Пікірлер
@user-ty4hq3su4p
@user-ty4hq3su4p 3 күн бұрын
僕は53になりますが、高校生の時にレコードで買って当時からはまりました。それからCDの時代に移り、レコードは手放してしまい、拡大版も購入しましたが、やはり当初の7曲が良くなり今はそれしか持っていません。コメントを聞いてまたレコードを買いたくなりましたね。
@kazzfuzz6689
@kazzfuzz6689 4 күн бұрын
ジミ・ヘンドリックスのエクスペリエンス、Kings X、ELP
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 4 күн бұрын
降臨さん😊 動画視聴ありがとうございました。Kings Xもトリオでしたね。久々に聴きたくなりました🎸
@user-lg5qw7ng7m
@user-lg5qw7ng7m 16 күн бұрын
Tower Vinyl 外国人7割ですか😅
@user-lg5qw7ng7m
@user-lg5qw7ng7m 16 күн бұрын
マーティがG.ムーア知らないのはなるほどと思いました。 この辺がP.ギルバートと対照的ですね🤔
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 14 күн бұрын
アメリカにおけるゲイリームーアの認知を思い知らされました、、。 ポールは研究熱心ですね笑
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 14 күн бұрын
まさにインバウンド目当ての高値だと思います涙、涙 日本から素敵な盤がどんどん海外へ流出していきます。 以前の逆の流れですね
@jimmycooper4002
@jimmycooper4002 16 күн бұрын
CHARISMAレーベルも外れないですね。これは気になります。このジェネシスのイメージですが、意外とリンディスファーンのようなフォーク系、その中心人物アラン・ハルのソロといったSSW系の名盤も多いですね。 CSN&Yのこれは昔からの人気盤。帯つきも何度か見かけますが、無くてもワーナー8000番台なので良い音を楽しむことができます。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 14 күн бұрын
jimmycopperさん カリスマレーベルに外れなしですね😊 レーベル買い出来るのもレコードの楽しさです。確かにCSNYのこの盤は値段の割に良い音を奏でてくれる気がします😊
@yoshimi4177
@yoshimi4177 16 күн бұрын
タワレコは、ここのところのレコードブームで、息を吹き返しましたね。新譜は、リマスターなんかがあって、レコードの場合は、好みが分かれるところですが、そろそろ、中古の高額盤も、落ち着いてほしいところです。ほんとに、いろんなアイテムが、過剰高騰しているように感じます。数年前まで、何なら3桁で買えてたものが、5桁に迫る勢いですもんね。
@user-en8wj8qx2f
@user-en8wj8qx2f 19 күн бұрын
後デイオのラストインラインにブラインドガーデイアン初期3枚ですね特に3枚目ですね!アツトザゲイトも聞いてましたね
@user-en8wj8qx2f
@user-en8wj8qx2f 19 күн бұрын
ヘヴィメタルアルバム他にはラウドネスのサンダーやジューダスのペインキラー!ライオットのサンダースティールにオジーのブリザードオブオジーにアイアンメイデンのナンバーオブザビーストにキラーズに初期ラウドネスに初期アンセムにアウトレイジは最近のアルバムも良いですね
@user-en8wj8qx2f
@user-en8wj8qx2f 19 күн бұрын
METALLICAのメタルマスターはリフかっこいい良いですね!トリヴィアムもかっこいい良いメタルアルバムですね!ハロウィンのマスターオブザリングスはアンディデリスにチェンジしたアルバムですねこのアルバム大好きなんですよ曲も粒ぞろいですね!ヘヴィメタルが命な54ですね!メタルが1番好きです
@user-en8wj8qx2f
@user-en8wj8qx2f 19 күн бұрын
このランデイローズのトリビュートライブアルバムですね!まさに名曲のオンパレードですね!クレイジートレインはまさに名曲ですね!ギターソロ良いですね!ブラックサバスもやつてますね!ランデイローズはギターヒーロですよ
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 19 күн бұрын
宮本知彦さん😊 ランディローズへの愛を感じるコメントありがとうございました🎸 私もTRIBUTEアルバム大好きです。まさにランディの魂を感じることができる素晴らしい名作だと思います。 ランディローズは永遠のギターヒーローですね😊 動画視聴ならびにコメントありがとうございました。
@user-jf1bw3ns5c
@user-jf1bw3ns5c 21 күн бұрын
😊潰れたツイーターではちょっとなぁと思っていたのですが、スピーカーも新しくされたのですね。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 20 күн бұрын
北育昭さん 気づいて頂きありがとうございます😊 古く潰れた痛んだスピーカーも味があって好きだったんですが先日新しい物に変えました。 スピーカーで音質って変わりますね😊
@user-lg5qw7ng7m
@user-lg5qw7ng7m 21 күн бұрын
クリフォードT.ワード😊 名門カリスマはレーベル買!
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 19 күн бұрын
0課のさそりさん🦂 いや〜。素晴らしい掘り出し物でした😊 まさにカリスマレーベルにハズレ無しですね!!
