KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
KITAKYUSHU WALKER
福岡県北九州市を中心に
色んなエリアを散策して街や自然など様々な景観を撮影しています。
北九州市以外にも下関市や行橋市福岡市にもたまに訪問したりしつつ、
2年前からウォーキングのイベントにも積極的に参加するようになりました。
もしこのチャンネルがあなたの目にとまったなら是非よろしくお願い致します!
I mainly live in Kitakyushu City, Fukuoka Prefecture, and I walk around various areas to take pictures of various landscapes, including cities and nature.
Besides Kitakyushu, I also occasionally visit Shimonoseki City and Yukuhashi City in Fukuoka City,
and I started actively participating in walking events two years ago.
If this channel has caught your eye, please check it out!
후쿠오카현 기타큐슈시를 중심으로
다양한 지역을 산책하고 도시와 자연 등 다양한 경관을 촬영하고 있습니다.
기타큐슈시 이외에도 시모노세키시나 행교시 후쿠오카시에도 가끔 방문하거나 하면서
2년 전부터 워킹 이벤트에도 적극적으로 참가하게 되었습니다.
만약 이 채널이 당신의 눈에 걸렸다면 부디 잘 부탁드립니다!
以福冈县北九州市为中心
我在各个地区行走并拍摄各种风景,例如城市和自然。
除了北九州市外,我偶尔也会去下关市、行桥市、福冈市。
两年前,我开始积极参加步行活动。
如果这个频道引起了您的注意,请尝试一下!
撮影機材
GoProHERO11 BLACK
insta360x3
#北九州市 #小倉 #散歩 #GoPro #福岡
#ウォーキング #山登り #ウルトラウォーク
25:03
【2024年10月22日】小倉北区シャワーラン!神幸町から18km走ってみた
4 сағат бұрын
15:17
【2024年10月21日】小倉北区の水環境館に行ってみた
7 сағат бұрын
10:42
【2024年10月20日】小倉お城まつりに行ってみた
12 сағат бұрын
18:39
【2024年10月8日】解体工事が着工し始めた旦過市場を歩いてみた
16 сағат бұрын
15:56
【2024年10月8日】小倉北区の鋳物師町と平松町を歩いてみた
21 сағат бұрын
47:06
【2024年10月12 13日】第26回行橋別府100キロウォークに参加してみた 後篇
Күн бұрын
46:56
【2024年10月12 13日】第26回行橋別府100キロウォークに参加してみた 前篇
Күн бұрын
15:42
【2024年10月6日】小倉カーブーツと勝山公園に行ってみた
14 күн бұрын
28:07
【2024年10月6日】JR九州ウォーキング2024秋 JR豊前川崎駅からパン博まで歩いてみた
14 күн бұрын
17:35
【2024年10月4日】八幡東田バル&マルシェに行ってみた
14 күн бұрын
15:00
【2024年10月10日】行橋別府100キロウォーク前々日受付に行ってみた
14 күн бұрын
19:05
【2024年10月1日】桃園公園からスペースラボまで歩いてみた
14 күн бұрын
17:50
【2024年10月1日】筑豊電鉄に乗って萩原駅周辺を歩いてみた
21 күн бұрын
23:03
【2024年9月29日】志井公園から横代~湯川~足原まで歩いてみた
21 күн бұрын
27:04
【2024年9月29日】JR石原町駅から新道寺~母原~志井公園まで歩いてみた
21 күн бұрын
18:46
【2024年9月24日】小倉北区長浜町と末広を歩いてみた
21 күн бұрын
22:20
【2024年9月17日】行橋市のハミング通りとえびす通り商店街を歩いてみた
