♪ 春夏秋冬
5:01
Жыл бұрын
♪ 灯火(ともしび)
5:22
♪ 頑張らなくていいよ
5:10
美山かやぶきの里、散策記
9:27
Пікірлер
@user-wx7xf6bt2v
@user-wx7xf6bt2v 6 күн бұрын
すごく近所でびっくりしました!
@AY-h5c
@AY-h5c 16 күн бұрын
フジ、この本馬場入場曲もいいなぁ
@風雲ライオン丸
@風雲ライオン丸 21 күн бұрын
馬場内に居たんだけど、馬券外れたけどトウカイテイオーが勝って嬉しかった😊
@motoifuku1743
@motoifuku1743 25 күн бұрын
この競馬は泣いたなぁ😢
@msbadboys185
@msbadboys185 25 күн бұрын
能力は最強! 身体がついて いかなかった のか。 私の中では最強馬はこの馬 トウカイテイオー❣️ 今でもこの馬を 超えるものは いない😂
@hidehori5291
@hidehori5291 27 күн бұрын
こんなレースを生で見れるなら幾ら負けても悔いはない
@村瀬祐介-j9z
@村瀬祐介-j9z 29 күн бұрын
JCもこの有馬記念もメンバーが半端なく豪華だった。やっぱりスーパースター。
@meiner1978
@meiner1978 Ай бұрын
1:15:38 青嶋アナのナレーションが秀逸
@Shin-Kuu-Fuu
@Shin-Kuu-Fuu Ай бұрын
トウカイテイオー 何年経ってもこの馬を超える馬はいないと 今でも思ってます
@hamaru_keiba
@hamaru_keiba Ай бұрын
フェアウェルステークスいいなぁ
@柿崎迅泰
@柿崎迅泰 Ай бұрын
トウカイテイオーは1年ぶりに復活優勝でGⅠ4勝を飾りましたね。
@悪口いうな
@悪口いうな Ай бұрын
今じゃありえんなw
@よつぎ-f5y
@よつぎ-f5y 2 ай бұрын
今のフジにはないいい構成。みんな競馬好きなのが伝わってくる
@katiinu-n8b
@katiinu-n8b 2 ай бұрын
元祖天才田原成貴騎手の意地わ😅
@江平信哉
@江平信哉 2 ай бұрын
井崎さんの予想はこのころから面白いですね、当たらねーけど!!WWW
@2000oguriguri
@2000oguriguri 2 ай бұрын
昔のフジの映像や実況はよかったのに、今はGチャンネルかBS11しかみないw
@セバーンスターボード
@セバーンスターボード 2 ай бұрын
ビワハヤヒデがこの年の年度代表馬になったことは未だに納得がいかない。
@Ken-ef1tc
@Ken-ef1tc Ай бұрын
どの馬なら納得いくの? まさか1戦1勝のトウカイテイオー?
@セバーンスターボード
@セバーンスターボード Ай бұрын
あの年はちゃんとG1を2勝した馬がいますよ。
@ワタル-g6o
@ワタル-g6o 3 ай бұрын
トウカイテイオー第38回有馬記念何十回何百回見ても感動して涙します😂 実況が堺アナで最高に良かった😂 これが杉本清だったらと思うと奇跡の復活のレースが台無しになったところだ😅
@PEACE2900
@PEACE2900 3 ай бұрын
紫色に見える馬なんてそうそうおらんぞ
@tm7530
@tm7530 3 ай бұрын
オグリキャップも4番人気、トウカイテイオーも4番人気。 それなのに…さすがの一言!
@ゆうき-u6u
@ゆうき-u6u 3 ай бұрын
競馬界最強馬ナリタブライアンと芸能界最強のアッコさん(笑)
@宮本武蔵-x5m
@宮本武蔵-x5m 4 ай бұрын
何が凄いってこの馬は馬体も顔も実力も超イケメンであるということ
@ソロ-m1n
@ソロ-m1n 4 ай бұрын
・流星がスッと伸びた綺麗な顔立ち ・名前がかっこいい ・父は偉大な初の無敗の三冠馬 ・馬主様が必死に繋いできた母から流れるヒサトモの血 ・当時姉のトウカイローマンに付ける予定だったが現役続行をした為妹のトウカイナチュラルに付けた事によって生まれた ・父以来の無敗の二冠馬 ・当時外国馬に圧倒され父シンボリルドルフ以来日本馬は誰も勝てなかったジャパンカップに歴代最強メンバーが集まったのにも関わらず接戦の勝利 ・30年以上経った今でも破られていない364日振りの出走でGI勝利 この馬を主人公と言わず誰を言うのか
@小口潤也-w7q
@小口潤也-w7q 5 ай бұрын
このショックで母方の祖父が末期がんで倒れ、翌春死んた!!😢中日は不幸を呼ぶ蛇だ!!