@isseirekoya6844
@isseirekoya6844 21 күн бұрын
John Mayall - A hard road のギターは、Peter Green ( Fleetwood Mac ) です。Eric Clapton は "With Eric Clapton" の1枚に参加したのみで、John Mayall から離れています。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 19 күн бұрын
isseirekoya6844さん エリッククラプトンが弾いてるって話してますね笑 ご指摘通り、クラプトン▶︎ピーターグリーン参加作品でございます。 失礼しました。
@jimmycooper4002
@jimmycooper4002 21 күн бұрын
ブルースブレイカーズ良いですね。ファーストはよく聴きますがこれも素晴らしい。ブルースカバーはimmediateレーベルから出ていたコンピBlues anytimeをよく聴きます。vol3はベック、ペイジ、クラプトンの初期音源が入っているので、お持ちでなかったらオススメですよ。フロイドの炎は黒いカバー無しですが、UKオリジナル持っております。シドに捧げるフロイド流ブルースアルバムだと思います。ファーストは同じ東芝でもODEON盤は割りと良い音ですよ。ボス、CSN、オールマン、ジャクソンブラウン、ニールヤング、ルー・リード、コロシアム、ザッパ、良いですね。よく聴きますよ。ジョンのベストも名盤。ビートルズのリボルバーはUKステレオ2EMI持ってますが、ステレオでも良い音です。USモノも持ってましたが、なかなか迫力ありました。アンプにモノラルモードがあるようでしたら、疑似モノ体験ができます。無くてもカートリッジの配線をモノラル結線にしたり、モノ専用ケーブルを使って取り付けると同じ効果があります。
@jimmycooper4002
@jimmycooper4002 24 күн бұрын
RSOレーベルはビージーズとクラプトンのイメージが大きいですが、このような好盤もあるんですね。創設者のロバート・スティッグウッドはビージーズのマネージャーで、彼に見いだされた俳優ポール・ニコラスのファーストもRSOからのリリースでした。大ヒットシングルHeaven is this 7th floorはAOR名曲です。 他の方も書いていますが、サウンドハウスというショップのHPにターンテーブルセッティング方というコラムがありました。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 23 күн бұрын
jimmycooperさん😊 RSOレーベルは確かにクラプトンのイメージです笑 ビージーズのマネージャーの方が興したレーベルだったのですね。ポールニコラス!是非聴いてみたいと思います。 カートリッジと針のセッティングは盲点でした笑 自分では合っていると思っても間違えている事ってあるんですね。コラム紹介ありがとうございます😊 確認してみます!!
@user-lg5qw7ng7m
@user-lg5qw7ng7m 24 күн бұрын
RSOというレーベルはあまり印象に無いですがロバート・スティグウッド・オーガニゼーションなんですね。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 23 күн бұрын
0課のさそりさん RSOレーベルはクラプトン系が多い印象です😊 ロバート・スティグウィド・オーガニゼーションの略称だったのですね!!ロバートさんの会社とは笑 いつも有意義な情報を頂きありがとうございます😊
@djmitchie5798
@djmitchie5798 25 күн бұрын
前からきになってましたけど、カートリッジがレコード溝に平行に沿ってないでよね?音は出ると思いますが、本来のレコードの音質は再現されてないと思います。。。最初についていたヘッドシェルと今ついてけているヘッドシェルの向きを比べてください、カートリッジの針が溝に平行の沿ってないのわかりますから、今の状態で再生させられてるレコードを見ているだけでレコードもカートリッジもかわいそうです。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 24 күн бұрын
DJ michieさん😊 なんと!!カートリッジの付け方や調整など、本当に初心者でして涙 見よう見まねにはなりますが調整してみます。本来の力を出せていないなんて涙、涙 分かりやすいサイトや図などありましたら御教示ください。 宜しくお願い致します。
@pajust2607
@pajust2607 25 күн бұрын
マイルズケネディの匂いを嗅いだ男ですね笑 すごく好きなバンドです。日本でも人気出て欲しいですね。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 25 күн бұрын
pajust2607さん😊 出来る大人の匂いでしたよ笑、笑 素晴らしいバンドなので応援し続けて参りましょう🎸
@user-uv2cm9gm3t
@user-uv2cm9gm3t Ай бұрын
ファイヤーハウスすごくハマりましたなぁ~♪30年くらい前ですか!?唐突に名古屋でライヴ行ったの思い出してしまいました。思い出したくない女と行ったんで、ライヴの場所、何処だったかも忘れていますが(笑)いやいや、CDはときどき思い出して聴いてます♪「カテゴリー5」までは好きでしたが・・・。ロビン・トロワー、このCDはなんだか持ってます🙂(なんだかってなんだ?)ちゃんとしっかり聴いてみます(アセ;
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel Ай бұрын
まろまろんさん😊 FIREHOUSEお好きで嬉しいです。ライブにも行かれたんですね。BYE BYE BABY BYE BYEな方と笑 私も作品はカテゴリー5まで買ってました😊 曲が良くて素晴らしいバンドですよね。久々に聴き直して懐かしんでます笑 ロビントロワーといえばな一枚です。私も昔CDで一聴した際には実はピンと来ません でしたが、時を経て聴き直して渋さにハマった晩成型の名作だと思います。 機会が合えば是非聴き直してみてください😊 動画視聴ならびにコメント有難う御座いました。
@user-yc1ii7zu1k
@user-yc1ii7zu1k Ай бұрын
一部、音が出ていない箇所があります!!! ユーミンのレコードのコーナーです。
@user-yc1ii7zu1k
@user-yc1ii7zu1k Ай бұрын
編集ミスですか?
