KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
ハクゾウメディカル株式会社【公式】
感染予防向け製品や介護製品を主に製造・販売しているハクゾウメディカルの公式チャンネルです。このチャンネルでは、商品のご案内や使用方法、皆様のお役に立つような医療情報、現在放映中のCM集などを配信しています。これ以外にも様々な企画を考えていますので、チャンネル登録をお願いします。
8:35
【詳しく知りたい!】軟性内視鏡の洗浄確認と内視鏡室の環境整備について感染管理のプロが徹底解説📝
2 ай бұрын
8:16
【重要なのは〇〇の消毒❕】~血流感染予防について感染理のプロが徹底解説~
5 ай бұрын
8:05
【ナイチンゲールから学ぶ感染対策】医療改革に尽力したクリミアの天使ことナイチンゲール🌟感染管理のプロがその偉業について熱弁❕
7 ай бұрын
7:31
【詳しく知りたい!】透析施設の環境清掃について~感染管理認定看護師が徹底解説~
8 ай бұрын
11:45
【透析室で気を付けるべきことは? 】透析室における感染対策・環境清掃・物品の管理について、感染管理のプロが徹底解説📝
9 ай бұрын
6:39
【介護をされている方必見👀‼️】毎日の陰部ケアが短時間&手軽に変わる方法とは?|男女別手順の一例を実演解説✨~陰部洗浄を見直しませんか~
10 ай бұрын
7:23
【 耳で聴く感染情報 】感染管理のプロが解説!嘔吐物の処理方法について~ノロウイルスやインフルエンザが流行中~
11 ай бұрын
8:55
【 耳で聴く感染情報 】世界手洗いの日について~感染予防の第一は手指衛生~
Жыл бұрын
8:40
【耳で聴く感染情報】針刺し予防について
Жыл бұрын
9:37
【耳で聴く教育用動画】手指衛生について
Жыл бұрын
16:08
針刺し・体液曝露予防について【産科施設様向け】
Жыл бұрын
8:29
【耳で聴く教育用動画】病院内の換気について
Жыл бұрын
11:11
【教育用動画】医療機関等における感染性廃棄物の取り扱いについて
Жыл бұрын
21:14
【教育用動画】新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行について
Жыл бұрын
7:19
【耳で聴く教育用動画】感染対策における環境清掃の取り組みについて
Жыл бұрын
9:00
【耳で聴く教育用動画】クロストリジオイデス・ディフィシル感染症予防策について
2 жыл бұрын
23:52
【医療現場で役立つ教育用動画】感染予防の基本について(産科施設様向け)
2 жыл бұрын
6:24
【耳で聴く教育用動画】施設工事に伴うアスペルギルス感染症予防について
2 жыл бұрын
9:10
【耳で聴く教育用動画】口腔ケアについて(感染予防の観点から)
2 жыл бұрын
10:51
【耳で聴く教育用動画】針刺し・体液曝露予防について
2 жыл бұрын
10:14
医療現場で使える環境清掃製品のご案内
2 жыл бұрын
2:02
介護・口腔ケア 液剤付き口腔ケア綿棒『爽快 ハクゾウマウスクリーンA』ご使用動画
2 жыл бұрын
4:25
介護・口腔ケア 口腔ケア360度歯ブラシ『爽快 お口キレイぐるっとブラシ』ご使用動画
2 жыл бұрын
2:40
介護・口腔ケア 口腔ケアシート『爽快 お口すっきりウエットシート』・『爽快 お口すっきりドライシート』ご使用動画
2 жыл бұрын
3:24
介護・口腔ケア 口腔保湿ジェル『爽快 お口おるるジェル』ご使用動画
2 жыл бұрын
5:14
介護・口腔ケア 口腔ケアスポンジ『爽快スポンジ』ご使用動画
2 жыл бұрын
16:44
【医療現場で役立つ教育用動画】医療環境清掃とモニタリング
2 жыл бұрын
10:22
【耳で聴く教育用動画】疥癬の感染予防策について
2 жыл бұрын
10:21
【介護・口腔ケア】日常的な口腔ケア製品のご使用方法について
2 жыл бұрын
Пікірлер
@ほくと-x2w
6 күн бұрын
5分35秒あたりの、 パーセントですが、 足し算したら、計101%となってませんか?
@りなぽちゃ-z1z
Ай бұрын
10分間 床を消毒する必要がないのですか?
