浮世絵、春画を解説
51:51
2 ай бұрын
Пікірлер
@まあさあ-m2c
@まあさあ-m2c 20 сағат бұрын
いつもお軸の出し入れ時に見させいただいています 大変に助かります ありがとうございます😊
@iriiiri-u2p
@iriiiri-u2p Күн бұрын
塾長の解説でより深く理解ができました!いつか日本美術史の解説本を作ってください!
@もとのゆき-d7n
@もとのゆき-d7n 2 күн бұрын
作品のバラエティーッ圧倒的プリ半端ねえ😮 ロックで🐈️好き金魚好き。 江戸ラストエンペラーに相応しい人生人物ですねぇ。弟子になる人多かったのも納得ですわ。
@もとのゆき-d7n
@もとのゆき-d7n 2 күн бұрын
行ってきた。 尾形光琳にとっての真の風神雷神図屏風は紅白梅図屏風だと確信した。
@tomcat3987
@tomcat3987 2 күн бұрын
国芳、クニャよし、いいですねー!、可愛い、カッコイイの浮世絵といえば!というイメージがよりしっかりと固まりました!歌川って人が浮世絵の世界ではたくさんいる!からすこしずつ違いがわかるようになってこれて嬉しいです。ありがとうございます!
@waka192
@waka192 2 күн бұрын
今回も勉強になりました、ありがとうございます✨ 中之島美術館は活動範囲内なので、必ず美術展へ行こうと楽しみにしていたところでした。 今回の動画を見ることが出来たおかげで、更に楽しく鑑賞出来そうです☺
@もとのゆき-d7n
@もとのゆき-d7n 2 күн бұрын
見てきました。 いやぁ~これは傑作だと先入観無しでも思う人は普通に多いだろうなと感じざるを得ませんでしたよ😮 これが熱海にあるのは首都圏に居る人は見に行かないのは勿体ないですよ。 併設されている尾形光琳復元屋敷とかも面白かった。 これは傑作ですわ🎉紅白梅、そして川の紋様。、阿吽の呼吸ならぬ阿吽の時 を流していると感じる。絵の中が動いている感じがするんですよ❤ なんなんすかねこれは😮
@らく-f2l
@らく-f2l 2 күн бұрын
今週もありがとうございました。 国芳の名前は聞いたことあるし、作品も見たこともありますが、このように人物像や生き方などを知ると次回からの鑑賞に深みが増すように思いました。ありがとうございました。 縛りのきつい江戸時代と思っていましたが結構変わった・・・いや個性豊かな絵師が多いんやなぁと思いました。 塾長の興味ある絵師がたまたま変わった・・・いや個性的だったのかもしれませんが、類は友を呼ぶと言いますので塾長もかなりの変わった・・・いや個性的な人と思いました。
@加茂川武彦
@加茂川武彦 3 күн бұрын
東海道中膝栗毛の説明が「弥次喜多道中記」では通用しないご時世になってるのですね。
@まあちゃん-p3g
@まあちゃん-p3g 3 күн бұрын
五浦美術館で 「猫を愛でたい」企画展開催中です 歌川国芳の「其のまま地口猫飼五十三疋」 猫の当て字 展示されています 塾長のお陰で、国芳の人となりを知ることが出来、大変勉強になりました😊❤ ありがとうございます✨
@kakejikujuku
@kakejikujuku 2 күн бұрын
おぉ!それはタイムリーでしたね😊 国芳は作品のインパクトが凄すぎてあまり生涯の事を知りませんでしたが今回取り上げるにあたって色々と勉強になりました😊
@東郷紘一
@東郷紘一 3 күн бұрын