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel Ай бұрын
ご指摘有難うございます。確認しましたが、確かに音声が抜けている箇所がありました涙 数日、通常通り大丈夫だったのですが、、 何らかのバグの可能性が御座います。
@user-yc1ii7zu1k
@user-yc1ii7zu1k Ай бұрын
@@hanbeeChannel ともあれ、編集および動画制作頑張ってください!!
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel Ай бұрын
@@user-yc1ii7zu1k ありがとうございます😊
@jimmycooper4002
@jimmycooper4002 Ай бұрын
ロビン・トロワー良いですよね。私はプロコルハルム時代のウイスキートレインでのプレイも好きで、青い影よりこちらをよく聴いておりました。シドの作品は大好きなので映画も気になります。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel Ай бұрын
Jimmycooperさん😊 ウィスキートレイン良いですね🎸 久々に聴きたくなりました。ウィスキーを飲みながら笑 ジミーさん シドバレットお好きなので、あの映画は興味深くご覧いただけると思いますよ😊 動画視聴ならびにコメント有難うございます。
@user-lg5qw7ng7m
@user-lg5qw7ng7m Ай бұрын
ロビン・トロワーって実はJ.デュワー(元STC)のボーカルが渋くて中々良い😊
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel Ай бұрын
0課のさそりさん😊 確かにJデュワーのボーカルがあってこそ、ギターが活きている気が致します🎸 70年代の作品って本当に最高です。
@user-lu7ly6tr6r
@user-lu7ly6tr6r Ай бұрын
シンデレラはホントに素晴らしいバンド。トムの歌心やぶっといレスポールサウンドは最高です。 強力なボーカリストの後釜問題。スティーヴペリーしかり、フレディマーキュリーしかり、そして、CJも、、。あれ程のシンガーの後釜は誰も出来んて!と思われましたが、意外に同じカリスマ性はないとしても、高品質で歌える方は居るもんですねえ。でもでもロニーディオに影響受けた歌手があんなに世界中に居るのに同じ様に誰1人歌えないんですよね。そう言えばオジーもそうです。2人と居ない絶品の個性というヤツですね!。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel Ай бұрын
赤井臣也さん😊 トムキーファーもレスポール弾きでしたね🎸 すごい高いビンテージを持っているのを記憶してます笑 ボーカル後釜問題ですが、カリスマなだけ後釜は超える事が出来ないので寄せに行くのが良さそうです笑 オジーはうまいと言うのでは有りませんが、あの味はまさにオリジネーターの強みですね🎸 動画視聴、コメント頂きありがとうございました。
@user-lu7ly6tr6r
@user-lu7ly6tr6r Ай бұрын
@@hanbeeChannel さん 同じ街のワル仲間にオジー、アイオミ、ギーザーって、どんだけ~って感じです。アストンとか、更に言えばリバプールとか、何か才能が生まれる、同地区に才能が引き寄せられる 理由がある土地柄なのでしょうか。サバス同様、プリーストにもバーミンガムの裏通り臭が漂います。英国ロックファンの大好物のアレです。ヴァーティゴレーベル等に見られる、あのいかがわしさは、レコードでこそ堪能出来る感じがします。リッパーオーウェンズはロブ以上の丁寧なメロディで、ハルフォードスタイルに寄せてくれましたが、聴衆のメタル魂を熱く鼓舞出来るのは、やはりロブ本人なのですよね。もう、MCを聴くだけで、何かが弾けますから。コレは真似出来ません。
@user-nc8rj5wy9k
@user-nc8rj5wy9k Ай бұрын
名盤多すぎますよね 10代の時に聞いたジャンル、本当に一生物ですよね、 私はヒップホップとメタルだったので、Biggie,Kendrick,atcq、vader, sun o))))とかです🥰 ジョニーキャッシュの晩年のカバーアルバムは大好きです😌 ナインインチネイルズのハートとか ヒップホップは、サンプリングの元ネタがアレサフランクリンとか、アルグリーンだったりするので、発見が多く、二重に楽しめます❤️ ブラックフラッグや、レゲエが好きなパンクアーティストのバッドブレインズ、ハードコアパンク、2000年代のエモロック ニューウェーブ、スカ、ブルーアイズドソウル、ブラックメタル、アフリカミュージック、ドイツのテクノ、アナルカントていうクソメタル笑、 90年代のプログレ、 往年のディスコ、シドバレットとかの一人サイケ、インド的なゴアトランス、 ニックドレイクから、シティポップ、ヴェイパーミュージックからアフリカのフェラクティ、 ジャズ、直立猿人や原子心母という名の名盤、 レッドツェッペリンの悪魔崇拝から似たようなテーマのバンド探してヤクラていうバンドにたどり着いたり、クラシックからジョンケージ、4分33秒の必然と蓋然性、 ミニマル、現代音楽、メシアン、民謡、ISなどのイスラムテロ組織のプロパガンダミュージック(実際かっこいい、 デトロイトから始まったテクノ、シカゴハウス ダニーハサウェイ、メイシーグレイ、ディアンジェロ、ビヨンセのカントリーアルバム、スヌープ、エミネム、 バーニングスピアーズとかのレゲエ、白人が作るダブレゲエ、ドラムンベース、ソフトロック、キャメルの抒情的なプログレ、 ファンカデリックとかのファンク 音楽は限りないですね 昔のレコードは、録音状態や楽器が限られていて、空気感が統一されていて、面白い、 かといって、テクノロジーの今だからと言って、流行りの曲は無菌的な音質になっててやはり統一されてますね笑 みんな大好きです 浅くなりがちだけど 最近は、新しい学校のリーダーズと、XGがずば抜けてかっこいいです! アイドルやけど、ゴリゴリヒップホップやってたり、かっこいい! アメリカで流行りかけてます!Coachellaとかのアメリカのフェスの大トリやってますよ ジョニーサンダースとか、パブロック、ああ、止まらない アンチコンレーベルとかの白人ヒップホップ
