Пікірлер
@ji1ji1601
@ji1ji1601 20 сағат бұрын
娘に浣腸してあげる時にイチジク浣腸を使ってます😅
@_yukiyuki_
@_yukiyuki_ 23 сағат бұрын
泌尿器科の看護師さんに、詰まりが酷いなら家でご家族さんが膀胱洗浄してあげたらいいよと言われましたが、簡単に出来るものですか?見てると簡単そうですが怖いです。訪問看護の利用を検討した方がいいでしょうか
@エリィザベッス
@エリィザベッス 18 күн бұрын
看護師に教えられるよりも実際にストーマを使ってる人のKZbinチャンネルのほうがためになった!
@四国の学
@四国の学 19 күн бұрын
訪問浣護🎉😅
@あーちゃんなーちゃん
@あーちゃんなーちゃん 22 күн бұрын
処置方法とっても勉強になります🥹👏✨
@あーちゃんなーちゃん
@あーちゃんなーちゃん 29 күн бұрын
皮下点滴の際に、固定時に滴下速度が遅くなることがあります😅固定の仕方に問題があるのかなと思いながらです。。
@mamu55
@mamu55 Ай бұрын
頭が下がります! いつもありがとうございます!
@shiro-gd6tn
@shiro-gd6tn Ай бұрын
日本の訪問看護サービスを利用すると、費用は幾らですか? 僕はカナダでオストミー手術を受けて、術後一か月ほどは一切無料でETナースが自宅へ来てくれてましたが、それ以後は一度も訪問サービスを利用したことがありません。 来年、2025年夏までに日本へ再移住しますので、困った事が起きた時には、先ず何処のお世話になるのが一番いいのでしょうか? 近所の病院、医者それともいきなりNEXTFLOWさんですか? 日本移住後、どんなサービスを何処でを受けられるか今から調べます。
@nextflow__
@nextflow__ Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 日本は医療保険と介護保険にて訪問看護を受けることができます。そのため、どちらの保険で訪問看護を利用できるのか相談する必要はあります。 お住まいの市役所や、お住まいの県の医療相談窓口へご相談してみてください。各手続きの案内を受けることができます。 わからないことがありましたらNEXT FLOWにお電話いただいてもかまいません。ご案内させていただきます😌✨ ご視聴いただきありがとうございました☺️
@shiro-gd6tn
@shiro-gd6tn Ай бұрын
@@nextflow__ nextflowさん、素早く親切で丁寧な返信有難うございます。 日本ではオストメートは「障害者手帳」を発行して貰えて、いろいろな援助をして貰えることが今まで調べたことで判っていますが、詳細をこれから勉強します。
@shiro-gd6tn
@shiro-gd6tn Ай бұрын
残念。 マイクロフォンの設定が良くないのか、部屋が良くないのか、音声がエコーして聞きにくいです。 次回のビデオから改良していただけるなら幸いです。
@nextflow__
@nextflow__ Ай бұрын
貴重なご意見ありがとうございます。 今後の改善点として参考にさせていただきます。 ご視聴いただきありがとうございました。
@KanaHiroshige
@KanaHiroshige Ай бұрын
実際介護現場でやっているのですがお尻にビニールをひくのは凄くいいと思います。  ですが便の処理してる時に横に向けた際に横漏れしてシーツが汚れてしまったことがあったのですがどうしたらいいでしょうか?
@nextflow__
@nextflow__ Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 横に向ける前にある程度の排便を取り除くことがポイントです。特に緩い場合は横漏れすることがあります。 取り除き切らない場合は思い切っておむつを新しく変えてしまいましょう。 汚れたおむつの下に新しい物を敷いてシーツなどの汚染を予防しましょう。 ご視聴いただきありがとうございました😌✨
@正和山本-b6t
@正和山本-b6t Ай бұрын
私は、糖尿病と椎間板ヘルニア、頸椎ヘルニア、腰椎狭窄症でオムツ生活をしてます。普段は大人用の布オムツをしています。外出はパンツ型のオムツにパッドを付けて外出をしてます。オムツ替えは、娘にオムツ替えをしてもらっています。娘がいない時は、自分で、オムツ替えをします。自分自身のオムツ替えはなかなか大変ですよ。リハビリパンツが楽かな。リハビリパンツは外出の時だけです。娘にこの動画を見せて参考にします。
@nextflow__
@nextflow__ Ай бұрын
動画のご視聴、コメントありがとうございます😌✨ ご自身でのおむつ交換は大変ですよね...😢 この動画が参考になれば嬉しいです☺️
@岡野真裕
@岡野真裕 Ай бұрын
使い捨ての吸水シートに使えないかな🤔
@nextflow__
@nextflow__ Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 代用できるかと思います!!😌 ただ、本来の吸水シートよりも小さめにはなってしまうと思うので何枚か組み合わせての使用をお勧めします🤔⭐️
@岡野真裕
@岡野真裕 Ай бұрын
ショートステイだけ出来るデイサービスは有りますか?