28 күн бұрын
21:36
【2024年9月17日】JR行橋駅前の中央通りを歩いてみた
Ай бұрын
40:13
【2024年9月22日】第7回北九州50キロウォークに参加してみた 後篇
Ай бұрын
27:45
【2024年9月22日】第7回北九州50キロウォークに参加してみた 前篇
Ай бұрын
11:58
【2024年9月15日】勝山パークシネマに行ってみた
Ай бұрын
16:07
【2024年9月15日】小倉南区のスーパーとみやま桜橋店が閉店するので行ってみた
Ай бұрын
16:46
【2024年9月10日】門司区 大里本町周辺を歩いてみた
Ай бұрын
19:37
【2024年9月10日】スーパーとみやま門司本店が閉店するので行ってみた
Ай бұрын
18:12
【2024年9月8日】閉店するTSUTAYA朝日ヶ丘店周辺を歩いてみた
Ай бұрын
16:39
【2024年9月3日】小倉南区 曽根新田周辺を歩いてみた
Ай бұрын
22:05
【2024年9月3日】小倉南区 JR朽網駅周辺を歩いてみた
Ай бұрын
19:31
【2024年9月1日】門司中央市場と老松公園を歩いてみた
Ай бұрын
18:03
【2024年9月1日】門司区の栄町銀天街を歩いてみた
Ай бұрын
Пікірлер
@ftyutegoursxsw8531
2 сағат бұрын
とみやまは、藤松にもあったんよ
@MOさん
10 сағат бұрын
解体、知らなかった😂 早く行かなきゃですね
@めだか-s7q
11 сағат бұрын
カップルが増える季節ですね〜 クリスマスに向かって 盛り上がってきますね ちくしょ〜!
@のんた-l2m
11 сағат бұрын
イルミネーションが出だしたらやっと秋冬を感じれますね。 川のアーチのイルミネーションが好きです🎉
@浩美-b5u
12 сағат бұрын
素敵なイベント❤ 小倉もお洒落になりましたね…🤔😆🥰 これは行かなきゃ‼️
@ヤンボーマーボー
13 сағат бұрын
いつも楽しく見てます。 仕事が休みの日に見に行こうと思ってたら、尾形さんに先越されました(笑) レーザーショーもあって綺麗で良い感じですね。 早く実物を見たいです。
@y.o8404
19 сағат бұрын
元々小倉出身で現在千葉に住んでます。3年程前に小倉の街の動画でヒットしてからずっと拝見してます。動画はじめの(セイッ✋)も元気がでます。私も週4位で15キロ位ですがウォーキングを楽しんでます♪砂津辺りが地元なのでリクエストしなくても定期的に懐かしい映像アップしてくれてありがとうございます🙏 キノちゃんさんとの打ち上げシーンも何気に楽しみです🍻来年小倉に帰るのでどこかでお逢い出来るといいです〜。
@KitakyushuWalker
16 сағат бұрын
遠い千葉からご視聴ありがとうございます!(セイッ!) 以前チャチャタウンで働いていたので完全に縄張りです! 砂津~魚町はほぼ毎日歩いていますよー。 僕もきのちゃんも呑みごとが好きなので これからもずっと呑んでると思います! いつかお会いできたらいいですね~。
@y.o8404
19 сағат бұрын
神幸町…懐かしい😅
@KitakyushuWalker
16 сағат бұрын
家の近所なので、神幸町と上富野のマルショクが起点になることが多いです(笑)
@あわいじゅんじ
2 күн бұрын
尾形さんは ウォークの イメージ でしたけど ランニングの練習もしているんだね😮
@KitakyushuWalker
Күн бұрын
このチャンネルを始めてからしばらくして、 2つ目標があったんです。 1、100キロウォーク完歩 2、北九州マラソン完走 行橋別府100を2回と糸島三都110を1回完歩できたので次はフルマラソン完走が目標です!
@とんがり-s2y
2 күн бұрын
神幸町から三萩野…? 走りで…? すごいなこの人
@KitakyushuWalker
Күн бұрын
ありがとうございます。 まだまだなので頑張ります!
@由芽-x7t
2 күн бұрын
ウォークもランも出来るのスゴいです! それも雨の中! 風邪引かないようにですね!