国芳は春画も「国芳」だからなあ 「いやそこで国芳を発揮すんじゃねえよw」って吹いたわ
@kakejikujuku
@kakejikujuku 2 күн бұрын
国芳の春画も面白いですよねぇ😊 家事の最中にお弁当を差し入れしながら行為におよんでる図などツッコミどころが多く愉快でした🤣
@shunobon
@shunobon 3 күн бұрын
国芳特集!ありがとうございます♪♪ 豪快な作風も猫好きなところも大好きな絵師の一人です!! 国芳の風景画もあったのですねえ・0・ 構図の発想がさすがですね。 少し前のHEROES展で結構な数の国芳作品を見る機会があり、その際に一気にファンになりました^^
@kakejikujuku
@kakejikujuku 2 күн бұрын
HEROES展、私も見に行きました。格好良かったですね😊 奇想の絵師というイメージが強かったのですが『武者絵の国芳』と言われた理由がよくわかる内容でした😊
@LOVE-KOBE
@LOVE-KOBE 3 күн бұрын
国芳は辻惟雄著「奇想の系譜」の6番目の絵師ですね! 頼光vs土蜘蛛は歌舞伎の演目になってます…相馬の古内裏、雀遊廓、武蔵鯨退治なども有名ですね… 国芳、芳幾、芳年あたりの武者絵、錦絵はずいぶんカラフルです😮歌舞伎の荒事の世界です… 以前に芳幾・芳年展を観に行ったことがあり、国芳一門の系譜図を見るとたくさんの弟子、孫弟子がいることを知りました… 国芳といえば岡田屋鉄蔵の「ひらひら国芳一門浮世譚」という漫画も面白かったです…崗田屋 愉一の「大江戸国芳よしづくし」というのもあります… 師走中之島で始まる国芳展は楽しみです😊開幕まで1ヶ月を切りました… 今回もわかりやすい解説をありがとうございました!😊😢
@kakejikujuku
@kakejikujuku 2 күн бұрын
歌川国芳は知ってそうで意外に生涯は知らない事が多かったので12月の大阪展前に良い予習が出来ました😊 国芳くらいになってくるとベロ藍が様々な部分で使われだすので発色も良くカラフルな浮世絵が多いですね😊 江戸時代から明治時代に移るにあたっての重要な絵師の1人だと思うのでもっと評価がされていけば良いなぁ〜と思ってます。
@LOVE-KOBE
@LOVE-KOBE Күн бұрын
@@kakejikujuku奇妙な夢を見ました。全ての情景がアートなんです。印象派やポップアートなどのタッチで、没入感は半端なかったです😮 美大生とかの夢はこんなのかなと思いました…
@yomogi93
@yomogi93 5 күн бұрын
塾長〜アンケートまとめていただいてありがとうございました!他の美術ファンの人たちのことも知れて参考になりました!😊
@kakejikujuku
@kakejikujuku 4 күн бұрын
こうしてアンケートを取ってみると他の人の意見もわかって楽しいですよね😊
@田中俊全
@田中俊全 6 күн бұрын
後の看板はホテルニュージャパンですかニャ。懐かしいですニャ
@小波-y3q
@小波-y3q 7 күн бұрын
和中国的绘画确实有异曲同工的美妙
@kakejikujuku
@kakejikujuku 6 күн бұрын
感谢您观看视频并发表评论。
@tomcat3987
@tomcat3987 8 күн бұрын
美術館の動向アンケート興味めっちゃあったので、すごく楽しかったです!今回も素晴らしい動画でしたー!
