいところ、やりたい事などを体験しながら日本中回っていました。
その山や城に行くために走っていた国道 起点終点がどのような感じか見てみたくなって始めました。
目指すは現国道459本
同時に百名山にも挑戦したいと思います。
基本国道を走る動画を中心にしていますが
時折 登山 旅行 風景 などなど 出していきます。
57:21
国道43号線 全線 等速 走破 大阪府大阪市西成区花園北交差点 ⇒ 兵庫県神戸市灘区岩屋交差点 Japan National Route 43
Күн бұрын
1:06:05
国道298号線 全線 等速 走破 車載動画 埼玉県和光市松ノ木島交差点 ⇒ 千葉県市川市田尻交差点 japan National Route 298
14 күн бұрын
1:26:16
国道463号線 前線 等速 走破 埼玉県越谷市神明町(北)交差点 ⇒ 埼玉県入間市河原町交差点 japan National Route 463
21 күн бұрын
39:55
ハワイH1 Interstate H-1 全線 等速 走破 4k Route 93 in Kapolei ⇒ Route 72 in Honolulu
Ай бұрын
9:24
ハワイ H2 Interstate H-2 全線 等速 走破 4k Waipahu ⇒ Wahiawā
Ай бұрын
54:09
国道479号線 起点 ⇒ 終点 全線 等速 走破 4k 大阪府豊中市稲津町交差点 ⇒ 大阪府大阪市住之江区浜口交差点 Japan National Route 479
Ай бұрын
1:54
国道177号線 全線 等速 走破 4k 車載動画 舞鶴港 ⇒ 京都府舞鶴市大手交差点 Japan National Route 177
Ай бұрын
1:24:44
国道173号線 全線 等速 走破 車載動画 4K 大阪府池田市西本町交差点 ⇒ 京都府綾部市新綾部大橋交差点 Japan National Route 173
Ай бұрын
2:16:13
国道187号線 【雨】全線 等速 走破 4k 山口県岩国市立石交差点 ⇒島根県益田市中吉田町交差点 Japan National Route 187
2 ай бұрын
2:42:45
国道391号線 全線 等速 走破 4k 北海道釧路市幣舞ロータリー ⇒ 北海道網走市 Japan National Route 391
2 ай бұрын
1:44:02
E54 松江自動車道 尾道自動車道 全線 等速 4k 島根県松江市(宍道JCT)⇒ 尾道TB Matsue Expressway Onomichi Expressway
2 ай бұрын
2:35:04
国道314号線 全線 等速 走破 4k 広島県福山市明神町交差点 ⇒ 島根県雲南市 Japan National Route 314
2 ай бұрын
1:41:01
国道185号線 全線 等速 走破 4k 広島県呉市本通二丁目交差点 ⇒ 広島県三原市糸崎8丁目交差点 Japan National Route 185
3 ай бұрын
30:01
東広島呉自動車道 E75 全線 等速 走破 4k 広島県東広島市(高屋JCT/IC) ⇒ 広島県呉市(阿賀IC)
3 ай бұрын
1:15:47
【国道234号線】 全線 等速 走破 4k 北海道岩見沢市美園1条1交差点 ⇒北海道苫小牧市 Japan National Route 234
3 ай бұрын
2:05:20
国道451号線 全線 等速 走破 4k 車載動画 北海道留萌市元川町2丁目交差点 ⇒ 北海道滝川市本町1丁目交差点 Japan National Route 451
3 ай бұрын
37:51
【深川留萌自動車道】 E62 全線 等速 走破 4k 深川JCT(北海道深川市) ⇒ 留萌IC(北海道留萌市) Fukagawa-Rumoi Expressway
4 ай бұрын
1:40:01
【国道495号線】全線 等速 走破 4k 車載動画 福岡県北九州市若松区若松駅前交差 ⇒ 福岡県福岡市東区香住ケ丘一丁目交差点 Japan National Route 495
4 ай бұрын
51:57
国道199号線 全線 等速 走破 4k 車載動画 福岡県北九州市門司区門司港湾合同庁舎前 ⇒ 福岡県北九州市八幡西区日吉交差点 Japan National Route 199
4 ай бұрын
2:05
国道198号線 全線 等速 走破 4k 車載動画 福岡県北九州市門司区門司港 ⇒ 福岡県北九州市門司区桟橋通り交差点 Japan National Route 198
4 ай бұрын
32:01
国道205号線 全線 等速 走破 4k 車載動画 長崎県佐世保市大塔I.C入口交差点 ⇒ 長崎県東彼杵郡東彼杵町江頭交差点 Japan National Route 205
4 ай бұрын
1:44:05
国道206号線 全線 等速 走破 4k 長崎県長崎市江戸町交差点 ⇒ 長崎県佐世保市西海橋付近 Japan National Route 206