@KitakyushuWalker
2 күн бұрын
ありがとうございます! まだ最高ハーフの21kmしか走ったことがないので、今後もっと距離を伸ばしていきたいですね~。 風邪にはきをつけますね!
@のんた-l2m
2 күн бұрын
雨の中動画撮りながらすごいです! ランも速い!
@KitakyushuWalker
2 күн бұрын
ありがとうございます! 晴れていたら別のとこを散策する予定でしたが、 雨が降ってしまったので急遽走ることにしました!
@y.o8404
21 сағат бұрын
こんにちは😊もしかしたら前にもコメントした事があるかもしれません。今は千葉に住んでて子供の頃に叔母が神幸町に住んでたし幼稚園が富野の栄美幼稚園でした。今でもあるのかな?? 私自身、神岳や砂津は地元なのでめちゃくちゃワクワクしながら見てました! 元々、3年程前かな?小倉の街をKZbinで検索祭してるとこちらのチャンネルに行き着いてからの現在です。いつもキノちゃんさんとのショットが微笑ましくて懐かしい小倉弁にも主人と(笑笑.良い意味ですよ♪)いいねー👍って言いながら拝見してます。 私も千葉で15キロ位ですが週4〜5歩いてます。来年小倉に帰るのでいつかお逢いできたらなって思います〜😅 キノちゃんさんにも✌️ 長くなりましたが毎日楽しみにしてますね〜。
@KitakyushuWalker
16 сағат бұрын
@@y.o8404 ありがとうございます! 確かに以前コメントを見たことあるよーな記憶があります! 富野の栄美幼稚園ってワードです! 確か未だ健在ですよ! 神幸町~砂津~魚町は毎日歩いてるテリトリーです(笑) 神岳や片野~城野あたりも週3ぐらい通ってますね! ウォーキング仲間のきのちゃんは今後もたくさん出演すると思うのでよろしくお願いします! きっと喜ぶと思います(笑)
@ヤンボーマーボー
2 күн бұрын
いつも楽しく見てます。 雨の中、お疲れさまです。 尾形さんが走る動画は始めて見た気がします。 その勢いで、フルマラソンのイベントに参加してみては?
@KitakyushuWalker
2 күн бұрын
去年ハーフを走る練習動画が2回だけあります。 今年に入ってからは初めてですね~。 来年の北九州マラソンにエントリーして入金済みなんですよ!ワクワクドキドキです! 去年今年とスタート地点に張り付いてランナー達を撮影してましたが、今回はランナー目線で撮ります!
@minfarci1762
2 күн бұрын
北九州市黒崎駅前が天皇、宮崎市と関係していることを知る市民はほとんどいないでしょうね。 まず、 日本最初の皇居はどこにあるか知っている日本人は非常に少ないでしょうね。 京都? 奈良市? 大和朝廷があった奈良県橿原市? どれも違います。 日本の歴史書の古事記、日本書紀に日本建国、天皇誕生地と書かれた宮崎市にあります。古墳だけでも1000基以上と、驚異的な数がある日本最大の古代遺跡都市の宮崎市にあります。 宮崎市は天皇の頂点に立つ皇祖天照大神から7世代子孫のヤマト(神武天皇)までの偉人が生まれた場所。 天皇、皇族方が九州で唯一参拝するのが宮崎神宮(神武天皇宮)。 奈良県橿原市で大和朝廷を開いたのがヤマト(神武天皇)。大和民族の祖です。 宮崎神宮のすぐ近くにある皇宮神社が日本最初の皇居です。地元では古くから皇居屋=こぐや=と呼ばれます。 社殿は、三重県の伊勢神宮の式年遷宮で使われた社殿を移築した歴史的建造物。 天皇の軍隊「皇軍発祥之地」の大きな碑があります。ここが国が比定したヤマト(神武天皇)が奈良への東征前に皇居としていた歴史的場所です。 宮崎市を出発したヤマト(神武天皇)の軍団が最初に上陸したのが宇佐神宮辺り。 その次が黒崎駅前の岡田の宮です。詳しい話が岡田の宮に残っており、事実を証明しています。
@919tkr
3 күн бұрын
最後こわw
