Пікірлер
@ウェボ
@ウェボ 3 күн бұрын
うp乙です 壺禁止原始は相当きついと思いますが頑張って ギタンマムル封印でダメ通るはずですがレベル足りないと無理かなぁ? 安全取るなら隣接はなしですかね
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 3 күн бұрын
毎度ありがとうございます。ギタンマムル、封印で狩れることを後日の再挑戦で知りました……(・∀・)💦
@ウェボ
@ウェボ 3 күн бұрын
因みに自分は序盤は草漢識別はせず金額見てマゼ識別派です あと店見つけたら多少強引でも先ずは泥棒を考えてしまう
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 2 күн бұрын
上手い人は混ぜ識別派が多いみたいですね~ 自分は泥棒、知恵もですが度胸も足りないです(笑)
@ウェボ
@ウェボ 4 күн бұрын
うpおつです 5はこの回復の遅さが緊張感あっていい気がしてます 6は回復しすぎる気がする
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 4 күн бұрын
ありがとうございます。なるほど、確かに回復し過ぎるのも考えものですね……
@ウェボ
@ウェボ 4 күн бұрын
あと通路でモンスターは行き止まりまで曲がらないはずです 知ってると敵避け便利ですよ
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 4 күн бұрын
マジすか!? 言われてみれば見たことない気がする……😇 そんな基礎的なことも知らずに実況してました(・∀・)
@はなれの物置きふぉんど
@はなれの物置きふぉんど 5 күн бұрын
プレステ1に移植されてほしかったなー
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 4 күн бұрын
きっと今でも需要ありますよね( ´ ᵕ ` )
@ウェボ
@ウェボ 9 күн бұрын
昨日見れなかった 壺禁止でストーリーは余裕ですけどクリア後ダンジョンは結構キツそうですね 自分はあんまリセマラしないですが配信とか縛りプレイなら必須かなって思いました
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 8 күн бұрын
毎度ありがとうございます! やはりクリア後は難易度跳ね上がります😇 リセマラ、原始は基準が難しいですが、異次元なら比較的やりやすいですね。
@ウェボ
@ウェボ 11 күн бұрын
うpおつです 印表記助かります。 5の太陽マップとアルファベットマップはかなりキツイですね でも泥棒の幅が広いから5大好きで未だにやってます 原始ばっかりですが
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 11 күн бұрын
ありがとうございます! 太陽キツいですよね〜。アルファベットはしっかり把握してればもっと効率よくやれそうなのですが、根が雑なもので……(笑) 5、楽しいですよね! 今回はできませんが、底抜けの壺で楽々泥棒するのが好きです。
@miura-l1d
@miura-l1d 14 күн бұрын
懐かしいですね。小学生の頃やってました。第六ステージが一番苦戦したのを覚えてます。
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 14 күн бұрын
自分も当時小学生でした。第六ステージは滝登りが結構難しいし、ボスも強いんですよね。
@miura-l1d
@miura-l1d 14 күн бұрын
はい。本当苦労しました。最初に背負ってる箱を壊したらボスが出てきてHPが半端なかったですね💦
@はなれの物置きふぉんど
@はなれの物置きふぉんど 15 күн бұрын
マッギネスよりこっちのが好きだったなぁ グラもBGMもよかった・・・
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 14 күн бұрын
グラとBGMマジでいいですよね👍 自分はマッギネスも同じぐらい好きです!
