Пікірлер
@escape3471
@escape3471 3 сағат бұрын
そんな時間ないか?
@shimiy6334
@shimiy6334 6 сағат бұрын
・自動点滅機はコンセント ・(他の動画ですが)パイロットランプ常時点灯はコンセント 分かりやすくてたすかります
@user-fc7tl9xy1q
@user-fc7tl9xy1q 10 сағат бұрын
ランプレセクタプルは必ず下からVVF 1.6-2Cを挿入して、 接続をしなければいけないのでしょうか? 上下逆だと失格ですか?
@taktak-dm5ui
@taktak-dm5ui 19 сағат бұрын
なかなかNo.7は時間がギリギリでしたが、この動画のおかげでだいぶ短縮できました! 来週試験なのでこれが出題されないことを祈ります🙏
@dr4258-uy9lr
@dr4258-uy9lr Күн бұрын
リングスリーブの覚え方について、どこかのKZbinrがこんな覚え方を提唱してた。 2が○で、3.4が小で、5上が中。と俺はこの覚え方が参考になった。
@user-qe7kt6tn2q
@user-qe7kt6tn2q Күн бұрын
一昨年取りましたが、ネンイチのプレッシャーが半端なかったです。No.10が出た「よっしゃあー!」感じは忘れられない。
@majojuke
@majojuke Күн бұрын
よくわかりました
@hinata-h9t
@hinata-h9t Күн бұрын
質問失礼します。 CT低圧側の2 mm3の緑は確実に施工省略側に2回曲げていないとダメなのでしょうか?右側に一回曲げのストレートだけだと落ちますか?
@japan-ems
@japan-ems Күн бұрын
CT代用の端子台中心から下に5cm以下になると落ちるので2回曲げないと危険です。
@user-gd3oi3lz2m
@user-gd3oi3lz2m 2 күн бұрын
東京都は No9 でした。
@user-jy5zq2ll5c
@user-jy5zq2ll5c 2 күн бұрын
36:09 p17 例1
@ryu8823
@ryu8823 2 күн бұрын
全部分かりやすくて助かりました!あと1週間KZbin壊れるまで繰り返し見てイメトレします!
@user-mv1ez5iv2d
@user-mv1ez5iv2d 2 күн бұрын
5:50秒 I=v/Rx/R +Rxの式になるのはなぜですか?
@japan-ems
@japan-ems 2 күн бұрын
申し訳ありません。記載ミスです。正しくは I=V/R・Rx/(R+Rx) になります。
@yuuchan5334
@yuuchan5334 6 күн бұрын
理解できました! ありがとうございます。
@bb-xt7pk
@bb-xt7pk 6 күн бұрын
勉強させて頂いてます。 2024年上期 大阪ではNo.3でした。スイッチの配線をこの動画の通り斜め渡りで行いました。 試験センターの回答は、まっすぐで、入る線の色も違うように見受けられますが、スイッチの配線について、試験センターの回答とこの動画の解説のやり方が違うのでしょうか? 無知ですいません。 教えて頂ければ幸いです
@japan-ems
@japan-ems 3 күн бұрын
試験センターはスイッチの向き(通常はスイッチの黒いぽっち側に電源の黒を入れる)を気にせず作業性重視で配線をしているため、当センターの動画と黒・赤の線の配置が逆になっています。但し、電源のLに黒線、スイッチの渡りに赤線を使っている事は変わりありません。 通常、片切スイッチは3路スイッチなどとの兼ね合いを考えて黒ぽち側(裏から見たときに左側)に電源の黒を入れるのがセオリーです。ただ、施工条件で指定されている訳ではないので、黒ぽちと逆側に黒を入れて(試験センターの回答例)も欠陥ではありません。当センターの場合は現場でのセオリーに従って作成しています。
@bb-xt7pk
@bb-xt7pk 3 күн бұрын
@@japan-ems ご丁寧にありがとうございます。凄く納得、理解しやすい説明であり、大変感謝します。
@user-vx8rg3wt9d
@user-vx8rg3wt9d 6 күн бұрын
式はわかるけど時間がかかるから よほど余裕がない限り本番はパスかな…
@user-vx8rg3wt9d
@user-vx8rg3wt9d 6 күн бұрын
式はわかるけど時間がかかるから よほど余裕がない限り本番はパスかな…
@shinstormborn3325
@shinstormborn3325 7 күн бұрын
助かります😊
@user-te7ml8uo3t
@user-te7ml8uo3t 7 күн бұрын
失礼致します。 オートスイッチからの返り線を三路スイッチに直接入れずに、片切りスイッチに入れてから、渡り線で三路スイッチに送ってしまいました。 欠陥になりそうですか?
