Пікірлер
@少林寺拳法好きな人
@少林寺拳法好きな人 11 күн бұрын
いつもありがとうございます。可能でありましたら教えてください。 ① 上膊捕は相手の腕がコの字になるようにするのがポイントだと思いますが、コの字を作ろうとしてもなぜかS字になってしまいます。アドバイス下さい。 ② コの字を作れた後、相手を崩しにいくと思います。相手の肘を落とさせれば、自然と相手の肩が落ち、相手が崩れていくように見えたのですが(逆小手で相手を崩すときの理論と同様)、その認識は正しいでしょうか?
@nosukekogi
@nosukekogi 7 күн бұрын
@@少林寺拳法好きな人 コメントありがとうございます。嬉しい限りです。 偉そうな事は言えませんが、コの字系が上手くいかないのは、大半は攻撃に問題がある事が多いです。しっかりと正面からの力を入れて攻撃したきたのをいなすのにコツがあるので、形だけの脱力した攻撃だと横にズレやすいのでS字になりやすいですよね。 後は、左手の押さえ方と自身の右肘を上からカタカナのノの字を書くように、引きの体捌きも大切ですね。 お互い頑張りましょう♪
@少林寺拳法好きな人
@少林寺拳法好きな人 6 күн бұрын
ありがとうございます!🙏
@武闘派のび太
@武闘派のび太 14 күн бұрын
攻者が腕を引いてきた場合も応用が利くと思います。
@wanobi4688
@wanobi4688 21 күн бұрын
初めまして。先生の説明がとても分かりやすく、いつも拝見させていただいております。黒帯をいただいておりますのに切小手が大の苦手です。師事して会得が基本ですので道院で実際に教えてもらってますが、それでも掛かりません。S字に持っていけないのと、極めができず相手の手が離れてしまいます。S字に腕を持っていくコツのヒントを動画で、いつか配信してくださると幸いです。
@少林寺拳法好きな人
@少林寺拳法好きな人 22 күн бұрын
いつもありがとうございます!今回ノイズが入っているので次回はノイズなしでお願いいたします🥺。あと個人的な好みになりますが、投稿していただいている動画の中にポップ?のような文字を入れていただいていると思いますが、私は文字がない方が、動画見やすいです。
@深田丈二
@深田丈二 23 күн бұрын
何故乱取り(運用法)になると構えが崩れるのでしょうか。
@ぴーしーQ八郎
@ぴーしーQ八郎 25 күн бұрын
昔は確か2級科目で一般拳士は3級で逆小手を習った後に2級で変化を習う流れな感じでしたね。あと昔は固めは逆手固で習いましたが、今は閂固なんで違和感を感じます。
@samirnasrivanmarin8512
@samirnasrivanmarin8512 26 күн бұрын
amazing. keren sensei 🙏
@nosukekogi
@nosukekogi 20 күн бұрын
Thank you so much! 🙏
@啓二森江
@啓二森江 29 күн бұрын
だめだなぁー。無理やり小手ぽい。
@あだか安高
@あだか安高 Ай бұрын
柔法を如何に早く覚えるかしか、この武道は上達しないので当然、相手が必要になってくる。 理屈抜きで身体に覚え込ませるには幼児期にやったほうが楽で大人になってからはかなりの時間と努力が必要で、まして一人では技の習得が難しいのが欠点。
@hidekisato4406
@hidekisato4406 Ай бұрын
動画だと何度も見れますよね。昔は、それこそ、脳に焼き付けるように、先輩の技を見た、と言います(その精神は、勿論大事)。しかしながら、何回も質問したら、機嫌が悪くなる先輩も居たらしいです。 動画なら、何回も見られるので、最高です😊
@とし-d6d
@とし-d6d Ай бұрын
あるいはレズ行為ますは草。字幕どうなってるん笑
@mymdisk
@mymdisk Ай бұрын
いま千鳥返しは1級技ではなかったでしょうか? 相手の拳士は有段者(黒帯)に見えますが、全く知らないかのように…
@mykedyson2606
@mykedyson2606 2 ай бұрын
Merci Sensei !! Je suis un kenshi Français , du club de l’ouest Pont-Chateau. Vos vidéos m’aident beaucoup !! Merci 🙏
@nosukekogi
@nosukekogi 2 ай бұрын
Merci pour votre commentaire. Merci pour votre soutien continu.
