Пікірлер
@user-bo6fm8rp4o
@user-bo6fm8rp4o 8 сағат бұрын
バッテリー交換を考慮して12miniでAppleCareに入っています。一度もCareを使わないまま機種変するのに心理的に引っ掛かりが…。バッテリー交換して後2年程持つか、Careは諦めて機種変か、どう思われますか?12mini自体は気に入っています。バッテリーは79%でカクカクしています。
@mania2s
@mania2s 11 сағат бұрын
未だ人気あり続ける数年前の機種すげぇわ
@StrongMochimochi
@StrongMochimochi 22 сағат бұрын
Windowsから乗り換えたらMac難しくて心折れかけましたw 昔のLinuxみたいな「果たして貴様ごときにこの私を使いこなせるかな?」的な厳格さがありますね、慣れの問題でしょうけど 全体的に高性能だし画面も綺麗で電池持ち最高なので買って良かったです
@user-vu9kn5vw9s
@user-vu9kn5vw9s Күн бұрын
5くらいまでは防水機能なかったから自分でも出来たけど最近のはふちのシール貼りしなきゃいけないから面倒
@cafval9609
@cafval9609 Күн бұрын
一時期キャリアで購入してましたが、 アップルストアの方が安上がりなので 15無印はアップルストアで買いました😊
@Okinawa_234
@Okinawa_234 Күн бұрын
中古のiPhoneにデータ移行する時は、クイックスタートは出来ますか?
@user-mg4nf6bs4k
@user-mg4nf6bs4k Күн бұрын
まじでこの動画を探してた!!! ありがとうございます。
@K-hi8er
@K-hi8er Күн бұрын
15pro買うなら絶対15promaxの購入をオススメ!充電持ちもそんな良くないし、熱暴走も治ってないんで15proは売却しちゃいました😢
@K-hi8er
@K-hi8er Күн бұрын
携帯ゲームがっつりするなら15promax一択、普段使いなら無理に15買わなくても十分だと思います!15pro使用者より
@starmagma206
@starmagma206 Күн бұрын
いやいや、12は、昨年末9月までApple Storeで販売してましたし、OSのサポートと、あと2年は対応する思われまし、単にバッテリーの劣化だけでは、優劣はつけられないでしょう。バッテリーは交換すれば良い話
@user-jc5sk4ee2v
@user-jc5sk4ee2v Күн бұрын
アイフェイスに素早く変化するサンバイザー式のデバイスは早期に求められると思う 名前は…エクセライズというイケた名前にして…Xメンみたいな…アイフェイス型サンバイザーみたいなやつ 車のフロント投影デバイス…それからアイフェイスデバイスはとても近未来的。
@poeik601
@poeik601 2 күн бұрын
今iPhone15 Pro Maxに変えるの大丈夫ですかね? SE第2世代使ってます
@aaaa.m
@aaaa.m Күн бұрын
余裕で大丈夫
@hosop
@hosop Күн бұрын
円安による値上げが行われる前に購入するのはありだと思います! 値上げされないでそのままの可能性も十分ありますけどね😅
@buana-pv5my
@buana-pv5my 2 күн бұрын
@kal4405
@kal4405 2 күн бұрын
先週、iPhone 13 miniのバッテリーを交換しました。まだまだ現役。 iPhone 13 miniの順位に驚きです。Plusやめてminiを復活させた方が良い気がします。 7位 iPhone 13 mini 9位 iPhone 15 Plus 17位 iPhone 14 Plus
@taku0409
@taku0409 2 күн бұрын
iPhone Xからの15proに変えましたが全てが別次元😅 長く使う私にとってはpro一択です 大変満足しております😊
@mittel1464
@mittel1464 2 күн бұрын
みんな自分で選んだ機種なら“気に入ってる”“かっこいい”って言うよな!
@hosop
@hosop Күн бұрын
自分でちゃんと選んで決めることが重要ですよね!