@小栗林よし子
Ай бұрын
持ち込まない、広げない、加熱する、手荒い2回効果的、90度で加熱する。自分が感染しないことが大事
@ひろ-x8z
2 ай бұрын
デイサービスでナースしてます。臨床からだいぶはなれており恥ずかしいしつもんですが、うちの施設では、バルン留置している方は、入浴はどうしてますか?施設ではシャワー浴してます。。私が昔病院で働いていた時はカテーテルにチップを、差し込んで入浴してました。。今の時代は、とうやって入浴してますか?寒くなるし、お風呂にいれてあげたいです。
@遠藤隆嗣
2 ай бұрын
新型コロナウイルス感染症で重要な感染予防のポイントはニホンセイフの情報戦に打ち勝ち嘘を見破り危険を察知する事。 ニホンセイフは不都合が発生すると数字を「 沈黙 」したり「 合算 」したり「 書式変更 」して誤魔化すのです。 ニホンセイフがタイワンにワックンを支援した事を華々しく報道する癖に、結果を官民で団結して隠蔽はギャクコウカだったからです。
@ずんどこぺろんちょ-i6y
3 ай бұрын
素敵なCMですね!
@中三-b3m
4 ай бұрын
ネオアルベストに漬けたあとにテキサント消毒の順番なのか、テキサント消毒したあとにネオアルベストに漬けるのかどちらが良いのでしょう。私は、前者と思います
@あれっくる
5 ай бұрын
1度も親の歯磨きしたことないので山行になります!
@村上辰也
5 ай бұрын
ヒゼンダニは元々どこに潜んでいるのですか?
@Mymiraculouslife1
5 ай бұрын
こんにちは、私と家族は約4か月間疥癬と闘っています。薬もクリームも役に立ちませんでした。ハーブ石鹸のおかげで、2週間でようやく治りました。皆さんにお勧めします。お早い回復を願っております
@Mymiraculouslife1
5 ай бұрын
こんにちは、私と家族は約4か月間疥癬と闘っています。薬もクリームも役に立ちませんでした。ハーブ石鹸のおかげで、2週間でようやく治りました。皆さんにお勧めします。お早い回復を願っております
@健一佐野-j8k
8 ай бұрын
佐野健一
@並木のり子-v4h
9 ай бұрын
ノロウイルスとコロナ、インフルと手指消毒の違いがあることを再認識できました。これからもまだ流行っていくと思うので注意します
@S-COV5-2026
9 ай бұрын
正に正しいことだらけ・・・職員の方は参考に。。。。
@綿貫咲子
11 ай бұрын
ありがとうございました。これからも参考にして、感染対策と化学曝露に気をつけたいです。
@浦田博明
11 ай бұрын
手順の大切さ
@浦田博明
11 ай бұрын
特になし。 2:36
@菊地直美-f9l
11 ай бұрын
理解できなく困っています。ひとりで派遣社員として中材勤務をしています。 延長チューブや酸素マスクなどガス滅菌した器材を滅菌期限の早くくる日付の物から払い出しするのが当然だと思うのですが、なぜか洗浄に出した翌日に同じ品物を戻して欲しいと依頼されます。同じ洗浄滅菌方法をしているのだから古い日付の物から返却しても同じではないのでしょうか?師長に話しても以前からのやり方だからと取り合ってもらえません。各病院ごとのやり方だし言いなりになって納得いかないまま働く毎日です。私は間違った考えなのですか? どうかアドバイスよろしくお願いいたします。
@斎藤優-p9k
11 ай бұрын
🇺🇸鼻うがいだ鼻うがい、やってみて鼻うがいbyイソジン吉村
@政明杉山
Жыл бұрын
冬はコロナ、ノロ、インフルに十分注意して介護に務めます
@tromemopo2
Жыл бұрын
やはり社会貢献度の強い企業はこういう企業のことを言うのだと強く感じました😃
@こむ-o2e
Жыл бұрын
質問です。潜伏期間中は外出は控えた方がいいですか?