@kakejikujuku
@kakejikujuku 6 күн бұрын
たまにはこういった趣向の動画も変化球で気軽に楽しんでいただけるかなぁ〜と思いまして😊
@maggio55
@maggio55 8 күн бұрын
先日、友人とシン・ゴジラ首相官邸の話で盛り上がり、もっと知りたい片岡球子 生涯と作品を買って、そうだ、KZbinで動画がないかしら?と思ったら、灯台下暗し。作って下さっていたのですね。書籍の絵を見ながら渾身の解説聞かせていただきました。ありがとうございます!球子様の絵は唯一無二の個性がさく裂していて、元気が出ます。いつか本物に対峙したいものです。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 6 күн бұрын
私もその本をベースに勉強して動画を作成しました😊 面構えはシリーズは色々見てみたいですねぇ。 東京国立近代美術館で別の屏風作品を拝見しましたがすごい迫力でした😊
@maggio55
@maggio55 Күн бұрын
コメントありがとうございます。早速国立近代美術館の常設展に行ってみました。いや~すごい!なんか運気が上がりそうな予感です。
@夕-e1p
@夕-e1p 8 күн бұрын
最後までスルスル見ました。凄く聞きやすくて勉強になりました。お話、素晴らしい。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 6 күн бұрын
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊 お役に立ちましてなによりです😊
@vineger_lover
@vineger_lover 9 күн бұрын
アンケート結果、大変興味深いです。 私美術展に行く時は耳栓持っていきますよ。作品の前で感想語り合う気持ちわかるんで、そこは否定したくない。でもお話されてる内容とても気になっちゃうんで耳栓します、集中途切れて鑑賞どころじゃなくなっちゃうw。お話の声のトーン落としてもらえると嬉しいですー。 あとアンケートとは関係ないですが全美術展は当日限り再入場OKにして欲しい!見てる途中でエネルギー切れるので食べ物補給したり休憩したりしたいです。国立系は割とOKですが私立はほぼNGなので体力面ツライです。 私は見るジャンル、主に日本画と現代美術です。両者は時々通ずるものありますね。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 6 күн бұрын
耳栓…確かに〜。あったら便利そうですね😊 全く話して欲しくないというわけではなくボリュームと量に配慮して欲しいってところですね。 再入場も確かに…なるほど。国立系と私立系で対応が分かれるのですね。東博は色々な館に何回でも入れたので一日中居ても飽きなかったので確かにそうですね😊
@shunobon
@shunobon 10 күн бұрын
鑑賞時間は、展覧会の大きさにもよりますね。国公立系の大規模な展覧会ですと、やはり3~4時間かかってしまいます。 美術展に行く回数は、多い時はひと月に2~3回は行くので、年20回は行ってる??かな??^^;
@kakejikujuku
@kakejikujuku 9 күн бұрын
そうですね。東博クラスの企画展は数時間は絶対に必要なくらいのボリュームですよね😊
@りほりほ-w5z
@りほりほ-w5z 10 күн бұрын
図録、大きさ揃えてくれ! ほんまそれです!!!!😂 切望!!!
@kakejikujuku
@kakejikujuku 9 күн бұрын
せめてそこだけは統一して欲しいですよね😭
@らく-f2l
@らく-f2l 10 күн бұрын
今週もありがとうございます。最近自然と美術館のルーティーンが決まってきました。 時間は元を取りたいのと詳しく知りたいのでギャラリートークや講演会に合わせて利用するので3時間はかかります。 日本美術展以外は仕事関係で建築展を見に行きます。あまり無いですが。 図録は老後にベットで思い出として読みたいので買うようになりました。 リアル事情で言えば鑑賞しながらメモっている人が大変気になります。何を書いているのか見たいです! 書いている内容の説明はどうでもよくて、直筆のメモを単眼鏡で覗き見したい衝動に駆られます!ガマンガマン。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 9 күн бұрын
メモ📝は私はスマホにする派ですが、たわいもない事をツラツラと書いてますよ🤣 以下、恥ずかしながらこんな感じでメモってますの例です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ No 30 作者名: 伊藤若冲 作品名: 蕪に双鶏図 展示期間: 通期 材質: 紙本着色 形状: 軸装 制作年: 18世紀 所蔵: 福田美術館 ・若冲の若描き ・珍しい紙本に極彩色描写→裏彩色をしていない→なるほど、動植綵絵とは比べるとわりとあっさりとして深みを感じないのはそうした違いからか…若冲の中では淡彩。 ・黒毛と白毛の規則正しい描き分けはさすが。ここでハッと息を飲まされる。 ・穴あき葉っぱ、変色葉っぱはこの頃から。 ・鶏の表情はまだちょっと固いね。群鶏図の頃はふざけ散らかしてるけどまだこの時はきちっと描こう感が感じられる。 ・雄の構図は面白いのはこの頃から。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
@らく-f2l
@らく-f2l 9 күн бұрын
@@kakejikujuku うわー!ありがとうございますっ!早速、単眼鏡で読みました!
