Пікірлер
@nh8304
@nh8304 2 күн бұрын
お疲れ様です。私は第四級海上無線通信士と航空無線通信士の合わせ技で、全科目免除で一海特を取得しました。全科目免除の場合は、国試受験申請期間に関わらず任意のタイミングで申請書を提出すれば合格証が送られてきます。全科目免除ですが受験料はしっかりかかります。
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan Күн бұрын
こんにちは。所持している従免の組み合わせで全科目免除になるんですね。しかも受験料もしっかり徴収されるのは痛い
@Yoshi489
@Yoshi489 4 күн бұрын
1海特 合格 おめでとうございます。 次は 国試で 航空通 、3海通 を おすすめしたいです。 航空特で 航空通の 電気通信術が 免除になります。 4海通で 3海通の無線工学が 免除になります。
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 4 күн бұрын
ありがとうございます。 機会があれば受験を検討したいと思います。
@ShunM-e1w
@ShunM-e1w 4 күн бұрын
一級まで取得してください!
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 4 күн бұрын
一級はかなり難関ですね。三級でも聞きなれない用語が多く苦戦しております。
@ななじぃ-50代
@ななじぃ-50代 5 күн бұрын
私も勉強中です。一緒に頑張りましょう
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。聞きなれない用語で覚えにくいところがありますが最後までやり遂げたいと思います
@ばんちょう-k2b
@ばんちょう-k2b 5 күн бұрын
一緒に頑張ろう
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 5 күн бұрын
こちらこそ頑張りましょう
@横山正広-g3c
@横山正広-g3c 8 күн бұрын
2海特であれば、国際VHFの全機種が運用出来ますね。1陸特の取得は叶ったでしょうかね。 たしかTV局の小サテライト局の保守などが可能になると思いました。県域局は100W以上 なので、無理ですね。
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 8 күн бұрын
1陸特は取得できました😊 その流れで1海特をeラーニングの養成課程で修了しまして従免が届くのを待っています
@01moscow
@01moscow 11 күн бұрын
1アマか1陸特を持ってると、総務省に実験利用を申請すると、海外で売られている日本の技適のないスマホを180日間使えるようです。 もちろん、FCCやCEマークなど、海外で認証を取得しているものが、申請が通りやすいようです。
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 11 күн бұрын
えー、そうなんですね😮 勉強になります 情報ありがとうございました😊
@kuromiyahara
@kuromiyahara 17 күн бұрын
一海特取得おめでとうございます! フォネティクス・コードによる電話の電気通信術は、航空無線通信士の国家試験でも出されます。形式は全く同じでした。 私はどちらの資格も有していますが、いずれも受話の試験では、監督から解答用の受信用紙に、縦に4本の区切りの線を予め引いておいて、その区切り線の間に5文字ずつの暗文を書いて行くよう言われましたが、同じようなことはeラーニングの修了試験でも言われたのでしょうか?
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 17 күн бұрын
コメントありがとうございます。 今回のeラーニングの養成課程は、無線工学、電気通信術、英語が免除になり法規のみの試験で合格となりました。
@kuromiyahara
@kuromiyahara 17 күн бұрын
@tankyusya-shikakunomacchan 科目免除になるような別の資格も既にお持ちだったのですね。これは大変失礼しました。
@sazareishiさざれ石
@sazareishiさざれ石 24 күн бұрын
正解率:120点/120点 合格(合格ライン:96点)??? 120点満点で合格は96点以上って事??? 正解率:120点/120点てイミフ
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 24 күн бұрын
これは講習の最終テストで全部で60問、1問2点で満点が120点。 合格ラインは48問/60問(96点/120点)となります。 これに合格すると本番の修了試験(CBT)を受験できるようになります。
@Porco_Utah
@Porco_Utah 26 күн бұрын
日本の無線の免許は複雑で面倒ですね。 アメリカではVHF Marine のように CB無線みたいなもの,業務無線などの自己技適がいらない無線機を使う場合のほとんどは従事者免許と言うのは必要ないですね。 まあ, Channel を合わせて PTT を押すだけなので,免許はいる必要性はないでしょうね。 AG6JU
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 26 күн бұрын
細かいルールがあり過ぎると思います。もう少し簡素化して頂けるとありがたいところです。
@zeppelin0114
@zeppelin0114 27 күн бұрын
私は40代半ばに国家試験で取得しました。 無線工学と法規もそんなに難しくなかったし 通信術も日常で無線を使用していたので慣れてました。 英語については特殊語句を覚えるくらいで文法は中学英語並でした。 受験地も日帰り可能なので宿泊費は不要でした。 だから、あんまり勉強はしなかったです。 私は、この後ちょい無線工学を勉強して1陸特も取得できました。 参考にしていただければ
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 26 күн бұрын
何とか今年中に修了できる予定です。これが終わりしだい、次の目標達成を目指したいと思います。
@unoru5835
@unoru5835 Ай бұрын
無礼講😂お金を出してくれるなら、行きたいですね!