@nextflow__
@nextflow__ Ай бұрын
コメント、ご視聴ありがとうございます!✨ デイサービスは基本的に止まることはできません。 ショートステイを利用する場合はショートステイ対応施設をお探し下さい。または、ケアマネさんへご相談ください。
@Tavi_10
@Tavi_10 Ай бұрын
病棟から訪看にきたので、些細なことが物品ありきで考えて手技を覚えています。なのでこのように在宅での物品など小さなことまで教えてくださるので本当に助かってます!今後も楽しみにしています^^
@nextflow__
@nextflow__ Ай бұрын
コメント、ご視聴ありがとうございます!😌✨
@hideshimaakiko5188
@hideshimaakiko5188 Ай бұрын
訪問診療で看護助手をしています。補助をする中で流れやポイントがわかりやすく、すごく役に立ちました、ありがとうございました✨
@nextflow__
@nextflow__ Ай бұрын
コメント、ご視聴ありがとうございます!✨ 今後もわかりやすく役に立つ動画作成に励んでまいります🔥
@中島裕-q3k
@中島裕-q3k Ай бұрын
俺は排便障害なので看護師の彼女から浣腸されてます、夜浣腸するので寝る時はオムツです、排便障害はなかなか治らないので辛い
@syu-z8t
@syu-z8t Ай бұрын
完腸の時の必要物品に手袋が出てきましたがどう言ったものを使えばいいのでしょうか?出来れば売ってる場所や、値段なども言ってくださると嬉しいです。
@nextflow__
@nextflow__ Ай бұрын
コメント、ご視聴ありがとうございます✨ 手袋はゴム製の使い捨て手袋がおすすめです! サイズがありますので手にフィットするものを選んでください✨ 大きすぎるとゆるゆるで介助しにくくなります🙇🏻‍♀️
@みおたす
@みおたす Ай бұрын
24Gは短いけど 血液押さえるのに ふつう外筒の先端すぐ上を押さえるけどな  外筒の根元押さえるのめっちゃ不思議
@pooh8341
@pooh8341 Ай бұрын
別の動画では、 その部分を押さえると外筒プラ部分が破損して血管内に残ってしまう危険があるので、内筒先を押さえるように言われてました。
@みおたす
@みおたす Ай бұрын
@@pooh8341ね。一般的にカテーテル部は、圧迫しなそう、
@みおたす
@みおたす Ай бұрын
下手でも入る24G
@ababkkk8963
@ababkkk8963 2 ай бұрын
コメント失礼します。 ティッシュはどのタイミングで使うものなのでしょうか?動画を拝見させていただいたのですが、探せなかったためお伺いしています。 もし私が見逃してしまっていたら申し訳ありません🙇‍♂️
@nextflow__
@nextflow__ Ай бұрын
コメント、ご視聴ありがとうございます✨ ご返信にお時間がかかり大変申し訳ございませんでした💦 ボディーソープをつけて洗うためと、水分を拭き取るために使用します! ※動画でカットされてしまっておりました。申し訳ございません。
@小早川悠-h5d
@小早川悠-h5d 2 ай бұрын
つい数日前に祖父が転けて?表皮剥離を広範囲に起こしてしまいました。 出血も多いのですが病院は拒否しております。 応急処置時はガーゼにワセリンを塗布し、くっつくのを防いだのですが、今後もガーゼ交換などする際は皮膚に優しいガーゼが良いのでしょうか? いきなりの質問申し訳ありません。
@nextflow__
@nextflow__ 2 ай бұрын
ご視聴、コメント、ご質問ありがとうございます😌 皮膚に優しいガーゼがお勧めです。 血液や傷からの汁によりガーゼと傷が一体化となりカサブタを形成してしまうとガーゼ交換のたびにカサブタが剥がれて治りが遅くなってしまいます。そのため出来るだけ皮膚に優しいガーゼがお勧めです。
@kitakunoakira7104
@kitakunoakira7104 2 ай бұрын
まったく説明された通りです。
@岩内惠子
@岩内惠子 2 ай бұрын
教えてくださいm(_ _)m 母がターミナルケアに入りました。 皮下点滴は何日連続でできるのでしょうか?