@ウェボ
@ウェボ 17 күн бұрын
投稿お疲れ様です。 印無限になると何でも合成できるから楽しいですよね 自分は限られてる時に考えて合成も好きですが(原始の10F位とか)
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 17 күн бұрын
それもわかります。何なら、もうちょっと無限の条件厳しくても良かった気がしますね。
@kkg_2525
@kkg_2525 18 күн бұрын
もっと不思議(原始)はすげーやったけどストーリーダンジョンって記憶に残ってないな…
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 17 күн бұрын
ほとんどの人がそうかもしれませんね……😇
@雪白-b6k
@雪白-b6k 20 күн бұрын
1両は現在の価値に換算すると13万円らしい。 その時々や換算した人によって異なるのか、低くても1万の価値はあったらしいから、40両の蕎麦は、現在の価値に換算すると、40万円から520万ということになる…😱 いや、どんな高級蕎麦だよ!?😫
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 19 күн бұрын
1回100万円のゲーセン……1回100万円の温泉……😇
@福園百合咲
@福園百合咲 22 күн бұрын
16:56 元香川県民だが、あの条例はもはや無かったことになってるに等しいぞ
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 21 күн бұрын
やはり……ひどいお金の無駄遣いでしたね……
@YOASOBI2024
@YOASOBI2024 23 күн бұрын
最高傑作かのかな?僕的にはう~んですかね?後半アイテムべらぼうに高くなるのとヨーヨーはいまいち
@ウェボ
@ウェボ 24 күн бұрын
待ってました中ボス撃破おめです ボス戦用アイテムは壺縛りだと持ってくのきつそうですね オイルとかパワーアップとか あと目薬は自分は抱えて見切り付けたい派ですね
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 24 күн бұрын
ありがとうございます( ´ ᵕ ` ) とにかく個数制限がキツいですね〜😇 見切り強いですよね! でも自分は2個重なるまで我慢できなくて使っちゃってます(・∀・)
@ウェボ
@ウェボ 25 күн бұрын
待ってました 動きの効率は云々言えるスキルではないのですが動画初めに武器盾の印を確認してもらえると助かると思いました 次の動画も待ってます
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 25 күн бұрын
ありがとうございます! そうですよね! ちょっと時間がなくてメインシナリオ分は修正が間に合わないのですが🙇‍♂️、part 9の追加ダンジョンからは印を常時表示していこうと思います。何卒よろしくお願いします……!
@ドララ-z8c
@ドララ-z8c 27 күн бұрын
全てのキャラの、すべての武器レベルをカンストしました
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 27 күн бұрын
ひゃ〜……凄過ぎです……😇
@ksg2983
@ksg2983 Ай бұрын
採算度外視でペンキ塗りが好きだった
@yuuru5963
@yuuru5963 Ай бұрын
わかる、綺麗にカクカク出来ると脳汁でますね
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 29 күн бұрын
楽しいですよね。当時、通行手形はペンキまみれになって買いました。
@ウェボ
@ウェボ Ай бұрын
前回までも思ったのですがアイテムの取捨選択がかなり違ってて見てて新鮮ですね~
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
ありがとうございます。おお、左様ですか……! 自分ではスタンダードなつもりでした。引き続きよろしくお願いします☺️
@tkdrdrdr7108
@tkdrdrdr7108 Ай бұрын
ゴエモンシリーズ、この音楽と軽妙なストーリーが面白いんだよなw Switchに配信されてほしいゲーム1位ですわw
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
当方Switch持ってないのですが、配信されたらそれだけで買っちゃいますw
@いちご太郎-u4w
@いちご太郎-u4w Ай бұрын
当時めちゃくちゃ遊んでいましたが知らなかった要素に驚いたり、 これあったなー!と懐かしさに浸ったりとても楽しかったです! ゴエモン2の寄り道実況も期待しています!笑
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
ありがとうございますー! 自分も懐かしくて楽しかったです。後続作品、プレイ環境が整ったらぜひやりたいと思ってます……!
@ウェボ
@ウェボ Ай бұрын
シレン5今年買ったら逆にタイムリー
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
お、ナカーマですね(・∀・)人(・∀・)
@kkg_2525
@kkg_2525 Ай бұрын
シレン5が14年前!?うせやろ……
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
時の流れの速さは恐ろしいですね……
@SkuldLupinus
@SkuldLupinus Ай бұрын
最後まで楽しく見させて頂きました。 全部の民家に寄るの、他のゴエモンシリーズでもやってほしいです。
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
ありがとうございます! 今はSteamとスーファミミニしか持っていないのですが、他のシリーズ作品も当時かなりやり込んだので、いつかプレイ環境が整ったらぜひやりたいと思います☺️
@魁燐
@魁燐 Ай бұрын
0:16 めたんの声で「四国へようこそ」はなんかクスっとしてしまいます…(*´ω`*)
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
確かにー! 地元でしたね( ´ ᵕ ` )
@Seiji5225
@Seiji5225 Ай бұрын
たびにっき屋でたびにっきつけた後、サイコロに全財産賭けて、外れたらリセット
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
最強(笑) スーファミミニならクイックセーブでもっと簡単に稼げちゃいますね……
@japanquest7781
@japanquest7781 Ай бұрын
寄り道プレイ、良いですね。 ゲームの色んな要素を味わいつくせるので、僕は大好きです。 未知の裏ワザやバグも発見できるかも?