@japan-ems
@japan-ems 7 күн бұрын
欠陥です。
@user-te7ml8uo3t
@user-te7ml8uo3t 7 күн бұрын
なぜ欠陥になるのでしょうか?
@user-vr9uz5vi8f
@user-vr9uz5vi8f 8 күн бұрын
2024年7月福島県郡山会場が7番T相でした。
@みぞれ
@みぞれ 8 күн бұрын
R6/07/06宮城県技能試験こちらの問題で、ジョイントBOXの両サイドが逆になってました。お陰様で多分合格は出来そうですが、他の方と同じく端子台へのKIPの入線が大変でした、、、、
@takumy678
@takumy678 8 күн бұрын
令和6年度上期愛知県 No.9でした〜
@IT-fv2yc
@IT-fv2yc 8 күн бұрын
今年の変圧器代用端子台は普通でしょうか?動画のように簡単に接続できず、2本挿す所はとてもせまく下まで入らなかったんですが、どのようにするのがよいのか解説だせたらお願いしたいです。
@user-wm5be1yo7t
@user-wm5be1yo7t 8 күн бұрын
今日出たよー ありがとー
@user-ke1js6wu2g
@user-ke1js6wu2g 8 күн бұрын
本日試験受けました。 スイッチを赤線を結線をしてその下に黒の渡り線は欠陥なのでしょうか?
@japan-ems
@japan-ems 8 күн бұрын
3心の赤を電源の黒と接続して片切スイッチに入れた、ということであれば施工条件違反で欠陥になります。
@dy1380abc
@dy1380abc 8 күн бұрын
CVVの介在物が片方見えてない場合は欠陥になりますでしょうか?
@japan-ems
@japan-ems 7 күн бұрын
介在物を抜いてしまうと欠陥となりますが、片方だけ見えない状態はなんとも言えません。「抜いていない」と確認できれば欠陥にはならないかと思います。
@IT-fv2yc
@IT-fv2yc 8 күн бұрын
本日 京都で試験受けました。端子台がせまくkipをどういれたらよいのかわかりませんでした
@user-lb9rc2cp5z
@user-lb9rc2cp5z 9 күн бұрын
学科から技能試験まで西山さんの解説のおかげで合格できました、    本当にありがとうございました。 34分44秒の電磁開閉器用の端子台の 結線にて 13.14番の白線と黒線の差し込み場所が「上に黒、下に白」と仰ってますが その後西山さんがご自身の複線図を見て、正規の結線に瞬時に訂正されていたので感銘したとともに、 今後1種を受験される方がこの素晴らしい動画を見て、びっくりしないよう、余計なお世話だと思いますが補足させて頂きました。 本当にありがとうございました!
@user-km8pc6gf4m
@user-km8pc6gf4m 9 күн бұрын
ボンド線は本番は出題されないのでしょうか?
@japan-ems
@japan-ems 9 күн бұрын
十中八九出題されませんが、試験センターが公表している「技能試験の概要と注意すべきポイント」という資料と欠陥の判断基準にはボンド線に関する内容はのこっているので、絶対に出題されないとは言えません。
@user-bc2pz3ne3d
@user-bc2pz3ne3d 9 күн бұрын
受け金ネジ部は白が入っていれば右に来ても左にきてもどちらでも大丈夫ですか?