@コノハちゃん博士
Жыл бұрын
ほんわか優しい気持ちになります
@d03244
Жыл бұрын
感染症になったものです。おそらくドレッシングの管理不足が大きな要因になっていたのだとこれ見て思いました。スマホで写真とっておけばよかった。。 感染症になった場合の抗菌薬の料金は病院持ちが普通ですよね??患者持ちになるのでしょうか?? 来月の請求書見るのが嫌ですね。。。
@久美子-l8i
Жыл бұрын
医療現場で働いてます、とっても勉強なりました。
@hakuzo8930
Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@kanako8670
2 жыл бұрын
脊損や頚損で排尿障害になった時バルーンを留置する時と導尿する時があるのですが、どちらの方が尿路感染になりにくいんでしょうか? 尿は溜まりすぎると尿路感染なりそうだからバルーン入れた方がいいと思うし、バルーンは尿路感染なりやすいって言われるので導尿の方がいいと気がするので悩みます
@hakuzo8930
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! どちらが、感染しやすいかと言えば、バルーンを留置するほうが感染のリスクは高いです。 バルーンを留置すると持続的に膀胱や尿道を刺激するため、感染や合併症のリスクが高くなります。留置期間が長くなればなるほど感染リスクは高まります。 現在は、合併症が低い間欠導尿が推奨されています。上肢のマヒがない場合は、本人による導尿も可能となるため介護者の負担は軽減できます。上肢にマヒがある場合は、膀胱瘻が良いと思います。 患者の状況により、バルーンの留置・導尿・膀胱瘻などになると思いますが、いずれにしても、無菌的操作や手指衛生の徹底が重要かと思います。 ご参考になれば幸いです。
@kanako8670
2 жыл бұрын
@@hakuzo8930 ありがとうございました
@チェリーブロッサム-d4m
2 жыл бұрын
質問です。病室のドアはしめたほうがよいでしょうか?
@hakuzo8930
2 жыл бұрын
コメント返信遅くなり申し訳ございません。 空気感染以外でも感染症病室のドアは閉めます。 感染症の有無に限らず、病室のドア(個室でも多床室でも)は閉めるものだと思います。温度や湿度・換気などの病室環境のこともありますが、患者のプライバシーや騒音・臭気など、いろんなことが問題となるためドアは閉めた方が良いと思います。 日本の病室のドアは開けっぱなしにされている事が、私の知る限り多いように思います。本来、ドアは閉めておくものだと思いますが、医療者側の都合(例えば、観察ができない、いちいちドアの開閉が面倒・車いすやストレッチャーの出入りが面倒など)で、ドアを開けていると思います。 ドアを開けたままという歴史が長く、就職したときからドアが開けられている状況であればドアを閉めることに医療者側には抵抗感が強いのではないでしょうか。ご参考になれば幸いです。
@カヲルシンジ
2 жыл бұрын
かしこまり!
@561あ
2 жыл бұрын
便利いいなこれ
@hakuzo8930
2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@561あ
2 жыл бұрын
@@hakuzo8930 一般にも売ってんですか? またどこで売ってんですか?
@hakuzo8930
2 жыл бұрын
@@561あ 様 店頭販売はしていませんが、当社オンラインショップなどで一般の皆様に販売しております。
@561あ
2 жыл бұрын
@@hakuzo8930 そうなんですねまぁ医療用でしょうから、、、、
@マック-w2q
2 жыл бұрын
介護していた父母を思い出し後悔の念で胸が押しつぶられそうになり、涙が止まりません。お父さんお母さん、私は天涯孤独になりました。切ないですごめんなさい。
@マック-w2q
2 жыл бұрын
亡くなった、父母を思い出し後悔の念で胸が押しつぶられそうになります。
@まっさん-b7o
2 жыл бұрын
介護施設で介護職として働いています。液体のアルコール消毒液を使い切ってしまい、管理者より手指消毒用のアルコールジェルでドアノブやトイレ等を消毒するよう言われました。適切ではないと思いますがいかがでしょうか。特にトイレ等は次亜塩素酸ナトリウムの方が良いのかなと思いますが。
@hakuzo8930
2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。 おっしゃる通り、手指消毒剤はあくまで手指消毒として使用し、環境清掃は除菌効果のある環境除菌用のクロスが良いかと思います。 次亜塩素酸ナトリウムも良い消毒薬でトイレ等にお使いいただけますが、調製が必要なことや作り置きができない、二度拭きが必要など使用時は少し注意する必要がございます。 環境清掃の質を改善すると医療関連感染が低減すると言われています。ご施設の清掃評価を行いつつ、改善に取り組まれることを期待しています。 環境清掃に関する動画がございますので、そちらもご覧いただければ幸いです。
