Пікірлер
@なちゃくん
@なちゃくん 15 сағат бұрын
防草シート張って穴開けて植えたら管理が楽です。ヤマガラの声が聞こえませんか?住居と餌場を作っては。最近山の手乗りヤマガラの楽しさを覚えました😃。
@toemori
@toemori 11 сағат бұрын
コメントありがとうございます。 ヤマガラ・・・ えーとぉ…💦どこのシーンだろう😅なちゃくんさんには聞こえるのですか? 私はセミの声しか聞こえない💦 でも、野鳥を手なずけるなんてすごいですね、楽しそう。それが出来る環境ステキすぎます🤩
@shin1kawada239
@shin1kawada239 Күн бұрын
アシナガバチっぽいですね。よく刺されずに済みましたねw 植えた植物は何かしらネットや柵で囲った方がよさそうですね。 シートで草を生えなくさせるのはアリですね!何せ植物にとって日光がさえぎられるのは一番のダメージですからね。
@toemori
@toemori 11 сағат бұрын
アシナガバチっぽいですか…。🐝🐝🐝 本当に。刺されてもおかしくないほどガタガタやってしまっていたのですが…😅💦恐ろしい。 いつもありがとうございます!😊
@shin1kawada239
@shin1kawada239 3 күн бұрын
初めて見ました! こんな蛇がいたらびっくりしますね💦
@surinngo4129
@surinngo4129 14 күн бұрын
ピンクの草刈機かわいい😊
@Glosapan100
@Glosapan100 15 күн бұрын
Keren bagus
@toemori
@toemori 13 күн бұрын
ありがとうございます♪
@shin1kawada239
@shin1kawada239 15 күн бұрын
草取りご苦労様です。 コセンダングサ含む雑草ですが、最近考え方変えて草に畑を耕してもらうっていう風にしてます。 コセンダングサは種さえつけなければ良いと割り切って草刈り機で根っこを残して刈り取ってます。 (畑の場合限定だと思いますがw) あと、刈り取った草は堆肥にはしていませんが、草マルチとして地面に有機物として戻すようにと考え方を変えたら、草刈りも苦にならなくなりましたよ。 まだまだ暑い日が続くので、体調に気をつけて作業してくださいね!
@toemori
@toemori 13 күн бұрын
ありがとうございます! 畑の場合は雑草の根っこは残したほうが良いと聞きます。 ただ、コセンダングサのアレロパシーがほかの花や苗たちにどこまで影響を与えるのかがわからないので… できるだけ私は抜いています。 それにヤツらは、切った場所からまたしつこくニョキニョキと生えてくるし💦ほんとすごい生命力です💦 @shin1kawada239様も作業とマダニに気を付けてくださいね😃
@kuriasu2817
@kuriasu2817 20 күн бұрын
初見です。当方も草刈りの大変さ、身に染みております。。先祖から引き継いだ土地を守るべく奮闘しておりますが、今年はいかんせん暑すぎて早朝か夕方しか作業できませんね。マダニ・アブは虫よけスプレーなどは効きませんか?刺されそうなところ、登ってきそうなところには服の上からでもスプレーをして作業をしていますが、殆ど刺されたことはありませんよ。
@toemori
@toemori 20 күн бұрын
コメントありがとうございます。スプレーはマメに使わないと効果が弱まってしまうみたいで、ついつい長く作業をしてしまい、噴射の間隔を開けてしまいます。ディート成分が強くて1回の使用で5時間以上は効果があると書いてありますが、あのような場所では30分おきくらいにかけないと本当はダメだし、安心できないんですよね。それをわかってるのに「ついつい」…といった性格なのです💦(ゴメンナサイ)
@a09214qu
@a09214qu 21 күн бұрын
kzbin.info/www/bejne/Zp69YpqdhqqLb9U←お薦めです。
@toemori
@toemori 20 күн бұрын
おじゃる丸さん、拝見させていただきました。このタイプは知らなかったです。空調服ばかり探していました。(アイスノンを入れるタイプは見たことがあるのですが、体が重くなるのでパスしていました)ちょっと¥高いけど、草刈りのパフォーマンスがよくなりそうなので検討させていただきます。いつもアドバイスありがとうございます!