@nextflow__
@nextflow__ 2 ай бұрын
コメント、ご視聴ありがとうございます😳✨ 何日までという制限はありませんが一つの中止基準として、浮腫出てきた場合や、痰の量が増えてきた場合には中止となることがあります。
@岡野真裕
@岡野真裕 2 ай бұрын
入居や退院を今だに考えていますがやはりお金ですね。
@ちゃんつな-x9o
@ちゃんつな-x9o 2 ай бұрын
すごく興味あります🥺✨
@nextflow__
@nextflow__ 2 ай бұрын
ありがとうございます🥺 lin.ee/ggMZyoz こちらから詳細確認できます🥺
@諏訪完-t9k
@諏訪完-t9k 2 ай бұрын
はじめまして。この動画大変参考になりました。僕は50代ですが、たびたび急性便秘に陥り浣腸のお世話になることが結構あります。3日程度の便秘なら市販の緩下剤かイチジク浣腸でスッキリしますが、うまく浣腸の都合がつかず、苦痛を感じながらも5日ほど放置すると一大事です。出そうで出ないからまずイチジク浣腸を使用しますが(20mlとおっしゃいましたが30~40mlのものが売っています)おなかがギュルギュルしていざトイレへ行っても薬が出るだけで便は小石ほどしか出ないという状態を幾度となく経験しました。  そうなると渋々内科医院を受診することになります。診察後、内服薬の投与だけで済めばいいんですが、5日も便秘すると直腸から下向結腸までカチカチの便がびっしり詰まってるので、内服薬は今さら苦しいわ出ないわという状態になる可能性があるため、その場で医療用の大きな浣腸をされる羽目になります。こんなことが今まで3回もありました。確かに医療用の浣腸をしてもらうと効果抜群ですが、どうしても羞恥心がネックになります。勿論ある程度は覚悟しているため、かかりつけじゃなくやや離れた初めてのお医者さんを訪ねますが、それでもいざ浣腸される!それも処置室で若い看護師さんに診察台に寝かされて下半身丸出しで浣腸されるなんて本当に辛いし恥ずかしい。  今後はこんな目に合わないように便秘には注意したいと思います。でもこの動画を観て浣腸も大事な医療行為なんだなあと思いました。 最後に2つばかり質問があります。   ①家庭でするイチジク浣腸の潤滑剤はワセリン以外にベビーオイルかオロナインのようなものでも良いでしょうか? ②自分でイチジク浣腸する場合でも自己判断で2個入れても大丈夫でしょうか?  よろしくお願いいたします。
@nextflow__
@nextflow__ 2 ай бұрын
コメント、ご視聴ありがとうございます😳💡 ①ベビーオイルの方が良いです。 ②用法用量通りに使用する事をお勧めします。 今後も様々な動画が投稿される予定です! 気になることがあればぜひコメントでお待ちしております✨
@諏訪完-t9k
@諏訪完-t9k 2 ай бұрын
ご丁寧なご返信ありがとうございました。
@岡野真裕
@岡野真裕 2 ай бұрын
いろんな老人ホームが有るんですね。 特養と普通の老人ホームの2種類だけだと思いました。 もの凄く参考になります。
@nextflow__
@nextflow__ 2 ай бұрын
素敵なコメント、ご視聴ありがとうございました✨ 来週も是非見ていただけたら嬉しいです😌
@佐久間忠秋
@佐久間忠秋 2 ай бұрын
使用頻度についてはどうなの?毎日はまずいのでは?いいのか?週に何度までならいいの?毎日メシ食ってんだから毎日出したいのよ😂下剤かかん腸使用しないともはや自力では出ない…
@nextflow__
@nextflow__ 2 ай бұрын
浣腸の頻回使用は良くありません。 下剤を使って便を柔らかくして排出すること、排出されやすい状況を作ることを優先してコントロールしてみてください💡 下剤を使用しても排便がない日には浣腸を使用してみてください✨
@sshi_ka706
@sshi_ka706 2 ай бұрын
最近介護職を始めました。伝え聞くだけでこんがらがってたので、客観的に見れてとっても分かりやすいです。参考します、ありがとうございます😊
@nextflow__
@nextflow__ 2 ай бұрын
コメント、ご視聴ありがとうございます!✨ 聞くだけだとなかなかわからないことも多いですよね...💦 そう言っていただけて嬉しいです! 他にも介護動画たくさんありますので是非見て見てください😳
@音花-j5i
@音花-j5i 2 ай бұрын
皮膚を戻す際にピンセットを使いますか?🤔在宅で使う場合滅菌のはないと思うのですが消毒とかはされますか??