@まっさん-b7o
2 жыл бұрын
お忙しい中、返信ありがとうございます。介護施設等では予算や職員の感染予防の意識、色々な問題があり、難しい所が多々ありもどかしい事が多いです。参考にさせて頂きます。
@hakuzo8930
2 жыл бұрын
@@まっさん-b7o 様 各ご施設でいろんな問題がございますよね。なかなか解決できない部分が多いと思いますが、何かございましたらコメント等で教えていただけますと幸いです。
@レッドスター-l7j
2 жыл бұрын
透析室は、この世で1番嫌な場所だ。 まだ、刑務所の方が良い、 なにしろ、透析看護師は、バカで、べちゃべちゃ話しばかりしてる。話しの内容も最低だ、 針刺して、血圧測るだけで、世界で一番楽な仕事に間違いない、 太い針刺しに、なんとも思えないのは、頭がイカれている。 俺は、透析看護師ほど軽蔑する職業はない。 単なる給料泥棒に過ぎない。 本当に顔が、バカみたいで吐きそうになる。 もっとタチが悪いのが、ヘルパーのおばさん。 べちゃべちゃ話して、遊びに来ている。 あまり頭にきたので怒鳴りつけてやった。 最後に結論をいうぞ、 頼むから、KZbinに透析室の内容をアップするのはやめろ! 心のそこから気分が悪い。 削除したいくらいだ。
@糸洲朝昇
2 жыл бұрын
とても参考になりました。質問失礼いたします。滅菌有効期限の時間管理または事象管理は何を基準に選択した方がよろしいですか?ご回答よろしくお願い致します。
@hakuzo8930
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。『医療現場における滅菌保証のガイドライン2021』の中では、安全保存期間については簡単に記載されており、時間管理や事象管理についての記載がございません。時間管理にするか事象管理にするかは、上記のガイドラインを参考にして、ご施設で可能な管理方法を決めてはいかがでしょうか。宜しくお願い致します。
@リーダーA100
2 жыл бұрын
このcmが流れてくると心が癒されます。画面の絵も歌声も、人の心がかよっている感じで、何パターンかあるcm全て気に入ってます。
@smallrabbit4750
2 жыл бұрын
医療従事者ではありませんが、本当にためになります。
@小方聡-q4u
2 жыл бұрын
チャンネル登録しました。自分は医療従事者ではありませんがコロナ感染対策で外出時は必ずサージカルマスクを3枚重ねをした後ロングラッテクスグローブを両手二重履きしてます。予備用のラッテクスグローブもジップロックの中に入れ持ち歩いてます。スーパーのカゴやカートは色々な人が素手で触っていて不潔なので必ずラッテクスグローブを両手二重履きして自分用のエタノール消毒液を空容器に入れ消毒してます。今はラッテクスグローブとニトリルグローブは必需品になり手放す事が出来なくなりました。
@guitar7j-chichi
2 жыл бұрын
医療従事者で病院の看護部の管理業務をしています。 職場でノロウイルスなどの感染力が強い場合はしています。場合によって使用しています。 仕事以外で手袋は掃除の時くらいしかしていません。 外出の時ももちろんしていませんし、手洗いもそんなにしていません。 手を洗うのも水で洗うくらいで、それでも感染して腹痛なども起こしたことはありません。 感染で必要な知識として、常在菌と病原性をもった菌の違い。感染を起こすのは、菌の増殖が重要です。
@tomochan2610
3 жыл бұрын
在宅療養中で疾患の都合上バルンカテーテル留置しており、どうしても頻回にカテーテルが詰まるため、閉塞予防のため膀胱洗浄をしています。膀胱洗浄の生食を滅菌カップに移し替え、カテーテルチップで洗浄実施します。その時使用する滅菌カップについての質問です。在宅での滅菌カップをどのように代用して準備してもらえばいいですか?以前は”熱湯消毒したコップを滅菌カップ代わりとして使用する”などされていたようですが適切な方法なのか疑問でした。感染の観点からも最近のガイドラインでは、こういった場合の在宅での膀胱洗浄時に使用する滅菌カップの作り方があれば教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
@hakuzo8930
3 жыл бұрын
Tomo Chan様 コメントありがとうございます。 ご質問の件ですが、以前は熱湯消毒したコップを滅菌カップ代わりとして使用するなどされていたようですが、一度、バルンカテーテル留置をされている医療機関や訪問看護ステーションの看護師にご相談されてはいかがでしょうか。ご検討くださいませ。
@hirofumitanuma7874
3 жыл бұрын
これを使ってみてよかったことは、今まで利用していた他の手指消毒剤よりも使いやすかったです。また利用したいのですが、このことがわかるチラシみたいなものってありますか?
