KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
yahata BEAT
21:14
ホンダビート タービン修理・完了 228馬力 ミッション ブロー ヤハタビート
Ай бұрын
8:05
ホンダビート レース用 NAエンジン積み込み ヤハタビート
Ай бұрын
22:26
ホンダビート NA800エンジン組み立て 第1弾 レース用 ヤハタビート
2 ай бұрын
10:12
ホンダビート ターボ・エンジン オーバーホール 1 ヤハタビート
2 ай бұрын
0:48
快適・ビート タイプR仕様 BEAT800 S800 第10弾 セッティングで最終 ヤハタビート
3 ай бұрын
2:15
K4GP GP2クラス トゥデイ 箱替え・軽量化・補強 第2弾 ヤハタビート
3 ай бұрын
3:19
ホンダビートタイプR800cc 快適街乗り仕様 第9弾 S8並み ヤハタビート
3 ай бұрын
1:19
K4GPⅡクラス最速目指して 角目のトゥデイ箱替え 第1弾 車両製作 ヤハタ ビート
4 ай бұрын
0:45
ホンダS800 試乗可 (B800)第8弾 街乗り仕様 ヤハタビート
5 ай бұрын
4:35
ホンダビート 快適・街乗仕様・第7弾 SPL インパクト仕様・ハルテック ヤハタビート S8
5 ай бұрын
8:21
2024-5-12 K-カーミーティング 予選 セントラル ヤハタビート
5 ай бұрын
3:54
ビート完成 快適街乗り仕様 第6弾 ミッションギヤ比変更 ヤハタビート
6 ай бұрын
2:13
ビート エンジン積み込み 第5弾 ヤハタビート
6 ай бұрын
1:11
ビート AF計センサー取付 エキマニ加工 第4弾 ヤハタビート
7 ай бұрын
22:27
ビート 快適街乗り仕様 ミッション組立 第3弾 ヤハタビート
7 ай бұрын
2:38
ビート・快適街乗り仕様製作 エンジン脱着・ミッション分解 ヤハタビート
7 ай бұрын
1:27
ビート・快適街乗り仕様製作 第一弾 ヤハタビート
7 ай бұрын
9:41
孫・富士初走行 K4GP冬前日走行 ほぼ貸し切り ヤハタビート
7 ай бұрын
8:04
ビート ミッションブロー バラしてみる タカタテスト ターボ用 ヤハタビート
11 ай бұрын
13:14
ミッションブロー タカタ、ビートターボ テスト セントラルから帰って ヤハタビート
11 ай бұрын
7:47
セントラル Kカーミーティング 決勝 2023-9-17 ホンダビート ヤハタビート
Жыл бұрын
5:34
ホンダビート ターボ セントラル Kカーミーティングに向けて9-17日 最後に走行動画 ヤハタビート
Жыл бұрын
4:59
ホンダビート ターボ Only Honda Challenge Run 富士 K4GP ヤハタビート
Жыл бұрын
12:30
タカタ 雨のシェイクダウン ビートターボ ギャレットタービン ヤハタビート
Жыл бұрын
2:52
ホンダビートターボ 200HP サージタンク修理完了 ヤハタビート
Жыл бұрын
0:59
パワーチェックから帰って・・・ビートターボ ヤハタビート
Жыл бұрын
1:12
ビートターボ セッティング(ダイナパック)200HP ヤハタビート
Жыл бұрын
5:20
ホンダビート ターボ完成 ギャレットGBC300HP対応 ヤハタビート
Жыл бұрын
2:14
ホンダビート タービン変更 後少し ヤハタビート
Жыл бұрын
Пікірлер
@keykey01
19 күн бұрын
ウォーターインジェクション気になります。結果報告楽しみにしてます!
@yahataBEAT
19 күн бұрын
排気温度が、1,000度を、長く全開にできません インジェクションを、付けると、下がるとの事なので・・・ 今回は、ブースト1.5位に抑えて200HP以下にして ミッション・ブローさせないようにして セントラルに行きます。
@AllanValenteBe
Ай бұрын
Amazing sound!
@きちさわゆう
Ай бұрын
いつも動画楽しく見させてもらっているものですが、 自分もビートのエンジンをチューニングしているのですが、黒木レーシングのピストンを使いたいのですが、検索しても連絡先がよくわかりません。 入手方法はお分かりでしょうか? 黒木レーシングさんの返答にもよると思いますが、もし可能でしたら連絡先を教えてもらうことは出来ますか?