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel Ай бұрын
チョコアフロさん😊 10代の頃に好きになったジャンルは一生物とのお話は、まさにその通りだと実感しています。15歳の頃に好きになった音楽をずっと聴いているとの研究もあるようですので、青春時代にハマった音楽は一生の友人って事でしょうね😊 私はヒップホップは全く通過していないのですがサンプリングから影響を感じる事が出来るんですね!元ネタを辿る数珠繋ぎも楽しそうですね😊 愛溢れる熱いコメントありがとうございます。 音楽って広いですね!! 動画視聴ありがとうございました😊
@user-lu7ly6tr6r
@user-lu7ly6tr6r Ай бұрын
ビスカヤのサマーラブは泣きの名曲ですね❗️僕の中ではアクセプトの初期名曲ザ・キング に通じる欧州テイスト溢れる名曲の位置付けです。80年代初期バラードはサビに至るクサさの爆発力に衒いがない傾向を感じます。80年代の黄金期を経て90年代に生まれた名バラードはバッドムーンライジングのオールドフレイムスやライオンズハートのオールアイニードの様にもう少し洗練というかコジャレてくるので、それぞれに良さが有る感じがします。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel Ай бұрын
赤井臣也さん ビスカヤのSUMMER LOVEお好きでしたか😊 80年代のバラードはサビの爆発力が凄い。とのご指摘、本当にそうですね!!! あの高まり方は今の曲にはありません笑 BMRにLIONSHEART 懐かしい名バンドが出てきて聞き直したくなります🎸 いつも動画視聴ならびにコメント頂き有難うございます😊
@user-lg5qw7ng7m
@user-lg5qw7ng7m Ай бұрын
テンイヤーズアフターはスタジオよりライブで本領発揮でしたね。 クライマックスブルースバンドのFMライブもいいですよ。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel Ай бұрын
0課のさそりさん 確かにスタジオ版よりlive盤の方が聴く率が高いアーティストで心地よいです🎸 FMライブ! 修正されていない生ライブ最高ですね。聴いてみたいです😊
@user-ru5kw1tx9l
@user-ru5kw1tx9l Ай бұрын
cdプレイヤー7年ぶりに購入したのですね🎉今だからこそcdは買いな時代です。レコード盤にはないcdだからこその ボーナストラック。 cdにしか入っていない曲が良かったりしますからね。 レコード盤とcd盤で 音楽を楽しむ環境が増えましたね。 ユーミンの曲で 翳りゆく部屋 は プロコルハルムの 青い影と フロイドのクレイジーダイヤモンドを混ぜたような曲みたいで楽しいで 私は勝手にそう思っています。 ユーミンのボイジャーのアルバムは ヒプノシスですし。
@user-xz7wp8ce8y
@user-xz7wp8ce8y Ай бұрын
昨晩お会いしましょう もヒプノシスですね。別バージョンは時空の舞踏のジャケに使われたし 当時のユーミンの凄さがわかるね。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel Ай бұрын
西郷貴淑さん😊 久々のCDプレイヤーで懐かしいアルバムを買い直しております。そうです。そうです。CDならではのボーナストラック がファン心を掴みます笑 青い影+CRAZY DIAMONDだなんて聴かずには置けない組み合わせです🎸 是非チェックしてみます。 ヒプノシスのジャケもあるんですね!!繋がりますね〜😊
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel Ай бұрын
ヒロさん😊 ユーミンがヒプノシスと繋がりがあったの知りませんでした。 繋がりますね〜🎸
@hardcoga
@hardcoga Ай бұрын
アズベリーパークからの挨拶、いいですね~✨ライブでの声量は今でも衰え知らずでビビります😱 システムオブアダウン‼️ デビューアルバム聴いた時「もうこれ以上スゴいロックに出会わないだろう」と思いましたよ👍️リックルービン仙人に感謝です😂
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel Ай бұрын
Hardcogaさん😊 70代半ばで今でもライブツアーをしているスプリングスティーンに脱帽です。声量も素晴らしいですよね😊 SYSTEM OF A DOWNの中毒性は堪りません。リックルービンは時代のプロジューサーで独特の音を持っていますね。 2024年に聴いても最高です🎸 動画視聴ならびにコメント頂き有難うございました。
@jimmycooper4002
@jimmycooper4002 Ай бұрын
