幼児は『漢字』を覚える!
3:22
大学卒の就職率は嘘
9:05
3 жыл бұрын
Пікірлер
@ftomi24
@ftomi24 2 күн бұрын
理論では無いってコメントあるけど、数学的にカオスは厳密に定義されとります。誤解なきよう。
@MrCoponta
@MrCoponta Ай бұрын
現実とは、脳が作り上げたもの!
@竹内博忠
@竹内博忠 Ай бұрын
このTVシリーズは大好きで、どうやって見ようか逡巡していたので、大変嬉しいです。が、B◯Nとかご注意
@ramisu_sd_TM
@ramisu_sd_TM 3 ай бұрын
尾形うめー
@39_パンサー_ジャンポケ
@39_パンサー_ジャンポケ 4 ай бұрын
尾形くんと一緒に数学の勉強👨‍🏫📐🖊📚💙💙💙
@39_パンサー_ジャンポケ
@39_パンサー_ジャンポケ 4 ай бұрын
冒頭…あああああああああ💙⚽️💙⚽️💙⚽️💙⚽️尾形くーん(///ω///)❣️❣️❣️
@くろ-x6o7r
@くろ-x6o7r 8 ай бұрын
この人が蹴ったのはカーブでロべカルは無回転に近いんじゃないかな 無回転だと空気の抵抗を受けてどこに行くか分からなくなる 無回転フリーキックはさすがに式になってるかw
@awsenm
@awsenm 8 ай бұрын
結局カオスって言いたいだけでこんなの理論では無いよね
@yunagi77
@yunagi77 8 ай бұрын
録画してみていました。
@カズオ-x4f
@カズオ-x4f 10 ай бұрын
16:08 全くおっしゃる通りです。何かを独学でものにした人だけが実感することです。
@takaokumura5365
@takaokumura5365 10 ай бұрын
ありがとうございます。🙇‍♂️
@hirowwg
@hirowwg 11 ай бұрын
初めてコメントします。 私は1956生まれで、ゆとり教育には全く縁のない世代です。 私の学生時代では、まだ戦後ベビーブームの影響があり生徒数が大変多く、授業も画一的な内容で知識詰め込み教育が多かったように思います。 生徒の学習能力の個人差に配慮は薄く、成績により生徒差別のようなものと、一部で授業の中でその晒し者としてパワハラなどが有りました。 ゆとり教育の導入については、諸事情や時代の要請があったようですね。 ただ、私の世代の経験から言えることは、授業で生徒を取り零さない工夫と内容、生徒の個性を認め褒めて伸ばせる多様性。 そのような事がゆとり教育の成果になればと思います。 電子回路入門 『ウェーバー・フェヒナーの法則(対数)』は興味深いものでした。 今後の投稿を楽しみにしております。
@takaokumura5365
@takaokumura5365 11 ай бұрын
私は1971年生まれで、2012年から専門学校等で教育に携わっています。 『ゆとり教育』は2002年~2011年の間に義務教育機関で実施されたものなので、私も直接は関わってはいません。 ただ教員免許を取る際に聞いた指導教官の話から、武田邦彦先生が話しているように、『ゆとり教育』が子供にも、さらには教員にとっても良い物であった事を知ったため、この動画を作成しました。 私は仕事等の都合で、あまり頻繁に動画を投稿することが出来ないのですが、今後ともよろしくお願いします。🙇‍♂️
@magicfiles3214
@magicfiles3214 11 ай бұрын
まる暗記じゃ・・・
@takaokumura5365
@takaokumura5365 11 ай бұрын
まる暗記でも良いと思います。 この動画が、まる暗記したくない人に少しでも役立てばと思っています。🙇‍♂
@kujyaku7776
@kujyaku7776 11 ай бұрын
電気の事は門外漢ですが、65才を機に電気工事士の資格を独学で一発合格しました。 基礎知識が無くても挑戦する価値はあると思います。
@takaokumura5365
@takaokumura5365 11 ай бұрын
電気工事士、合格おめでとうございます! 僕は、強電の方はあまり詳しくないのですが、僕の動画が何かのお役に立てればと思います。 今後ともよろしくお願いします。🙇‍♂
@suzudx6399
@suzudx6399 Жыл бұрын
40年くらい前にクリスマスに学研の電子ブロックを買ってもらったのに理解できなかったんだよ。。
@takaokumura5365
@takaokumura5365 Жыл бұрын
僕も電子ブロックを持ってます。😉 電子回路を理解するには、回路の『動作』を理解する必要があります。 第2回の「トレース実行」を参照して頂ければと思います。🙇‍♂
@takaokumura5365
@takaokumura5365 Жыл бұрын
//-------------------------------- RC.c -------------------------------- #include <stdio.h> #define DELTA_T (2.0/(1000*1000)) // 2μ秒 main() { double E, R, C, I, T, dT, SUM_I, Vc, Tmax; double V, cycle, duty; int count = 0; FILE *fp; fp = fopen( "pulse.csv", "w" ); // エラー処理 if ( fp == 0 ) { // 失敗した printf( "error " ); return; // プログラムを終了 } fprintf( fp, "T, V, R*i, Vc " ); E = 10.0; R = 100.0; C = 100.0 / (1000*1000*1000); // 0.1μF dT = DELTA_T; SUM_I = 0; cycle = 200.0/(1000*1000); // 200μ秒 duty = 4.0 / 10; Tmax = 600.0/(1000*1000); for ( T = 0; T <= Tmax; T = T + dT ) // 0~600μ秒 { count = count + 1; if ( dT*count < cycle*duty ) V = E; else V = 0; if ( dT*count > cycle ) count = 0; I = ( V - (dT / C) * SUM_I ) / ( R + dT / C ); SUM_I = SUM_I + I; Vc = SUM_I * dT / C; fprintf( fp, "%f, %f, %f, %f ", T, V, R * I, Vc ); } fclose( fp ); }
@やまごり-s7q
@やまごり-s7q Жыл бұрын
勉強になります!