@yahataBEAT
Ай бұрын
初めまして、彼は海外で活躍されているので、日本にいつ帰って居られるか分かりません、 ピストンの件は、聞いてみます、以前何個かオーダーしてみるとか言ってましたが? 後日分かれば、又返信します。
@yahataBEAT
Ай бұрын
ピストンの件、取り寄せることができますが、 如何されますか? メールしていただければ、金額・送料をお知らせいたします。
[email protected]
@きちさわゆう
Ай бұрын
@@yahataBEAT 返信ありがとうございます。 69ミリのオーバーサイズピストンセット1台分を真剣に購入希望ですので黒木さんとの詳細が分かりましたら、また連絡をお待ちしております。 よろしくお願いします。
@yahataBEAT
Ай бұрын
私の方から、販売することができます、 宜しかったら、連絡先をメールしてください hiyama@yahata88.jp 宜しくお願いします。
@きちさわゆう
Ай бұрын
上記のアドレスにメールしました。 ご確認いただけますか?
@ぼだっこ-o9o
Ай бұрын
字が邪魔
@ヌママー
Ай бұрын
ビートからは想像出来ない音してて聴いてると ニコニコしちゃいますね😊 完成まで頑張ってください👍
@yahataBEAT
Ай бұрын
コメントありがとうございます、 中々、想い通りにいかなくて挫折しそうになりますが 励みになります。
@キーボー-w4c
Ай бұрын
コメント失礼します。 フジタオートサービスと申します。 ビートのデモカーを製作しようと計画してます。 スリーブ打ち替えの800ccのエンジン製作したいのですが、ピストン販売していませんか? 宜しくお願いいたします。
@yahataBEAT
Ай бұрын
コメントありがとうございます、 当方、国産とJEの2種類(鍛造)を製作しています、 ピストンピン径はビートノーマルの16πフルフロー仕様です。 詳しくは、メールして頂いてもよろしいです、 アドレス
[email protected]
よろしくお願いします。
@脳筋タマタマ
Ай бұрын
出力はどれくらい出てそうですかね、?
@yahataBEAT
Ай бұрын
コメントありがとうございます。 NAですと 最高が83馬力(ダイナパック補正無し) ターボですと、前回、228馬力 ブースト1.8位です
@脳筋タマタマ
Ай бұрын
@@yahataBEAT ターボの力恐ろしいですね! ターボ化によるエンジン強化ってどれくらいしましたか、?色々聞いてすみません! 私もe07aを速くしたくて…
@yahataBEAT
Ай бұрын
趣味ですから、お金のことはあまり考えていません? E07Aは、いろんな車種に搭載されていますが、タマタマさんの車は何でしょうか? 車種にもよりますが、BEATには、大変です、熱害がありますので、対策に費用が掛かります。
@脳筋タマタマ
Ай бұрын
@@yahataBEAT Ja4のTodayに搭載しているe07aです!! Beatは熱害が酷いんですね、、駆動方式とかが影響しているのですかね、?
@Satou-hirokI
Ай бұрын
エキマニカッコいい、効率良さそうですね。
@yahataBEAT
Ай бұрын
コメントありがとうございます、 色々試しましたが、この組み合わせがベストと思います、違うエキマニでも、テーパー部分を設けると、トルクアップするようです。
@godofminesweeper
Ай бұрын
カッコいいっす
@yahataBEAT
Ай бұрын
コメントありがとうございます、
@godofminesweeper
2 ай бұрын
完成楽しみにしてます。
@yahataBEAT
2 ай бұрын
コメントありがとうございます、 エキマニの製作がまだなのですが、 今週中には、エンジン始動出来る様に・・・
@keykey01
2 ай бұрын
9/8岡国楽しみにしてます! 只今入院中で当日間に合えばビートで参加します!
@yahataBEAT
2 ай бұрын
入院中ですか・お体を大切に 明日、23日京都に赤のビートを持っていき、 パワーチェックするので、寄ってみようと思っていましたが?
