Пікірлер
@yudai_yan
@yudai_yan 11 сағат бұрын
【質問】 1日何時間睡眠ですか?? ホリエモンは7時間は寝ないとダメだと言ってましたが…。
@hannya.1919
@hannya.1919 17 күн бұрын
10万ドルゆーてるけど、1万ドルってホワイトボードに書いてあるからどーゆー事かわからん
@けちんぼん
@けちんぼん 29 күн бұрын
普通に当たり前のことを言ってて笑える
@ru-ri8888
@ru-ri8888 Ай бұрын
借り逃げって言い方、、、違うやろ😅
@PIZZANinTenDo-kr5fy
@PIZZANinTenDo-kr5fy Ай бұрын
@teratera4926
@teratera4926 Ай бұрын
物事を一面からしか見れないのは、【愚か者】 まぁ一つだけ言うならさ。 全てにおいて法人化が優れてるなら みんな迷わずやってるさ。 エアプ。
@yasuohashimoto4696
@yasuohashimoto4696 Ай бұрын
何を基にそのような意見を持っているのかは分かりませんが、消費税の基本的な仕組みとしては、最終的な負担は消費者に帰着することが多いです。消費税は商品の価格に含まれており、消費者がその商品を購入する際に支払う形になります。その後、小売店が消費税を徴収し、それを政府に納付する流れです。 消費者が直接「消費税を払っている」と感じにくいことが、こうした誤解を生むのかもしれませんが、事実としては消費税は消費者により間接的に支払われています。正しい理解のために、消費税の仕組みについて再確認することが重要です。
@ruin1998
@ruin1998 Ай бұрын
今、オフショア積立を検討しています! 知り合いの紹介からこのことを知って、理解するまで勉強しています!
@シャブG
@シャブG Ай бұрын
源泉所得税の制度は確定申告が不要になる人が増え、一度に多額の納税を避けられるっていう割と合理的な制度です。 還付金を当てにしている低所得者の方々が不満を書き込んでいますが、税金の過払い分ぐらいは自身で把握して主張すべきだと思います。
@cs3cs4
@cs3cs4 Ай бұрын
何の意味もないザル法律、支払いに関して「現金で」の記載がない。手形で払えば何ヶ月でも支払いを伸ばせます。
@石原拓太郎
@石原拓太郎 2 ай бұрын
法人化は利益1000万円ならやるべき 総合的にメリットデメリットあるのに 考え方が浅い
@信者ワコーズ
@信者ワコーズ 2 ай бұрын
容易に盗れるから止められまへんな財務省。更に消費税上乗せごっつぁんです
@kimkooin923
@kimkooin923 2 ай бұрын
色々調べたり、他のKZbinrの動画も観ましたが、このショート動画で一発で減価償却が頭に入りました、ありがとうございます
@yareywareyare
@yareywareyare 2 ай бұрын
自宅を転勤中に賃貸に出す場合は、 購入してから数年自分で住んでいたことになりますが、その際は、減価償却の耐用年数は投資用と同じやり方でいいのですか?それから、ローンの利子を経費として落とすこともできますか?
@kobe_yorozuya
@kobe_yorozuya 2 ай бұрын
合同会社 定款チェックないから定款書き方が間違うです。すぐに確定申告するは難しいと思います。 1月ですぐ確定申告1期目赤字でした。自分でで確定申告したで難しいと思います
@kobe_yorozuya
@kobe_yorozuya 2 ай бұрын
初めて聞いた。合同会社が法人役員になるは
@kobe_yorozuya
@kobe_yorozuya 2 ай бұрын
消費税の還付金ですね 40%するべきじゃないですね。 なかなか面白いchannelでしたは
@CATs-n5n
@CATs-n5n 2 ай бұрын
ドルで保有して円高になったら円転すればいいのでは?
@Yrajwfjka9
@Yrajwfjka9 3 ай бұрын
法人口座申請しましたが、作れませんでした。 理由は、教えてもらえません。どうしてでしょうか?
@mex9525
@mex9525 3 ай бұрын
住民税って所得割と均等割がりますが、どちらかが課税もう片方が非課税の場合どうなるの?
@TaroIshii-vf5qc
@TaroIshii-vf5qc 4 ай бұрын
作り方へ進む前に、これだけ多くを開けるべきという主張の理由を教えていただきたいです。
@山崎晃弘-o4t
@山崎晃弘-o4t 4 ай бұрын
取締役の給与は、役員報酬じゃなきゃいけないのですか?取締役だけど給与所得はダメなんでしょうか?
@uesugi_k_mikata
@uesugi_k_mikata 4 ай бұрын
取締役は役員なので役員報酬となりますが、所得の分類は役員報酬も給与所得です!
