Пікірлер
@JJ-gz9ts
@JJ-gz9ts 2 ай бұрын
うわぁ! ハイサイドはマジで痛い‼️ 大怪我にならずに良かったですね🎉 でも、なかなかの迫力の走行動画でした😊
@ykjtijouji
@ykjtijouji 5 ай бұрын
パテしてないから傷跡そのままですね。
@堀山高
@堀山高 8 ай бұрын
下手クソ〜(笑)😂
@dasuo01200120
@dasuo01200120 9 ай бұрын
私はハイサイドで肩から落ちて、鎖骨骨折でした。 革ツナギが骨折の痛さで脱げなくて。激痛と我慢で脱ぎましたけど。
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 9 ай бұрын
私も鎖骨骨折で同じ目にあったことあります😭辛いですよね…
@user-iz8zv1co9j
@user-iz8zv1co9j 10 ай бұрын
喜納昌吉とチャンプルーズ ハイサイドおじさん。
@Uki-ig4fl
@Uki-ig4fl Жыл бұрын
ビキニカウルはどこのですか? ブラスター2なら、エアロスクリーンとSTDスクリーンのどちらか教えて下さい? 格好良いです!
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 はい。ブラスター2です。 私はスタンダードでしたのでエアロスクリーンについては分かりかねますが、サーキットを走るならクリアにすれば良かったなと思いました。
@siguredestroyer7900
@siguredestroyer7900 Жыл бұрын
小径タイヤで攻めるなんて怖くて無理だ
@mk-dp4nm
@mk-dp4nm Жыл бұрын
時速80キロ-60キロでエンブレ効きすぎてケツが踊って、制御しきれず転倒ってパターン。
@jvc7362
@jvc7362 Жыл бұрын
BNB!
@690Club
@690Club 2 жыл бұрын
こんにちは! 転倒は残念でしたが、こうなるリスクを考慮されての125cc選択でサーキットをエンジョイされてるのは素晴らしいです‼️✨👍 やっぱりサーキットは良いですね‼️😊経験を糧に成長出来ますし、多くの一般ライダーはその充実感こそが目的ですしね❗️✨🥳 損得では語れない、、、損得勘定の人には理解できない素晴らしい時間がそこに有りますよね~☺️✨ ※因み、ハイサイドの瞬間回転が下がってるので初歩的な「開け転け」とは違う様に思います! 転び方を褒めるのも変ですが、中級者の転倒によく見る感じ⁉︎笑
@KG4too
@KG4too 2 жыл бұрын
2年遅れですが、私も同じようにZ900RSを納車、デビュー、、、間もなく立ちゴケの洗礼を受けました。。。  素晴らしいリカバリーでしたね!
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 2 жыл бұрын
ショックですよね…私はメチャクチャ凹みました。 初めての作業でしたが、そこそこ満足する結果になりました!
@Z34-t4o
@Z34-t4o 2 жыл бұрын
バイクて前で転ばれと殺人者になるので違反しても抜かす気持ちはわかります。その後は分かりませんけどウンコ漏れそうだったと思います。
@jouichirousayama
@jouichirousayama 2 жыл бұрын
なんかめっちゃぎこちないなぁ いきなりコンパウンドは時間かかりすぎるでしょ ささくれをペーパーで取ってパテしてまたペーパーすれば コンパウンドなんか必要ない。 スプレーパテとかを使ってフラットにしてサフ。 サフも右から左とサッサといかないとダレる原因になる 上吹きを部分的に吹いたらムラになるしダレる原因になる。
@jamesbyondean8562
@jamesbyondean8562 2 жыл бұрын
マジか!? いきなりコンパウンド? 何日かけてやるつもり? ペーパーかけてささくれ取って細かいペーパーやって パテしたりで表面をきれいにしていく手順じゃないと 上手く仕上がらないし、皮脂取りとかサフェーサーとかして 上塗りですよ。吹き方も非常に良くないです。
@jimy7975
@jimy7975 2 жыл бұрын
マジか!? いきなりコンパウンド? 何日かけてやるつもり? ペーパーかけてささくれ取って細かいペーパーやって パテしたりで表面をきれいにしていく手順じゃないと 上手く仕上がらないし、皮脂取りとかサフェーサーとかして 上塗りですよ。吹き方も非常に良くないです。
@ひでちゃん-e2x
@ひでちゃん-e2x 2 жыл бұрын
初めまして。 私も60voxyをトランポ にしようと買いました。 ついでに3名乗車の4ナンバーにしました なかなか動画ないので見つけた時は嬉しかった〜 どうぞ今後ともトランポ ネタ宜しくお願いします😊
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 2 жыл бұрын