Blinded by the lightは大好きな曲です。個人的にはマンフレッドマンズアースバンドのカバーバージョンを最初に聴いたので、そちらもオススメです。ユーミンは女性アーティストで一番好きなのでこれは季節関係なくよく聴きます。灼けたアイドルは特に好きな曲で、まるでマイケル・マクドナルドなクールなAOR。ユーミンは勿論ですが、正隆さんはもっと素晴らしいミュージシャンだと思います。ネルソン懐かしい。覚えてますよ。ONKYOのレシーバーですね。こちらも懐かしい。CDもきちんとセッティングするとアナログとはまた違った良い音しますよ。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel Ай бұрын
Jimmy cooperさん😊 Blinded by the lightカバーもあるんですね。聴いてみます!!ユーミンのサウンドは普遍的で時代を感じさせません。松任谷正隆さんのサポートもかなり効いているのですね。NELSON覚えていらっしゃいましたか!やはりCMソングの威力は凄いですね。最近レコードの音に慣れていましたがCDの機械的なサウンドも良いな。と最近感じています。セッティングは沼で正解がないのも面白いです。 いつも動画視聴ならびにコメント頂き有難うございます😊
@yoshimi4177
@yoshimi4177 Ай бұрын
連投ですいません。かえるのうた=かえるの合唱は、原曲が、ドイツ民謡です。
@user-lg5qw7ng7m
@user-lg5qw7ng7m Ай бұрын
さすがの伊藤さんでもリーフハウンドの英は持っとらんのでは(本来オリジナルは独ですが)。起源は寧ろプランニング・サンフラワー・ブルースバンドの方にあると思うのでフリートウッド・マックにも繋がりますね。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel Ай бұрын
0課のさそりさん😊 リーフハンド デビューはドイツなのでオリジナルはドイツ盤になるのですね。見たことないですね〜。英盤もスーパーレア盤なのですね。6月に伊藤政則のレコードを聴く会という緩いイベントがありますのでリーフハンドのオリジナル盤をリクエストしてみたいと思います。プランニング サンフラワーブルースバンドになるとフリートウッドマックに繋がりますね!!そおいうファミリーツリーの繋がりが大好きです😊 いつも動画視聴ならびにコメントありがとうございます。
@jimmycooper4002
@jimmycooper4002 Ай бұрын
コメントありがとうございます。なんだか恥ずかしいですね。Get the Knackは帯つきで持っておりますが、帯に書かれたキャッチコピーが最高です。曰く、"待ったぜヒーロー、やったぜKnack"。BCRお好きならThe Rubinoos(ルビナーズ)も良いですよ。カリフォルニア版BCRとして売り出され、レコードは日本盤も出てました。邦題"あたしのボーイフレンド"は超名曲だと思います。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel Ай бұрын
JimmyCooperさん😊 友情出演ありがとうございました笑 いつも楽しい情報を頂き感謝です。 日本の帯に書かれているフレーズは本当に秀逸な物が多いですね。 ルビナーズ聞いてみたいです。私のボーイフレンドって名曲臭しかしないタイトルですね☺️
@yoshimi4177
@yoshimi4177 Ай бұрын
レコードコレクターズ、CD全盛期も、CDコレクターズにはならなかった強さを感じます。毎号、テーマがはっきりとしているので、表紙だけで、内容の半分くらい伝わっているのでは。と感じる強さがあります。なんだかんだ、見てしまいます。カートコバーンの話題がありましたが、ぼくの自説たる「神様も、その才能に嫉妬する」ということを感じます。この世では、最後は身を亡ぼしたかのようですが、だからこそ、魂を持っていかれて、しがない自分自身の生き方も肯定してくれるような錯覚もあります。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel Ай бұрын
Yoshimiさん😊 確かにCD全盛期もレコードコレクターズはレコードでした。ブレませんね!!! 「神様も、その才能に嫉妬する」まさにカートはそんな人でしたね。 深い考察でした。唸りました。 カエルの歌 ドイツ民謡!!!教えてくださり有難うございます😊 連投大歓迎です。 いつも動画視聴ならびに熱いコメント有難うざいます。
@user-lu7ly6tr6r
@user-lu7ly6tr6r 2 ай бұрын
東京なら新宿レコード、大阪ならLPコーナーが、自分にとっては、良い音楽の情報源であり癒しの場でも有りました。受験などを口実に?都会に出た際には欲しいレコードやCDを漁るのです。鳥取県米子市には30年以上営業されてる輸入盤や中古盤の名店、サージェントペパーズが有ります。ビートルズのレア品やジャズ、ロックのレコード、音楽関係の古雑誌、、、hanbeeさんなら狂喜しそうな素敵なお店ですよ。米子市のデパート天満屋でも中四国等の名店の共同レコ市、音楽市場を開催してる様です。ゴールデンウィーク期間中は毎年恒例になっております。ああいう レコ市はレコードプレーヤー等も販売していて、アナログ普及に一役買ってますね。
@user-yc1ii7zu1k
@user-yc1ii7zu1k 2 ай бұрын
ピアノと言えば、クイーンのフレディ・マーキュリーを忘れてはいけません。 「ボヘミアン・ラプソディ」はまさに語り継がれるべき名曲です!!!