@takaokumura5365
@takaokumura5365 Жыл бұрын
ありがとうございます。🙇‍♂
@いち強
@いち強 2 жыл бұрын
コメント失礼します,林遠と申します。KZbinでの動画を拝見しました。 弊社のラズベリーパイ4bのレビュー動画を作成してくれませんか。 こちらは無料でサンプルを提供します。御返事お待ちしております。 詳しいを説明させていただきます。どうぞよろしくお願いします。
@takaokumura5365
@takaokumura5365 3 жыл бұрын
//-------------------------------- sekibun.c -------------------------------- #include <stdio.h> #include <math.h> #define PI 3.14159 // マクロ #define DELTA_X 0.01 // マクロ main() { double radian; // floatの倍精度 double sekibun; double y_k; FILE *fp; fp = fopen( "sekibun.csv", "w" ); // エラー処理 if ( fp == 0 ) { // 失敗した printf( "error " ); return; // プログラムを終了 } fprintf( fp, "x, cos, sekibun " ); sekibun = 0; for ( radian = 0; radian <= 4 * PI; radian = radian + DELTA_X ) { y_k = cos( radian ); sekibun = sekibun + y_k * DELTA_X; fprintf( fp, "%f, %f, %f ", radian, y_k, sekibun ); } fclose( fp ); }
@takaokumura5365
@takaokumura5365 3 жыл бұрын
//-------------------------------- bibun.c -------------------------------- #include <stdio.h> #include <math.h> #define PI 3.14159 // マクロ #define DELTA_X 0.01 // マクロ main() { double radian; // floatの倍精度 double bibun; double y_n, y_m; FILE *fp; fp = fopen( "bibun.csv", "w" ); // エラー処理 if ( fp == 0 ) { // 失敗した printf( "error " ); return; // プログラムを終了 } fprintf( fp, "x, sin, bibun " ); y_m = sin( 0 ); for ( radian = 0; radian <= 4 * PI; radian = radian + DELTA_X ) { y_n = sin( radian + DELTA_X ); bibun = ( y_n - y_m ) / DELTA_X; fprintf( fp, "%f, %f, %f ", radian, y_n, bibun ); y_m = y_n; } fclose( fp ); }
@ytigre4746
@ytigre4746 3 жыл бұрын
最近、aruduinoやラズパイを少しずついじり始めました。 まだまだ初心者すぎてよくわかりませんが、考え方がソフト側と似ている部分があって面白いですね。
@takaokumura5365
@takaokumura5365 3 жыл бұрын
結局、効率の良い物作りをしようとすると、階層構造になるという事だと思います。 僕の個人的な意見ですが、Arduino(マイクロ・コントローラー)とRaspberry Pi(ミニ・パソコン)は似て非なる物なので、Arduinoをメインにして、Arduinoで出来ない物をラズパイで作ると良いと思います。 動画にあるスピード・コントローラーも、Arduino Nanoの互換機で作りました。😉
@takaokumura5365
@takaokumura5365 3 жыл бұрын
//-------------------------------- sin.c -------------------------------- #include <stdio.h> #include <math.h> #define PI 3.14159 // マクロ #define STEP 0.01 // マクロ main() { double radian; // floatの倍精度 FILE *fp; fp = fopen( "sin.csv", "w" ); // エラー処理 if ( fp == 0 ) { // 失敗した printf( "error " ); return; // プログラムを終了 } fprintf( fp, "x, sin " ); for ( radian = 0; radian <= 2 * PI; radian = radian + STEP ) { fprintf( fp, "%f, %f ", radian, sin( radian ) ); } fclose( fp ); }