@KitakyushuWalker
2 күн бұрын
けっこう暗いからですかね(笑)
@藏本拓也
3 күн бұрын
おつかれさまです。 わたし、「フカセ釣り」という、海で撒き餌しながらウキを使って魚を釣り上げるというスタイルの釣りをやっているのですが、 その釣り方の本命「黒鯛」が満潮時に、4:46のガラスに映ることがあるくらい、紫川下流まで遡上してきまして、 北九州のフカセ釣り動画のなかに、この施設近辺で、「海水魚クロダイを、市街地の川で釣る」という動画が上がってて、よく見てます(笑)
@藏本拓也
3 күн бұрын
ちなみに、 5:12のキチヌは、「黄びれクロダイ」と呼ばれてて、 チヌというのは、40cm以上のクロダイを指します(それより小さいのは「メイタ」) クロダイの写真に載っているしましま模様は回遊性の性質で、 そこに居着いてるクロダイは縞模様がなく、黒っぽい形相をしています。 なんでそうなるんですかね?
@藏本拓也
3 күн бұрын
5:58のウナギは、TOTOのあたりでハゼ釣りしてたときにたまたま釣れたことあるのですが、 すっごいウネウネしたものが釣り糸に絡みついた姿があまりにも気持ち悪すぎて、未だにあの光景を鮮明に覚えています。 釣ったときのウナギ・アナゴは、ほんとに気持ち悪いです(^^)
@KitakyushuWalker
2 күн бұрын
たくやさん釣り好きだったのですね~! クロダイ見てみたいですね。 その動画もあとで拝見します!
@KitakyushuWalker
2 күн бұрын
@@藏本拓也 詳しいーーー(笑) すごいですね~。
@KitakyushuWalker
2 күн бұрын
笑いました~ 確かにウネウネしてて、うわっ・・ってなりそうですね(笑)
@ヤンボーマーボー
3 күн бұрын
いつも楽しく見てます。 水環境館は、無料ってのが良いですね。 魚だけじゃなく、爬虫類なんかも見れて、お金を出して水族館に行くよりも、こちらの方が楽しめたりするのでは…?
@KitakyushuWalker
2 күн бұрын
無料って最高ですね~! 爬虫類もおるやん!って思いました。 小学生たちの絵画もけっこう楽しかったです。
@大輔-v6s
3 күн бұрын
一度も行った事ないですが面白そうな所ですね。 無料みたいですが、展示物もあるようで餌代とか掛かって どうやって営業してるのやら(^-^l
@KitakyushuWalker
2 күн бұрын
無料なので退屈な時など時間を潰せていい感じでした。 だいぶ前に行った時はもっと寂しかった記憶が微かにありましたが、 今回は楽しめました!
@ハヤシさん-e2h
3 күн бұрын
当初、ここ有料で人気が無くて無料開放に踏み切りましたよねw 今は、お土産とかあり中身充実してますね 今度行って見よう
@KitakyushuWalker
2 күн бұрын
なんと!最初は有料だったのですね! 有料だとしたら、うーん・・スルーしちゃうかもです(笑)
@のんた-l2m
3 күн бұрын
無料でこんなところがあったんですね、、知らなかった。 今度行ってみます!
@KitakyushuWalker
2 күн бұрын
目立たないので知らない方も多そうです。 無料なのはありがたいですね。 ぜひぜひ~
@けいミニ
3 күн бұрын
本格的になって楽しいですね 関係者様頑張って下さい。🎉
@KitakyushuWalker
2 күн бұрын
演技力も迫力もどんどん増してきましたね! 今後もずっと期待したいですね~。
@みがき-m2j
4 күн бұрын
昔、阪急フェリーは日明港から出てました。
@KitakyushuWalker
2 күн бұрын
日明から!そうなんですね! 知りませんでした~
@藏本拓也
5 күн бұрын
おつかれさまです。 6:07は高杉晋作ですか?