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan Ай бұрын
以前の職場の飲み会は乗合になりますが、帰りのタクシーチケットまで出して頂けました😆
@unoru5835
@unoru5835 Ай бұрын
💪
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan Ай бұрын
✌️
@unoru5835
@unoru5835 Ай бұрын
資格取得してるので、健康があるなら、詰むことはありませんよ🎉キャンプ🏕️も健康的でいいと思うし、夢も素晴らしいことです🔥
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan Ай бұрын
コメントありがとうございます😊 ここしばらく風邪やコロナなどのウイルス系で体調を崩したことはありませんが、「これが老化か?」と感じる場面が多くなってきました😅・・・しかし、夢は追い求めたいと思います👍
@unoru5835
@unoru5835 Ай бұрын
ただ健康は自分の体は一つしかないし、変えが効かないから、健康が第一です、健康を考えることが重要ですねー!私は若い時に苦労したので、考え方が今が健康なら良いのです!まっちゃんさんは健康で苦労したことはありますか?
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan Ай бұрын
おっしゃる通り「健康第一」「安全第一」ですね 今現在一年以上利き腕の痛みが消えず、だましだまし仕事する毎日です(これが老化?)😫そして更にある病気が発覚して不安です
@unoru5835
@unoru5835 Ай бұрын
同世代だから気持ちわかります、家族にたくさん目を向けて いけば自分の事を考える時間が良い意味でなくなるので、深く考えることは、なくなりますね、
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan Ай бұрын
悩めばキリがないのですが、家族に尽くしていると逆に「自分の幸せってなんだろう?」と考え込むこともあります😅
@修ぞー松岡
@修ぞー松岡 Ай бұрын
水質4種行けましたが今年は概論がむちゃくちゃ理不尽でした笑 ギリギリ6割でしたが完全に運だとおもいます。勉強したから報われるって試験じゃないですね笑
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan Ай бұрын
受験お疲れさまでした。 この試験は何度も心が折れました😅 ある意味試験問題を作成する方もすごいと感じます
@Yoshi-zx6ho
@Yoshi-zx6ho 2 ай бұрын
その割には自動車の二種とか人手不足で年齢や経験甘くするとか何なの その前に事故が多いからと中型を設けるとか人手不足対策になってないわ
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 2 ай бұрын
運転手不足対策で条件緩和は私にも意味が分かりません。意味が無いと思います。
@だい-x4b
@だい-x4b 3 ай бұрын
水質1種を先日に初受験しました。 本日回答がアップされていたので、自己採点したら 汚水処理特論14/25で不合格の見通しです。 (それ以外は7割〜8割取れていた) 1発合格にこだわって1年かけて準備したので、残り1問足りないという、何ともやり切れない気持ちです。 過去どのような気持ちで次の1年まで過ごされたのか、また勉強のリスタートのタイミングを教えて欲しいです。
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 当時、私もかなりショックでした。メンタルに相当ダメージを受けました。1年目そして2年目も不合格でしたので・・・。まず2~3ヶ月間勉強を止めて休憩して改めてチャレンジを再開しました。私の好きな言葉「継続は力なり」を信じて3年目でようやく合格を勝ち取りました。更に同じパターンで3年後は大気1種も合格となりました。諦めないことが一番大事だと思っています。
@yokotakataka9826
@yokotakataka9826 3 ай бұрын
法規と通信術だけだと国家試験とeラーニング、国家試験のほうが安そうな気がしますがどうですか?
