『生存報告!』
9:14
Жыл бұрын
審査に落ちました
3:29
Жыл бұрын
Пікірлер
@kumiko8129
@kumiko8129 8 күн бұрын
ヨーロッパの老舗のホテル&カフェは、総じて 美味しさよりも空間を楽しむものなんですね😂30点😂 セブンのサンドイッチ🥪は外国人にも人気ですしね❤トーク、冴えてると思います❣️
@kumiko8129
@kumiko8129 9 күн бұрын
忖度無しの点数で表してもらうと分かりやすいですねー😊日本って安くて美味しいものが多い❣️アメリカもイチイチ量が多いから、もったいないけど残してました😅是非、ラデュレの率直な感想も聞きたいです。
@kumiko8129
@kumiko8129 9 күн бұрын
😂登録しました❣️率直な感想に爆笑🤣ベリーは、フランボワーズでしょうね。やっぱり、あまおう🍓がサイコーですょ。ただ雰囲気はサイコーですよね。それ以上にトークセンスが抜群なので、次回も期待してまーす🎉
@michitakasenoo1721
@michitakasenoo1721 9 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 味覚が違うから仕方がないのでしょうが、今改めて見返したら美味しくなかった思い出に浸ることができました、笑 味もコスパも1位シャトレーゼ、2位スタバ、クラリッジズは30位って感じでしょうかね。 ディスりすぎですが、まぁこれだったら外国人がコンビニ美味いって言うのも理解できますよ😅 今後ともどうぞよろしくお願い致します🙇
@Lppt87
@Lppt87 10 күн бұрын
Muy bonito el perfumero.
@Lppt87
@Lppt87 10 күн бұрын
No entendí lo que decías y los subtítulos no ayudaron. Pero toda linda la cerámica del video. Saludos desde Colombia 🇨🇴
@noritakaakamatsu9713
@noritakaakamatsu9713 12 күн бұрын
良いですねぇ、このランプ。。緑のやつもっと良かったけど、売れちゃったんですねぇ。。
@michitakasenoo1721
@michitakasenoo1721 10 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 そのようにおっしゃって頂けるととても嬉しいです。 ガレのランプってそもそもが少なくてなかなか市場に出てくることがないので、出てきたとしてもすぐに売り切れてしまうんですよ💦
@noritakaakamatsu9713
@noritakaakamatsu9713 12 күн бұрын
ガレの良さは何と言っても色合いと光の表現だと思います。その意味では、花瓶などよりもランプが一番魅力的ですねぇ。。 特にアール・ヌーヴォーの時代のフランスのインテリアとして映えるものだったのでしょうねぇ。赤道直下の光彩ではなかなか出ない味わいかも。
@michitakasenoo1721
@michitakasenoo1721 10 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 そうですね、花瓶もいいですがやはりランプの方がお客様の注文は多いですね。 やはり通常のインテリアでも楽しめるし、夜は夜で点灯させることが出来るところがいいですもんね。
@noritakaakamatsu9713
@noritakaakamatsu9713 13 күн бұрын
20年ちょっと前、ルーマニアでガレのコピーを沢山見ました。買いませんでした。
@michitakasenoo1721
@michitakasenoo1721 10 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 ルーマニアのはちゃんと偽物って表示してくれてるのでいいのですが、中国やフィリピンで作られているのは、そういった表示もしてくれてないのでかなり厄介ですよね。真贋を見抜くのもとても大変なことだと思いますね💦
@user-nq5ty3fl8b
@user-nq5ty3fl8b 15 күн бұрын
横断歩道と自転車の通行が解りませんでした。 進入禁止は広い場所なので標識を確認できるのだと思います。日本では狭すぎて無理です。
@noritakaakamatsu9713
@noritakaakamatsu9713 22 күн бұрын
デザインや技法もさることながら、ガレの味わいは色合いと「光」の使い方だと感じています。ランプや照明など
@noritakaakamatsu9713
@noritakaakamatsu9713 25 күн бұрын
10:00 オーストラリアではなくオーストリアね。 1991年からヘレンド・ファンです。東欧の市場経済化に関わる仕事をしていたので。特注でエスプレッソ・カップ&ソーサーをマスターに造ってもらいました。最高に気に入っています。
@user-rn9uu3tp9r
@user-rn9uu3tp9r Ай бұрын
2024/06/22 天皇皇后両陛下が国賓としてお泊りのホテルのようですね 素晴らしい
@user-qy9rs9fi3w
@user-qy9rs9fi3w Ай бұрын
イギリスの銀器には、マッピン,ウエップがありますよ。
@noritakaakamatsu9713
@noritakaakamatsu9713 Ай бұрын
今の磁器で絵柄では、ヘレンドが一番好きです。 Herend Expertのサイトでは作者個々人のサイン入りの磁器がありますよね。エスプレッソカップを特注のマスター・ハンドメイドで作ってもらいました。
@noritakaakamatsu9713
@noritakaakamatsu9713 Ай бұрын
21:03 これらジャポニズムのロイヤルコペンハーゲンの柄やグラデーションって鍋島みたい。 うちのはデンマーク製だ。まぁ買ったのが1970年頃だったし。
@noritakaakamatsu9713
@noritakaakamatsu9713 Ай бұрын
マイセンの絵付け師のヘロルドってハンガリーのヘレンドと関係があるのでしょうか?