初めまして。 コメントありがとうございます😊 分かります!見つかると嬉しいですよね〜! 私は4ナンバーにしようと試みて…断念しました😭 暫く動画アップできてませんが…頑張ります😊💪
@kouzmo10
@kouzmo10 2 жыл бұрын
色が素敵ですね。ギターで言うところのサンバーストっぽい塗装の仕方が良い。
@ちゃんあべ-w3z
@ちゃんあべ-w3z 2 жыл бұрын
リアサスはわかんないけどそれ以外は共感しか無い😭
@gunboy8979
@gunboy8979 2 жыл бұрын
皆、優しい👍️ これからも楽しんで下さい❗
@boywe_1682
@boywe_1682 2 жыл бұрын
当方バイクに関してど素人なんですが、先輩に質問です。バックステップ化するメリットはなんなんでしょう。是非教えていただきたいです。
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 2 жыл бұрын
実は私も素人でしてあまり詳しくは無いのですが…メリットは色々あると思ってます。 ①ステップのポジションが変更可能 純正ステップは固定されていて変更不可ですが、社外ステップは高さや前後合わせて5.6点変更可能になります。 ※特にZ900RSは跨いで足を下ろすと凄く微妙な位置に純正ステップがあります。 ②スポーツ走行の際に走り易い ニーグリップや体重移動などがザックリですけどし易くなります。 ※私だけかもですが、純正ステップの上に跳ね上がる機能が凄く煩わしかったです。 ③造形美的にカッコいい!笑 簡単ですが以上なりす。
@masakit1802
@masakit1802 2 жыл бұрын
4速最終型グロムの中古ですが手にいれました🎵 早く乗りたい~
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 2 жыл бұрын
イイですね〜!私のように納車してスグに転けないでくださいね(T . T)
@norinori110
@norinori110 2 жыл бұрын
これはカッコイイ!!
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 2 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@KATS228
@KATS228 2 жыл бұрын
本塗装の際、使ったスプレーの種類を教えていただけますか?
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 99工房の耐熱ペイント(ブラック)です! サムネ右上のです。
@いくらおにぎり-x5n
@いくらおにぎり-x5n 2 жыл бұрын
空が青いですね😑
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 2 жыл бұрын
イイお天気でした…😭
@masahiro1352
@masahiro1352 3 жыл бұрын
垂水やーー
@nk8836
@nk8836 3 жыл бұрын
自分もポリッシュマイスターさんにクラッチカバーをお願いしようかと思っているのですが、ベアリングってどうしましたか?メルカリで買って自分で磨いてる時に錆びたのか、確認せず元々錆びていたのかわからないのですが、錆びて取り付けできないと言われた経験がありまして御教授頂ければ😓
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
当時まったくバイクのことをよく分かっていなかったので…ヤフオクで買ったカバーを送付してピカピカにしていただき、それをそのままバイク屋で付け替えていただきましたので…ベアリングのことを認知する間もなく終わってました。お役に立てずスミマセン🙇‍♂️
@ホイール-f7x
@ホイール-f7x 3 жыл бұрын
サーキットは危険も付き纏いますが、 こうゆう怪我をした時に支えてくださる方々もいるので、安心でもありますね。 公道で事故っても心配してくれる方は少ないですからww ちなみになんですが、コーナリング中に聞こえる地面を擦るような音は膝ですか?ステップですか?
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
助けていただき凄く心強かったです。感謝の気持ちでイッパイです。 コーナリング中の音は膝(バンクセンサー/ニースライダー)の擦れる音です。
@v.1231
@v.1231 3 жыл бұрын
はじめまして。 私もグロムのモリワキコンプリートを9月に納車してもらって、11月初旬のレースでやらかしてしまいました。スリップダウンだったのでケガはありませんでしたが、衝撃でブレーキレバーがなくなりレースはリタイアしました。 ホームコースは福井県のタカスサーキットです。私のグロムはもう冬眠していますが、これからも中西さんの安全を願いつつ動画楽しみにしてます。お互い頑張りましょう!!