@nextflow__
@nextflow__ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 微温湯で洗い流すことを行うため、消毒は行いません💡 皮膚を戻す際にはピンセットは使わず湯で皮膚を柔らかくしながらゆっくり手で戻していきます✨
@万札諭吉
@万札諭吉 2 ай бұрын
これを外国人がやるようになるんだよな。
@nextflow__
@nextflow__ 2 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございました✨
@岡野真裕
@岡野真裕 2 ай бұрын
どちらも命を守る仕事を選んでありがとう🤩
@nextflow__
@nextflow__ 2 ай бұрын
素敵なコメントありがとうございます😌 これからも1人でも多くの人の命を守れるよう、スタッフ一同頑張ります✨
@音花-j5i
@音花-j5i 2 ай бұрын
わかりやすい動画ありがとうございます。交換前に先に陰部洗浄をする際はきれいなおむつにかえてから交換でいいのでしょうか?🤔もし尿が出てもキットに入っているシーツで防げるんでしょうか??
@nextflow__
@nextflow__ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます✨ バルーンカテーテル交換前に陰部洗浄をする場合は綺麗なおむつに交換で良いかと思います😌 キットに入っている防水シーツである程度の量であれば吸収可能ですので敷いてバルーンカテーテル交換を行ってください✨
@大地-t3x
@大地-t3x 2 ай бұрын
私も救命士から看護師になり大学病院に就職して現在訪問看護師をしてます😂
@nextflow__
@nextflow__ 2 ай бұрын
コメント、ご視聴ありがとうございます! それはすごい偶然ですね!😳✨ 今後もNEXT FLOW をよろしくお願いいたします😌
@岡野真裕
@岡野真裕 3 ай бұрын
僕の母親と訪問看護との同じ作業や何気ない会話だから安心しました😊
@岡野真裕
@岡野真裕 3 ай бұрын
天国と地獄の話しですね😊 誰でもあるね。
@シルヴィア-f1l
@シルヴィア-f1l 3 ай бұрын
こんにちは😃 私は精神科訪問看護を利用している側のアラサー女子です! この所はやらずに済んでいますが私は自己誘発性嘔吐があり、動画にもあったようにやはり嘔吐で腰や背中を曲げたり指を突っ込んだりするため蒸せやすいのはなかなか今も治りません💦 あとは息が熱くなったりするのも嘔吐が関係しているのかもと気がつけたのでとっても為になる動画でした! 動画のおばあちゃんがもう入院になりませんように…🙏
@ひかりン
@ひかりン 3 ай бұрын
そこだと肘を曲げた時に落ち悪くなりそう…と思っちゃいました💦
@正彦-n9i
@正彦-n9i 3 ай бұрын
私も訪問介護の世話になったいます
@ひぃちゃん-r3w
@ひぃちゃん-r3w 3 ай бұрын
このように訪問看護として来て下さる方がいらっしゃるおかげで安心して任せられるのですね。いつも本当にありがとうございます。医療関係でのお仕事はしたことないので分かりませんが、訪問看護の方の存在に心から感謝します。
@nextflow__
@nextflow__ 3 ай бұрын
素敵なコメントとご視聴ありがとうございます✨ 1人でも多くの方に寄り添えられるようこれからも頑張ります☺️✨
@烈子-p1q
@烈子-p1q 3 ай бұрын
勉強になりますありがとうございます🙏
@nextflow__
@nextflow__ 3 ай бұрын
コメント、ご視聴ありがとうございます😌✨ 今後も技術動画たくさん投稿していきますのでよろしくお願いします☺️
@なーさん-w1w
@なーさん-w1w 3 ай бұрын
日々の勉強方法知りたいです!