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 3 ай бұрын
私の場合、田舎に住んでおりますので受験料の他に試験会場までの交通費、宿泊代を考えるとeラーニングで取得した方がお安くなります。そして大幅に時間短縮となります。田舎でも修了試験(CBT)を受験できる場所がありますので大変便利です。
@Yoshi489
@Yoshi489 3 ай бұрын
私は 1海特は 平成12年に 国試で 取得しました。 4科目 全て 受験しました。 科目免除祭りのようで うらやましいです。
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 3 ай бұрын
う~ん、こういう制度になるとはまったく予想できませんでした。
@tkashij
@tkashij 3 ай бұрын
ありがとうございます。 参考になりました。
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 3 ай бұрын
参考になって何よりです。ありがとうございます。 動画でも紹介させて頂きましたが、私は冬の賞与が出たら受講します😊
@村田正美-e6d
@村田正美-e6d 4 ай бұрын
おめでとうございます!mm63
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 4 ай бұрын
ありがとうございます😊 次の挑戦を検討中です
@RON-ri2ft
@RON-ri2ft 5 ай бұрын
第1級陸上特殊無線技士の国試には若い人が大勢受けに来てたはずです、お姉ちゃん、爺さんはチラホラでした、 スマホの基地局、中継局の設置、保守には必ずいる資格ですから、皆さん業務命令で受けに来てるのでしょう、 おそらく無線従事者資格で1陸が一番多いのでは無いでしょうか? 海1は英語のヒアリングが有るので、諦めてます。
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 5 ай бұрын
私は午前の試験となりました。女性はいませんでしたが学生さんやら年配の方など幅広く受験者が多かったです。そして午後も多かったようです。
@珠海世遠
@珠海世遠 5 ай бұрын
おめでとうございます!
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 5 ай бұрын
ありがとうございます😊 更に何かを始めたいと思います
@納豆蕎麦-d3g
@納豆蕎麦-d3g 5 ай бұрын
比較的新しい変更ですが、2019年からコミュニティ放送局の技術操作というのも含まれました。これは二陸特以上の技術操作で一陸特も当然含まれます。以前は二陸技以上必要だったと思います。
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 5 ай бұрын
それは知りませんでした💦 操作の幅が広がったのですね
@Yoshi489
@Yoshi489 5 ай бұрын
1陸特 取得 、おめでとうございます。 1海特 チャレンジも 陰ながら 応援しています。 私は 1海特は 平成12年に 国試で 取得しました。 国試の場合は 4海通があれば 1海特と 3海通の無線工学は 免除されます。 航空特があれば 航空通の電気通信術は 免除されます。 しかし、1海特の電気通信術は 免除されません。 講習は 受けたことがないので 免除規定は よく分かりません。 1海特の英語は 中学英語レベルなので そんなに 難しくないと思います。 案ずるより 生むが やすしです。
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 5 ай бұрын
一海特の受験を検討していますが、まずは、おこずかいを貯めるところからになります😅 わざわざ遠方に国家試験を受験して取得するか、eラーニングで取得するか迷うところです
@Yoshi489
@Yoshi489 5 ай бұрын
​@@tankyusya-shikakunomacchan 国試を おすすめします。 今 すぐに 申し込めば 10月の試験を 受けられます。 英語が不安のようですが 案ずるより 生むが やすしです。 前進 あるのみです。
@全王平均ぜんおうひとし
@全王平均ぜんおうひとし 5 ай бұрын
危険物取扱者免状全取得は 資格マニアなのねー マニア外の人なら丙種と乙4だけで充分だけど 乙種全取得で甲種はスッゴイ👍 資格マニアの血が騒ぐぜぃ👍
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 5 ай бұрын
資格マニアの意識はありませんが、全類を取得してしまいました😅
@全王平均ぜんおうひとし
@全王平均ぜんおうひとし 5 ай бұрын
うーん🤔 秘書検定って女子が女子力を高めるのに取る資格だって聞いてるのねー 男子が取っても役に立たないのかなぁ? ビジネスマナーなら ビジネス実務マナー検定なのかなぁ? 通りすがりの自称資格マニアより
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 5 ай бұрын
秘書検定は女子力た高める資格ではありません😅 私の主観ですが、動画にも上げている通りビジネスマナーの本を読むだけで十分だと思います
@Yoshi489
@Yoshi489 6 ай бұрын