@godofminesweeper
2 ай бұрын
次の動画楽しみにしてます
@yahataBEAT
2 ай бұрын
コメントありがとうございます、 タービンが故障、オーバーホール中 9/8岡国NA仕様で組み立て中・ 部品待ち、ホンダ明日から営業間に合えば・・・
@takayaemori9708
2 ай бұрын
お世話になります。 いつも動画見ております。 9/8j-works 出場されますでしょうか?
@yahataBEAT
2 ай бұрын
一応予定していますが、タービン修理に出していまして、NAエンジン組み立て中です、間に合えばと思っています?
@takayaemori9708
2 ай бұрын
@@yahataBEAT そうでしたか! もう1台のna号も出走予定でしょうか?
@yahataBEAT
2 ай бұрын
検討中だそうです、 燃料ポンプ調子が悪いそうです。 エントリーするように言ってみます。
@takayaemori9708
2 ай бұрын
@@yahataBEAT 是非、2台が走る姿を見たいです!! 仲間と一緒に岡山まで見に行きたいので、よろしくお願いいたします!!!
@yahataBEAT
2 ай бұрын
現地で、お会いしたら声かけてください。
@777YAMATO777
3 ай бұрын
お疲れさまでした、これで、少しはノンビリしてはどうですか。
@yahataBEAT
3 ай бұрын
晴れて・大きな顔して乗れますよ? 何時か、レンタルしますよ。 タカタは、ダメですよ・・・ 足は ノーマル・タイヤは低燃費タイヤです。
@beatenginestudio3432
3 ай бұрын
頑張りましたねー✌ これからは 楽ちん 運転ですか?🎶
@yahataBEAT
3 ай бұрын
お久しぶりです、 排気量アップして、KZbinに上げているので・・ 軽のままではと思いまして、改造申請しました、 排気がノーマル仕様なので、パワーが出るか?
@777YAMATO777
3 ай бұрын
+-車検無事終わりましたか?・・・・終わったと思うので、おめでとうございます。
@yahataBEAT
3 ай бұрын
おめでとうには? 無事・車検は合格しましたが? 車庫証明を取って無かったので 連休明けにも取りに行き ついでに、希望ナンバー(800)を申請しようと思っていますが、軽自動車から・普通車に 変更しようとすると、ネット申請では、はじかれます? 最悪、とりあえずナンバーをもらって 後日申請するか???
@777YAMATO777
3 ай бұрын
@@yahataBEAT いやぁ~~~実に面白い、おめでとうございます。名前は何にするの?
@yahataBEAT
3 ай бұрын
@@777YAMATO777 面白くて・かっこよく・速そうな名前を 考えて下さい。
@ああ-p1h4g
3 ай бұрын
ウォータラインも自作ですか、、? これならガスケット抜けも起きないですね!素晴らしいです
@yahataBEAT
3 ай бұрын
コメントありがとうございます、 スリーブに、ツバをつけて組み込んでいます、ガスケット抜けは無いようです、 現在は、溝付も製作しています。
@777YAMATO777
3 ай бұрын
お疲れ様です、おめでとうございます。平成のS800ですね、この車に乗せていただいたことに感謝します、どなたの手にわたるんでしょう、幸せな方は。
@yahataBEAT
3 ай бұрын
譲りますよ・・・ 7/12に持ち込み車検に行きます。
@777YAMATO777
4 ай бұрын
頑張ってますねえ、いいなぁ、ひょっとして溶接かな?運転席の方女性?まさか違うよね(笑)
@yahataBEAT
4 ай бұрын
そうです。 大坂から来て、色々作業していますよ? スポット増し・軽量化等々・・・
@kh7226
4 ай бұрын
お風呂で労を労って下さい!
@yahataBEAT
4 ай бұрын
ありがとうございます。 先は長そうです?
@2mihiro8agi
5 ай бұрын
乗ってみたいです。変更点はエンジンだけですか?
@yahataBEAT
5 ай бұрын
コメントありがとうございます、 エンジン排気量アップに伴い、 高速向きに、5速のみギヤ比を変更しています、 100kl走行時5速で4800回転位です(タイヤサイズノーマル)
@2mihiro8agi
5 ай бұрын
@@yahataBEAT アクティの5速ですか。私のにも組み込んでますが660㏄ですと高速以外では辛いです。800だと良さそうですね。
@keykey01
5 ай бұрын
何馬力出るか楽しみですね!