@LOVE-KOBE
@LOVE-KOBE 10 күн бұрын
アンケート集約結果報告ありがとうございます😊 ボクの美術展遍歴は掛軸塾と同じぐらいにスタートしました… 京都や東京だと遠方なので、せっかくだからと一日で二つ以上は周ります… 「数じゃない、深さです」との塾長コメントは耳が痛かったです😣 観賞時間は映画一本分、料金も映画と同じぐらいですし… 混んでる場合は更に時間をかけるか、メインに絞って他をハショるか😅 塾長と同じく長時間だと足腰が痛くなるので、休憩出来るソファがあれば嬉しいです☺️ カフェは景色がいい福田美術館と足立美術館がおすすめです♪ 大判図録がたまってきて書棚の空きスペースが厳しくなってきました…今後は厳選吟味して買わざるを得ないです😅 いつのまにかチャンネル登録者数が増えてますね〜次の節目の三万人も遠くなさそうですね! 今回もありがとうございました😊
@kakejikujuku
@kakejikujuku 9 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 「数じゃない、深さです」は人それぞれですのであまりお気になさらずに☺️リラックスして楽しんで下さい。 長時間の鑑賞は足腰にきますよね…。休憩できるソファや景色の良いカフェがあると嬉しいものです。足立美術館のおすすめ情報、ありがとうございます♪ 図録が増えるお気持ちも共感します!棚が埋まっていくのは嬉しい悲鳴ですが、厳選する難しさもありますね。 チャンネル登録者数が増えていることを一緒に喜んでいただけて嬉しいです😊
@はにわんこはにい
@はにわんこはにい 10 күн бұрын
東博にあるワタクシのお気に入りの絵は絵葉書にもなってません😭
@kakejikujuku
@kakejikujuku 9 күн бұрын
どの作品を絵葉書にするかの選考基準も気になりますね😊
@porico02
@porico02 10 күн бұрын
21:29 グッズ普段は見るだけですが正倉院展だけは別、買いまくります! 今年も3万円以上購入してしまいました…
@kakejikujuku
@kakejikujuku 9 күн бұрын
へぇ〜、正倉院展ってそんなに楽しいグッズコーナーなんですね。気になってるので一度行ってみたい😊
@madeofrat
@madeofrat 10 күн бұрын
美術展で作品の前で講評したり会話するのは割と普通という気がするんですけど...どうですかね
@はにわんこはにい
@はにわんこはにい 10 күн бұрын
でもよくおこられるんすよ、とくに日本美術は。
@kodama0220
@kodama0220 10 күн бұрын
複数人で鑑賞される場合は感動を共有したり感想を交わすことも楽しみの一つ、というかそれが主たる目的でもあると思います。ただ、声のトーンを少し抑えるなど他の方への配慮が感じられると平和かな〜と思います。塾長さんのおっしゃってるのもそういうことなのでは。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 9 күн бұрын
お話自体は全然ありやと思ってます。問題はボリュームですね😊 周りの人のノイズにならないようにするのがエチケットだと思います。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 9 күн бұрын
ボリュームの問題かな〜と思います😊
@kakejikujuku
@kakejikujuku 9 күн бұрын
その通りっス😊 ついつい夢中になって無意識にボリュームが上がってしまい、しかも盛り上がると終わらなくなる悪循環になるので、皆が見ているという意識を持つ事がエチケットかな〜と思ってます😊
@shizueshimizu1134
@shizueshimizu1134 11 күн бұрын
ありがとうございます。いつもながら楽しく、当時の時代背景と絵師の才能だけではないビジネスセンスの有無、人々が流行に敏感なことなど興味深い話が満載で本当に興味深く、動画を見させていただきました。浮世絵版画の彫り師や刷り師は専門職として重要な役割を果たしていると初めて知りました。縁の下の力持ち的役割をになった人々だったのですね。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 9 күн бұрын
浮世絵の世界も深掘りしていくとまだまだ知らない事がたくさんあり楽しいですね😊 来年の大河ドラマは蔦屋重三郎なので浮世絵関連の動画を多く解説することになると思います😊