@user-lu6xh5xk5s
@user-lu6xh5xk5s Ай бұрын
配信ありがとうございます。 そのデザートの白いのは、メレンゲを焼いてる物でないですか?普通は甘いのですが、生クリームもありましたか? イートンメスと似てますね?  クッキーでなくショートブレッドでないですか? ミルクティーに合って美味しいと思います。 天皇陛下皇后様、リッツでなくこちらの伝統あるホテルに泊まって欲しいですね。
@user-yl8xn1cg7q
@user-yl8xn1cg7q Ай бұрын
違いは音にしかないんだね。 食器としては大して違いがない。 後は趣味の問題になるんじゃない。
@user-yl8xn1cg7q
@user-yl8xn1cg7q Ай бұрын
そもそもグラス、食器としての役割で音の響きは関係なくね。 でも、良し悪しの基準になってるって事は音を楽しむんじゃなくて音によって技術力が見え隠れしてるんだろうな〜。
@yy-ws1db
@yy-ws1db 2 ай бұрын
今日、芸大美術館の大吉原展行ってきました。 歌麿は名前しか知らない無知な私ですが、美人画に魅せられどんな人か知りたくなりこのチャンネルに辿り着きました。 興味深いお話ありがとうございました🙇‍♀️
@user-sd6fv4bc8e
@user-sd6fv4bc8e 2 ай бұрын
英国のカップの装飾についてとか知らなかった。理にかなってて面白いですね!
@user-sm5vs8rf3r
@user-sm5vs8rf3r 2 ай бұрын
ヨーロッパでは、ヘレンドとか ウェッジウッドとか、いくらでも有名ブランドがあるのだが、これらはそれほど高くない。 マイセンはこれらと調べても抜きんでて高額だ。 でもやっぱりマイセンのデザインって、どこかが違うんだよな。 洗練されている、というか、うるさくない、飽きがこない、というか、 その清楚なデザインは、特に花を描くと一目瞭然だ。 他のブランドの何倍もする価格をみても、やっぱり違うな、と納得せざるを得ない。
@user-sm5vs8rf3r
@user-sm5vs8rf3r 2 ай бұрын
ナポレオンはまだ生まれてなかったのでは?
@dunway999
@dunway999 2 ай бұрын
いい説明です!
@rickyamane6094
@rickyamane6094 3 ай бұрын
素晴らしい 情熱的な説明 すごく わかりやすい
@yaten_www
@yaten_www 3 ай бұрын
3:00 ちゅうやくって釉薬(ゆうやく)のことでしょうか?