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 2 ай бұрын
井上智穀さん😊 井上さんがおっしゃる仰る通りフレディのピアノを忘れてましたね!! ボヘミアンラプソディは、まさに語り継がれる名曲です😊🎹
@user-dj9rf5mv5x
@user-dj9rf5mv5x 2 ай бұрын
懐かしい…MORE MUSIC !自分も松山出身です!自分がレコードコレクターになった原点の場所ですね。でも銀天町から移転してから行ったことないんですよね(現在、東京に住んでいるので)。70'sロックを中心になるべく国内盤(帯付き)を頑張って買い揃えていました。80年代後半から90年代前半はやっぱりHM/HRにはまった時期はありましたね。特にスラッシュ・メタルは国内で発売されるのが稀だったので、必然的に輸入盤になってきましたね。帰ったら行ってみたいと思います!
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 2 ай бұрын
タリン ロメランテさん😊 松山のご出身なんですね!!親近感しかありません🍊 MORE MUSICが原点でしたか。納得の品揃えで素晴らしい店舗でした😊 今の場所は移転した店舗なのですね。メタルよし。帯付き良しの素晴らしい空間でした👍 あんなお店を後世にも残して行きたいですね。早くも再訪したくてなりません😊 動画視聴にコメントありがとうございました。愛媛最高です🍊
@jimmycooper4002
@jimmycooper4002 2 ай бұрын
KnackとBCRはなんだか意外なセレクトですね。私もどちらも好きでよく聴きます。Knackにはもう一曲、Good girls don'tというヒットシングルがありましたが、映画リアリティバイツの影響か一発屋のイメージです。BCRのSummer love sensationは、すかんちの恋のマジックポーションの元ネタだそうです。シドバレットのセカンドも好きな作品です。昔、初期のコレクターズがBaby lemonadeを日本語カバーしていました。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 2 ай бұрын
jimmycooperさん😊 リアリティバイツ懐かしい。好きな映画です。ウィノナライダーが可愛かった笑 確かに、すかんちの曲に雰囲気もメロも似てますね😊 サマーラブセンセーションが元ネタだったんですね🎸 もう、すかんちにしか聴こえなくなりました笑
@user-lg5qw7ng7m
@user-lg5qw7ng7m 2 ай бұрын
リーフハウンド! ポールロジャース+ロバートプラント÷2= ピーターフレンチ
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 2 ай бұрын
さそりさん😊 まさにピーターフレンチの声は、ポールロジャース+ロバートプラント÷2=  それですね!!!!!力強くて芯がある。納得の名盤でした🎸
@yoshimi4177
@yoshimi4177 2 ай бұрын
スプリングスティーンは、ほんとに、レジェンド的存在ですね。ボンジョヴィにしろ、ヴァンヘイレンにしろ、固定観念を持たずに聴いてみると、すごく幅広で奥深いように思います。クリームがよく出てきますが、クラプトンは、今までの出来事を思うと、ほんとに「生かされている」存在として、ずっと活動を続けているところが、なんだかんだ、凄いと思います。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 2 ай бұрын
Yoshimiさん😊 最近、自伝を読んでいる影響でスプリングスティーンブームが到来の我が家ですが、後世への影響を考えると本当にレジェンドな方なんだと痛感します。 クラプトンがい現在まで元気で健在なのが奇跡のようですが、本当に「生かされている存在」としてまだまだ頑張って活動して欲しいと願います😊 動画視聴ならびにコメントいつも有難うございます。
@user-lg5qw7ng7m
@user-lg5qw7ng7m 2 ай бұрын
レコード買うなら現金オンリーですよ😊
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 2 ай бұрын
0課のさそりさん どっぷりキャッシュレスの生活に慣れてしまい現金を持ち合わせない生活ですが レコードは現金以外ダメな所もまだまだありますので現金の大切さ実感します笑
@hardcoga
@hardcoga 2 ай бұрын
スレイヤー‼️ 過激なオリジナルジャケットをCDで所有してます。ハードコア要素を担いメインソングライターだった亡きジェフ・ハンネマンが好きですね! 闇に吠える街も傑作ですが、ザ・リバーは聴き応え満点のロックンロール絵巻! 高校時代、毎日のように聴いてましたね。 明らかに影響を受けた日本人アーティストは枚挙に暇がありません! …主様と同じくオブラートに包んだ表現をしてみましたwww
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 2 ай бұрын