@河野一郎-m5g
@河野一郎-m5g 4 ай бұрын
テンプレート欲しいです
@uesugi_k_mikata
@uesugi_k_mikata 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 公式LINEからご請求くださいm(__)m
@裏道さんぽ-w9w
@裏道さんぽ-w9w 4 ай бұрын
会社の事業実態で、契約書とか注文書とか請求書を提出をできるなら別に、地元の信金でいいでしょ この人に相談しても、仕方ないと思うけど。何とかなる力でもあるの
@将軍-y4q
@将軍-y4q 4 ай бұрын
チラシの裏にどうぞ
@坂本pmo09
@坂本pmo09 5 ай бұрын
1人でやるなら2000万以下は法人の方が確実に損。
@kyoto-nanamidori
@kyoto-nanamidori 5 ай бұрын
いや、絶対に破綻しますよ
@ブレーメンの愚連隊
@ブレーメンの愚連隊 5 ай бұрын
家賃以外の5つの収益 猫さん 猫猫さん 猫猫猫さん 猫猫猫猫さん 猫猫猫猫猫さん 猫さん♡♡♡♡♡
@terijustice1373
@terijustice1373 5 ай бұрын
レバテックも減額しまくってます。お気をつけて
@裏道さんぽ-w9w
@裏道さんぽ-w9w 5 ай бұрын
この程度の事が分からない人は法人作らない方がいい
@Bilingualolivia
@Bilingualolivia 5 ай бұрын
人を敵にまわすの得意なタイプの方
@taiyou2992
@taiyou2992 6 ай бұрын
え?
@事業主
@事業主 6 ай бұрын
赤字でもぶん取られる糞制度は直ちに廃止してもらいたい。
@lotta0612
@lotta0612 6 ай бұрын
居酒屋もお酒を販売している業者が免税事業者だったら、お酒を仕入れた分の消費税をもう一回払うことになるってこと?
@rh9766
@rh9766 6 ай бұрын
教えてください。ライターデザイナーコンサルタントで、発注先の原価がかかる場合も、得意先への請求から源泉徴収されないといけないんですか?間のうちのマージンがほぼなくなりますが、、
@doccqp3945
@doccqp3945 6 ай бұрын
バーゼル規制で解説してくれたのはこの動画だけですね。ありがとうございます。 もし分かれば教えていただきたいのですが、預金以外にも新NISAやiDeCoで集めたお金も銀行の自己資本比率にカウントされるのでしょうか?
@uesugi_k_mikata
@uesugi_k_mikata 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 預金は銀行にとっては資金調達であり負債にあたります😂返さなくていいような条件で集めてきたお金は自己資本にカウントされるものもあります
@machodora
@machodora 6 ай бұрын
ゆうちょの法人向け海外入金がダメになった所から不思議に思い調べ始めて、2年前のこの動画に辿り着きました。 海外取引では自己資金率の高い住信SBIを使おうと思います。 大手の銀行でさえ自己資本比率5~7%程度なのが怖い所ですね。 有益な情報をありがとうございます。
@Ten-lq6hf
@Ten-lq6hf 7 ай бұрын
動画ありがとうございます。22万支払った場合2万は消費税なので、源泉徴収対象は20万ということですが、2万の消費税分は支払い側または受け取る側,納めなくてはいけない税金はないという認識で大丈夫でしょうか?
@uesugi_k_mikata
@uesugi_k_mikata 7 ай бұрын
消費税なので決算時点で納付or還付になるかはそれぞれですね!
@ああ-w6r5m
@ああ-w6r5m 7 ай бұрын
あれ?フリーランスなのに源泉徴収?どういうこと?って思ったら、フリーランスでも源泉徴収があるのがあるんだね。知らなんだ。 フリーランスの場合、源泉徴収されない人は確定申告は必須だからな。
@コウザンネコ
@コウザンネコ 7 ай бұрын
めちゃくちゃ稼いでるヤツいたら、めざとくチェックしてるっぽいしな。字面だけで考えたら泥棒なんだよな。
@子ポチ-z4i
@子ポチ-z4i 7 ай бұрын
還付金毎年何十万とかある人もいるから源泉徴収されてる人は確定申告しようね。 身近な人は青色勧めまくってるおばちゃんより。
@dddxxxbbb-tu8cx
@dddxxxbbb-tu8cx 7 ай бұрын
源泉徴収されてれば、基本確定申告しないでしょ、だってそういう制度だから、2重でもらってってて事?
@samlion1980
@samlion1980 7 ай бұрын
インボイスとかキャッシュレス化進むとどうなるのかな。
@らーめんにく
@らーめんにく 7 ай бұрын
何でこういうことは学校で教えてくれないんだろうね ずっと雇われてたら気付かないでしょ
@Kショーン-y7k
@Kショーン-y7k 7 ай бұрын
する必要ないしこれからする気もない脱税バンザイ
@komatsu5894
@komatsu5894 7 ай бұрын
脱税指南かな?
@黑-f9v1k
@黑-f9v1k 7 ай бұрын
敵しかおらん
@日本刀-f4b
@日本刀-f4b 7 ай бұрын
すなわち日本の所得税制度がおかしいということ ここを誰も変えようとせずにいきなりインボイスだもんね 国民に面倒な事を押し付けて、手っ取り早く税収上げる事しか考えてない
@username_unknown_
@username_unknown_ 7 ай бұрын
取る時はガンガンくるのに還付は教えない この仕組みは本当におかしい 政治屋や財務省どもと同じですね
@茶柱-h3r
@茶柱-h3r 7 ай бұрын
法人の数考えたら全部把握できるわけなくね?
@user-ml6lh2vc2g
@user-ml6lh2vc2g 7 ай бұрын
じゃ、めんどくさいから確定申告しなくても良い理論になるわな😂
@deadbody1013
@deadbody1013 7 ай бұрын
じゃあWinWinてことで