@fkj1884
@fkj1884 12 күн бұрын
お疲れ様でした。このような説明がなければとてもあのボリュームの物語には一生理解できなかったでしょう。 源氏物語は絵画や工芸に出てくるので鑑賞する際に楽しみが増えました。 エンデイングもオシャレ🎉
@kakejikujuku
@kakejikujuku 9 күн бұрын
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊 源氏物語のストーリーが頭に入ってるとそれをモチーフにした様々な作品の理解に役立ちますね😊
@shizueshimizu1134
@shizueshimizu1134 12 күн бұрын
ありがとうございます。今まで、水墨画の楽しみ方を全く知らなかったので、水墨画に関心がなかったのですが、今回の動画で楽しみ方を教えていただき、水墨画を見て見たいと思うようになりました。また一つ日本に帰る楽しみが増えました。雪舟の絵師人生の生き方も素晴らしいと思います。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 9 күн бұрын
アーティストが最終的に水墨画の世界に辿り着くというのを聞いた事がある程、奥が深いのが水墨画。じっくりと鑑賞されると面白みが味わえるのではないかと思います😊
@shizueshimizu1134
@shizueshimizu1134 13 күн бұрын
ありがとうございます。素晴らしかったです。私の場合、日本画の流れの点の数も社会科の教科書止まりでほとんど白紙状態でしたが、運よく塾長の動画にめぐり逢えたおかげで、少しつづではありますが点がつながりはじめ、それと同時に日本絵画の素晴らしさを感じることができるようになりました。本当に楽しく学ばせてもらってます。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 9 күн бұрын
長編動画をご覧下さりありがとうございます😊 日本美術にも歴史があり、それらを流れの中で見ていくと楽しいですね😊 お役に立ててなによりです。
@abcegpcpm
@abcegpcpm 14 күн бұрын
浮世絵は海外に結構流出してると聞いてますが、富嶽三十六景╋10景は全て国内に有るんでしょうか?
@kakejikujuku
@kakejikujuku 13 күн бұрын
動画のご視聴ありがとうございます。 46点の揃いものは日本に10組ほどは所有されているようです。 有名な所で言うとMOA美術館、江戸東京博物館、山梨県立博物館などになります。 決して多くはございませんが、日本にもきちんと揃いものとして残っております。 ご参考になりましたら幸いです。 【情報ソース】 bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/5336 www.museum.or.jp/report/264
@sakuramochi-2023
@sakuramochi-2023 15 күн бұрын
塾長、2時間半超えの情熱動画作成、お疲れさまでした。やっと完遂しました。 試行錯誤を重ねた末にたどり着いた世界観と英文の解説で世界に理解評価された村上隆さん。その奥深さを日本人だからこそ理解して感動したい、祝福したい。それには昔から日本独自の平面的な世界を知ることだったりアニメ文化だったり学習が必要ですよね。そのもどかしさを一蹴できるような動画でした。これは悩みの軌跡の後生まれたものだから簡潔にはまとめられないですよね。 村上隆さん、きっとご覧になられると思います。 本物の追求心が光っていました。ありがとうございました
@kakejikujuku
@kakejikujuku 14 күн бұрын
村上隆さんを調べてみて感じた事は、興味がある事への探求心、深堀の仕方が半端ないという事でした。まさにワールドクラスのアーティストとして改めて尊敬しました。一言、「誰も真似できない」でした。 現在進行形で活躍されている方の凄みにリアルに触れさせていただく事が出来た希少な機会であったなぁと改めて自分の強運に震えております🤣 動画をご視聴くださりありがとうございました。
@abcegpcpm
@abcegpcpm 15 күн бұрын
鳥獣戯画みたいですね。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 15 күн бұрын