Hardcogaさん😊 あのジャケは物議を起こした過激なヤツです🎸 そうです。ハードコア担当のジェフハンネマンの貢献こそ SLAYERの孤高性を語る上で大切な要素でした。ハイネケン飲みたくなりました🍻笑 BORN TO RUN▶︎闇に吠える街▶︎そしてTHE RIVERの充実度は本当に素晴らしいです。知ったのが 最近なので楽しみが残ってました。笑 これがオリジナルだったんだと!!!合点がいきましたw w 動画視聴ならびにコメント有難うございました😊
@jimmycooper4002
@jimmycooper4002 2 ай бұрын
ブルーススプリングスティーンのリバー良いですよね。おっしゃる通り、ポップな曲とバラードが見事なバランスでコンパクトにまとまっております。尚、シングルヒットしたHungry heartは、元々ラモーンズへ提供する予定だったそうです。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 2 ай бұрын
Jimmycooper4002さん😊 そうなんですね!!HUNGRY HEARTがラモーンズへ提供される予定だったなんて🎸 そう聞くとラモーンズっぽいPOPなPUNKに聴こえてきました笑 Jimmyさん前にもTHE RIVERが名作で好きだとおっしゃっていましたが、素晴らしい作品でした。 動画視聴ならびにコメント頂き有難うございます😊
@yoshimi4177
@yoshimi4177 2 ай бұрын
松山。は、そういうルーツでしたか。いろんなレコード案内見てますが、四国は、なかなか見ません。その点でも貴重。「鳥人王国」って邦題には、やられます。これは、知ってる人じゃないと手を止めないんでは?なんでもそうか。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 2 ай бұрын
Yoshimi 4177さん😊 早速のコメント本当に嬉しく思います。有難うございます。 そうなんです。愛媛県はルーツなんです涙 想い出が溢れる素晴らしい滞在になりました。 松山に素晴らしい名店があるのが嬉しく思いました。TRACEの帯付きが眠っているあたりも 素晴らしい名店感が分かると思います。ずっと欲しかった鍵盤の名作です🎹
@black1964sabbath
@black1964sabbath 2 ай бұрын
最近アナログって高くないか?
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 2 ай бұрын
black1964sabbathさん そうなんですよ!レコードブームによる中古の高騰と円安で海外からの輸入新譜レコードも本当高騰してます涙、涙
@user-uv2cm9gm3t
@user-uv2cm9gm3t 2 ай бұрын
後のウイングスのギタリスト、ジミー・マッカロウともマッカロクとも言われて(書かれて)ます。どっちでもいいんでしょうね?「マインド・ユア・オウン・ビジネス!」って、余計なお世話だ! って意味なんですね?しかもダークホースレーベル。なんか面白い。😄
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 2 ай бұрын
まろまろんさん😊 スコットランドの方は日本風に呼ぶのが難しい説あるますね笑 ロリーギャラガーも向こうの発音だとギャラガーじゃないようです😊 はい!この作品ジョージのダークホースレーベルからリリースされてます。ビートルズ界隈には素晴らしいミュージシャンが集まっていたんですね🎸
@NETFORCE777
@NETFORCE777 2 ай бұрын
ジャズピアノは、チックコリア、ビルエバンス、エディヒギンズがお勧めです。全て詩情溢れる盤が多いですので、いつか聞いてみてください。私の知らない盤も紹介して頂きありがとうございます。丁寧な解説が良いです。😊
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 2 ай бұрын
NETFORCE777さん😊 ジャズピアノのご推薦アーティストありがとうございます。手を出してみたいジャンルなのですが中々、近くて遠いジャンルがJAZZです笑 解説を良く言って下さりありがとうございます。励みになります😊
@jimmycooper4002
@jimmycooper4002 2 ай бұрын
シド・バレットのこれは東芝初盤で持っております。ファーストより幾分ポップで聴きやすいですが、ひねくれ具合は癖になります。因みにファーストはUKオリジナルで持っています。ツェッペリンのこれはおっしゃる通りアキレス~で熱くなります。私のは安価なワーナーパイオニア初盤ですが、輸入メタルマザープレスなので、オリジナルと遜色ない音がします。後期のツェッペリンはほとんど輸入メタルマザープレスなので、ワーナーパイオニア初盤は狙い目です。ジャズロックと言えば、古くはマンフレッド・マンのインスト作品、Soul of mann、ソフト・マシーンのThird、及び、fourthあたりもオススメです。マンフレッドマンのこれはストーンズのサティスファクションがファズが効いたクールなモダンジャズにアレンジされていたり、キャノンボール・アダレイの作品をモッドジャズにアレンジしていたりと、なかなか痺れます。ソフトマシーンは既にケビン・エアーズ不在で、ゴリゴリのジャズロックとなっております。ボスのこれはUSはよく見かけますか、帯つき珍しいですね。これも好きな作品です。
@user-lg5qw7ng7m
@user-lg5qw7ng7m 2 ай бұрын