@japan-ems
@japan-ems 9 күн бұрын
輪の向きが右巻きであれば右でも左でも問題ありません。
@ky116
@ky116 10 күн бұрын
西山先生、端子台にcvv撚り線を差し込んで締め付けすると心線に撚りが入って一本ばらけた状態で締め付けられるんですが欠陥ですか? 引っ張っても抜けないのですが欠陥基準に表記されていなかったように思ったので教えてください
@japan-ems
@japan-ems 9 күн бұрын
ばらけるだけであれば大丈夫ですが、素線が1本でもとまっていないと欠陥です。
@ky116
@ky116 9 күн бұрын
@@japan-ems 素線が全て入って抜けなければ問題なしなんですね ありがとうございます
@ky116
@ky116 12 күн бұрын
西山先生、ロの片切りスイッチの渡りはこの結線図の通り左側の上下で黒を入れなきゃ欠陥ですか? 電源からの黒を直接黒ポチ側にいれて反対側から黒の渡りでコンセントです ロの片切りスイッチが左から黒、右側が赤線で赤線の下から黒でコンセントの渡りで取るとだめですか?
@japan-ems
@japan-ems 12 күн бұрын
それだとコンセントもスイッチで入り切りすることになるので欠陥です。
@user-nr9ft5rx2k
@user-nr9ft5rx2k 12 күн бұрын
51:50 別の試験で似たような事をやらかしましたw
@user-gx1gw4sh6u
@user-gx1gw4sh6u 12 күн бұрын
ロ(ろ)のスイッチ下のコンセントに先に電源の黒線を入れて、そこから渡りで黒線でロ(ろ)のスイッチへ入れるのではダメなんでしょうか?2024年の前期で受ける予定です。
@japan-ems
@japan-ems 12 күн бұрын
接地極付きコンセントの構造上それはできません。
@user-dh9gq2fj2l
@user-dh9gq2fj2l 13 күн бұрын
すみません、教えてください。 なぜ下の電線の黒がロ、白がハだとわかるのでしょうか? どなたかご教示願います
@japan-ems
@japan-ems 12 күн бұрын
ロのスイッチに黒、ハのスイッチに白をいれているからです。
@user-il4te3bs7z
@user-il4te3bs7z 14 күн бұрын
考え方が必要なんだよな 言われたら面白い話だと思うわ 教え方が上手い
@user-dh9gq2fj2l
@user-dh9gq2fj2l 14 күн бұрын
天邪鬼で申し訳ないのですが、負荷側の赤と赤を圧着せずに黒赤、白赤で圧着とした場合、Sの三路スイッチは白赤、黒赤となるのでしょうか?それともどちらでもいいのでしょうか?ご教示ください
@japan-ems
@japan-ems 14 күн бұрын
どちらでもいいです。
@user-fj1ob8fy7s
@user-fj1ob8fy7s 14 күн бұрын
2.0mm² x2本の圧着は刻印「小」では?
@japan-ems
@japan-ems 14 күн бұрын
2.0㎟は1.6㎜と同じ扱いなので〇です。
@qnv136
@qnv136 14 күн бұрын
接地はわかりにくいことも多いので大変勉強になります。ありがとうございます。 B種接地工事についての動画がありましたら概要欄にリンクいただけると助かります。
@user-lc1yv3lr7y
@user-lc1yv3lr7y 15 күн бұрын
教えるの下手
@ky116
@ky116 15 күн бұрын
負荷側の3路からランプに行く線は負荷側3路の1から白でだしてランプの黒と繋いでもいいですか? 動画だと負荷側3路の0番の黒とランプの黒同士の接続なので気になりました。
@japan-ems
@japan-ems 15 күн бұрын
それだと誤結線です。負荷側3路の0番と照明をつながないと正しい回路になりません。
@ky116
@ky116 14 күн бұрын
@@japan-ems ありがとうございます。
@dr4258-uy9lr
@dr4258-uy9lr 17 күн бұрын
Vvrの介在物がうまく切れなくて悩んでおります。介在物が残ってぃるど欠陥になるのでしょうか?
@japan-ems
@japan-ems 17 күн бұрын
欠陥にはなりません。欠陥の判断基準はこちらを確認してください。www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
@user-dg3fo9se7p
@user-dg3fo9se7p 17 күн бұрын
最初の√3Iの式が1/Vrの式になるのか教えて頂きたいです宜しくお願い致します。
@japan-ems
@japan-ems 17 күн бұрын
この動画で解説しています。kzbin.info/www/bejne/rKbNZ6J7n6etqbMsi=5kU4NfWg81tPtPNV
@user-dg3fo9se7p
@user-dg3fo9se7p 17 күн бұрын
@@japan-ems ありがとうございます😊確認してみます!