一陸特 合格 おめでとうございます! 次は 一海特 三海通 航空通 に チャレンジしましょう。
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 6 ай бұрын
ありがとうございます😊 できれば(臨時収入があれば・・・)一海特をEラーニングの養成課程で取得したいと思っています
@Yoshi489
@Yoshi489 6 ай бұрын
​@@tankyusya-shikakunomacchan 私は 一海特は 平成12年に 取得しました。 無線工学 ┅ 四海通があるようなので 免除です。 法規 ┅ 二海特と ほとんど 同じです。 欧文の送話と受話 ┅ 航空特と同じです。 しかし、航空特があっても 免除になりません。 英語のリスニング 全部で 5問 です。 3問 以上の正解で 合格です。 1問につき、3回 英語で 質問が 流れてきます。 1回目と 2回目は すごく ゆっくりです。 3回目は 速いです。 手元にある答の選択肢から 正しい物を選びます。 作戦 まず、手元にある 答の選択肢を見ます。 そうすると どういう質問が来るのか 予測することが できます。 このように 先回りすると うまく いきます。 質問の 1回目と 2回目は すごく ゆっくりなので 心配は いりません。 一海特 取得 、陰ながら 応援しています。
@角利
@角利 6 ай бұрын
初回合格おめでとうございます、なかなかすごいことです、。、jl3tpp
@ケンイチ-g6k
@ケンイチ-g6k 6 ай бұрын
陸一技と電気通信主任技術者(伝送)は持ってます 一週間後に電験3種も取れる予定(^^;) 私も一陸特から始めました
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 6 ай бұрын
電験3種合格ですか!すばらしいです👍
@キノッピ-t4q
@キノッピ-t4q 6 ай бұрын
過去問ですねW 騒音振動 水質二種 大気二種 認定講習で取りましたからわかりますW
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 6 ай бұрын
認定講習の内容をしっかり理解できる人っているのか謎です😅
@てまり-g3d
@てまり-g3d 6 ай бұрын
初見ですが 合格おめでとうございます㊗️
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 試験当日は寝不足で焦りましたが、無事合格できて安心しました😌
@giken1168
@giken1168 6 ай бұрын
私も欲しかった養成課程講師の資格,取得おめでとうございます!  de JR6BEQ
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。なかなか講師として活躍できる機会がありませんが、どこかで講師の経験をしてみたいところです
@コタニマサフミ
@コタニマサフミ 6 ай бұрын
76歳の江の島堤防釣り大好きのじいさんです。本日、JARD の掲示板でアマ3級合格を確認出来ました。孫たちに国試受験スゴイとか良い刺激を与えられました。
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 6 ай бұрын
3アマ合格おめでとうございます🎉 合格コメントを頂いて、私もやる気エネルギーをチャージできました😄
@コタニマサフミ
@コタニマサフミ 6 ай бұрын
@@tankyusya-shikakunomacchan 受験決意して1ケ月、勉強に打ち込みすぎました。受験後、合格確信して帰宅したけど、当日夜からよく眠れませんでした。ストレスのリコイル時期が続き、寝が足りず日中ボヤっとしたり、株取引にも熱が入りません。1週間経過して、合格発表を受けようやくよく寝られるようになった次第。やっぱり、75歳過ぎて厳しかったと振り返っています。
@角利
@角利 6 ай бұрын
大丈夫ですよ、一回二回不合格でも、一陸特6回目でどうにか取得しましたまだまだこれからですよ、。、JL3TPP
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 6 ай бұрын
不合格でも合格するまでやりきるつもりですが、受験料やら札幌までの交通費を考えると何とか一発で決めたいところです😆
@akihitosugimoto4121
@akihitosugimoto4121 6 ай бұрын
わ~~こんなに ぶ厚い問題集なんですねっ! 40年前多分 多重特殊無線技士だと思いますが 高校時代薄い教科書と ペラペラの問題集で 法規と工学のどちらかは 筆記試験だったと思います 札幌だったので5種類受験でしたけど 高校生には ちょっと難しくて 高校で勉強しないとこまでありましたね 受験してから 今まで免許が生かされたこと なかったな~~  すでにジジイになってますけどねw
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 6 ай бұрын
合格して免許が取得できても、直接使用することはないと思います。今まで三級、二級と取得していたので一級を目指そうと思ったのと、多重通信とはどんなものなのか興味があって受験しました☺
@ptm101hizaemon2
@ptm101hizaemon2 6 ай бұрын
無事に合格します様に!!🙏 次は一級無線技士と総合一級通信士の受験ですね?