@a09214qu
@a09214qu 20 күн бұрын
@@toemori どういたしまして、この酷暑の中 通気性の無い胴付き長靴と手袋では隠った熱を体外への放出は不可能なのでお薦めした次第です、どうかご無事で…m(_ _)m
@草刈まさき
@草刈まさき 22 күн бұрын
お疲れ様です。まだまだ暑いので気を付けてください。あまり頑張りすぎないように小さいエリアを決めて、少しずつ作業していきましょう。 草丈を低くしておくとダニなどは付きにくくなりますが、それが難しいんですね~
@toemori
@toemori 21 күн бұрын
ありがとうございます。暑すぎて思うように進まないのがストレスです😅💦
@2023Germany-lh3vu
@2023Germany-lh3vu 22 күн бұрын
雑草と格闘するのは大変ですよね。 刈り取ったあとは、固まる防草砂で蓋をしてしまうのもありかと。
@toemori
@toemori 21 күн бұрын
ありがとうございます。本当に雑草って「あっという間」です💦
@shin1kawada239
@shin1kawada239 22 күн бұрын
草刈りお疲れさまです!この時期の草刈りは早朝か夕方の気温が落ち着いた時でないと厳しいので、ご無理をなさらずに。 私の畑も台風が来る前は暑さで雑草も弱っていましたが、雨が続いたおかげで元気を取り戻し、絶賛草ボーボーになっています💦 それにしても、マダニが多いのは困りますね。当方はマダニもヒルもあまりいないので助かっていますが、環境を整備して変えていかないと遭遇は避けられないかも… 私はこの夏にとうとう空調服を導入しました!もう農作業にはなくてはならない存在です。 まだまだ暑い日は続きますが、熱中症に気をつけて作業してくださいね。
@toemori
@toemori 21 күн бұрын
コメントありがとうございます。私もいよいよ来年は空調服を購入しようか…と。shin1さんも草刈り頑張ってくださいね!
@shin1kawada239
@shin1kawada239 21 күн бұрын
@@toemori 空調服導入して汗のかき方が全く変わりましたよ!
@shin1kawada239
@shin1kawada239 Ай бұрын
熱中症に気をつけましょうね。 今年はまれにみる日照りのせいで栗畑の栗の木も瀕死状態です💦 私の地域では夕立も降らず、水源も畑もカラカラです。
@toemori
@toemori Ай бұрын
ありがとうございます! たまには、雨、降ってくれないと植物も農家の方も困りますよね。 このまま年々暑くなっていくのでしょうか…🤒 もう地球レベルで本気で対策しなきゃ間に合わないのに…戦争して領土を主張してる場合じゃないのに…😮‍💨と色々と情けなく思ってしまいます。(関係ない話ですみません)
@a09214qu
@a09214qu Ай бұрын
郷愁が漂うヒグラシで正解です👌 コンクリートから立ち上る湯気見えました、命を落とす前に作業は程々に。♨
@toemori
@toemori Ай бұрын
答え合わせ、ありがとうございます!よかった 「命を落とす前に」 たしかに…わかっているのに気になるとついつい…😣 これからどんどん年も取るし、頑張り過ぎたら絶対にダメですね。
@クロスケ-s2s
@クロスケ-s2s Ай бұрын
18V3Aかな?