@yaten_www
@yaten_www 3 ай бұрын
ありがとうございます。勉強になりました。
@0486241302
@0486241302 3 ай бұрын
1ー1から1ー7まで見ました。とても面白く勉強になりました。熱く語ってくださってる所が好きです。多くの方に見てほしいと思います。ありがとうございます。
@user-sp7lz4po1k
@user-sp7lz4po1k 4 ай бұрын
今度行きつけのフレンチレストランが(以前ご一緒したところと違います)このセットでコース料理出してくださるそうです。マキシムで修行されていたので相当に腕が高いので楽しみです。 Hanagata
@michitakasenoo1721
@michitakasenoo1721 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 誘って頂いたのも、もう4年前ですので懐かしいですね。 でも、あのような本物のコース料理を頂いたのは初めてだったので、空間といいワインといいとても素敵でした。 素敵な思い出です✨ やっぱり、本物の料理に対して、しっかりとしたカトラリーを使って頂くことで、より美味しくなりますよね。 楽しみでしょうねぇ😆 今後とも、どうかよろしくお願い致します🙇
@9skumichoco
@9skumichoco 5 ай бұрын
すごい!わかりやすい!
@user-qw3sq6pv1h
@user-qw3sq6pv1h 5 ай бұрын
動画に集中できるのはBGMがないからですね。モリスの画像検索していたら、こちらにたどり着つきました。美しいです。イギリスは車、左側通行でしたっけ?
@michitakasenoo1721
@michitakasenoo1721 5 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 そのままの雰囲気をお届けしたくて、音楽を入れなかったので、そのようにおっしゃって頂けると嬉しいですね☺️ はい、イギリスは日本と同じで左通行ですね。 右だったら外国では運転出来なかったと思います😅
@rococo9342
@rococo9342 5 ай бұрын
可愛いカップに綺麗な急須が少しの傷で安いならお買い得ですね。 こう言うのもはいずれ壊れるし。しかし素敵ですね。有田焼もいいしこの街自体レトロで良い。
@michitakasenoo1721
@michitakasenoo1721 5 ай бұрын
おっしゃる通りでございます😊 消耗品って分かって、割り切って買えば別に多少高くても心が満たされるのでそれで充分だと思うんです✨
@user-sl6qz5yx1e
@user-sl6qz5yx1e 6 ай бұрын
とっても勉強になります!
@michitakasenoo1721
@michitakasenoo1721 6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 一年ぶりくらいですかねぇ。 久しぶりちょっとだけちゃんとした動画を作ったとこだったので、そのようにおっしゃって頂けてとても嬉しいです☺️
@Morningdew162
@Morningdew162 6 ай бұрын
이탈리아 피렌체여행 당시 지노리매장에서 香蘭社 스타일 화병을 봤었어요 과거부터 유럽에선 아리타 도자기와 香蘭社 도자기를 많이 카피하고 추종한것같아요
@user-qe7nx6cc3z
@user-qe7nx6cc3z 6 ай бұрын
お疲れ様です🙇‍♂️ ドームナンシーの作品は初めて見ましたが、素晴らしいですね! そして動画とは関係のない話にはなってしまうのですが、現在メルカリやヤフーオークションなどでマイセンのbフォームの偽物が出回っているようです(ご存知であればすみません!🙇‍♂️) 明らかにマイセンの花絵ではないbフォームが大量に出回っており大変危険であると思いました…出品者が怪しく反社会的な人たちが出品しているのだと思います。しかしやはり私も素人なので、もしよろしければ真偽のほどを確かめて頂けると幸いです!🙇‍♂️
@user-qe7nx6cc3z
@user-qe7nx6cc3z 6 ай бұрын
実に粗末な花絵。そしてbフォームのティーセット全てに同じパターンが貼り付けられています。 しかしグランツゴールドやシェイプの形、色などについては素人目には簡単に判別できません…
@user-yz6qp2ld4b
@user-yz6qp2ld4b 6 ай бұрын
かいせんれい どんな字を書くんですか❓
@user-cs3ik7lf4r
@user-cs3ik7lf4r 6 ай бұрын
デザインといい色合いといい柄もとても素敵な花瓶ですね! ずーっと見てられそう
@user-sy9nn7zu4j
@user-sy9nn7zu4j 6 ай бұрын
細かい描写が驚きです まるで美術館のような店舗なのでしょうね
@user-sy9nn7zu4j
@user-sy9nn7zu4j 6 ай бұрын
新春からドーム兄弟の作品を拝聴させて頂き嬉しく思います 素敵ですね
@user-sy9nn7zu4j
@user-sy9nn7zu4j 6 ай бұрын
なんて素敵な花瓶でしょう ドーム兄弟の作品は うっとり します
@user-sy9nn7zu4j
@user-sy9nn7zu4j 6 ай бұрын
新年のご挨拶が遅くなりました 今年もよろしくお願いします 麦の穂の花瓶 素敵ですね
@michitakasenoo1721
@michitakasenoo1721 6 ай бұрын
今年もよろしくお願い致します😊 いつもコメントありがとうございます✨ 色合いが美しく、インテリアとして心穏やかにさせてくれそうですよね🍀
@user-mg8lv2cn3z
@user-mg8lv2cn3z 6 ай бұрын
まずはブランド名 次にクリスタルの質の良さ
@user-ij6lf4qb1s
@user-ij6lf4qb1s 7 ай бұрын
昨日、このチャンネルを見つけました。 日本の焼き物のことを知りたくて検索したら辿り着きました。 日本のみならず、ヨーロッパの器の話など、お話が上手で興味深く引き込まれてます。 できればカテゴリー別に動画をまとめて頂けるとありがたいです。 たくさんの動画から見たいものを探すのが大変で。 これからも楽しみに拝見させて頂きます。
@todochan
@todochan 7 ай бұрын
今は無理だけどいつかはラリックの作品を堪能したいです。素敵なとても心躍るロケーションですね。何十年か前に訪れた時にには絶対行ったけど。成長した今行きたい場所です。素敵です!