5 ай бұрын
1:17:09
国道284号線 全線 等速 走破 4k 車載動画 岩手県陸前高田市 ⇒ 岩手県一関市萩荘交差点 Japan National Route 284
5 ай бұрын
37:20
国道366号線 全線 等速 走破 4k 車載動画 愛知県半田市祢宜町交差点 ⇒ 愛知県名古屋市緑区有松インター交差点 Japan National Route 366
5 ай бұрын
15:55
福岡県道542号志賀島循環線 全線 等速 走破 4k 車載動画
5 ай бұрын
3:47:14
国道247号線 全線 等速 走破 4k 車載動画 愛知県名古屋市熱田区熱田神宮南交差点 ⇒ 愛知県豊橋市西八町交差点 Japan National Route 247
6 ай бұрын
1:56
福岡高速3号空港線 等速 Fukuoka Expressway Route 3 Airport Line
6 ай бұрын
2:17:29
国道301号線 全線 等速 走破 4k 車載動画 静岡県浜松市中央区篠原交差点 ⇒ 愛知県豊田市挙母町1丁目交差点 Japan National Route 301
6 ай бұрын
30:50
福岡高速環状線 千鳥橋JCT ⇒ 千鳥橋JCT 全線 等速 走破 4k 車載動画 Fukuoka Expressway Loop Line
6 ай бұрын
Пікірлер
@松原栄司-l1y
5 күн бұрын
これは熊本県人吉市と鹿児島県薩摩川内市を結ぶ国道です。
@松原栄司-l1y
5 күн бұрын
国道267号線の起点は熊本県人吉市で終点が鹿児島県薩摩川内市です。
@船橋のモブ
9 күн бұрын
おにぎりセンパイ、おっすおっす 1:12→1本目 8:45→2個目 9:41 →3本目 11:35→4本目 12:43→5本目 14:40 →6本目 15:27→7本目 17:07→8本目 18:16 →9本目 24:12→10本目 27:58→11本目 28:58 →12本目 29:47→13本目 30:42→14個目 34:50→15本目 38:30→16本目 41:08→17本目 43:33→18本目 44:16 →19本目 45:02→20本目 46:33→21本目 48:13 →22本目 49:44→23本目 51:02→24本目 52:00 →25本目 53:48 →26本目 55:58→27本目 56:36 →28本目 58:18→29本目 59:20→30本目 1:06:43 →31本目 1:10:30 →32本目 1:12:51→33本目 1:50:09→34本目 1:54:33→35本目 1:56:09→36本目 1:56:59→37本目 1:58:10→38本目 2:01:19→39本目 2:04:42→40本目 2:05:45→41本目 2:07:46 →42本目 2:10:24→43本目 2:11:04 →44本目 2:13:14 →45本目 2:14:22→46本目 2:20:52→47本目 2:22:50→48本目 2:23:50→49本目 2:25:30→50本目 2:26:45→51個目 2:27:49→52本目 2:28:30→53本目 2:33:33→54本目 2:34:36→55本目 2:36:38→56本目 2:37:12→57本目 2:38:03→58本目 2:40:20→59本目 2:42:12→60本目 2:44:28→61本目 2:46:19→62個目 2:48:14→63本目 2:55:55→64本目 2:57:03→65本目 2:59:08→66本目 3:14:43→67本目 3:20:20→68本目 3:27:18 →69本目 3:27:25→70本目 3:29:58→71本目 3:32:21→72本目 3:34:45 →73本目 3:40:38→74本目 3:42:55 →75本目 3:50:53→76本目 3:56:46→77本目 3:57:58 →78本目 4:00:34→79本目 4:04:25→80本目 4:04:59 →81本目 4:05:33→82本目 4:06:01→83本目 4:07:25→84本目 4:08:25→85本目 4:08:49 →86本目 4:09:53 →87本目 4:15:23→88本目 4:16:36 →89本目 4:17:21→90本目 4:20:12→91本目 4:20:35→92本目 4:20:44→93本目 4:23:09→94本目 4:24:01 →95本目 4:27:00 →96本目 4:28:27 →97本目 4:28:59 →98個目 4:29:34 →99本目 4:31:26 →100個目 4:31:51 →101本目 4:33:31 →102本目 4:34:28 →103本目 4:38:27→104本目 4:42:27→105本目 4:43:38 →106本目 4:47:32→107本目 4:50:15→108本目 4:53:07→109本目 4:54:47 →110本目 5:00:18 →111本目 5:01:58→112本目 5:03:29 →113本目 5:05:07 →114本目 5:06:46 →115本目 5:09:20 →116本目 5:12:06→117本目 5:13:00 →118個目 5:13:46 →119個目 5:15:50 →120本目