@yahataBEAT
5 ай бұрын
コメントありがとうございます、 街乗り用ですから 70HP出れば良いと思っています? 車検取れたら、伺います(普通車仕様)
@新藤隆
5 ай бұрын
早いですねー😅
@yahataBEAT
5 ай бұрын
まだまだですよ、NOSを入れないと、付いていけない ブースト1.6まで上げて、1分30秒は切りたいね・・
@新藤隆
5 ай бұрын
@@yahataBEAT トゥデイにそのエンジン乗せてみますか😄
@killbahn
6 ай бұрын
鈴鹿ツインでエンジン壊れました。。。🤦♂ ガスケット交換+面研だけでいけるか、腰下がダメかは、分解調査までわかりませんが、腰下がダメな場合は可能であれば、ヤハタさんのピストンやコンロッドやガスケットを詳しくお聞きしたいです。 息子さんは私の電話番号をご存知なので、お時間あるときに一度ご連絡頂けると有り難いです🙇♂
@yahataBEAT
6 ай бұрын
残念でしたね、 連絡します、
@777YAMATO777
6 ай бұрын
流石800ccトルクがあり、乗りやすかったです、ロトが当たれば1台買います(笑)車体自体もキズもなく、値打ち物じゃね、息子にいつか取られるんじゃね(笑)
@777YAMATO777
6 ай бұрын
お久しぶりです、お元気そうですね。仕事もなく暇してます 、慣らしいつでも手伝いますよ~~~私もそろそろ、トゥデイのガスケット交換をしようかなと。
@yahataBEAT
6 ай бұрын
久しぶりです、元気にしていますか? 今度、寄らせていただきます(近況報告)
@777YAMATO777
6 ай бұрын
@@yahataBEAT 暇してます、待ってま~~~~す。
@tam93
7 ай бұрын
なんと、、2分15秒ですか、、(汗) ストレートは何キロくらい出てますか?
@yahataBEAT
7 ай бұрын
NAのベストは、公式ではなくGPSで174~175kl ターボ仕様で、193klぐらいです、 NAは、コントロールライン手前から伸びません 空気抵抗のほうが強く、80馬力ではタイヤ径を変えても出ませんでした 鈴鹿は、下っているので176klがベストでした?
@tam93
7 ай бұрын
@@yahataBEAT NAでもうちのビートより20kmくらい速い感じですね・・・うちは燃料全開のスリップなしで153km(GPS)、スリップありで158kmくらいです...精進します...
@yahataBEAT
7 ай бұрын
排気量は?、 2019頃720㏄で冬に 2分18秒台が出ていました、
@tam93
6 ай бұрын
660です。うちはエンジン本体はノーマルで、K4GPに合わせてmotecで燃費に振ってます。もしかするとノーマルよりパワーないかもです、、足はFKーTECさんで色々やっていただいて、出来るだけ足で稼ぐ方向で頑張ってます。近年は燃料少ないですから、、
@yahataBEAT
6 ай бұрын
ノーマルだと、そんなものでしょうか? 出来れば、排気量を上げて・燃費走行・余れば全開で そんな計画でした。
@killbahn
7 ай бұрын
三世代でサーキット、ステキです💓 ヤハタビート1号(ターボ時代、NA時代)、2号それぞれのFSWベストタイム、知りたいです🙌 今年はFSWに遠征したいと考えています。
@yahataBEAT
7 ай бұрын
コメント、ありがとうございます 富士は、2013-冬k4gp 2分18秒(720㏄)76hp位 2012-冬K4gp 2分16秒026(グッドスマイルレーシングビート)公認 いつも目標にしてチャレンジしていました、 現在は、非公式 2分15秒6今年1月ヤハタ2号車(800)83hp 2分13秒・・昨年12月ヤハタ1号ターボ(排気温度1000度超) 富士はパワーがないと直線が伸びません(空気抵抗・コントロール前より) 今、何馬力出ていますか(補正無)?