@toshiakisano
@toshiakisano 2 ай бұрын
合掌 動画のキャプション(自動でつけられた字幕?)がとんでもない表現になっています 最初のシーンは「あるいはレズ行為します」で始まっていますよ。(写真あり) 内容確認の上、必要なら再度投稿し直す事をお勧めします。                                結手
@nosukekogi
@nosukekogi 2 ай бұрын
ご指摘ありがとうございました。どうすれば良いのか・・調べてやってみます
@hidekisato4406
@hidekisato4406 2 ай бұрын
今度、巻込小手、よろしくお願いします🙇
@nosukekogi
@nosukekogi 2 ай бұрын
コメント有り難う御座います。巻込小手はいろいろな掛け方がありますから、機会あれば修練アップしますね
@TF-vh5nm
@TF-vh5nm 2 ай бұрын
この技はS字の典型的な技ですよね もう、死ぬ程痛い😭 自分はとにかく諸々の関節が固いので、めちゃくちゃ効きます😂 これよりも略十字小手の方が自分的には痛くて痛くて… あまり数をかけて練習できない技です😂
@hidekisato4406
@hidekisato4406 2 ай бұрын
守者から、右手を地面に直角にして攻められたら、左肘に痛みが走りました😅
@nosukekogi
@nosukekogi 2 ай бұрын
@@hidekisato4406 攻める角度によって痛みの種類が違いますよね
@平松和夫-w1q
@平松和夫-w1q 2 ай бұрын
理屈が多いからこそ誰でも数をこなして少しずつ覚えられるようにするために法系があるのではないですか? 天才的な武術家だったらたちまち技を習得してしまうんでしょうけれども、我々の多くは凡人だから少しずつ教わりながら少林寺拳法の技を身につけていくのだと思います。
@平松和夫-w1q
@平松和夫-w1q 2 ай бұрын
大した技ってどういう技ですかね⁉️
@nosukekogi
@nosukekogi 2 ай бұрын
少林寺拳法の剛法の特徴を現してる大した技だと思いますよ🎉
@TF-vh5nm
@TF-vh5nm 2 ай бұрын
最近の高校の部活では、手刀切の後の中段逆突までが一連の燕返しという風に教えてるみたいです😢 自分の時の演武の時は、燕返しは手刀切で一旦間をおいて、それから連反攻でしたが、今の高校の部活では、手刀切の後の中段逆突で一旦間を置くように指導されてるようです。 どちらが正解かは、その時の状況にもよるのでしょうが、自分は燕返しで一番大切なのは手刀切で相手の頸動脈を攻撃する事だと思っています。 高校生の演武を見ていると、手刀切はおまけのようなもので、その後の中段逆突に重きをおいているように見えて、肝心の手刀切がみんなめちゃくちゃ軽く打っているように見えます。 技、法系の本質を分かって欲しいなぁ、と、老婆心ながら思っていつも見ています😂
@nosukekogi
@nosukekogi 2 ай бұрын
@@TF-vh5nm コメント有り難うございます。手刀が返ってくるのがツバメが返ってくる燕返ですから、これを大事にしたいものです
@sdfaasdw2344
@sdfaasdw2344 2 ай бұрын
Muy bien explicado
@nosukekogi
@nosukekogi 2 ай бұрын
@@sdfaasdw2344 Thank you so much
@直人千葉
@直人千葉 2 ай бұрын
マンツーマンでの指導は有り難いですね🙏
@nosukekogi
@nosukekogi 2 ай бұрын
いつも有り難うございます。
@alahan666
@alahan666 3 ай бұрын
運用法は 少林寺拳法の防具をしっかりつけてやりましょう
@直人千葉
@直人千葉 3 ай бұрын
当てないとダメ😅
@ただの人です-g5y
@ただの人です-g5y 3 ай бұрын
これなら普通のフックでいい気がしますが、何故敢えての帯なんですか?