@nationalhighwaytrip
9 күн бұрын
いつもありがとうございます。
@船橋のモブ
9 күн бұрын
@@nationalhighwaytripさん>覚えていてくださりありがとうございます
@dppwintaiwan
16 күн бұрын
市役所下 51:20
@nationalhighwaytrip
15 күн бұрын
コメントありがとうございます。
@船橋のモブ
24 күн бұрын
おにぎりセンパイ、おっすおっす 0:44→1本目 1:22→2本目 3:54 →3本目 6:47 →4本目 9:50→5本目 12:30 →6本目 14:12 →7本目 16:21→8本目 16:36 〜→シ ー ト べ ル ト 着 用 16:51 →チキンの国 17:24→9本目 21:27→10本目 23:33→11本目 24:21→12本目 25:41→13本目 26:18 →14本目 30:27→15本目 32:00→16本目 35:28→17本目 35:32 〜→交 通 安 全 運 動 実 施 中 35:50→18本目 43:34→19本目 45:34→20本目 48:26→21本目 51:47→22本目 54:38 →23本目 55:25→24本目 58:57→25本目 59:27→26本目 1:00:43 →27本目 1:03:02→28本目 1:03:32→29本目 1:03:53→30本目 1:07:59→31本目 1:08:29→32本目 1:10:51 →33本目 1:12:01 →34本目 1:13:46 →35本目 1:15:47 →36本目 1:17:27 →37本目 1:17:59 →38本目
@nationalhighwaytrip
23 күн бұрын
コメントありがとうございます。 おにぎりの数、数えたんですね💦
@船橋のモブ
22 күн бұрын
@nationalhighwaytrip さん>38本でした 高規格な割に青看や信号柱、歩道橋などについでに取り付けてあるものはなく、自立して生えてるおにぎりしかありませんでした。
@user-enyakora
27 күн бұрын
私、国道350号線っててっきり佐渡島だけ通る道路だと思ってましたわ。
@nationalhighwaytrip
20 күн бұрын
コメントありがとうございます。 私も走るのに調べるまで海上国道であることを知らなかったです。
@user-enyakora
20 күн бұрын
@@nationalhighwaytrip 350号と似た島/半島を通る海上国道のパターンには、 28号(兵庫県の淡路島だけを通ると思いきや、実は兵庫県神戸市の一部(2号と重複)と徳島県鳴門市・徳島市も通る。) 279号・338号(ともに青森県の下北半島のみを通るかと思いきや、北海道函館市も通る。) 384号(長崎県の五島列島(中通島と福江島)のみを通るかと思いきや、実は長崎県佐世保市も通る。) 390号(沖縄県の石垣島及び宮古島のみを通るかと思いきや、実は沖縄県那覇市も通る。) 436号(香川県の小豆島のみ通るかと思いきや、実は兵庫県姫路市及び香川県高松市も通る。) 485号(島根県の隠岐島後及び西ノ島のみ通るかと思いきや、実は島根県松江市も通る。) 499号(長崎県の長崎半島部のみ通るかと思いきや、実は鹿児島県阿久根市も通る。なお長崎半島から阿久根に至る航路はない。) もありますね。
@道民ベース
Ай бұрын
結構飛ばすなぁ! ドライブ動画好きなんだけど、明らかに飛ばしてるし、ヒヤッとする追い抜き、追い越しは見ていてイラッ!と来るので、 こう言う動画を配信するなら、安全運転と、運転マナーはちゃんとしたほうが良いですよ。2倍速とか3倍速でなら画面に表示したほうが良いですよ。 因みに、上川を過ぎたあたりから置戸の手前の間でよく鹿の大群に遭遇します。ぶつかった事は無いですが 北見方面に行く時は、ヒヤヒヤします😢
@nationalhighwaytrip
Ай бұрын
ありがとうございます。GOPROでワイドで撮影のため確かにスピード出ているように見える部分もありますね。安全運転を心掛けて撮影しています。 鹿にも気を付けますね。
@johnshiau72
Ай бұрын
@1:52:18 100km
@松原栄司-l1y
2 ай бұрын
これは広島県尾道市と島根県松江市を結ぶ高速道路です。
@松原栄司-l1y
2 ай бұрын
今回は逆に島根県松江市から広島県尾道市まで走ります。
@dppwintaiwan
2 ай бұрын
ユーカリが丘駅 1:05:39
@nationalhighwaytrip
2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ユーカリが丘線ちょっと変わった路線ですよね!