@toemori
@toemori Ай бұрын
MUN501WDZ[角度可変]18V という機種名でした🙂
@zerosum6257
@zerosum6257 2 ай бұрын
私も同機種の草刈り機今年購入して使用しています。確かに樹脂刃は小石を飛ばし自分に当たり痛かったです。程無くナイロンコード部材を購入して切替えました。【メリット】(1)小石の飛びがやや少なくなった。(2)地面を削ってもコード式だから気にならない。バッテリーの持ちの良し悪しは分からず。 私の利用環境:約60平米の畑(立木が中心)。追加した5アンペアバッテリー。純正2ミリ径の花形断面コード使用。草丈10cm位で刈る。このようにして作業した結果、草刈り所要時間は1時間半ほど。バッテリーは少し足らない位でした。尚、バッテリ-は『エネライフの18v5アンペア』でAmazonから8300円で購入。 参考になれば・・・
@toemori
@toemori 2 ай бұрын
@zerosum6257さま。詳しく教えていただきありがとうございます! この本体でナイロンコードに交換できるのか、調べてみますが、もしかしたらもう一台のポールヘッジトリマに落ち着くかもしれません💦 でも、商品名を教えていただけたので、買い物(買い足し)をするときにとても助かります。今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました(*^_^*)
@shin1kawada239
@shin1kawada239 2 ай бұрын
ピンクちゃんの頭は手で回すんですね!人力で取れなくなりそう💦 私は草刈り機を使用して草刈りする際に、右手のグリップを無意識にぎゅって握っていたので、重度の肩こりになってしまいました💦 いままで肩こりとは無縁だったのに… 私も汗だくで作業していますが、熱中症に注意して草刈りしてくださいね!
@toemori
@toemori 2 ай бұрын
ありがとうございます! 「無意識にぎゅっ」ですか。なるほど、気にしていませんでしたが私もそれで腕が痛いのかな…? 草刈りって、ついつい「あともう少しだけ」ってなってしまいがちなので まだまだ暑さは続きますので、お互いに気を付けて作業しましょ~ね♪
@a09214qu
@a09214qu 2 ай бұрын
道具を使いこなすまでもう少し時間が掛かりそうですね~ 程々に頑張って下さい。 m(_ _)m
@toemori
@toemori 2 ай бұрын
ありがとうございます! ほんとに自分でもそう思います😅左うでがいつまでも痛むし💦
@chisatot126
@chisatot126 3 ай бұрын
マキタのピンク🩷
@shoujimine5827
@shoujimine5827 3 ай бұрын
ゴム長のようですね。斜面での作業には不向きなので足首が固定できる作業靴が良いと思います。等高線上に上から下へ刈り下ろすようにしないと苦労するでしょう。
@ヤマイチ-j9c
@ヤマイチ-j9c 3 ай бұрын
拝聴しました、ポールくん大切にされてるのがいいですね😊 メンテナンスでの事ですけどせっかく油をされるのであればその前に刃キレイにしてからのほうが良いですよ、私はダイソーにあるアルカリ電解水を吹きかけてブラシで軽くこすって拭き取ったあとにシリコンスプレーを掛けてます、ピカピカになるし動きも良くなるのでオススメですよ😃
@shin1kawada239
@shin1kawada239 3 ай бұрын
ガードを付けるときの向きに迷っているところがホンワカしました♪ 私もダニ対策兼虫よけとしてのサラテクトリッチリッチ買いました!
@a09214qu
@a09214qu 3 ай бұрын
創意工夫は大切です、固定観念に囚われず安全を優先してチャレンジを😊👍
@草刈まさき
@草刈まさき 3 ай бұрын
時々応援して下さる従兄の方ですね、奥様、いい気持になって帰られたんでしょうね、お客様がお見えになると嬉しいですね (^^♪
@なちゃくん
@なちゃくん 4 ай бұрын
山すそのこの地、我が家の下の田んぼに来たキジのオスを写真撮りましたよ。毎日のようにオスが啼いているということは、近くにメスが抱卵してると思います。毎年の光景です。
@toemori
@toemori 4 ай бұрын