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊
@LOVE-KOBE
@LOVE-KOBE 15 күн бұрын
埴輪…埴=赤い土、輪=取り囲む…意味もわからず当たり前に使ってました😅
@kakejikujuku
@kakejikujuku 15 күн бұрын
わ、わたしも知りませんでしたぁぁぁ🤣
@tomcat3987
@tomcat3987 16 күн бұрын
すごい動画だ!村上隆さんのことをここまで熱く掘り下げた動画があるだろうか?声をからしながらの熱意とわかりやすい説明に感動しました!ありがとうございます。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 15 күн бұрын
ありがとうございます😊 本当に…本当に…本当に…大変でした😭過去1です。村上隆さんってエモーショナルにスーパーロジカルな規格外アーティストといった感じで複雑にエモとロジがミルフィーユのように組み上がっていました。順風満帆に歩んできたヒストリーではなく常に葛藤と戦い、限界点を超えてきた世界戦だというのが少しでも伝わると嬉しいです☺️
@yayoikusamz5074
@yayoikusamz5074 16 күн бұрын
神回❤ 永久保存版💞グレイト❣️ 大拍手‼️ 日本で就職内定している留学生に紹介したい動画です。 村上隆さん同年代の私に刺さる動画でした。😊
@kakejikujuku
@kakejikujuku 15 күн бұрын
長編の動画をご視聴くださりありがとうございました😊 村上さんの歩んでこられた凄い軌跡を少しでも感じ取っていただけていれば嬉しく思います😊
@kotohiro7220
@kotohiro7220 17 күн бұрын
今回は、神回ですね。✨村上さんの深さが、よりわかりました。若冲の細かさ深さに似たような感じを思いました。塾長の美術解説や芸術に対する深さが、よりアップデートした感じがします。塾長のお知らせで、もののけ展に行けて良かったです。買ったお花のコップで、より芸術に思いをはせながらコーヒーを飲む事が出来そうです。ありがとうございました。☕️
@kakejikujuku
@kakejikujuku 15 күн бұрын
長時間動画ご覧くださりありがとうございます。少しでも村上ワールドや歩んでこられた軌跡が伝われば嬉しく思います。 村上隆を勉強していく上で…本当に何度も何度も何度も何度も諦めかけたくらい門外漢のジャンルの勉強があり大変でした📚😭📚 おかげで脳みそがプスプス言いながらも大変勉強になったと感じております😊 美味しいコーヒーをぜひご堪能ください😊
@LOVE-KOBE
@LOVE-KOBE 17 күн бұрын
もののけ村上隆展を観に行っておいてよかったです AKIRAとナウシカは大好きで何度も繰り返し観ました。 世代と好みは村上隆さんと共通点ですが、ボクのアニメ原点はモノクロの手塚治虫です😮 現代美術は苦手な分野ですが、村上隆は海外で注目されているのは知ってました。 明治維新と第二次世界大戦敗戦が日本とは何かを再考するきっかけだったんですね… 金田エフェクト、初めて知りました。空間表現、我々はアニメを通して自然に身についてたんです😂  ドラゴンボール、ラピュタも大好き❤ オタク文化、かわいい文化。 アニミズム…自然災害との対峙が日本人の価値観に影響を及ぼしてますね わからないながらもここ数年美術展を頻繁に周り、掛軸塾で勉強してきたので、塾長の話が多少理解できました😅 いつもありがとうございます😊 追記 今日は奈良の山の辺の道(桜井→天理)を歩きました。途中たまたま長岳寺という寺で狩野山楽の大地獄絵(六道八時獄)を観ることが出来ました。たしか奇想の系譜で紹介されている狩野山雪の師匠でしたね…
@kakejikujuku
@kakejikujuku 15 күн бұрын
今回、このSuperflatを説明するのがとてつもなく大変でした…本当に…何度も泡吹いて倒れそうになってる姿を弊社のスタッフが目撃しておりました😂 どこかに村上隆さんをきちんとわかりやすくまとめてくれた解説本ってないかなぁ〜と何度も何度もネット検索しましたがどこにも売ってませんでした😂😂 少しでも村上ワールドや歩まれてきた戦いのヒストリーが伝わってくれると嬉しく思います😊 狩野山楽良いですね😊細見美術館の春画展でも作品ありましたよ🤣
@LOVE-KOBE
@LOVE-KOBE 15 күн бұрын
@ お声に凄みがありました。まさに身を削ったコンテンツ制作…👏おつかれさまでした!