@松原栄司-l1y
3 ай бұрын
これは山口県周南市と山口県萩市を結ぶ国道です。
@松原栄司-l1y
3 ай бұрын
国道315号線の起点は山口県周南市で終点が山口県萩市です。
@松原栄司-l1y
3 ай бұрын
これは山口県長門市と山口県山陽小野田市を結ぶ国道です。
@松原栄司-l1y
3 ай бұрын
国道316号線の起点は山口県長門市で終点が山口県山陽小野田市です。
@rima-pr3rv
3 ай бұрын
1:00:22 サムネ
@nationalhighwaytrip
3 ай бұрын
コメントありがとうございます。
@タケシ-u8h
3 ай бұрын
高島町から古淵までどれくらい時間掛かるんだろう
@nationalhighwaytrip
3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 この時はその区間恐らく30分~40分で走っています。 普段でバイパス使わないでだと1時間から1時間半くらいだとは思います。
@タケシ-u8h
3 ай бұрын
@@nationalhighwaytrip 空いてて30分か40分ですか
@nationalhighwaytrip
3 ай бұрын
@@タケシ-u8h 距離的に20㎞から23㎞位なのでスムーズにいけば、それくらいだと思います。
@船橋のモブ
4 ай бұрын
おにぎりセンパイ、おっすおっす 13:34→1個目 14:56→2個目 23:13 →3個目 25:12 →4個目 32:01 →5個目 54:28 →6個目 54:37→7個目 1:03:47→8個目 1:05:46→9個目? 1:15:55 →10本目
@nationalhighwaytrip
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 おにぎりの個所と数良く見られてます😲
@船橋のモブ
4 ай бұрын
新たな現実逃避を見つけてしまいましたTT👍
@KOUICHI867
4 ай бұрын
大間々からの道国道だったんだ…42:12あたりからしばらく夜景が綺麗です。
@nationalhighwaytrip
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 国道に見えない道路ですよね💦 標高もちょっと有る辺りなので夜景も前橋高崎方面の夜景綺麗ですよね。
@brommer1755
6 ай бұрын
👍👏👍🚘🗾
@nationalhighwaytrip
6 ай бұрын
thank you!👍
@navijpn6964
6 ай бұрын
こんにちは。🐶💐 ドライブ気分で見れて素敵ですね~。 最後まで見せて頂きました。💞 ありがとうございました~💓 またお伺いしコメントを入れさせて頂きますね。👍🥰🔔 これからも宜しくお願いします。🥰👍
@nationalhighwaytrip
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ありがたいお言葉です。 よろしくお願いします。
@navijpn6964
6 ай бұрын
@@nationalhighwaytrip これからもよろしくお願いします。🥰
@大口兼弘
6 ай бұрын
沼田市は間違いで沼津市ですね。 6月にR1で実家のある愛知へ行きましたが、景色を楽しむことができました。
@nationalhighwaytrip
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 打ち間違えてました。修正しました、ありがとうございます。 静岡から愛知は景色良いから最高ですよね!
@坂本良輔-o1z
6 ай бұрын
送電線、配電線、架空電線、地中電線が見える景色
@0x0fu
6 ай бұрын
28:29 49:20 52:00
@silversleeper484
6 ай бұрын
@TsutomuEnoki
6 ай бұрын
1:15:08 16年前、日帰り旅行の時は、この高速は、まだ、繋がってなかった…。
@スナックあけみ-g9v
6 ай бұрын
枕崎のお魚センターって所に行った時にこの道路通ったなあ
@nationalhighwaytrip
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 枕崎のお魚センター 火之神公園に行った時通ったことありますよ。
@中野善司
7 ай бұрын
私はよく道の駅草津運動茶屋公園までR292を使うのですが35分程度のところくらいまでの道が違いませんか?