私は知らないことが多いので何気ない出来事を話してくださって嬉しいです。オスはメスより少し綺麗なんですよね? 毎年見れるなんて素敵な光景ですね♪
@木村義郎-l9o
@木村義郎-l9o 4 ай бұрын
凄いですね、皮も利用したり…有る意味資源ですもんね😊 僕も、祖父が買って来て食べた事有りますけど、骨だらけでした😅
@toemori
@toemori 4 ай бұрын
コメントありがとうございます!  へぇー骨だらけなんだ😲 そっかぁ・・・。身が痩せたウナギとか魚の干物みたいに想像していたのですが…💦
@草刈まさき
@草刈まさき 4 ай бұрын
お疲れ様です。 お手製の見事な採種でしたね。また山で育つといいですね。
@toemori
@toemori 4 ай бұрын
ありがとうございます😊 最終的には網で囲うしかないのですが、正直、めんどくさくて…😅💦
@a09214qu
@a09214qu 4 ай бұрын
お菓子の空き箱が必要不可欠だったのは判りました で、箱の中身は…? 気になって仕方ありません。🤔
@toemori
@toemori 4 ай бұрын
ふふふ…主人の血となり肉となり脂肪に蓄えられたのでした( ̄∀ ̄)
@a09214qu
@a09214qu 4 ай бұрын
こんばんは、忌避剤 効果が有るといいですね…! 次に若しマムシが出てもご自身で何とかしようとせず、迷惑をかけますがヘルプのボーさんに来て頂くのが最良かと思います。 前回のコメントで「ヘビは美味しいらしいので、もし「今度」があったら、チャレンジ精神で少しかじってみようかな…と思っています」とおっしゃって居ますが止めておいた方が宜しいかと? 仕事(極限の状態でも生き延びるため)で🐸🦎🐍等々を食べましたが あまり美味しいとは感じませんでした(生きて居た時の姿の先入観からでしょうか?) 全てを食べてから、皮・内蔵・骨を土に埋葬し皆で供養しました。🙏
@toemori
@toemori 4 ай бұрын
こんばんは。コメントありがとうございます。 やはりそう思われますか…。ご近所で親しくしていただいている方からも「絶対、自分で捕ろうとしちゃだめ!!」と言われました😅 「極限状態でも生き延びるための仕事」…って、おじゃる丸さん、どんなお仕事なんでしょう😅💦 そっかぁ…。塩・胡椒すれば美味しいかな…と思いましたが、、、とはいえ「次回」が来ないことを願っています。なるべく会いたくないです😆💦
@輩吾郎
@輩吾郎 4 ай бұрын
『僕の村の宝物』大西暢夫著に皮を剥いで串刺しにして焼いたマムシを 食用にする老人の写真が載ってたのを思い出した。 自分の聞いた話では その昔山深い奥地ではタンパク源として熊、鹿、猪以外にもアナグマや ウサギ、シマヘビ、マムシを食していたそうです。
@toemori
@toemori 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 山での出来事は、私の普段の生活とは無縁の世界、体験ばかりで 「人間の生きる基本的本質」みたいなものを学ばせてもらっていると感じています😊
@なちゃくん
@なちゃくん 4 ай бұрын
瞬間冷凍スプレーで、畑の大きなム〇デをやっつけました。蛇はヤマカガシの方が強烈らしいです。枕の下とか長靴の中。注意してね。竹に不思議な穴があればタイワンタケクマバチ。さわったらチクリと刺されます。一回痛い目にあいました。
@toemori
@toemori 4 ай бұрын
情報ありがとうございます!! 「タイワンタケクマバチ」初めて聞きました!! 竹の穴の話はまったく知りませんでした。そうなんですね。 怖いわ~…気を付けなきゃ。ありがとうございます。
@shin1kawada239
@shin1kawada239 4 ай бұрын
蛇もそうですがこれからの季節は蜂もやっかいですね。
@toemori
@toemori 4 ай бұрын
はい。蜂もアブもマダニもヒルも…😵😵ですね💦
@a09214qu
@a09214qu 4 ай бұрын
マムシを殺すだけの動画でしたらフォローを止めようかと途中まで拝見していました。 しかし、ご自身で無くとも人が自分の糧にすることが確認出来て嬉しく思います。👍
@toemori
@toemori 4 ай бұрын