@LBX-
@LBX- 2 күн бұрын
自分はiPhone13を2年間使って 今年1月からiPhone15使ってます‼︎
@hosop
@hosop Күн бұрын
いいサイクルで買い替えしてますね👍
@LBX-
@LBX- Күн бұрын
@@hosop はい!次は来年iPhone17を 買おうと検討中です笑
@takeda-mitsuya
@takeda-mitsuya 2 күн бұрын
iPhone12→13に変えて1ヶ月半経ちましたが、A15チップ恐るべしですね。 本音は15無印いいなとは思いましたが、カメラ撮影もゲームも一切しないので、1番安くて長く安定して使える13無印で充分過ぎてます。 むしろややオーバースペックなくらい笑 バッテリー持ちも良く、発熱もほぼ無しで、性能もヌルヌル。 まぁ今でも大人気の13miniの上位互換なので、当然ですが
@Kanade-mirulaty
@Kanade-mirulaty 2 күн бұрын
私のiPhone 15 Pro Maxは発売日から使っていますが、充放電回数100回超えで、未だに最大容量が100%を維持しています。ちなみに14Proは、2022年10月から使用で現在86%です。
@user-lp1ys6nk7k
@user-lp1ys6nk7k 2 күн бұрын
iPhone15proと 13miniの2台持ち 久しぶりに 13miniへ戻したらサイズ感最高ですが、メモリが4Gなのでバックグラウンドのアプリがよく落ちるのが気になるので15proに戻ろうかと思いますね、 13miniの大きさで新しく出て欲しいですね〜
@tm.rk38
@tm.rk38 2 күн бұрын
proは高すぎるし120hzは凄いけど普通の人からしたら無印でも十分すぎる性能だしカラーは若い人好みの感じだから無印が一位は納得
@RR-ge5jr
@RR-ge5jr 2 күн бұрын
iPhone11、3年前買った時は新品で6万くらいだったのに、今や10万円越えが当たり前。 どんだけ性能上がろうが使う側の人間はそこまで追いついてない。iPhone7で当時はめちゃくちゃよかった。iPhoneのハイエンドクラス化やめて欲しい。それより現在あるiPhoneをいかに長く使えるか(セキュリティアプデ)のサービス提供を強化して欲しいわ、、、。
@user-yv4fu3js1o
@user-yv4fu3js1o 2 күн бұрын
円安の影響でiPhoneもAndroidスマホも3年前と比べて3万くらい値上げしてるだけですよ。
@hosop
@hosop Күн бұрын
たしかにこれ以上の性能向上はあまり意味がなくなってき始めてますよね! AI機能の強化とか、別の方向への進化が必要ですよね。
@user-3298kurosiba
@user-3298kurosiba 2 күн бұрын
無印15は普通の人が使うなら十分すぎる性能だし学生なら無印の色に憧れると思うので1位は納得ですね、私は先月無印13のブルーから無印15のブラックに機種変しましたが、15シリーズはtype-cに変わった点も含めてかなり進化したと思っています。個人的に15シリーズの一番の革命は1000回充電してもバッテリーが80%保てるところですね。
@user-ce1cq7bv2w
@user-ce1cq7bv2w 2 күн бұрын
やっぱりどうしても120Hzじゃないと耐えられなくてPro以外の選択肢がないわ…
@tm.rk38
@tm.rk38 2 күн бұрын
そうかな‥俺はproとどっちも使ってるけど、まずスマホを使ってる人の多くは最低限の機能あれば十分だと思ってる人多いし無印でも十分すぎる機能、カラーの種類も豊富な上値段もproより安い、学生なら無印の方を勧めます。proは高すぎるので将来働いで稼いたご褒美で買った方が無難だと思います。
@user-ce1cq7bv2w
@user-ce1cq7bv2w 2 күн бұрын
@@tm.rk38 自分は社会人2年目で15pro買ってそれ以前は無印11を使ってましたね。 11使ってた時は60で十分で最初120使ってもあんまり違いわからなかったんですけど、逆に今60にするとすごくガクガクに見えます。不思議ですね。 まあ確かに高級品なのでこだわりない人は無印でいいと思いますが、リセールバリュー考えたらむしろproの方が良いと個人的に思います。(差額35000円を円で持つかドルでも売れるアイホンで持つかの差ですね)
@LUCKYBOOWY
@LUCKYBOOWY 2 күн бұрын
自分も60Hzには戻れなくてメインiPhone13ProMAX サブGalaxyS24、M2iPad Pro全部120Hzで統一してるけど、目が疲れにくいから快適ですわ。
@hosop
@hosop Күн бұрын
たしかに一度120Hzを味わってしまうと60Hzにはしたくなくなりますよね😅
@TaTa-1001
@TaTa-1001 2 күн бұрын
個人的に15pro電池持ち微妙なのとやっぱり熱くなるのが嫌で売却しました。 高くてデカくてもいいなら15proじゃなくてまじで15pro Max買った方がいいと思う
@user-zo6co6it5b
@user-zo6co6it5b 2 күн бұрын
バッテリー持ちは悪いですよね、それ以外完璧なんですが
@tm.rk38
@tm.rk38 2 күн бұрын
Pro MAXなら文句ないですが値段の事も考えて通常サイズなら私なら無印の方を選びますね。
@hosop
@hosop Күн бұрын
たしかにバッテリー持ちはそこまで良くはないですからね。
@user-ub5lr8bm3e
@user-ub5lr8bm3e 2 күн бұрын
先日、XRから15に変えましたが、流石に全然違いますね! かなり快適なiphoneライフが送れております^^; ドラクエウォークを日々楽しんでいるのですが、XRだとしょっちゅうアプリが落ちてしまっていたのが全く落ちなくなりました🎵
@hosop
@hosop Күн бұрын
いいですね👍 iPhone XRからのiPhone 15だと進化を存分に体感できますからね😆
@user-zk5mu1ft8v
@user-zk5mu1ft8v 2 күн бұрын
iPhone16出てから15買った方が安くなりますよね?