@ky116
@ky116 19 күн бұрын
電源の赤をスイッチに渡してスイッチからの渡りでパイロットに電源が入ってスイッチからシーリングとランプに赤で送るのは欠損ですか? 動画だとパイロットに電源の赤が入ってシーリングとランプなので
@japan-ems
@japan-ems 18 күн бұрын
問題ありません。
@ky116
@ky116 18 күн бұрын
@@japan-ems ありがとうございます
@etaable
@etaable 21 күн бұрын
こんばんは。 いつも動画拝聴させて頂いております。 ありがとうございます。 他の方と同じ質問ですが、何故、(b)にて、滑りを0.05を使うんでしょうか。 文章で、「このときの滑りは上記(a)と同じであった。」と記載しています。 そのまま理解すると、定格出力では滑りが変化しても定格出力を出しているので、0.07を使うんだと思いますが、なぜ0.05を使うのか、理解出来ないです。
@japan-ems
@japan-ems 20 күн бұрын
滑りが変化した後は定格出力ではありません。出力というのはトルク×回転数であり、滑りが増えたら回転数が下がるので出力は下がります。比例推移で一定なのはあくまでトルク、一次入力、二次入力であり、出力は回転数が下がるので当然低下します(低下した分が挿入した外部抵抗で消費される)。もし0.07を使いたいのであれば滑りが0.07の時の出力を計算する必要があります。
@etaable
@etaable 20 күн бұрын
コメントの返信を頂き、めちゃくちゃありがとうございます。感動しております。 まさか返信頂けるとは思いもよらなかったです。 理解出来ました。 勉強不足です。 頑張ります! いつかお会いし、御挨拶させて頂きたく思います。 ありがとうございます。
@etaable
@etaable 2 күн бұрын
ようやく日を置いて、理解出来ました。 ありがとうございます! 出来ると嬉しいですね😃 日頃は塗装、空調の仕事を現場で施工しております。 今後の仕事をこちら側にシフトしたい為に3年かけて挑戦しています! 頑張ります!ありがとうございます^ ^
@user-oh3gu1dg2q
@user-oh3gu1dg2q 21 күн бұрын
接地極付コンセントがオートフォーカスされてて草 31:02
@user-pv5wb2jb4x
@user-pv5wb2jb4x 23 күн бұрын
これまで表面的な知識しかありませんでしたが、理屈が分かりました。ありがとうございます。
@user-tt5rk2wz9o
@user-tt5rk2wz9o 24 күн бұрын
長い
@user-xx9yt4pt3t
@user-xx9yt4pt3t 15 күн бұрын
なら他の人の見たら?笑
@user-kk8ey7dk9p
@user-kk8ey7dk9p 25 күн бұрын
77歳の年で今年挑戦します。このNo9の4本のリングスリーブ中は本当に難しいですね。汗一杯かきながら挑戦しましたが時間をだいぶオーバーしました。もっと頑張らなくではと思うこの頃です。あと1か月で本番の試験までにもっと訓練します。
@Gizutoku
@Gizutoku 27 күн бұрын
結線のところの理解が弱いのですがやさしいシリーズのどの動画見れば良いですか?ご教示よろしくお願いします。
@japan-ems
@japan-ems 26 күн бұрын
まずはこちらの動画をご覧ください。 kzbin.info/www/bejne/ioSohp-NlJp1fas また各課題の複線図解説動画もアップロードされています。 kzbin.info/aero/PLzOnKkz0TU3MrlLz3fajjla0anPiKn8fM&si=yEnI89_NOELKyaxt
@user-nf3pj6sz6o
@user-nf3pj6sz6o 27 күн бұрын
電気工事会社に勤務する者です、Nは照明器具とコンセント、Lは電源。Lは黒線なので、黒線から電気が流れスイッチに電気が来て白線に電気が流れる仕組み。