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 6 ай бұрын
もし不合格でも再受験予定です。 一陸技と一総通は合格できる気がしません😭
@user-datmjGwjtpmdaJhxuea
@user-datmjGwjtpmdaJhxuea 7 ай бұрын
水質ではないですが、令和5年度に大気一種を受けた時に理不尽(コスモ)を感じました。 傾向が変わりすぎて過去問が殆ど通用しませんでした。 この時の一発合格率は1.6%でした。 令和4年度で4/6科目合格してたので何とか受かりました。
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 7 ай бұрын
大気一種は令和4年度に取得しましたが、本当に重箱の隅をつつくような問題ばかりで自分との戦いでした。結果良ければ全て良し。お疲れ様でした😆
@hama-dc7rz
@hama-dc7rz 7 ай бұрын
数が凄。取得する費用? 教科書+受験料+交通費+申請料+その他で約5万円かかった。、電話級(厨房)2アマ(72)1アマ(73)1陸特(73)1陸技(74)5種類だけ。次は1総通?英語、和文モールスが無理 死ぬまでには?無線工学は何とかOK,法規が何時も落ちる。アウトロー(笑い・・・ 【暇は有るけど、金は無い】
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 7 ай бұрын
私はお金は無いですが、暇は作ります
@Yoshi489
@Yoshi489 7 ай бұрын
私は 1アマ 1陸特 2海通 航空通 まで 取得しました。 3総通 国内電信特も 受験しましたが モールスの試験が難しくて 挫折してしまいました。
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 7 ай бұрын
素晴らしいです! 私は1アマ、2アマの無線工学でメンタルを削られました。
@Yoshi489
@Yoshi489 7 ай бұрын
​@@tankyusya-shikakunomacchan 1陸特の無線工学は マイクロ波や デジタルモードに関する文章問題が メインになります。 1アマの無線工学の知識は ほとんど 役に立ちません。 しかし 複雑な計算問題は 出題されません。 私は 既出問題の丸暗記作戦で 合格できました。 陰ながら 応援しています。
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 7 ай бұрын
アドバイスありがとうございます😊 試験までの残り時間を総仕上げの丸暗記作戦で行きたいと思います。
@yokotakataka9826
@yokotakataka9826 3 ай бұрын
送信、受信両方ともだめだったんですか?送信は電顕で打つ練習に集中でいいと思いますが、受信は人それぞれの練習があります。耳と手の練習で、年を重ねると手が動かなくなってくる(速筆が難しい)ようなので、書く練習は欠かせないと思います。
@Porco_Utah
@Porco_Utah 7 ай бұрын
私の上司が Second Class Radio Telephone を1960年代に取った時はすべて筆記式で 回路図なども書く必要があったそうです。 2024年現在では First Class, Second Class などはすべて General Radio Telephone に統一されて、アメリカの アマチュアの一番下の Technician Class と似たような難しさですね。 今ではアマチュアも、業務用も Online で、自宅からでも 試験を受けれるようになりました。 ほぼ 日中なら いつでも好きな時に受けれるようですね。 船舶の操縦はアメリカでは一定のトン数以下で自家用なら免許はいらないですね、また、船舶無線、航空無線は 従事者免許も、無線局の免許も、ほとんどの場合は いらないですね。 以前は 法律を読みましたというところに Sign をして 申請すればもらえる 従事者免許が必要だったのですが。 まあ、アメリカは無線機を使う上での最低限の知識の試験なので、最近の新しい無線機で 操作が簡単になると試験もそれに応じて廃止か簡単になりましたね。以前 飛行場で無線機の修理をしていた時に、よく、送信もしていたのですが、申請さえすればもらえる従事者免許を持っていました。 ところで、アメリカには 自家用の飛行機の操縦免許には  Sport Pilot Certificate というのがあり、それは 健康検査がないそうですね。 自動車の免許証を持っていればそれが 健康検査の代わりになると聞きました。 AG6JU