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
ありがとうございます☺ 今回、新発見はありませんでしたが、ステージ1での引き返しは初めて見たって方が多かったようですね。
@TsucaPon40
@TsucaPon40 Ай бұрын
BotWの仕様でゆき姫をやるとこうなる。実際、BotWはハート4個で強攻撃を食らうと一撃死することも少なくない。 ゴエモンのHPの初期値は8メモリであり、BotWリンクのハートの器に換算でハートの器が2個分。 通常モードにおける食いしばりができる範囲が少なくなるので、その分、食いしばりを貫通して即死する機械が多くなる。 食いしばりの限界は、既存のHPから20ダメージまでで、それを超えると貫通して即死。
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
当方、名高いBotWは老後の楽しみに取っておいてます。食いしばりの仕様あるんですね~。
@サシス-e5f
@サシス-e5f Ай бұрын
ラスボス(般若大将軍)は単なる悪者だったが、あのキツネは一体どういう奴だったのか作中で説明が欲しかったな。
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
ちっちゃいけど何気に術は超強いから、どういう存在なのか気になりますね。
@MUuMU1102
@MUuMU1102 Ай бұрын
ステージ1で寺の前から町に戻ったこと無いかも・・・初めて見た気がする! 「なぞなぞ小屋」・・・なぞなぞなんて 1問も無かった。。
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
普通、引き返す理由ありませんもんね。なぞなぞ小屋は確かになぞなぞというより復習って感じがします。
@権田くん
@権田くん Ай бұрын
2面の宝くじでお金稼ぎしましたね。ミニゲームのシューティングに填まってました。
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
2面で大金持ちにもなれるんですよね。シューティング楽しいです!
@権田くん
@権田くん Ай бұрын
あとパスワード打つ前に全て「あ」でパスワード埋めて改めて一文字目から正規のパスワード打つと(あは消さない)、所持金増える裏技あったハズ……うろ覚えですが😅
@権田くん
@権田くん Ай бұрын
因みに「あ」の数は正規パスワードとおなじ数です。
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
@@権田くん 情報ありがとうございます! 今度試してみますね……(・∀・)
@野呂駿-c7g
@野呂駿-c7g Ай бұрын
何処ぞのスローペース野郎との違い、見せて貰おうか
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
スローペースさんがどなたかわかりかねますが、お楽しみいただけたら嬉しいです☺
@今野真治-h7t
@今野真治-h7t Ай бұрын
ソウルスティールを食らったのに最後には立ち上がりましたよ
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
レオンやヴィクトールも即死ではなかったし、制限時間内に術者を倒せば助かる仕様なのかもしれませんな。
@V12RR-b7x
@V12RR-b7x Ай бұрын
このゴエモンは世界観が素晴らしいので、ゆっくり寄り道していく方が満喫できます! 何かと3Dですが、2D横スクロールの安心感が良いです!
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
ありがとうございます☺ 2D横スクのアクション、良いですよね~!
@caspase8
@caspase8 Ай бұрын
総集編乙でした。私は好みのゲームしか視聴しないので申し訳ないですが、また面白い企画を楽しみにしてます。
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
ありがとうございます。もちろん好みのものだけ見ていただければ充分です! またよろしくお願いします!
@user-detteiu
@user-detteiu Ай бұрын
初コメです! ゆき姫はゴエモンシリーズの中で一番好きなので隅々まで遊び尽くして下さり感謝です!😂 チャンネル登録させていただきました!これからもよろしくお願いします!😂
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
ありがとうございます〜! ゆき姫、名作ですよね☺️ 気になるタイトルの時だけでも見ていただけたら嬉しいです!