@KitakyushuWalker
4 күн бұрын
そうです!高杉晋作です! 今回は最終章の小倉戦争編でした!
@M_ITSU
5 күн бұрын
チャンネル登録していつも楽しみに拝見しております。また、本動画撮影時にお声掛けさせていただきました。ご丁寧に対応いただき、ありがとうございました。 最初の名乗りのあとの「セイッ」てとこと、この動画ではありませんが、ご自宅でビールを飲まれるときに帽子を放り投げるシーンが👍️です。 これからも歩きまくってください!
@KitakyushuWalker
4 күн бұрын
ありがとうございます。 帰る時にお声をかけてくださり嬉しく思いました。 この日も家に帰って庭でビール呑んで帽子を放り投げました(笑)
@azy9505
5 күн бұрын
昭和小倉城ですが、昭和30年代の再建時で元来無かった破風や唐破風等々を商工会や商店街らの意見で華やなデコレーションを付けちゃったために日本100名城から落選…。 元来の本当の姿にもどしませんか?
@KitakyushuWalker
4 күн бұрын
そのような背景があったのですね。 観光客も増えてきているので 元の姿に戻すことはなさそうですよね・・ より派手になることはあっても。
@azy9505
4 күн бұрын
ちなみに、中津城も小倉城とほぼ同じく、史実と異なった建築でいじくっているということで100名城から落選しています。
@ポール守山
5 күн бұрын
小倉城の天守閣、凛としてかっこいいです。先月、5年ぶりに天守閣に入りました。海外からの観光客も多かったです。今年は春の桜の時期が忙しくて行けなかったので来年は小倉城に桜の時期に行ってみたいと思います。
@KitakyushuWalker
4 күн бұрын
天守閣の中楽しめますよね。 春なら小倉城桜まつりの時がいいかもですね~。
@ヤンボーマーボー
5 күн бұрын
いつも楽しく見てます。 お城まつり、行ったことはないのですが、キッチンーや露店やフリーマーケットが有ったりで、人も多くて結構、賑わってますね。 尾形さんが一番、楽しく(おもしろく)感じたのは何でしたか? 次にある時は、行ってみようと思いました。
@KitakyushuWalker
4 күн бұрын
年に何回か開催されているので是非行かれてみてください。 僕は小倉城武将隊の舞台が毎回楽しみで一番好きですね~。 一番前の席を確保するには早くから狙っておかないといけないので 暑い日はけっこう苦労します。 今回は音響トラブルが多めだったので次回はよりよい環境で魅せてほしいですね。
@kenken198
5 күн бұрын
いつも楽しく拝見させていただいています。明日から小倉城竹あかりと小倉イルミネーション2024が開催されますが撮影には行かれますでしょうか?360度カメラで撮影された竹あかりの様子をぜひ一度拝見してみたいです。
@KitakyushuWalker
4 күн бұрын
竹あかりは去年行きましたが今年は見送ろうかと思っています。 本日から小倉イルミネーションが特別点灯するのでそれは撮ろうかなーと思っていますね。
@ハヤシさん-e2h
5 күн бұрын
高蔵山防塁跡をリクエストします 防塁前の広いところは井戸跡があって落ちたら一人で上がれないそうなので、 地面が見えているところだけ通るようにした方がいいとの事です(地元の人に聞きました)
@KitakyushuWalker
5 күн бұрын
高蔵山だけは企救郡の山々で唯一行ってないピークなんですよね。 堡塁跡があるのは聞いた事がありました。 この前呼野のスイッチバックやお糸の池あたりにに行こうと思ってたのですが、 雨で断念しました。 お休みの日で雨じゃない日があれば行こうと思います。 だけどイベントも多いいのでどうしてもそちらを優先にします。
@daisuke5042
5 күн бұрын
20時間ギリおめでとうございます。行橋総合公園の終わりくらいにメダカさんの近くでお声返させてもらいました者です。 驚異的な完歩時間圧巻でした。来年白ゼッケン羨ましいです。自分も来年白ゼッケン目指します。 各ポイントの入り時間とか参考にさせてもらいます。楽しい動画いつもありがとうございます。
