2液型塗料の作り方
5:56
3 жыл бұрын
Пікірлер
@あーし-u8w
@あーし-u8w 6 күн бұрын
飛散やばいやろ
@あいえす-p6k
@あいえす-p6k 27 күн бұрын
元がたいして汚れてないやん
@雪ノ下エミリコ
@雪ノ下エミリコ Ай бұрын
冊子本体に真っ直ぐ貼れません。どうしてもぐにゃぐにゃになってしまいます。コツを教えてください。強くひっぱりもしてないし、めちゃめちゃ短い間隔でテープを出しています
@festidies7380
@festidies7380 2 ай бұрын
多めに充填するのは下手な証拠 なでがわかってない証拠
@ごりゴリ-h3f
@ごりゴリ-h3f 2 ай бұрын
何でこんなビットが!?って思いますけどこれが意外と便利らしいですね。 考えた人天才。
@andyyeung13
@andyyeung13 2 ай бұрын
👍👍👍
@ぴょんすぅ-h8d
@ぴょんすぅ-h8d 2 ай бұрын
これ見て塗膜薄いとか書いてるアホは絶対塗装素人かクレーマーなので無視してて大丈夫です。笑 エアレスでこのタイプの瓦これ以上吹いたら流れます。スジがどーのこーの言ってる奴も下塗り塗ったことないアホなので無視してて大丈夫です。
@いちごケーキ-h2k
@いちごケーキ-h2k 3 ай бұрын
かわいい色ですねm(_ _)m
@aomidoro1587
@aomidoro1587 3 ай бұрын
スッキリ〜
@圓子久仁
@圓子久仁 3 ай бұрын
すれーとの下塗りしてから錆び止めじゃない?スレートに錆び止め付いたら密着悪くない?
@圓子久仁
@圓子久仁 3 ай бұрын
下塗りの時は段差そのままなのに仕上げの時だけはけで塗るの?
@DIY-tk4hr
@DIY-tk4hr 4 ай бұрын
字が邪魔で画像が良く見えない。
@吉田沙保里Bakemon
@吉田沙保里Bakemon 4 ай бұрын
これは人に放射したら怪我してしまいますか?
@みぃのみぃ
@みぃのみぃ 4 ай бұрын
高圧洗浄機の水圧は、家庭用でも100kg、工業用だと1000kgのものもあります。もちろんのこと消防車の水圧より強いので、大怪我どころじゃすまないかもしれません。
@シリアルうどん
@シリアルうどん Ай бұрын
頑張れば100kgの人が耐えれますかね()
@傾奇者信州
@傾奇者信州 5 ай бұрын
クソみたいなシーリングするなよ!基本なって無いしサイディングならサイディング用の材料使え!クソ過ぎて話にならない!見様見真似のクソコーキングです。
@inuzukamya
@inuzukamya 5 ай бұрын
カンナの刃を出し入れと同じか
@luda4558
@luda4558 6 ай бұрын
バッカーを削るサンダーの刃ってなにを使われてますか??
@inori1578
@inori1578 7 ай бұрын
いつも参考にしてます。 コロニアルのローラーおすすめ、1.2位を教えていただきたいです!
@Mi-vo4bo
@Mi-vo4bo 7 ай бұрын
周囲に飛び散りまくってる塗料は・・・・。この方法を使うなら、養生をもっと上にしないとダメでしょ。なんのための養生なの??レベルの低い業者ですね。ここは絶対に使っちゃダメな業者。
@おいちゃん-w9o
@おいちゃん-w9o 8 ай бұрын
動画一通り見たけど 仕事痛そうな会社
@sf4231
@sf4231 8 ай бұрын
なんでサイディングにMS使っちゃうの。2570とかSD-1とか塗装が良く乗るサイディング用シール材もあるのに〜
@グルメ狂い
@グルメ狂い 8 ай бұрын
周りが見えないで夢中になってミスとかは一流じゃない!猿に玩具じゃないんだから😅
@おいしいカリー
@おいしいカリー 9 ай бұрын
素人同然…
@fnwrj031
@fnwrj031 10 ай бұрын
ならしで押さえちゃってるじゃん。
@kabocha_neko
@kabocha_neko 10 ай бұрын
男の癖に化粧の何がわかるんだよ笑
@matsutake-taro
@matsutake-taro 10 ай бұрын
新築はできないリフォーム専門の業者って感じ
@貴志山本-b8w
@貴志山本-b8w 10 ай бұрын
電気屋ですがたまに自分らでコーキングすることがあります いつも汚くなります😅
@k2A7-e1i
@k2A7-e1i 11 ай бұрын
ローラーの説明書に全く交換の仕方が載ってないので助かります 日本のメーカーの説明はいい加減
@T.Sfamilys
@T.Sfamilys 11 ай бұрын
え?軒周り打たないの?