@killbahn
7 ай бұрын
@@yahataBEAT 詳細なご解説ありがとうございます🙇♂️🙇♂️ 速いですねー😧😧😧 2分17〜18秒を狙いたいな、と思っていたのですが、それでは全く勝負できませんね。。。。 ダイナモで計測したことはないのです・・・ 排気量的にヤハタビート2台にはパワーでは劣ると思います。
@777YAMATO777
11 ай бұрын
了解。当分避けてくださいね、爺二人が倒れたら大変ですから(笑)
@777YAMATO777
11 ай бұрын
本当にお疲れさまでした。電話ありがとう、あの晩からずっと寝てました(コロナかも)今日初めて起きられるように。ぼちぼちと直してください。持ってるとは思うけど、MTあるよ。
@yahataBEAT
11 ай бұрын
お体気を付けてください、 インフル・コロナ高齢者には応えますよ ミッションは、何とかなりますが、今度相談するかも? 暇になったら、お伺いします。
@スパナ-e3e
Жыл бұрын
同じ日に走行していたミラの者です。 速いですね! またお会いできるのを楽しみにしております!
@yahataBEAT
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 邪魔をしましてごめんなさい、 まだ未完成ですが、お会いしましたら声かけてください、宜しくお願いします。
@skyblood1997
Жыл бұрын
おはようございます。 初めまして。 お聞きしたいのですが、ダイレクト用のトリガーはどこで作って貰えますでしょうか? スプリント500制御で考えているのですが、エリートでなくてもハルテックのic-7のメーターは取り付けられますでしょうか? よろしくお願いいたします。
@yahataBEAT
Жыл бұрын
初めまして、トリガーは、私が製作しています、アルミプーリとキットにて、販売しています、 エアコン仕様と・エアコンレス(サーキット仕様)が有ります、 メールしていただければ、対応いたします。 アドレス
[email protected]
@skyblood1997
Жыл бұрын
@@yahataBEAT お返事ありがとうございます。 メールの方させていただきます。
@skyblood1997
Жыл бұрын
@@yahataBEATさん メールさせて頂いたのですが、送信履歴がでないので送信できていないかもしれないのですがお時間ある時にご確認いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします🙇
@yahataBEAT
Жыл бұрын
メール届いていました、返信していますけど、届いていませんか?
@skyblood1997
Жыл бұрын
@@yahataBEAT さん 何故だかわからないのですが、メールボックスどこにも届いておりませんでした。
@keykey01
Жыл бұрын
スピン、危なかったですね! 車、壊さないようにして下さいね!
@yahataBEAT
Жыл бұрын
ありがとうございます。 裏ストレートが、195-50-15はレブるので、決勝は、ダンロップの195-55-15にしたのですが、A050の方がグリップが良いようです(どちらも2020の前半です) ターボは、熱対策をしないと・今回は、2週で温度上昇しています。
@keykey01
Жыл бұрын
@@yahataBEAT 熱対策してバチッと決まれば、かなり速そうですね!
@yahataBEAT
Жыл бұрын
まだアクティブ・ビートには追いつけません ドッカンターボだから、アクセルワークがシビアです?
@keykey01
Жыл бұрын
リアタイヤは15インチですか?
@yahataBEAT
Жыл бұрын
今回は、ノーマルミッションで、9200RPM 195-55-15 192km(計算値) 実測値(GPS187km)空気圧の関係で195-50-15の外径になっています。 ブーストが安定すれば、加速はすると思うので(200km)行けそうです、タイヤ外径を上げるしか無いです(ミッションを変更 5速ギヤ) 課題は、多いいです?
@新藤隆
Жыл бұрын
トゥデイに勝てますね😂
@yahataBEAT
Жыл бұрын
鈴鹿なら、3秒前に出させてね?
@新藤隆
Жыл бұрын
これでトゥデイに勝てますね😊
@yahataBEAT
Жыл бұрын
まだ、ブーストが安定していないのですが? 直線が長ければ、サヨナラ出来そうです。
@keykey01
Жыл бұрын
お疲れ様でした。当日は濃厚な排ガス臭で見学断念しました。 ブースト安定してきたら記録更新してください!
@yahataBEAT
Жыл бұрын
ブーストが、安定しなくて、掛かったり・掛からなかったりで、パワーが出ません、エアーもれか?チェックしてみたけど、あまり漏れてはいないけど、溶接・面修正をしてみました、 7/18富士に行くので、ミッションノーマルにして、200キロ出るか?