@KitakyushuWalker
5 күн бұрын
お疲れ様でした~~ ありがとうございます! お陰様で目標の20時間切りいけました! あっ!あの時の沿道からお声をかけてくれた方ですねっ。 来年白ゼッケン獲得を祈っていますね! お互い頑張りましょうね~。
@ポール守山
7 күн бұрын
旦過市場の解体工事、始まったんですね。僕も先月、久しぶりに訪れました。リニューアル後どのようになるか興味がある一方、これまでの昭和ムードたっぷりの風情も捨てがたいものがあります。ぬか味噌炊きやカナッペなど小倉ならではの食文化も未来に残したい宝だと思います。
@KitakyushuWalker
7 күн бұрын
少しずつですが壊し始めております。 ほんと昔の昭和レトロな横丁のような雰囲気は残してほしいですよね。 海外からの観光客がたくさん来てくれると嬉しいですね。
@westbourne
7 күн бұрын
大学のキャンパスが出来るみたいですね〜
@KitakyushuWalker
7 күн бұрын
そうなんですね!!なんかすごい!
@tonchan0134
7 күн бұрын
旦過市場再開発されるんですね😊
@KitakyushuWalker
7 күн бұрын
何十年も前から再開発の話はあったのですが、 この前やっと解体工事が着工されたようです。 今後どうなるのか追っていきたいですね~。
@F智子-d1w
7 күн бұрын
思い出の旦過市場✨ リニューアルしてもまた行きます。
@KitakyushuWalker
7 күн бұрын
寂しさもありますが、再開発後どのような佇まいになるのか楽しみもありますね! 今後に期待です!
@ヤンボーマーボー
7 күн бұрын
いつも楽しく見てます。 旦過市場の古い商店街が、段々と消えて行くのは、寂しい感じもしますが、新しくなっていく旦過市場も見てみたいですね。
@KitakyushuWalker
7 күн бұрын
長い歴史があるだけに再開発は寂しさもありますね。 今後の進捗を定期的に撮っていけたらなぁと思います。
@miraikuumin
8 күн бұрын
お疲れさまでした 実はコンディションは良くなく 七曲りで失速しました… それでも、前回の完歩より2時間ほど早くゴールできました 今回はたくさんの応援があり すごく励みにありました 来年はもう少しタイムを縮めます(*^^*)
@KitakyushuWalker
7 күн бұрын
お疲れ様でした~ 七曲りの急登は足にきますよね! 僕は普段から山登りなどで鍛えていたので上りは得意なのですが、 多くの皆さんがあそこで失速したものだと思います。 それでも2時間早くタイムが縮まっておめでとうございます! またどこかでお会いしましょう~。 色んなとこでよく会いますよね(笑)
@由芽-x7t
8 күн бұрын
100キロウォーク、お疲れ様でした! 動画を撮りながらの100キロ!本当にスゴいです! 実は私も初参加しておりまして 記録は尾形さんの3分後、17時間45分でした。 だからこそ、尾形さんスゴい!と思います! 今回初コメなんですが、先月の北九州50キロウォークに私も参加しておりまして、、 ゴール後に『同じくらいの歳ですよね?』といきなり聞いてきた女です、、 まさか動画に写ってると思わず(笑) でも、それ見て家族や友人からスゴいと言ってもらえたので、今回の行橋別府で尾形さんのさんに会えたらお礼を伝えたかったのですが、4000人もいる人のなかで、探せませんでした、、 今更ながら動画に使って下さってありがとうございます!! 次回お会いした時にあらためてお礼とご挨拶をさせて下さい😊
@KitakyushuWalker
7 күн бұрын
ほんとお疲れ様でした!! なんと僕とほぼ同タイムだったのですね~! あっ!北九州50のゴール後に正八幡宮でお会いした方だったのですね! あの時はコンビニでビールを買って呑みながら戻っている時で、しっかり撮っていました(笑) ちゃんと年齢のとこはカットしました!(笑) またどこかの大会でお会いしましょう~。 お気軽にお声をかけてください!