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
ヒロッシさん はじめまして。コメントありがとうございます。スリップダウン…お怪我が無くて幸いです。 タカスサーキット!いつか行ってみたいので、その際は宜しくお願い致します。 温かいお言葉をいただけて凄く嬉しいです。バイクの技術向上、動画作成も頑張ります! ヒロッシさんもお怪我の無いようにお互い頑張りましょう!!
@z900rscafe4
@z900rscafe4 3 жыл бұрын
z900rsでの使用感も観てみたいです🙇‍♂️🙇‍♂️
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
仰る通りでございます👍少々お待ちくださいませ!
@z900rscafe4
@z900rscafe4 3 жыл бұрын
@@バイク中西バイク さん、ありがとうございます✨ 宜しくお願い致しますm(_ _)m
@み-くん60
@み-くん60 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 あたらしいおもちゃ楽しそうですね そんだけ動けたら手が痛いって説得力無し(笑) お大事になさってください。
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 でも、本当に人差し指と親指はまだまだ痛いんです😭上手く表現できないんですけど…
@ゆきち-v4s
@ゆきち-v4s 3 жыл бұрын
ハイサイドとかなった事無いから分かんないんだけど😳
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
私も初めてなりましたし…よく分かってないです(T . T)
@ゆきち-v4s
@ゆきち-v4s 3 жыл бұрын
@@バイク中西バイク 怪我にはお気を付けて🙇楽しんでください
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️
@成島明彦-o6m
@成島明彦-o6m 3 жыл бұрын
このトンネルが続く道路どこにあるんですか?
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
大阪⇄和歌山間の国道480号線にあります。くしがきの里という道の駅がナカナカ有名です。
@れん-z3m
@れん-z3m 3 жыл бұрын
自分もボルドールで事故ってるけどやっぱcb乗り事故多いな何でだろ重量もそれなりにあるからかな
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
どうしてなんですかねぇ〜難しい問題ですね😅
@ちまる-o8c
@ちまる-o8c 3 жыл бұрын
真のライダーの私の意見としては、身の丈に合わない運転をするからですよ。勿体ない。修理代かなりかかりますよ 以上アル(*・ω・*)
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
仰る通りです!技術を身に付けるには地道に一段づつ階段を登らないとダメですよね。それを何段も飛ばしてカッコだけ真似するからこうなったんだと思います(T . T)
@ちまる-o8c
@ちまる-o8c 3 жыл бұрын
@@バイク中西バイク さん。将来レーサーになるつもりじゃないならこういうところには行かないことです。修理代10万円はかかりますよ
@前川員志
@前川員志 3 жыл бұрын
お疲れ様です😊 怪我の具合はいかがですか? 一報を聞いた時は酷い怪我と思ったけど、実際に映像を見たらこの程度で済んで良かったと思うくらいの派手な飛ばされ方でしたね😖 しっかり治して、早く復帰しなきゃですね🥺
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 腫れはカナリ引いて来ましたが…まだまだ全然痛いですし拳が半分ぐらいしか握れません😭 まぁ自業自得なのでユックリ急いで治したいと思います😊 ありがとうございます🙇‍♂️
@wataruder
@wataruder 3 жыл бұрын
お大事に~ミニバイクのスピードが仇になって滑走しない場合は結構痛いんですよね😅 今回は飛んでしまっているので着地の衝撃でOUTかもしれませんが
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️ とにかく着地した直後から痛かったです…。ユックリ治したい思います😭
@junkrider3769
@junkrider3769 3 жыл бұрын
こんばんは!お大事になさってください🙏自分も1日2回転倒して事があります😅
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
こんばんは!ありがとうございます😭 2回転倒できるのが凄いです👍1回でバキバキです😭
@前川員志
@前川員志 3 жыл бұрын
お疲れ様です😊 事故にならなくて良かったです🥺 ほんの少しの判断ミスが事故に直結しますね😩
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
お疲れ様です😭 改めて気を付けようと思いました🙆‍♂️慣れって本当に怖いです…
@markn_z8438
@markn_z8438 3 жыл бұрын
はじめまして。 同じクラスを走っていたので、見入ってしまいました(^^) 事故らなくて良かったですね(^_-)
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
はじめまして🙇‍♂️ まさかの同じクラス参加者の方からコメントいただけて嬉しいです(T . T) 本当に良かったです…経験値として今後に生かしたいと思います💪
@ruccio3104
@ruccio3104 3 жыл бұрын
お疲れ様でした。ヒヤッとしましたねえ。まさかあそこでアウトによって来るとは! 走行会は私も何度か参加しましたけど、スピードもそうですけど経験にも差があったりしますから私も注意しないと。
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
お疲れ様でした。 もっと周りをシッカリ観察して…危険回避を早目にしないとダメですね。非常に勉強なりました。
@BuilSuppo
@BuilSuppo 3 жыл бұрын
私もグロム注文しました。 納車待ちです(令和4年2月予定)。 ちなみに、Z900RSのオーナーでもあります!