@kakejikujuku
@kakejikujuku 14 күн бұрын
結構自分は喉を酷使する話し方をするんだなぁ~と最近気が付きました😂
@らく-f2l
@らく-f2l 17 күн бұрын
今週もありがとうございました。長編動画お疲れさまでした。そのおかげで少し村上作品を解ったように思います。 ただ詳しい解説もまだ2~3割とのことなので、にわか美術ファンの私には現在進行形の現代アートを理解できるのはハードルが高いわぁ。 村上さんは写真の際に大概何かしら楽しそうなポーズをとっているので好きです。いい人なんやろうなぁ。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 15 күн бұрын
少しでも村上ワールドやその軌跡が伝われば嬉しく思います😊 これで、本当に2-3割です。これまで紹介してきた偉人伝の中で過去1大変でしたし、まだまだ全然私自身が理解出来ていない部分もあります。 ただ、そんな凄い人が…気さくにポーズを取ったり、こうしてマニアックな個人チャンネルを取り上げてくださったりと本当に魅力あふれる方だと思います😊
@コロ助-i8f
@コロ助-i8f 17 күн бұрын
詳しく語って頂けて村上隆さんの深さが私にもわかってきました。 ただ非常に残念なことに京都のもののけ展へ行くことが出来ませんでした。悔やまれます。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 15 күн бұрын
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます。 いつかまた国内で個展が行われる事を期待しましょう。
@Cocococococos
@Cocococococos 17 күн бұрын
村上さんはマジで現代のピカソだと思う ご自身の作品の文脈付けだけに留まらず、もっと広い範囲での新しいムーブメントを作ろうとするエネルギーと、本当にそれを成し遂げてしまったという快挙の凄さたるや…。なんでこんなに叩かれてきたのか分からないくらい、彼以降の作家たちにとって重要で大切な存在になってると思うし、それはもはや西洋の現代アートの領域だけに留まらない。日本やアジアのローカルなアーティストにとっても、村上さんの存在はもはや切っても切り離せないものになってしまってる。 その上で彼自身も常にアップデートし続けているし、芸術の本当の力を信じ模索し続けていて、今はまだ言語化や整理がされていないだけで、もしかしたら本当に偉人になるんじゃないかってくらい、彼の世界観の深さと鋭さは危険。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 15 күн бұрын
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊 今回、村上隆さんを調べてその規格外のエネルギーに終始圧倒されっぱなしでした。今まで紹介してきた偉人の中で間違いなく最も説明しようとするのが困難な方でした。あらゆる方面の情報を複雑に理解していかないと読み解けない…ひとつ読み解けたと思ったらもっと先の方の事を考えて動いている…そんな感覚でした。 動画のご視聴ありがとうございました。
@puccho_ayahiro
@puccho_ayahiro 18 күн бұрын
オタケインパクト!行ってきました。 すごく面白かったです! 今秋から日本美術史を勉強し始め本チャンネルに入塾いたしましたが、 初展覧会がコレとは…( ´∀` ) 今後の勉強の士気をあげてくれました。日本美術おもしろーい💕 塾長の動画でこれからどんどん学ばせていただきます!
@kakejikujuku
@kakejikujuku 17 күн бұрын
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます。 オタケインパクト良いですね😊私も見に行きたいです🤣あの強烈なインパクトの3部作を見てみたいです。 これからも楽しんでいただけるよう頑張ります💪
@ぴよぴよぽてと
@ぴよぴよぽてと 19 күн бұрын
いつもわかりやすく何より丁寧な解説動画の数々、ありがとうございます。行き先の展示の見どころが増えて楽しいです。何気なく行った竹内栖鳳の企画展がきっかけとなって、もっと日本画を知りたいと思うようになりました。残念ながらランキングには入っていませんでしたが、実物を見たことない画家もたくさんランクインしてて、これからの美術館巡りがいっそう楽しみになりました。
@kakejikujuku
@kakejikujuku 17 күн бұрын
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます。竹内栖鳳は僕も入って欲しかったですがやや通好みなのかもしれませんね😊 チャンネルがお役に立てて嬉しく思います😊
@LOVE-KOBE
@LOVE-KOBE 19 күн бұрын
今週土曜日に我が垂水区の五色塚古墳整備50周年フェスが開催されるようですよ😮 また12月初旬に夜間開園、ライトアップもやるみたいです😮
@kakejikujuku
@kakejikujuku 17 күн бұрын
今日ですね🤣 ライトアップは映えそうですね😊
@LOVE-KOBE
@LOVE-KOBE 17 күн бұрын
@ 先ほど五色塚古墳に行ったついでに11/26リニューアルオープンのマリンピアの様子もチラ見してきました。再来年32階建タワーマンションも出来るなど垂水の町も変わっていきますね…
@kakejikujuku
@kakejikujuku 15 күн бұрын
再開発地域ですもんね。新しい図書館が楽しみです😊