@ポール守山
9 күн бұрын
小倉には結構由緒ある地名が多いですね。やはり城下町だからでしょうか。この辺りは行ったことはありませんが小倉の中でも下町のような雰囲気のようです。
@KitakyushuWalker
8 күн бұрын
室町で裁かれた罪人達が極楽橋を渡り 日明で処刑されていたようです。 大門はその名の通り大きな門の入口だったんでしょうね~。 魚町、米町、船場町、船頭町、馬借、鍛冶町なんて想像しやすい地名ですよね。
@大輔-v6s
9 күн бұрын
ウォーキングイベントの動画もいいですが、こういうゆるゆるな感じがいいですね。 自分が殆ど行くことがないような所を歩いてるのを見てると楽しい気持ちになります。
@KitakyushuWalker
8 күн бұрын
のんびり散策もいいですよね~。 あれっ!こんな所になんかあるぞー!?みたいな発見が楽しいですね。 マニアックなエリアや長閑な田舎も好きです。
@ヤンボーマーボー
9 күн бұрын
いつも楽しく見てます。 全く行ったことも無く、 全く知らない場所でした。 テキサスの拾ったコインで、テキサスのスロットを回したら、一発逆転大当たりしてたかもですね(笑)
@KitakyushuWalker
9 күн бұрын
普段生活していて通ることのないエリアですもんね。 東港や西港へ仕事へ行く方は通るみたいですね。 あのコイン10枚ぐらいあったから ビギナースラックで大当たり!?あったかもですね~(笑)
@ヤンボーマーボー
9 күн бұрын
完歩おめでとうございます! お祝いにビール🍺でも奢らせて下さい!
@KitakyushuWalker
9 күн бұрын
わっ!ありがとうございます!! 美味しいビールを頂きますね!! 感謝します!
@ヤンボーマーボー
9 күн бұрын
いつも楽しく見てます。 尾形さん、完歩おめでとうございます。 しかも素晴らしいタイムでゴールして本当にお疲れさまでした。 因みに質問なのですが、ゴールした後に、北九州に帰るのは自力で交通機関等を使って帰るのですか? それとも行橋行きの貸し切りのバスみたいなのは出たりするのですか?
@KitakyushuWalker
9 күн бұрын
ありがとうございます! 前回最悪でかなり不甲斐ない歩きになって 1年間悔しい思いがずっとあったのでリベンジできて本当に嬉しかったです! ゴールした時は歓喜と安堵と達成感でめっちゃ高揚してしまいました~。 貸し切りバスなどはおそらくないと思っていますがどうなんでしょうか。たぶん皆さん自力で帰られてますね。 僕の場合は別府駅からソニックに乗って帰りましたよー。
@kenn19571103
9 күн бұрын
もう今の旦過には昔の賑わいはないですね。なんか寂しい。
@KitakyushuWalker
9 күн бұрын
旦過市場の解体が着工されましたね! その様子をこの前撮ってきました~。
@小田将光
9 күн бұрын
お疲れ様でした😊 白ゼッケン獲得おめでとうございます🎉 僕も念願の完歩は出来、昨年のリベンジは果たしたんですが、2回足が攣った後にマッサージ休憩を多めに取ったので中盤以降はかなりタイムロスしました😢 これからの課題です! また大会に出るので宜しくお願いします😊
@KitakyushuWalker
9 күн бұрын
小田さんお疲れ様でしたーーっ! そしてありがとうございます! 完歩されたのですね!素晴らしいです。 おめでとうございます! やっぱ100キロとなると足が攣ったり、故障したりしますよね。ほんと過酷でしたが楽しかったです! また今後ともどこかでお会いしましょう~
@ぴょん-i4s
9 күн бұрын
ドーナツ棒おばちゃんです🤗登場ありがとうございます! 完歩おめでとうございました🎉きのちゃんの完歩も動画で見届けました!! 次は糸島110でお会いできるかな!?