@Yamashita_Ayumu
@Yamashita_Ayumu Ай бұрын
総集編(後編)お疲れ様です。 先駆けクルルとか新しい概念が出来たので良かったです。
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
ありがとうございます。すばしっこいクルルはかわいい(確信)。
@zion3777
@zion3777 Ай бұрын
これSFC版だと確か21人までの加入制限あったけどリマスター版では可能なのか…良い修正ですね。
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
ですね〜! これは本当に良アプデでした☺️
@おーいえーーん
@おーいえーーん Ай бұрын
サイコロは10両賭けてまともに勝負しないターンを何回も作って確率を読むと、勝率が上がって面白い。 大大大 とか3連チャンのあとは小がでやすいとかね。外れる時もあるww
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
なんと……そんな玄人な遊び方があったんですね……!🎲🎲
@Yamashita_Ayumu
@Yamashita_Ayumu Ай бұрын
クリアお疲れ様でした。 また新たな縛りプレイがここに生まれましたね(トリビアの種)
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
ありがとうございます! トリビア懐かしい〜(へぇボタン連打)
@もんもん-n1i
@もんもん-n1i Ай бұрын
凄く良いですなぁ 寄り道…素敵過ぎる
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
ありがとうございます! 名作を遊び尽くしました☺️
@kuromiy-hakana825
@kuromiy-hakana825 Ай бұрын
三人に「すばやさのうた」歌わせて疑似クイック状態にしてレナ一人で魔法剣「フレア」で斬り刻む(notみだれうち)のも楽しいよ(笑)
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
人様の動画で見たことあります。ウソみたいに一瞬でゲージ溜まるやつですよね(笑)
@kuromiy-hakana825
@kuromiy-hakana825 Ай бұрын
@@週末ゆっくりレトロゲーム そうそうずっと「俺のターン」的な(笑)
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
まさにそれです(笑)
@caspase8
@caspase8 Ай бұрын
真・クリア乙です。診察ができるなんて知りませんでしたw私は白魔導士コスが好きです。
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
毎度応援ありがとうございました! 診察、アナログですけどねw 白魔もかわいいですよね〜
@caspase8
@caspase8 Ай бұрын
とりあえずクリア乙です。自分ではできないけど縛りプレーは見てて楽しいですね。確かにラスボスなのに結構あっさりでしたね。
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
ありがとうございます! 前半で盛り放題だから、後半は楽勝になっちゃうんですよね。明日の真最終回もよろしくお願いします。
@caspase8
@caspase8 Ай бұрын
FF5のメテオはがっかりした思い出。ギルガメッシュとネクロフォビアのイベントは超絶熱いのに横からお宝を盗む主人公w何度見ても切ないですねw
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム Ай бұрын
メテオはもうちょっと強くしてあげても良かったですよね。あの決戦、初見ではもちろんじっと見守りましたが、知ってしまったからにはいただかざるを得ないですw
@kuromiy-hakana825
@kuromiy-hakana825 2 ай бұрын
ちなみの自分は初見プレー時にティンカーベル入手してましたが攻略本にも載ってないので周りからはバグ扱いされてましたね(笑)
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 2 ай бұрын
すげー豪運! 攻略本に載ってなかったとは驚きです。スマホや攻略サイトが存在しなかった頃の情報交換、楽しかったですね。
@caspase8
@caspase8 2 ай бұрын
ハリカルナッソスはベルクカッツェに見えます。ラスダン間際のボスラッシュなのに結構ガバガバなんですね。SFC時代は正攻法で戦ってました。
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 2 ай бұрын
もうそれにしか見えなくなりました(笑) 個性を出そうとした結果だと思いますが、わりとガバいですね〜。
@ひさな-h5x
@ひさな-h5x 2 ай бұрын
騙されちゃいけない。 マジックポットはよく見るとかわいくなぃ:(っ`ω´c):むしろ怖い
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 2 ай бұрын
よく見てはいけない(戒め)
@kuromiy-hakana825
@kuromiy-hakana825 2 ай бұрын
クルル「この イージスのたてできみらのこうげきは ふせぐぞ」
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 2 ай бұрын
ジュラエイビス「わたしには ひるいなき まりょくが みについた」
@ur_grassvalley
@ur_grassvalley 2 ай бұрын
あと5戦かぁ 早いなぁ
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 2 ай бұрын
攻略情報のおかげで、1戦あたりが短いですからね〜
@caspase8
@caspase8 2 ай бұрын
イフリートと本系魔物の相性はわかるんですが、こうやって露骨にというか目に見える形で表すって珍しいですね。不謹慎ですが古い本は燃えやすいというのはなんともタイムリーでしたね。火事には気をつけましょう。リマスターは二刀流乱れ打ちがサクサクでいいですね。
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 2 ай бұрын
確かに! 最近火事多いですもんね。他人事だと思わないほうが良さそうです。現実の火はアツゥイじゃ済まないですからね……
@ur_grassvalley
@ur_grassvalley 2 ай бұрын
竜なのに竜属性じゃないのか、、、
@週末ゆっくりレトロゲーム
@週末ゆっくりレトロゲーム 2 ай бұрын
せっかくハープが輝ける場所なのに、特殊な一手挟まないといけないのがモヤっとしますね……w