@高橋重夫-b5g
@高橋重夫-b5g 11 ай бұрын
20年前に卒業した方法を、未だに正当だと思っている職人がいるとは驚きです。 2面接着の説明は言葉不足のように感じますが、撤去は正当です。この方法を守ってない職人が多い。 しかしコニシボンドのMSシールは窯業系サイディング向けではありません。勉強不足です。 養生テープの貼り方や、仕上げヘラの使い方が逆だとの指摘が挙がっているようですが、早く綺麗に仕上げようとしなければ気が付く事ではありません。慣れていない証拠でしょう。慣れていない証拠がもう一点、プロは1セット回した程度で即シンナーでパドル(羽)を掃除する事はありません。 この方の一番の問題は、シーリングガンの使い方が悪い。材料を打ち込もうとしていない、そこに載せているだけの打ち方になっている事。仕上げヘラが柔らか過ぎて仕上げたシーリングが、所どころ凹みが大きくなっている事です。
@shalybune
@shalybune Жыл бұрын
洗浄した液体の製品名教えてください
@カズ_1208
@カズ_1208 Жыл бұрын
下手すぎる
@TheBansbansbans
@TheBansbansbans Жыл бұрын
グラインダーの刃はどんなやつ使えばいいですか
@ライズサン-o8m
@ライズサン-o8m Жыл бұрын
仕上げ上塗り1回だと仕上げの色がすぐ覚めそうですね
@chanmotto5856
@chanmotto5856 Жыл бұрын
スジ出過ぎ😅これはマズいでしょ
@西寛-i4g
@西寛-i4g Жыл бұрын
詰めの甘さが出てる職人さんですね😊
@sm2664
@sm2664 Жыл бұрын
サイディングに2液使うところが素人やな 安く収めたいのはええけど今どき2液って家の人可愛そうやわ
@sf4231
@sf4231 8 ай бұрын
撹拌する時点でエアー噛んで気密性悪くなりますよねぇ。 オートンでなくてもS70とかあるのにね
@hiwa17
@hiwa17 Жыл бұрын
いろんな意味で勉強になります
@ぴん-s4i
@ぴん-s4i Жыл бұрын
初めて作った僕の方が綺麗にできました😂 仕事が見てみたいです😊
@らーめんにく
@らーめんにく Жыл бұрын
角ヘラって金ヘラだと思う... 平バッカーの間違え
@らーめんにく
@らーめんにく Жыл бұрын
少し加筆 一般的なマンションのサッシ周りを仕上げるヘラのことを角ヘラって言ったらわかるかな? 戸建てだとほぼ使うことないから分からないかもしれないけど
@ピンクマン-u1q
@ピンクマン-u1q Жыл бұрын
いい材料使ってますね
@たかたか-o7o
@たかたか-o7o Жыл бұрын
素人ですか?
@rafftell828
@rafftell828 Жыл бұрын
ボンドブレーカーを使用したりしないんですか❓
@dndanzu-
@dndanzu- Жыл бұрын
仕上げ方が笑 しかもマスキングの貼り方も笑 片手間なんですかね笑
@大川うらら
@大川うらら Жыл бұрын
ネタ缶ってなんですか?無知ですみません。
@biglonggodpenis
@biglonggodpenis Жыл бұрын
蓋のところを残すようにすると刷毛の柄を刺しておけますよ
@池戸春代
@池戸春代 Жыл бұрын
デザイン塗装としてはレベル1ですね!
@池戸春代
@池戸春代 Жыл бұрын
デザイン塗装としてはレベル1ですね !
@neko-cd2qk
@neko-cd2qk Жыл бұрын
結局窯業サイディングの家はメンテサイクルが短いんですね。 買ったら大変ですね。
@坂下健一-x6b
@坂下健一-x6b Жыл бұрын
下手
@flower6668
@flower6668 Жыл бұрын
お疲れ様です❗ 本当に職人さんは 尊敬出来る。 男に生まれたら 絶対職人さんになりたい😊