「生き物を殺す」ということに対して不快に感じる方は必ずいらっしゃいますよね。 とはいえ、私は、山間部で暮らす方たちの、強さや優しさ、生き物に対するリスペクト(もったいない精神)のような部分を、いつも学ばせてもらっていて、田舎ならではの出来事や景色を、ありのままに残せたら…と思って動画を回しています。 それでも、最後まで観てくださってありがとうございます。 ヘビは美味しいらしいので、もし「今度」があったら、チャレンジ精神で少しかじってみようかな…と思っています😃
@なちゃくん
@なちゃくん 4 ай бұрын
ホンマの薪ストーブ!コレ買いたいですよ。せせらぎの音に癒されて広いですね。
@toemori
@toemori 4 ай бұрын
ありがとうございます😀 持ち運びがラクで、大きすぎず小さすぎず、やかんでお湯を沸かすのも楽しく、とても気に入っています♪😊
@shin1kawada239
@shin1kawada239 4 ай бұрын
いとこのお兄様のご協力で片付けも捗りましたね! 丸のこだとやはり早く解体できますね! 私は木の伐採用に購入したハンディチェーンソーで気の解体をしていましたが、友人が「丸のこの方が速く解体できるよ」って教えてくれて、バッテリー式の電動丸のこ狙ってますw
@toemori
@toemori 4 ай бұрын
そうですよね、スピードと切れ味は「デンのこ」最強説。労働力は「従兄」最強説・・・かもしれません(笑)😁
@タカノリ-l6q
@タカノリ-l6q 5 ай бұрын
毎年、エンジン式の草刈機で草刈してます。夏はエンジンて太陽光の熱気で大変なので購入検討してます。参考になりました。
@a09214qu
@a09214qu 5 ай бұрын
お疲れ様でした、鍋ストーブに難儀をなされているようですね。 大きさは違いますが原理は同じ、この御方のストーブ(焼却炉)の様にされては如何でしょうか? レンガは3個・丈夫な金網の代わりに100均の金網数枚・波板トタンの切断が一番難しいですかね?(職人さんにお願い…?) kzbin.info/www/bejne/rZXHdXSwoJZ3n6s kzbin.info/www/bejne/nGmTh3dubqaIm6s
@toemori
@toemori 5 ай бұрын
動画のご紹介、ありがとうございます!拝見させていただきました。確かに原理は同じですね。 でも私、もう皆さんお気づきでしょうけど、大したことができない人間なのです…そしてめんどくさがり屋😅💦ゴメンナサイ
@shin1kawada239
@shin1kawada239 5 ай бұрын
初のお客様も気に入ってくれたようでよかったですね!
@toemori
@toemori 5 ай бұрын
はい。ありがとうございます!😄
@a09214qu
@a09214qu 5 ай бұрын
家に居たら山が気になるし 山に行ったら行ったで家の事が心配に… 心中 察しいたします。m(_ _)m
@toemori
@toemori 5 ай бұрын
ありがとうございます😄
@miho-hi7ll
@miho-hi7ll 5 ай бұрын
動画楽しく拝見しています。 枝を切るときは、出来ればヘルメットを!太くないと思っても枝の直撃は危険です。また高い脚立に股座りは絶対ダメです。バランスを崩してパッタンと後ろに行くと手も足も出ず大怪我をします(安全な使い方を検索してみて下さい) 土なら三脚脚立が安定します。 似たような年齢で今年私も草刈りデビューしなければならなくなりました。女性の動画はとても参考になります。応援しております。どうぞご安全に😊
@toemori
@toemori 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですね。このときにヘルメットの大切さを感じました。脚立のアドバイスもありがとうございます。気を付けながら作業するようにします♪😃
@草刈まさき
@草刈まさき 5 ай бұрын
春の新芽の葉っぱは、木にせよ草花にせよ、動物や虫たちにはとっても美味しい食べ物です。 悲しいですが、人手によって護らない限りはある程度仕方がありませんね。頑張れ~
@Ultra-z-ch
@Ultra-z-ch 5 ай бұрын
初見です😊キャンプにもってこいの山ですね😮
@なちゃくん
@なちゃくん 6 ай бұрын