@kensan1126
@kensan1126 3 ай бұрын
おつかれ様です。動画配信ありがとうございます。大変参考になりました。また新しい技の動画お待ちしています😊
@nosukekogi
@nosukekogi 3 ай бұрын
@@kensan1126 いつも有り難うございます。 少しでも参考になれば幸いです。
@直人千葉
@直人千葉 3 ай бұрын
両手をつかまれる事なんて普通はないですけど……😅
@nosukekogi
@nosukekogi 3 ай бұрын
@@直人千葉 いつも有り難うございます   かもしれませんが、全ての基本ですから、頑張ります
@並木正人-n6e
@並木正人-n6e 3 ай бұрын
先生の捕り方ですと、木葉守法も簡単に出来そうですね。
@渡辺慎也-l4c
@渡辺慎也-l4c 3 ай бұрын
ちょっと何してるのかわからない。
@yoshijon3670
@yoshijon3670 3 ай бұрын
上手とは言えないね。相手の体勢を回転させるにはこのやり方では回らない。もう少し研究が必要。
@岩見重太郎
@岩見重太郎 4 ай бұрын
この先生、道衣のズボンが長いですね。
@kensan1126
@kensan1126 4 ай бұрын
こんばんは。動画配信ありがとうございます。大変参考になりました😊
@nosukekogi
@nosukekogi 3 ай бұрын
いつも有り難うございます。
@直人千葉
@直人千葉 4 ай бұрын
片胸落としかと思いきや巻き落とし🙏🥋🙏
@nosukekogi
@nosukekogi 3 ай бұрын
いつも有り難うございます😂
@山口晴生-h4k
@山口晴生-h4k 4 ай бұрын
合掌、瞬時に重心を奪っておられる所が凄いです。
@nosukekogi
@nosukekogi 3 ай бұрын
ありがとうございます。ありがたいお言葉励みになります😂
@hidekisato4406
@hidekisato4406 4 ай бұрын
抜にも理法あり、ですね😇
@777thekyubi
@777thekyubi 4 ай бұрын
卍の時に大学でとった免状を無くしてしまいましたが再発行できるのだろか?本部に聞いたら履歴なかった😢
@nosukekogi
@nosukekogi 4 ай бұрын
@@777thekyubi コメントありがとうございます。履歴無いって、そんなに古いかたでしょうか?私でも40年以上前の昇段ですが履歴はありましたが、、
@777thekyubi
@777thekyubi 4 ай бұрын
@@nosukekogi 25年くらい前で茶帯までとりました。その後は除籍しています
@kensan1126
@kensan1126 4 ай бұрын
こんばんは。動画配信ありがとうございます。苦手な技なので保存させて頂きます。私はめちゃくちゃ肩が硬いので、背中を越されると悲鳴を上げたくなります😂
@nosukekogi
@nosukekogi 4 ай бұрын
いつも、温かいコメントありがとうございます。 これからもよろしくお願いします🙇
@threegrove
@threegrove 4 ай бұрын
この技地味に好きだったの覚えてる
@threegrove
@threegrove 4 ай бұрын
4→5→6→7→1→2→3 の流れでやる と教わりましたが今は半分で終わるんですね
@MichaelWilliams-mo1vv
@MichaelWilliams-mo1vv 4 ай бұрын
Which martial art?
@gmptjdtwpmgwgd
@gmptjdtwpmgwgd 4 ай бұрын
攻者、あれで有段者? ヒドイ😅ネ。 あれしか弟子はいないのかな?
@kensan1126
@kensan1126 5 ай бұрын
動画配信ありがとうございます。木葉返より木葉送の方が苦手です。練習あるのみです。
@直人千葉
@直人千葉 5 ай бұрын
こんばんは🌙😃❗️
@坂元孝史
@坂元孝史 5 ай бұрын
丁度、お世話になっています道院の10周年演武会で、相手をしてくださる先輩拳士からの提案で、袖下をとられて、脚を刈られる所で袖巻返からの閂固を三構成目に入れます! 上手く決められる様に繰り返し修練して参ります!🙏
@nosukekogi
@nosukekogi 5 ай бұрын
@@坂元孝史 コメントありがとうございます。 演武会頑張って下さい。🤗
@nosukekogi
@nosukekogi 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。全てマイナスにはならないと思いますので頑張ります
@valleywater6122
@valleywater6122 5 ай бұрын
ただ、柔道も袖を取ってからのアクションはあります。袖を取って絞るとか、襟を取って投げに入るとか。 はい、袖を持たれました、技をかけましょう、それが出来るにはなかなかの時間が必要かと思います。
@nosukekogi
@nosukekogi 5 ай бұрын
@@valleywater6122 コメントありがとうございました。
@kensan1126
@kensan1126 5 ай бұрын
小手巻返、袖巻返、ようやくコツを掴んだ。早く試したい、道場で😊
@nosukekogi
@nosukekogi 5 ай бұрын
いつも有り難うございます。早く試しましょう
@直人千葉
@直人千葉 5 ай бұрын
通常時に袖を捕まれることなんてないげどね😅
@TF-vh5nm
@TF-vh5nm 5 ай бұрын
仰る通り、通常時に袖を掴まれる事なんて滅多にないですね でも、だからと言ってこの技を修練していて何か損な事ってあるのでしょうか? 袖ではなく、腕を掴まれる事はあるかも… 「ここをこう持たれたら、こう技をかける」 という訳ではなく、修練を繰り返す事で、いざという時に身体が勝手に動いてしまうようになる為の修練だと思います。 身体の仕組みを知っておくだけでも、本来の目的である護身ができると思いますがね
@nosukekogi
@nosukekogi 5 ай бұрын
頑張ります
@yoshi-nobu
@yoshi-nobu 6 ай бұрын
30年ぶりに少林寺拳法をやり始めました、思い出すのに全部の動画が参考になります。 これからも動画配信よろしくお願いします。
@nosukekogi
@nosukekogi 5 ай бұрын
@@yoshi-nobu 遅くなりましたが、コメントありがとうございました。又よろしくお願いします
@仏法
@仏法 6 ай бұрын
護身術になってない😅痛そうでない蹴り、腰が入ってない蹴り