@shigemikingwell5719
@shigemikingwell5719 7 ай бұрын
とても分かりやすかったです!
@user-mg8lv2cn3z
@user-mg8lv2cn3z 7 ай бұрын
バカラガラスは鉛の含有率30%で 更に水晶などの鉱石を加え重量感はあるが金属音と輝きは増し 現在は主流ブランドである だとしてもボヘミアガラス工芸品に魅了されてしまう・・・ 残念なことであるが 近年ではボヘミアガラス工芸品は見かけることは少なくなった ボヘミアガラスも クリスタルガラスになった 😨そーだ😣そーだよ 😒ソーダガラスと加里ガラスを学ぼう
@2430kei
@2430kei 7 ай бұрын
ハローズではないね
@michitakasenoo1721
@michitakasenoo1721 7 ай бұрын
ですよねぇ〜
@user-mg8lv2cn3z
@user-mg8lv2cn3z 7 ай бұрын
明確そのもの以外にない素晴らしい知識だ バカラも素晴らしい だとしても 特に16世紀から19世紀に作成されたボフェミアンガラス製品のクォリティーの高さは美術工芸史上 頂点とも言われた 若い頃に美術工芸品店や都内の百貨店などで初めてボフェミアンガラス製品を見た時、大きな衝撃を受け至高だと思ったからだ 今はバカラ製品が主流だが 当時はボフェミアンガラス製品が主流だったからかもしれないが 今でもその時の衝撃は残っていて 自宅の部屋に並べ見て当時を思い出し 😔心はせている 欲しいと思い百貨店や美術工芸品店やリサイクルショップなどを探し求め散策しても 今はボフェミアンガラス製品を見かけることは稀にしか 見かけるのはバカラ製品がほとんどであり 有るところにはあるだろうが 😔あれほど華やかだったボフェミアンガラス製品が・・・ 😔今はもう姿を消した・・・ 😔寂しいかぎりだ 😨ぎり 😰義理と人情~~ はかりにかけりゃ~ 義理が重たい~~ ボフェミアンガラス~~~ 😅重たいよボフェミアンぐらす トクトクトク🍷)))👂😒 😔👃〽️🍷👌😒👤 😩🍷👌😣ク~~~ 😫うま(美味い) 👤😒ボフェミアングラスで飲む癒しの時また味もよし シガーバーで飲むもよし 👤😚✌🚬😚💨〽️ 😚💨😫💨ブハッ ✴✨ 👋!_!✋優しく拭く 😉よし汚れなし 👤 😒輝きは永遠に・・・ 🙍😨😫 👈😨👤 □←鏡 👈😫👤 ✨✴✨ 🙍😳👀😄輝きは永遠だ それちょっと😣👴 👤😨😫カッハ~~~~ 😒工芸品は永遠に
@bimozISEKAI
@bimozISEKAI 8 ай бұрын
色といい明らかにんかりますね
@bimozISEKAI
@bimozISEKAI 8 ай бұрын
とても勉強になります! 解説ありがとうございました😊