この画面一杯が土地ですか。けっこう広いですね。川が近いとキャンプとして使えますね。季節の移ろいを感じながら自分の土地の草むしりとゴミ片付け。羨ましいです。
@なちゃくん
@なちゃくん 6 ай бұрын
鳥の声と川のせせらぎの音が聞こえて素敵な場所ですね。自分のためだけの山荘に憧れますが、近くにはなかなか良い場所はありません。無料で借りている菜園の脇の駐車場にこの雑草が出てきてて、先日から草むしり。奈良県の二上山のすそ野で、ウグイスやイカルの声を聴きながら、これから畑が忙しくなります。レタスとタマネギが元気に育ってます。トウモロコシ・スイカ・キャベツの種まきをしました。種まきダリアもお勧めです。
@toemori
@toemori 6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 鳥の声はいくつか聴こえてくるのですが、姿も見えないし種類もわかりません。 いつも耳を澄ませながら「種類がわかったら楽しいだろうなぁ…」と思いながら鳴き声に癒されています♡ 畑、いいですね。うらやましいです😉
@shin1kawada239
@shin1kawada239 6 ай бұрын
残念でしたね。鹿の仕業ですかねー? 木々の新芽が芽吹いてきて春を感じています。年末に植えた栗の苗木も新芽が出て気いるので成長が楽しみです。 鹿は新芽も食べてしまうので人の手で防護しなくてはならないのが実情ですね…
@toemori
@toemori 6 ай бұрын
ほんと、あちこち春ですね~♪  自然相手に簡単にはいかないものですね、、、この年で勉強になります🥲
@a09214qu
@a09214qu 6 ай бұрын
切なすぎる…😓
@toemori
@toemori 6 ай бұрын
はい🥲自然の厳しさを知りました🥲
@草刈まさき
@草刈まさき 7 ай бұрын
お疲れ様です。火がはぜる音はBGM無しで静かに聞くと、もっと心に沁みるかもしれません。
@toemori
@toemori 7 ай бұрын
ありがとうございます! お疲れ様です。 草刈まさきさんの少し前の動画で「ひたすら竹を燃やしていく」も見てて気持ちよかったし ジャングルのような草木をひたすら刈っていくのも根気がすごいなぁ・・・と思って見させていただいております😊
@a09214qu
@a09214qu 7 ай бұрын
王道、なるほど! また一つお利口になりました。👍
@toemori
@toemori 7 ай бұрын
えへへへ😅 「最もラクをした近道」でした。申し訳ないっ😆(でも、めっちゃ美味しかったです♡)
@a09214qu
@a09214qu 7 ай бұрын
@@toemori 美味しく食べられればそれが正解😋 ベース、レシプロソーの定位置についていますね。👍 返信不要です。m(_ _)m
@shin1kawada239
@shin1kawada239 7 ай бұрын
ちょっとした焚火をするにはちょうどいい大きさの鍋ですね! あと、草木を燃やした灰は肥料になりますよ
@toemori
@toemori 7 ай бұрын
ありがとうございます! 多少の灰は良いみたいですね。 どこかで利用するのもアリですね😃
@a09214qu
@a09214qu 7 ай бұрын
作業お疲れ様でした、草木の焼却処分👍🔥 ところで、温めていたパンは? 結末が解りませんでしたので 気になり昨夜は寝れませんでした…?🤔
@toemori
@toemori 7 ай бұрын
(笑) 失礼しました😄 パンは底面だけが温かくて、中身と上面は冷たいまま、いただきました😁 次週の動画では王道のやりかたで温めに成功しています。よろしかったらまた覗きに来てください♪😊
@a09214qu
@a09214qu 7 ай бұрын
@@toemori 中身と上面は冷たいまま>お気の毒さまです… 次週の動画では王道のやりかた>是非👀させていただきます。 今夜は 早めに寝ます💤m(_ _)m
@shin1kawada239
@shin1kawada239 7 ай бұрын
マダニって草むらにも生息しているんでしょうかね? 私も以前1匹見つけてから気にしてますが、いやですね💦
@toemori
@toemori 7 ай бұрын
はい、草むらにいます。とくにここはシカやイノシシが行き来しているので多いのだと思います。本当にいやな害虫。テンション下がります💦