@KitakyushuWalker
9 күн бұрын
あーっ!ぴょんさんありがとうございました~ 貰った直後にすぐ食べて幸せになりました! ゴールして嬉しすぎて、やすくんやエイタくんに夢中になっていたので、タグ外してもらうの遅れて申し訳なかったです・・(汗) 完歩賞もそっちのけになってしまい・・ 糸島110ももちろん出たいですね! 目指せ20時間切り!ですね~。
@tyakapoko_777
9 күн бұрын
楽しそうですね‼️😅💦
@KitakyushuWalker
9 күн бұрын
きつかったですけど、やはり楽しかったですね~。
@tyakapoko_777
9 күн бұрын
いつかどこかでお会いできるんじゃないかな?と思ってます。😅💦
@KitakyushuWalker
9 күн бұрын
@@tyakapoko_777 はい!色んなところ歩いているのできっと会うと思います! 今日も小倉城のお城まつりで視聴者の方からお声をかけて頂きました~。
@inatti17
9 күн бұрын
100キロウォークお疲れ様でした☆ゴールしてからの景色や皆さんの笑顔が良いですね!
@KitakyushuWalker
9 күн бұрын
いなっちさんありがとうございました! ほんと完歩後は皆さん最高の喜びの笑顔で 見ていてほっこり、こっちまで嬉しくなってしまいます。 早くも次なる大会が待ち遠しいですね。
@かっちゃん323
9 күн бұрын
スタート直後にご一緒させて頂いた「かっちゃん」です。 大変、お疲れさまでした! 17時間台でゴールされたとのことで、お見事な限りです。 私も初参加で何とか20時間を切れましたので、来年は白ゼッケンで参加できます! また、他ね大会でもお声掛けさせてください!m(_ _)m
@KitakyushuWalker
9 күн бұрын
かっちゃんお疲れ様でした~。 そのシーン前半で使わせて頂きました。 白ゼッケン獲得できたのですね!! おめでとうございます! またいろんな大会でお会いしましょうね~。 ゆっくり休まれてください。
@オタヤヒコ
9 күн бұрын
改めて17時間台での完歩おめでとうございます🎉 タグや完歩証の事を忘れてしまうぐらいの嬉しさだった訳ですね😂 尾形さん、宮本さんと朝焼けをバックに飲んだビールは格別でしたよ😊 あの後全く動けなくなったのが心残りなので、次回はゴール後も元気で居れるように頑張ります😂
@KitakyushuWalker
9 күн бұрын
ありがとうございます! オタヤヒコさんも本当にお疲れ様でした! 別府で無言で抜き返された時、一心不乱に歩いてるんだなぁと感じました(笑) 最高のロケーションでのビールは至高でしたね!! 全く動けなくなったの。。やばかったですね(汗)限界突破されていたのでしょうかね。
@purekoren
9 күн бұрын
お疲れ様でした。到着後にビールが売ってるとはww 45:21 当時のWANDSの上杉さんに似てますね(;^_^A
@KitakyushuWalker
9 күн бұрын
ビールめっちゃ売れてました(笑) そりゃ買っちゃいますよね! WANDSの上杉さん!懐かしいです! でも滅相もないです。上杉さんに申し訳ないです(笑)