@Kimcom7
@Kimcom7 5 ай бұрын
近くには他にも、大阪府枚方市と京都府八幡市の境目が街の中ですね。 樟葉駅へ行くバスでいつも通っています。
@baylove1998
@baylove1998 5 ай бұрын
30年間経ちましたが、いまだにこの時を超える感動に出会えてはいません
@カレーライス師匠-w1g
@カレーライス師匠-w1g 6 ай бұрын
ここに、メジロマックイーンとミホノブルボンがいたら。。。。
@がんばれだいちゃん-r2l
@がんばれだいちゃん-r2l 6 ай бұрын
アッコさん、おまかせの後急いで駆けつけてくれたね😂😂😅🤣😃😀😄😁😝🤪😙😉🙂😇
@がんばれだいちゃん-r2l
@がんばれだいちゃん-r2l 6 ай бұрын
やはり◎ナリタ○エア▲ヤシマでしたね
@-dorahebi
@-dorahebi 6 ай бұрын
1:19:52 ダイジェスト部分
@neodymium-t8d
@neodymium-t8d 7 ай бұрын
審議内容分からなかったから助かる
@ライスヒロ
@ライスヒロ 7 ай бұрын
藤牧TMの攻めの予想がすごい
@がんばれだいちゃん-r2l
@がんばれだいちゃん-r2l 6 ай бұрын
サンスポ佐藤さんの話もいいね
@上田うまたろー
@上田うまたろー 7 ай бұрын
競馬デビュー年、購入しだしてWINDS横浜1000円からしか購入出来ない悪魔縛り😢有馬トウカイテイオーに単複5000ずつ、😊ありがとうタバラ、最初のわしの競馬での大勝負、
@いち-e2o
@いち-e2o 7 ай бұрын
小金塚のほうも県境があるから見てほしいな。 西4号あたりまでは滋賀県。それ以上、上は京都市。 更に上のほうである東8号隅っこは大津市。
@Analytics-ke7hs
@Analytics-ke7hs 7 ай бұрын
※ナイスネイチャ3着
@vio-cs7yv
@vio-cs7yv 7 ай бұрын
何が凄いって 武豊と横山典弘がいることよ。
@now1004jp
@now1004jp 7 ай бұрын
アップしてくれてありがとうございます😭
@shintanaka4773
@shintanaka4773 7 ай бұрын
この馬の全盛期(故障前)に勝てる馬なんていねーよ。 近代競馬でイクイノックスとかの全盛期でギリ接戦やろ。
@和紀花田
@和紀花田 7 ай бұрын
ニホンピロナーリー、エアチャリオット、ジョッキーズグランプリ、どれもこれも懐かしいなぁ······
@NN-yy5tf
@NN-yy5tf 8 ай бұрын
番組衣装協力 株式会社アーモンドアイ
@アルひろ
@アルひろ 8 ай бұрын
観衆16万はエグすぎる。平成初期のバブル期。
@ジャンガリアンハムスター-o2w
@ジャンガリアンハムスター-o2w 8 ай бұрын
4コーナーまわったときトウカイテイオーがみえた そのときを覚えている。 走りかたがキレイだったよな
@YM-og2cm
@YM-og2cm 8 ай бұрын
この時の本馬場入場曲はシューティングゲームのグラディウスのBGMということを知ったのですが曲名が『king of kings』でまさに優勝馬のトウカイテイオーの復活に相応しいと思いました。
@niitaka1111
@niitaka1111 8 ай бұрын
「サンキョウセッツ!!サンキョウセッ・・・(シマッタ)コスモドリームですね・・・」 堺アナの声聞くと即思い出すのがサンキョウセッツなんだよなぁ。 大川アナに三宅アナなんかより全然いい実況するんだけど、勝ち馬間違えて散々絶叫してしまったオークスの大失態。 やり直しのきかない実況って本当に大変だと思う。
@前川雄司-b7v
@前川雄司-b7v 8 ай бұрын
有馬記念はドラマチックなレースが多いですね。
@kazuwata9750
@kazuwata9750 8 ай бұрын
適当な大川さん
@ばか123
@ばか123 8 ай бұрын
東横インでカップ麺たべるのと大差ないはずだけど サウナと露天上がりで食べるとなんか幸せだし美味しい
@Endccp_Risamaru_Japanfirst
@Endccp_Risamaru_Japanfirst 8 ай бұрын
裕木奈江がゲストとはこれはびっくり‼️ しかし、30年後の有馬記念でドウデュースが当該レースと同じタイムで優勝したのは二度びっくり‼️
@tatsuya-davidson8513
@tatsuya-davidson8513 8 ай бұрын
プレミアムルームは掛け布団とかないですか?
@Funama
@Funama 8 ай бұрын
掛け布団は無かったです。
@tatsuya-davidson8513
@tatsuya-davidson8513 8 ай бұрын
@@Funama お返事ありがとうございます! 今度宿泊しようと思っているのですが、タオルケットとかもないのですか? また入り口の所はドアとかありますか?
@Funama
@Funama 8 ай бұрын
@@tatsuya-davidson8513 3年前の動画なのであまり覚えてないですけど、入り口にドアはあったと思います。タオルケットはありました、02:20の足元付近に映っていますね。
@CRSR00
@CRSR00 9 ай бұрын
ビワハヤヒデも強かったがテイオーは微塵も怯まなかったね。まさに意地と意地とのぶつかり合い。
@チッパー茂雄
@チッパー茂雄 9 ай бұрын
神様も鈴木さんも懐かしい  今みても涙がでる美しいレースですね😂