@nationalhighwaytrip
7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ウェキペディアでの走った当時の現道での道になります。 ほとんど方は恐らく406号線と145号線が交わる大津交差点から草津へ行かれてるかと思います。
@TsutomuEnoki
7 ай бұрын
1:39:08
@TsutomuEnoki
7 ай бұрын
1:15:43 16年前、 日帰り旅行の時は。この高速は、まだ繋がってなかった。
@nationalhighwaytrip
7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 圏央道2010年代入ってから埼玉の区間繋がった感じでしたよね。
@lopnowlepenguin
7 ай бұрын
高速道路が予定されてんちゃうの?山形会津鬼怒川ルート😅
@nationalhighwaytrip
7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 高規格道路化等、まだまだ先になりそうすですよね💦
@k0kit0junpy
7 ай бұрын
40:58 何、この軽トラ😮😮😮
@nationalhighwaytrip
7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 地方で走っていると時々こんな感じの事あります。
@senzaisaniteo3128
8 ай бұрын
国道121号正規ルートではありませんね?鬼怒川川治ル―トが正解です。
@nationalhighwaytrip
8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 出来る限り、ウェキペディア等のルートを走っているのですが所々、工事中や通行止めでバイパス等使っています。
@長坂信久
8 ай бұрын
九州や中国地方へ車で行く時は、中央道より東名が楽でしたね、あと中国道より山陽道ですね、中国道はキツイ。
@nationalhighwaytrip
8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 西に行くのは中央道より東名の方が楽ですよね。 逆に戻るときは東京インターの渋滞によっては使う時あります。 中国道は確かにきついので行くのも戻るのも山陽道になりますよね。
@長坂信久
8 ай бұрын
外環のおかげで移動が便利になりました。
@nationalhighwaytrip
8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 外環、湾岸線まで接続されてから一段と便利になりましたよね。
@morry_youtube7494
8 ай бұрын
タクシーでよく横羽線を通りますが、朝ラッシュ時の渋滞はエグいですね…。 個人的には、いずれ行われるだろう大規模改修の時に、大師ジャンクションから生麦ジャンクションだけでも3車線化されればなと思います。
@nationalhighwaytrip
8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 朝の渋滞、凄いですよね💦 3車線ほしいですよね。
@morry_youtube7494
8 ай бұрын
@@nationalhighwaytrip 平日朝に、お客様に東京方面に行きたいといわれた時は正直悩みます。(アプリで呼ばれた場合も含めて)羽田空港なら湾岸線一択ですね。
@nationalhighwaytrip
8 ай бұрын
@@morry_youtube7494 そうですよね~ 到着時間とか考えないといけないと大変ですよね。
@gon2172
9 ай бұрын
音更町は活気がある町だと思います。
@nationalhighwaytrip
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 音更町、北海道の市町村だと人多い所ですよね。 活気あるのは良いですよね。
@吉田頼嵩
9 ай бұрын
1:20:41 島根県松江市の街が、千葉県松戸市に似てますね、あと成田市にも似てますね。
@nationalhighwaytrip
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 3桁国道の400番台とかだと初めて走っていても何となく似てたりする所結構あったりしますよ。
@吉田頼嵩
9 ай бұрын
1:20:09 島根県松江市の街が、茨城県鹿嶋市に似てますね。
@対馬裕也
10 ай бұрын
横浜市戸塚区は箱根駅伝花の2区、権太坂や戸塚の壁が。戸塚のタックルベリーが見えてくると戸塚中継所。 小田原~箱根は5区山登り。 2:14:33が函嶺洞門の新ルート 2:20:58大平台のヘアピン 2:24:09から宮ノ下温泉郷
@nationalhighwaytrip
10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 戸塚、小田原箱根は駅伝で良く見る光景だなって思って運転してました。 箱根の登りは走る人すごいなぁと思う傾斜ですよね💦
@対馬裕也
10 ай бұрын
@@nationalhighwaytrip 様 こちらこそありがとうございます。 箱根の山登りは宮ノ下が一番傾斜がきついですね。 2:27:36小涌谷踏切 2:29:48小涌園前 2:36:15芦之湯
@対馬裕也
10 ай бұрын
今井正人さんや柏原竜二さんになったつもりで見ています😊 2:13:00箱根湯本 2:15:10塔ノ沢温泉郷 2:37:00国道1号最高地点 2:38:05元箱根
@対馬裕也
10 ай бұрын
4区二宮の押切坂はフリーザ軍団が現れるポイントですね😁
@nationalhighwaytrip
10 ай бұрын
@@対馬裕也 フリーザ軍団毎年、あのポイントにいるのはすごいですよね! いつか本物を箱根で観てみたいです(笑)
@yamato_koizumi2005
10 ай бұрын
海が全然見えない…
@yamato_koizumi2005
10 ай бұрын
甑島が見える
@nationalhighwaytrip
10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 車載で撮っているので海見えないですよね。 日置市の江口浜辺りで運転中は海見えてはいたのですが💦 今度見えるように撮れる調整等はして走ってみます。
@Chichibu4017
10 ай бұрын
1:02:17 209じゃん
@カイヤマエイ
10 ай бұрын
地元の人間ですが松竹梅道路って初めて聞きました。道路標識でも見たことないし県のHPにも載ってないんですけどどこで呼ばれてるんですか?