@達郎大石-l1k
Жыл бұрын
ここまでやったら高速息でのフロントリフトが怖そうだね… フロント周りにカナード付けたり腹下をフラットにしたりと色々やらないと踏めなそう… でも、こう言った自分の考えた理論で車作るの好きだね
@車を楽しもう
Жыл бұрын
凄い車両。速そうですね😃
@yahataBEAT
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 中々、完成しません。 色んなトラブルがあります。
@777YAMATO777
Жыл бұрын
もっと見たい
@yahataBEAT
Жыл бұрын
一応、エンジン掛かったのですが、オイルが吹いてます?・・・課題が多い
@keykey01
Жыл бұрын
いつも楽しみにしてます。頑張って下さい!
@yahataBEAT
Жыл бұрын
ありがとうございます。 セントラルに行かれますか、 直線が長いから速いタイムが出るのでは? 23日、NAビートは行きますよ
@keykey01
Жыл бұрын
@@yahataBEAT 23日は準備が出来てないので行けそうにないです。25年ぐらい前、セントラルサーキットが出来た頃はAE86でよく走りに行きましたが完全に忘れてしまいました。KZbinで練習しときます。
@777YAMATO777
Жыл бұрын
昨日70歳になり、何とか生きてます。相変わらず金に縁がないわ(笑)顔がエエと言うことで自治会長になり、毎日自治のため動いてます、8月で仕事が首になり、さぁ、遊べると思ってましたが残念、うまくいかんもんですねえ(笑)体を大切に、頑張ってください。
@yahataBEAT
Жыл бұрын
自治会長ですか、ご苦労なことで(遊んでいると指名されます 顔ではない) 私の所も、町内会から辞退される人が増えて、 役員がすぐ回ってきます・・・
@777YAMATO777
Жыл бұрын
お久しぶりです。以前メールから控えてました、こっそり見てましたが。もし水なら、サーモをつぶし、冷却水ポンプのフィンを取り、カラ回し、私のように電動直結ポンプで強制冷却はどうでしょうか?
@yahataBEAT
Жыл бұрын
ikitotta? お元気ですか、色々試作していますが・ 今回タービン・インタークラーの変更して試作中です、夏までには、出来るかも・・・ 1/1のおもちゃを作る楽しみです。
@beatenginestudio3432
Жыл бұрын
スリーブ が凄いですね! ターボ使用ですか?☺
@yahataBEAT
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 これは、NAトゥデイのk4gp仕様ですが、スリーブは色々開発中です 現在は、水の流れを少し改良して、試作中です?
@kh7226
Жыл бұрын
フロントラジエーター、リアエンジンでNA設計なので、エンジンの熱量に対して冷却水の循環が追いついていない?
@yahataBEAT
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうなんですよね、いろいろ悩んでまして? サーも外したり・付けたり(現在付けています) ラジエターの容量は足りていますが、戻りのパイプに水温系を挟んでいますが、冬場はサーモが開くまで水温が上がりません、 サーモファンを、83度で回し80度で切れるようセットして、現在は、安定していました。 ハルテック制御は、色んなことが出来ます。
@ピースミラ
Жыл бұрын
お疲れ様です。バックタービン音が素晴らしいです(笑)初タカタで1秒落ちはいい感じでは無いでしょうか?私の後ろに来たらすぐ道を譲ります(笑)大きいサーキットなら水対策とギア比で相当速く走れそうですね♪
@yahataBEAT
Жыл бұрын
色々ありますね、野球も見ないといけないし、 ターボも気になるし、 今回で、タービンが小さいのが分かり、ギャレットの20-300に変更します。
@きちさわゆう
Жыл бұрын
インジェクター容量はどのくらいですか?
@keykey01
Жыл бұрын
ラジエターは何層ですか?
@yahataBEAT
Жыл бұрын
ラジエターの容量は足りています、エンジンセッティング中でもファンを回さなくても、安定していました、タービンからの戻りがサーモスタットのに入るとき、沸騰しているのかも?リザーブタンクを検討しています。
@keykey01
Жыл бұрын
あと少しですね!頑張って下さい。近くに寄ったときは声かけてください。パワーcheckしてるところ見てみたいです!
@yahataBEAT
Жыл бұрын
電話番号を教えてください、今度行くときに連します。アドレス
[email protected]
@killbahn
Жыл бұрын
いろいろ課題はありつつも、初走行おめでとうございます! 今日は息子さんからお電話頂き、たくさん会話できました。 ターボビート完成したらサーキットでご一緒しましょう!
@yahataBEAT
Жыл бұрын
ありがとうございます、先はまだ見えませんが? 一歩ずつ進んでいくように頑張ります!