@hosop
@hosop Күн бұрын
例年だとそうなりますが、円安による価格改定が行われてしまうとそこまで安くならない可能性もありえますね😅
@h_hironeko_h
@h_hironeko_h 2 күн бұрын
今月頭にiPhone15pro MAX1テラ買いました!めっちゃ快適です!
@hosop
@hosop Күн бұрын
1テラすごいっすね😆
@kuma_mny
@kuma_mny Күн бұрын
モリモリっすね笑
@hirosi1646
@hirosi1646 2 күн бұрын
2週間前にiPhone15 pro maxを機種変しました。楽しく使ってます。
@hosop
@hosop Күн бұрын
いいですね👍 iPhone 15 Pro Maxの完成度高いですよね♪
@Tetsukuchi0715
@Tetsukuchi0715 2 күн бұрын
今月もiPhone 15がトップでしたね。性能考えると丁度良いのかな、と思います。 ところでホソPさん、スライドに一部間違いがありました。iPhone 14の分割払いにした場合、36回払いではなく、24回払いまでです。 36回払いは新機種である15シリーズのみです。 細かいところ突いてすみません🙇
@hosop
@hosop Күн бұрын
ご指摘ありがとうございます😊 修正しておきます!
@user-ie9if7dg8k
@user-ie9if7dg8k 2 күн бұрын
4年前に発売されたSE2が未だに ランクインされてるんですねぇ~ 1位に君臨し続けてた記録は今後も 更新されることは無いでしょうね…😅 あの頃の勢いは笑っちゃうレベルでした😂
@hosop
@hosop Күн бұрын
ほんとですよね😅 iPhone 15がどこまで独走するのか、今後楽しみですね♪
@user-qh8qc6fh4r
@user-qh8qc6fh4r 2 күн бұрын
iPhone 13 Pro Max買ってもすぐ終わる 16シリーズまでまっとけ
@user-rg2ok8zi6m
@user-rg2ok8zi6m 2 күн бұрын
Amazonのクーポン使えませんでした。😢
@hosop
@hosop 2 күн бұрын
PITAKAのAmazonの店舗でMagEZ Folio 2のみで使用可能とのことで、使用期限は6月4日までとなっておりますので、該当商品であればまだ使用可能だとは思いますが…
@user-rg2ok8zi6m
@user-rg2ok8zi6m 2 күн бұрын
リンク先のMagEZ Folio2の商品をカートに入れプロモーションコードを入力したのですが認識されませんでした…
@hosop
@hosop Күн бұрын
発行元に確認しております。 再度クーポンコードを発行してもらえるか確認してますので、少しお待ちくださいませ😆
@user-qt9xc2no4i
@user-qt9xc2no4i 2 күн бұрын
2022年は本体価格7月1日2割だけでなく、本体価格に含まれないアプリ課金なんか10月5日に3割も値上げ 7月1日の本体価格のハードは転売屋対策もあるだろうし事前予告なし、10月5日は事前予告あったけど9月19日で14発売とほぼ同時期のギリギリだったからな。
@user-kq3py3gq8v
@user-kq3py3gq8v 3 күн бұрын
Pixelスマホは万人向けじゃありませんね。おじいちゃん、おばあちゃん向けですからね。若い世代に向きませんね。ガラケーレベルです🧓🥸
@oldfashion-tp4vo
@oldfashion-tp4vo 3 күн бұрын
au pay支払でギガ活が6/30終了で少量使いのメリット無くなりました。 今後どうするか思案中です。
@hosop
@hosop Күн бұрын
ギガ活終了は痛すぎますよね(°_°)
@user-kq3py3gq8v
@user-kq3py3gq8v 3 күн бұрын
Pixel7a使ってますが、発熱短時間でします。性能すぐ落ちますね。ベンチマークスコアもあまりにも上がり下がりひどいやっぱり欠陥スマホですね。8aの宣伝してますがボロ出ますからやめたほうがいいと思いますね🙅
@user-kq3py3gq8v