@nationalhighwaytrip
10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 262号線の路線調べたときウェキペディアに載ってました。
@カイヤマエイ
10 ай бұрын
@@nationalhighwaytrip お返事いただきありがとうございます。確認しましたが要出典扱いになっておりました。
@nationalhighwaytrip
10 ай бұрын
@@カイヤマエイ 要出典までは気づきませんでした。 ありがとうございます。
@tsuyoshi000926
10 ай бұрын
58:48 いまは407号、東松山市の新宿小南の交差点、ヤマダデンキがあるところを右折することになってます。 はじめて走った時、わかりずらくて間違えましたww
@nationalhighwaytrip
10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ですよね! ここを撮った当時は直進が現道でしたが、一瞬どっちか迷いました(笑)
@gon2172
11 ай бұрын
やはり北海道の国道は制限速度を80km/hにした方がいいと思います。
@nationalhighwaytrip
11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 北海道は80㎞でも全然大丈夫な所多いですよね。 現在の法定速度だとかなりの車に抜かれますしね💦
@brommer1755
Жыл бұрын
👍👏🚘👍
@nationalhighwaytrip
Жыл бұрын
thank you👍
@userRamblingGHiro
Жыл бұрын
さすがに400番台国道ですね。山中は良い雰囲気です
@nationalhighwaytrip
Жыл бұрын
400番台はすごい所多いですよね。山中は比較的走りやすくて、良い感じの道路でしたよ。
@Morinokikai
Жыл бұрын
1:57:54で麻那姫像(麻那姫湖、真名川ダム)ですね。1度しか走ったことがなく、怖い道でした。温見峠と、ここしか憶えていません。映像ありがとうございます
@nationalhighwaytrip
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 温見峠、なかなかの酷道ですよね、普通は2度3度と走られる方なかなかいないと思います。 私もまだ1度しか走ってないです。
@-dorahebi
Жыл бұрын
長時間お疲れ様でした。 自分もこの路線は投稿はしてますけど、起終点で重複したまま終わる重複は整理する自信がないので未記載にしてます(国道451号の事は知ってはいます)。 2:16:20 留萌市内は支線があるので現道と分かれています。
@nationalhighwaytrip
Жыл бұрын
留萌の支線どうしようか悩んだのですが、時間の都合もありウェキペディア上の現道のみで撮影しました。
@-dorahebi
Жыл бұрын
魚沼スカイライン行くために少し通っただけで、全線はなかなかのボリュームで見応えありました。
@nationalhighwaytrip
Жыл бұрын
353号線不通区間あるので結構走るのきつかったです💦 群馬側の不通区間の所の奥四万湖はすごく綺麗で良かった所でした。 少し酷道な所もあって面白い道路ではありました。
@ゾノゾノ-z4i
Жыл бұрын
九州は道がきれいですね すれ違う車が少ない様ですが ちなみに何時くらいの撮影でしょうか? 良ければお願いします
@nationalhighwaytrip
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ここを走った時は午後1時から3時前くらいの時間です。
@userRamblingGHiro
Жыл бұрын
北海道の海沿いもサイコーに気持ちよさそうですね。
@nationalhighwaytrip
Жыл бұрын
夏ごろ走るととても気持ちのいい道路です。 以前ドライブで稚内までこの海沿い使って行った事ありますがただ、ほんと長かったです💦
@長谷川祥-t2c
Жыл бұрын
松戸市から成田市まで結構時間が、かかります。
@nationalhighwaytrip
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 464号線、日中は思った以上に時間かかりますよね。
@brommer1755
Жыл бұрын
👍👏👏🚘🗾
@nationalhighwaytrip
Жыл бұрын
thank you👍