@chikamisasaki8374
@chikamisasaki8374 3 ай бұрын
リハビリ、行った方が、いいんですかね⁉️🏠の、近く、主治医が、500円で、書いてくれた🤲なかなか、行けない
@りり-y4s
@りり-y4s 3 ай бұрын
ウオノメを柔らかくする軟膏は何でしょうか?電動削り器がないんですが他の方法ありますか?削り器の購入は、どこで買えますか?
@nextflow__
@nextflow__ 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!! 軟膏は主治医の先生からいただいている薬になります。 市販でご用意の場合は、尿素が含まれる軟膏がおすすめです✨ 電動ヤスリのない場合には手動のヤスリでも削ること可能ですので行ってみてください☺️ 魚の目を完全に無くす方法ではなく、魚の目による靴との圧迫やそれに伴う神経の痛みを最小限にする対症療法になります✨
@yumiesuzuki4492
@yumiesuzuki4492 3 ай бұрын
高校3年生で、私は能性麻痺です♪リハビリやってます♪左手が動かしづらいです😂
@nextflow__
@nextflow__ 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! リハビリ頑張ってください✨ ご視聴ありがとうございました😊
@chikamisasaki8374
@chikamisasaki8374 3 ай бұрын
入院したら、大変😰助けてくれようが💦医者が、患者の、救急車🚑乗って、泣いてた、どうなったのか、知らんが、患者の、もの、同士、一緒に、なったんで、前のが、亡くなった、精神科の、病院、ウチの、🏠なんか、問題だらけと、息子も、離婚した、孫、連れてきてた、🍇くれた🍇胃瘻に、したんだろう、
@nextflow__
@nextflow__ 3 ай бұрын
コメント、ご視聴ありがとうございました😊✨
@chikamisasaki8374
@chikamisasaki8374 3 ай бұрын
人の、見たら、気持ち悪い😩看護師は、元気そう、息子も、褒めた。上の、看護師が、お父さんと、仲良くと、この、人ぐらいの、見ても、看護師は、慣れてるんで、オストミー協会も、bouquetも、bouquetは、県内で、3人、食事会、行かなんだし、オストミー協会も、赤十字病院で、近所が、隣、尿の、幹事、旅行も、旦那も、行ったんだろう、ウチは、お父さんが、旅行なんか、行きそうに、ないんで、両方、辞めた、
@nextflow__
@nextflow__ 3 ай бұрын
コメント、ご視聴ありがとうございました😊✨
@chikamisasaki8374
@chikamisasaki8374 3 ай бұрын
ストーマ、毎日、変える、いいんですかね⁉️家だからか❓施設に、入ったら❓年金だけで、入れると、聞いた、
@ボキャコ
@ボキャコ 4 ай бұрын
いつも楽しく学ばせていただいております。今回も大変勉強になりました。ありがとうございます😊 御社が近かったらお仲間に入れていただきたいなぁ、、、と思いつつ。 これからも楽しみにしております🎉
@nextflow__
@nextflow__ 3 ай бұрын
素敵なコメントありがとうございます☺️ これからも楽しく、わかりやすい動画を届けられるよう スタッフ一同協力していきます🤩! いつもご視聴ありがとうございます🤝
@umico.
@umico. 4 ай бұрын
気温が高いとき私は暑いのですが、介護者(母)は寒いといって布団を欲しがります。 むくみが酷いのでそのせいかと思うのですが、扇風機を付けたり冷房を入れたりを悩みます。
@nextflow__
@nextflow__ 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!✨ 冷房をつけている場合は、薄い長袖などで寒くないように衣服を調整してあげてください。 それでも寒気が強い場合は、換気と扇風機を体に直接あたらないように回して衣服は涼しい半袖などに変更してあげてください。 体の体温調整機能がにぶくなっていますのでご本人様の暑い寒いに応じて気温の上げ下げも大切ですが、温度計を利用し実際の室温もご家族様は把握しすることで 熱中症対策に繋がりますのでぜひ活用してみてください。
@umico.
@umico. 3 ай бұрын
返信ありがとうございます。 温度計購入してきました! 室温大事ですね。
@櫻-v1h
@櫻-v1h 4 ай бұрын
現役の介護職員で、直接処置はしないのですが、凄くためになりました。ありがとうございます!
@nextflow__
@nextflow__ 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました✨ 参考になったようで嬉しいです(^^) 素敵なコメントもありがとうございます♪