@user-kq3py3gq8v 3 күн бұрын
グーグルのスマホ、Pixel7aはこれまでのPixelの中でもワースト3に入る電池持ち悪いし、すぐ発熱、バグ、フリーズ頻繁に起きます。最悪スマホの代表ですね。たぶんPixel8aも似たもんだと思います。カメラでごまかしてるだけグーグルは、Pixelは買ってはいけないスマホです。サムスンの欠陥テンサーですからね。😂
@user-dt9xv6ih7h
@user-dt9xv6ih7h 3 күн бұрын
まさに今13miniを使っていて迷った挙句15plusを買いました。 流石に画面大きすぎかなと少し後悔していましたがこの動画を見て安心しました!明日届くので楽しみです♪
@hosop
@hosop Күн бұрын
iPhone 13 miniからのiPhone 15 Plusですか! 思い切った選択ですが、すぐに慣れると思います👍
@satotera1963
@satotera1963 4 күн бұрын
これだけiPhoneに詳しかったら、SE第3世代の画面を自分で交換するトライをしてみたらどうだろう。自分はあまり詳しくないけど、 それでも自分でiPhoneのバッテリーを交換して、その後も軽快に動作してます。KZbinにそういう動画がたくさん出いているし、 アマゾンで部品もたくさん売ってるので、トライする価値はあると思います。バッテリー交換より難しいとは思うけど、多分ハンダ は使わないで交換できるので、慎重にやれば自分で交換できると思う。
@MAX-lo7sf
@MAX-lo7sf 4 күн бұрын
黒以外飽きる
@user-dh9lj5hi9o
@user-dh9lj5hi9o 4 күн бұрын
iPhone13から15ProMAXに機種変更したが、ソフトバンクSiMそのまま使えましたよ。
@ojimiso
@ojimiso 5 күн бұрын
甘いな、最大のメリットが語られてない。 ストア実店舗でキャリアの48回分割を契約する。 すると、キャリアとの価格差(3万程度)を48回で均等に割引くのでは無く、最初の24回で割引く仕組みになっているので実質的に2年間で6万円均等に割引したときと同等の月額で端末の分割ができる。 概ね計算するとキャリアで分割を組むよりも4割弱安くなる印象です。 注意点として2年後はキャリアで分割を組んだときと同等の月額の端末料金になるので、必ず2年返却をして再度ストア実店舗キャリア契約のループをしましょう。
@pmint-yq4bm
@pmint-yq4bm 5 күн бұрын
コスパ重視で今SE第3、2年目ですが、15にしようか悩み中です、、、スペックを求めちゃう時期が来た、、
@hosop
@hosop Күн бұрын
SEは長く使ってくると不満が大きくなってくる機種ですからね。
@otabusahime
@otabusahime 5 күн бұрын
こんにちは😊
@user-zd2gt8xg3q
@user-zd2gt8xg3q 5 күн бұрын
SEに何がおきた(;^ω^) 自転車から落ちたかな?
@fdnbx646
@fdnbx646 6 күн бұрын
何ができるでなく、AIレベルでなく、この先技術として、特に若い方々には最新の機材を選んでさらに先の技術を創造した方いい。お金持ちにとっては7万円の差は7円の差。日本が衰退する理由。
@hosop
@hosop Күн бұрын
深いですね🤔 最新機材を使ってみるというのは重要なだとは思います!
@user-jd1lf2vz4t
@user-jd1lf2vz4t 6 күн бұрын
グラファイト推しです
@masa3869
@masa3869 6 күн бұрын
車だってなんだって高級品は修理も高いのは当たり前だろ? 貧乏人が背伸びして使ってるから高い高いって騒ぐんだよ、文句あんならエントリーモデルのオンボロイドでも使っとけよw
@user-jr1hb7im8h
@user-jr1hb7im8h 6 күн бұрын
ピタカのケース欲しいかも 質問 iPadAir13インチヲタ購入予定です 大きめのトートバッグに入るか心配です
@hosop
@hosop 5 күн бұрын
PITAKAのこのケースは結構便利ですね♪ 大きめのトートバッグであれば、13インチのiPadの持ち運びは可能ですね!