@hakuzo8930
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!!こちらから製品情報をご確認いただけます。宜しくお願いします。www.hakuzo.co.jp/product/product01/itemlist/item/494-2019-06-17-09-16-17
@ひで-m4k
3 жыл бұрын
内容はいいです!がカミ過ぎで聞きにくい残念
@hakuzo8930
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。カミカミですいません!!
@doremis9557
3 жыл бұрын
とても勉強になりました。 排尿バックから尿を捨てるとき排泄口をアルコール綿で消毒していましたが上司からそれは必要ないとの指摘を受けました。エビデンスでは消毒すべきなんでしょうか
@hakuzo8930
3 жыл бұрын
Doremi S 様 お役に立てて光栄です。以前、ガイドラインか文献かで排泄口をアルコール綿で消毒するように 記載されていたようで、そのような指導がされていた時代があったようですが、今ではアルコール綿で消毒する必要性はございません!!ご参考になれば幸いです。
@拓海小塚
3 жыл бұрын
音質とスピード感が変わるとさらに良くなりそうだなと思いました! 分かりやすかったです!
@hakuzo8930
3 жыл бұрын
そうですね。音質とスピード感はもっと修正の余地がありそうですね。もう少し工夫してみます。ご意見ありがとうございます!!
@株式会社ラポール
3 жыл бұрын
配布されたエプロンでしたが結局、着脱方法は詳細わからかったので大変参考になりました。
@hakuzo8930
3 жыл бұрын
動画をご視聴いただきありがとうございます。 着脱方法の参考になって良かったです。着脱のみの動画も別で公開しておりますので、必要に応じてこちらもご参考くださいませ。
@江田たみ子
3 жыл бұрын
施設で勤務しているんですが、今のところコロナにはなっていないんですが、いつなるかわからないので、大変勉強になりました。ありがとう御座います。
@こてっちゃん-b6x
3 жыл бұрын
時々、基本に戻ることも大事ですよね✨ ありがとうございます🍀 腰紐を外す時に、たまにちぎれたエプロンの紐が落ちてしまいます(笑) これからもよろしくお願いいたします‼️
@hakuzo8930
3 жыл бұрын
岸田こてったゃん様 いつも見ていただきありがとうございます。確かに・・・紐が落ちてしまう時ありますね(笑) 皆様のお役に立てる動画を引き続き、配信していきたいと思います❗
@亜恋-r4i
3 жыл бұрын
友達の血が切れて血が出ている自分の傷口に入りました確率はどうなんでしょう
@hakuzo8930
3 жыл бұрын
いちごミルク様 コメントありがとうございます。 ちなみに何が切れたのでしょうか? 自分の傷口に他者の血液を曝露したということですよね? 長文申し訳ございません。 下記ご参考いただければ幸いです。 針刺し・体液曝露の感染率については、下記文献に記載してある通りです。 文献により数値が多少ことなりますが、おおよそ下記のような感染率になっています。 下記は、職業感染制御研究会のホームページに記載されたものをお示ししました。 HBV⇒10%~30% HCV=1.8%~5% HIV=0.4% ●曝露した人がHBVの抗体を持っていれば、HBVについては心配することはなく、 何もする必要はございません。抗体を持っていなければ、下記のような対応を行います。 ・B型肝炎ワクチンで抗体価(10mIU/mL以上) を獲得していればOK! ・抗体価を獲得していない場合 ・24時間以内に抗HBsヒト免疫グロブリン® 1V=5mL筋注 ・B型肝炎ワクチンコースを開始(3回接種) ・フォローアップとして、事故直後、1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後、1年後に追跡検査を実施する。 ●HCVはワクチンがないので、針刺し・体液曝露を起こした場合、感染の有無について経過を見るだけになります。 ・曝露後、予防はない。 ・フォローアップとして、事故直後、1ヶ月後、 3ヶ月後、6ヶ月後、1年後に追跡検査を実施する。 ●HIVは、予防内服がありますので、必要であれば予防投与を行うことになります。 ・曝露後予防薬を内服開始する。 ・感染リスクを低減できる可能性があるのは、曝露後数時間以内のみであり、早ければ早いほど良い。 ・ツルバダ®+アイセントレス®(妊娠の可能性の有無で他の処方例あり) (1ヶ月間内服で8割以上の感染を阻止) ・フォローアップとして、事故直後、6週間後、4ヶ月後の3回検査を実施する。