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
コメント有難うございます😊 納車楽しみですね!納期が遅れないことをお祈りします! バイク構成が全く同じですね👍
@AdvandesAlmeida
@AdvandesAlmeida 3 жыл бұрын
👏👏👏👏🇧🇷🇧🇷🇨🇦🇨🇦👊👊👊👊
@ミルセン-g5t
@ミルセン-g5t 3 жыл бұрын
タイヤが滑ったというよりもマフラーかステップか地面にあたってトラクション抜けたんでしょ? タイヤが温まってグリップが上がると自然とバンク角が深くなっていきます。ネイキット系のバイクはすぐに擦ります。さらに上の走りをしていこうと思うと、対策としてはリヤの車高を上げる。 リヤだけ上げるとキャスターが立ってしまうのでフロントも調整してバランスを好みで変えてく必要があります
@イナギブソン
@イナギブソン 3 жыл бұрын
インナーパンツいいですね!これは直で履くやつですかね? プロテクターの名前出てこないとこ笑いました🤣
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます🙇‍♂️ 私は直に履いてます!特に今は暑いので😭 最近、物忘れが酷くて…😣
@イナギブソン
@イナギブソン 3 жыл бұрын
@@バイク中西バイク 様 わかります😆同僚の名前とかもたまに飛びます。 直で履いてもいいやつなんですね!了解です!
@カツ900
@カツ900 3 жыл бұрын
近々、OverRacingバックステップ取り付けるので動画参考にします。1点教えて下さい。ブレーキ側のABS等線を固定している部品を外しますよね? 他の動画観てると、そこが入り組んでて難点箇所みたいなんですが。大丈夫でしたか?
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 全然問題なく外せました。 おそらく外すことが分かってないと場所が分からず苦労すると思うのですが、外すことが分かってますと大丈夫かと。
@白い鴉-k1w
@白い鴉-k1w 3 жыл бұрын
嫌いなところ。 ディスプレイの時間を表示する液晶の素子が、いくら使わないからといつて表示されないところがある。イグニッションをオンにすると「逆6、日、日、日」と表示される。
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
全然気付いてませんでした!!確認してみます!
@藤原登-o5i
@藤原登-o5i 3 жыл бұрын
1番、ハイシートに替える!2番め、リヤサスのシリンダーに調整ダイヤル有るので調整して下さい。
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
リアサスの調整してみますね👍
@藤原登-o5i
@藤原登-o5i 3 жыл бұрын
フロント、も調整出来ます、17インチ、タイヤ硬い!
@fernandez454
@fernandez454 3 жыл бұрын
Very nice video👍👍, I like the café style done. I hace Z900RS 2018 and I want to put widscreen as the one in video. Which windscreen is it? Would you sell me webpage? Maybe I can buy one . Thank you for Spain ✌
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
Thank you for your comment, I'm not good at English so I'm sorry if I make a mistake. www.nproject-jp.com/products/blusuter2-kawasaki-z900rs/
@fernandez454
@fernandez454 3 жыл бұрын
@@バイク中西バイク thank you/gracias for the information, it looks very good quality . Does that windscreen vibrates at high speed? fit good at the bike?
@バイク中西バイク
@バイク中西バイク 3 жыл бұрын
It vibrates a little under the influence of the wind, but I don't mind it at all and I really like it!
@fernandez454
@fernandez454 3 жыл бұрын
Thank you!!!✌✌
@み-くん60
@み-くん60 3 жыл бұрын
納車おめでとうございます。
@ひでさん-r3v
@ひでさん-r3v 3 жыл бұрын
きたさん、納車おめでとー😀🎉🎉🎉思いっきり楽しみましょう‼️
@z900rscafe4
@z900rscafe4 3 жыл бұрын
ひでさん。ありがとうございますm(_∞_)m