キャタピラ1stビビリました😅 変な女性ボーカルのヘビーなジャズロックですね。 2~30年前シングルジャケットで出回ってたリプロ盤を持っていたのですが、もしかしたら同じ盤かもしれません。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 2 ай бұрын
0課のさそりさん😊 さそりさんならCatapillaご存知なのでは?と思ってました。 やはりお持ちでしたか!!なんとも言えない混沌としたJAZZ ROCK感が堪りませんでした🎸 意外に格安で手に届く盤でした。同じ盤かもとの事。時代が繋がれた気がします😊
@user-lu7ly6tr6r
@user-lu7ly6tr6r 2 ай бұрын
キャタピラはBlack Sabbathの悪徳マネージャー、パトリックミーハンが噛んでるバンドですね。ヴァーティゴレーベル臭が漂います。 やはりミーハンが色々搾取したのでしょうか。70’s英国ジャズロックならCMUのスペースキャバレーも女性ボーカルも絡むスペーシーなロックで中毒性が有ります。
@user-lg5qw7ng7m
@user-lg5qw7ng7m 2 ай бұрын
@@hanbeeChannel H.マックロウはグリースバンドもダルくていいですよ。
@user-lg5qw7ng7m
@user-lg5qw7ng7m 2 ай бұрын
シン・リジィは初期のデッカ時代が好きですね。やはり「ロッカー」です。ダンシング・イン・ザ・ムーンライトという曲はアメリカのキング・ハーベストも同名の曲がありますがこちらも名曲。 ヘンリー・マックロウはグリースバンドがダルくて良いですよ。
@user-lg5qw7ng7m
@user-lg5qw7ng7m 3 ай бұрын
イギリスのサイケユニットにも同名のニルヴァーナがいます。 コンピレーションで何曲か聞いたことあるのですが妙に耳に残る曲多いです😊
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 3 ай бұрын
0課のさそりさん イギリスのサイケなニルヴァーナですか笑 聴いてみたいですね。イギリスにもMR.BIGってバンドが居いたり米英で同一バンド名って面白いですね😊 動画視聴ならびにコメントありがとうございました。
@user-yc1ii7zu1k
@user-yc1ii7zu1k 2 ай бұрын
僕も名前だけは知っています。 「ニルヴァーナUK」とも表記されたりしますね。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 2 ай бұрын
@user-yc1ii7zu1k NIRVANA UKって表記見たことある気がします😊
@user-uv2cm9gm3t
@user-uv2cm9gm3t 3 ай бұрын
またまた、浜省さんの話をしてしまいますが・・(笑)80年にアメリカで作ったアルバムがギターがルカサーさん、ピアノがなんとホプキンスさんなんです!あっ?・・・ウィキにも一応載ってた(アセ;
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 3 ай бұрын
まろまろんさん😊 なんと浜省さん、アメリカでルカサーとホプキンスと一緒に作ったアルバムがあるなんて!!!! すごいです。尊敬でございます。認められたアーティストとしか仕事しない方なので日本人が認められた のを誇らしく思います🎸 そのアメリカレコーディングアルバム聴いてみたいです😊 ウィキにも載ってますね。すごいです。 動画視聴とコメント有難うございました。
@jimmycooper4002
@jimmycooper4002 3 ай бұрын
ニルバーナのブリーチは懐かしい一枚ですね。1989年のアナログは邦楽洋楽問わず見つけたら必ず買うようにしております。ボスのこれもよく聴きました。私はリバーがいちばん好きですが、この当時は映画でもランボーはじめ、ベトナム戦争映画が流行ってましたから、出るべくして出た作品だと思います。音色は仕方ないですが、そういう意味ではEverything but thd girlのEden、The style councilのCafe blueは今でも古く感じません。フランスのミュージシャンで英語で歌うSSWにはミシェルポルナレフがいます。正確には英語とフランス語のチャンポンですが、デビューアルバムのギタリストがジミーペイジだったり、アトランティックから出した作品はスティーブ・クロッパーのプロデュースで全曲英語詞、キーボードがデビットフォスターだったり、映画リップスティックのサントラをヒットさせたりしております。 ニッキーホプキンスのこれは昔ジャケ買いしました。歌は弱いですが、名盤だと思います。90年頃、ソニーがこんなのどうだ?というシリーズで初CD化となりました。
@hanbeeChannel
@hanbeeChannel 3 ай бұрын
JImmy cooperさん😊 1989年ってギリギリレコードもあった時代なんですね。BORN TO RUNからRORN IN THE USAまでの3枚を順番に聴いてみようと 思いますのでリバーも楽しみにしております。80Sでもサウンドが古く聞こえないのは凄いですね🎸 ミッシェルポルナレフはフランス出身でしたか!「シェリーに口ずけ」は知ってます笑  ニッキーホプキンスはジェケ買いなの分かります。私もほぼジャケ買いでした。CD化になったのも90年代になってからなんですね。 「こんなのどうだ?」シリーズ ネーミング最高です😊 今回も動画視聴ならびにコメント頂き有難うございました。