@こてっちゃん-b6x
4 жыл бұрын
いつも分かりやすくためになる動画ありがとうございます☺️私は看護補助者ですが、環境整備に環境清掃大事だと思います❗ どうしても午前中は日常ケアや入浴介助に追われ💦環境清掃は午後からになってしまいます。人によってはめちゃくちゃ早く済ませる人もいます😅「それって、環境清掃ちゃうろ?」なんてことも… こちらの動画役立てたいです😌💓 いつもありがとうございます🍀
@hakuzo8930
4 жыл бұрын
岸田こてっちゃん様 いつも見ていただきありがとうございます❗環境清掃、本当に大事ですよね😉 これからも、皆様のお役に立てるような動画配信を考えていきたいと思います😁
@こてっちゃん-b6x
4 жыл бұрын
いつもためになる動画ありがとうございます🍀とてもわかりやすいです😌
@hakuzo8930
4 жыл бұрын
ありがとうございます😍
@こてっちゃん-b6x
4 жыл бұрын
イラストや写真ですごくわかりやすいですね😌💓
@hakuzo8930
4 жыл бұрын
ありがとうございます😉そう言っていただけるとすごく励みになります❗これからも皆様のお役に立てるような動画を公開できるように頑張っていきます😉
@こてっちゃん-b6x
4 жыл бұрын
返信ありがとうございます❗ 私は看護補助者をしています☺️ 私の働いている病院では、病室は看護補助者が環境整備清掃をしています。 環境整備清掃は一人で行うことが多く、自分も含め💦手順や手技が個人によってバラつきがあると感じていました😣 この度のコロナ騒動で、感染の広がりを考えると、やはり正しく感染を未然に防ぐには環境整備清掃は大事‼️…と今更ながら思います😅 環境クロスはルビスタを使用しています! 大きさはティッシュペーパーくらいですね。拭く表面は面を変えてですね😊拭いた面を手袋の手のひらベッタリつけて、患者さんの物品や、環境表面に触れるのはダメですよね〜😂 1ベッドに手袋は交換ですよね⁉️ 手袋は汚染されているのはわかるのですが、やはりエプロンも交換しないとダメでしょうか⁉️6人部屋だと、6回エプロン交換が何だか、このご時世…もったいなく思うは私だけ?(笑)😂 長々と失礼しました☺️
@hakuzo8930
4 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます❗ そうですね。拭いた面を手袋の手のひらベッタリつけて、患者さんの物品や環境表面に触れるのはおっしゃる通りかと思います😂 また、ご質問の通り、個室隔離ができずに、大部屋(例えば6人部屋)に感染症患者がいる場合もあると思います。その場合も、感染症患者のベッド周囲の環境清掃が終了したら、すべての防護用具は交換します。 残りの5つベッドの清掃は手袋以外は同じ防護用具でも良いと思います😉 ただ、清掃場所の汚染状況により手袋以外の防護用具も交換する必要があると思います❗ 感染症患者の場合は個室隔離が原則なので、個室隔離されている場合は、この部屋の清掃が終わったら、すべての防護用具は交換します。 原則は、標準予防策の考え方「血液、すべての体液、分泌物、汗以外の排泄物、創傷のある皮膚、粘膜は感染性因子を含んでいる可能性がある」との基づいて実施致します。 施設ごとに設備や構造が異なるため、自分の施設では、どのように清掃すればよいのか、一定の清掃レベルを保つために「清掃の手順書」を作成し、誰が清掃しても同じ手順で清掃ができるようにすることが大事ですね😉 もし、手順書などがないのであれば、考えられる範囲で自施設の手順書を作成し、みんなで同じレベルにすることが大事です❗ その上でさらに改善が必要と考えられたら、その時に改善していく。 これを繰り返し、より良い清掃方法が確立できていくのだと思います。 長文失礼しました。ご参考になれば幸いです😉
@こてっちゃん-b6x
4 жыл бұрын
返信ありがとうございます❗ そうですよね!原則を踏まえ、何度でも改善していけば良いのですよね✨ この動画も是非、参考にさせていただきます😁ありがとうございました😆💕✨