@Porco_Utah
@Porco_Utah 7 ай бұрын
日本は資格社会ですね。 アメリカでは無線関係の試験は2015年くらいから以降、特に業務用の無線の免許の試験は非常に簡単になりましたね。 アメリカの日本での海上1級通信士と1級無線技師 を合わせたような General Radio Telephone の 試験の内容も、電力の単位は何ですか、Volt, Ampere, Watt, Ohm などの質問ですね。 アメリカの業務用の試験はアマチュアよりもずっと簡単ですね。 また、アメリカの無線の試験はすべて、試験に出てくる 問題と答えが公開されているので、それをすべて覚えれば合格できますね。 アメリカの無線試験で一番難しいのはアマチュアのExtra ですね。 業務用の一番上のGeneral Radio Telephone はアマチュアの一番下の technician と同じくらいでしょうか。 私が extra を取った 1992年ごろは やはり 20WPM の電信が一番時間がかかりましたね。最近はアマチュアも、業務用もすべて Online で 自宅などから試験を受けることができるようになりましたね。 AG6JU
@01moscow
@01moscow 7 ай бұрын
30代に3陸特と1陸特を取りましたね。 1アマと1陸特と4海通を持っていると、無線設備の検査員の資格が取れますので、無線機の販売店が開業できますね。 ハムショップなどの無線機の販売店は、登録点検事業になっているケースが多いです。
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 7 ай бұрын
数年ぶりに無線関係(1陸特)の試験勉強に奮闘しております。やはり無線工学は苦手です・・・
@01moscow
@01moscow 7 ай бұрын
現在の1アマの無線工学のレベルは、ほぼ2総通を少し易しくしたレベルで、大学の物理や電気電子系学科の1年次か2年次のレベルですね。 数学のベベルは、だいたい高校1年程度のおさえていますが、逆に微分積分が使えない分、難しくなってますね。 一昨年の4月期に取りましたが、9回受験してやっと取れました。
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 7 ай бұрын
1アマを取得したものの、実際は3アマ範囲の運用です
@豊田茂-k6n
@豊田茂-k6n 9 ай бұрын
必置資格は持っておくといいですね
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 9 ай бұрын
持っていて損は無いと思います
@豊田茂-k6n
@豊田茂-k6n 9 ай бұрын
甲種と乙種全類が危険物取扱者の最高峰だと思います。私は乙種全類です
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 9 ай бұрын
全ての類を取得していても私の仕事範囲は乙四の範囲です。
@豊田茂-k6n
@豊田茂-k6n 9 ай бұрын
​@@tankyusya-shikakunomacchanほとんどの方はそうだと思います
@piyashirikozo
@piyashirikozo Ай бұрын
大学が化学系だから、甲種のみ
@aa.a-p3e6m
@aa.a-p3e6m 11 ай бұрын
もう、どうしようもないから、口コミのいいのをネットで買うしかないよね
@tankyusya-shikakunomacchan
@tankyusya-shikakunomacchan 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。やはり口コミを参考にするしかないようですね。