Пікірлер
@NPB324
@NPB324 5 күн бұрын
サムネのインパクト強すぎておふろがおしりの数え方に見えた
@jyasinkisi-masanbu
@jyasinkisi-masanbu Ай бұрын
よく見たら一人だけ女の子じゃね?
@プチジャマー
@プチジャマー Ай бұрын
成長するとあだち充のタッチやMixみたいな感じで成長しそう。💡
@プチジャマー
@プチジャマー Ай бұрын
でっかいフクロウがインパクトが強いですね。😃💡
@大友瑠奈
@大友瑠奈 Ай бұрын
懐かしいわ😂
@新堀麗仁-c7c
@新堀麗仁-c7c 3 ай бұрын
ザ・ヒロサワ・シティ 「茨城」 D51-1116 オハネフ25 12 オロハネ24 551 スシ24 505 オハ25 503 小坂鉄道レールパーク 「秋田」 オハネフ24 12 オハネ24 555 スロネ24 551 カニ24 511 東栄運輸 本社 「埼玉」 オハネフ25 13 オハネ25 229 茂辺地 北斗星広場(北斗星スクエア)「北海道」 オハネフ25 2 スハネ25 501 千波公園 「茨城」 D51-515 京都鉄道博物館 「京都」 C62-26 みんなに相談したいことがある! 9年前に引退した、ブルートレイン北斗星を、いつか復活して、また走ってほしいなぁと思うの。但し、観光用又はツアー用として… そのためには、募金活動又はボランティア活動かな? それとも、クラウドファンディングが必要かな? ちなみに、日本中に寝台客車がたくさん保存されてるのだけど、その中で、茨城の筑西のザ・ヒロサワ・シティにある4両の寝台客車(オハネフ25 12、オロハネ24 551、スシ24 505、オハ25 503)と、秋田の小坂鉄道レールパークにある4両の寝台客車(オハネフ24 12、オハネ24 555、スロネ24 551、カニ24 511)と、埼玉のさいたまにある2両の寝台客車(オハネフ25 13、オハネ25 229)と、北海道の野辺地北斗星広場にある2両の寝台客車(オハネフ25 2、スハネ25 501)と、整備工場(JR大宮総合車両センター)で修理して貰い、復活させ、JR路線に復帰させてほしいなぁ。 それとついでに、茨城の筑西のザ・ヒロサワ・シティにある蒸気機関車のD51-1116と、水戸の千波公園にあるD51-515と、京都の京都鉄道博物館にあるC62-26も、整備工場(JR大宮総合車両センター)で修理して貰い、復活させ、JR路線に復帰させ、北斗星の牽引機関車に使用してほしいなぁと思う。昔、SLも寝台特急として走ってたように。 ただ、ダイヤ改正で北海道へは行けなくなっちゃったが、その代わり四季島のように、東日本を巡って、要するにこう、行きは上野から東北本線を通って青森へ。帰りは、青森から日本海側を通って上野へ。この方法で、また走ってほしいなぁと思う。
@higchi
@higchi 10 ай бұрын
デジパン
@吉水寿文
@吉水寿文 11 ай бұрын
人気にて増発を営業には審査にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車両連結を製造に専門型?新規機関車型?
@Yellowstone216
@Yellowstone216 Жыл бұрын
The nostalgia 🥺
@Yellowstone216
@Yellowstone216 Жыл бұрын
I wish this airport train still exists so I can ride it it was my childhood 😭
@八尾隆之
@八尾隆之 Жыл бұрын
こんな、列車が走るとこやない感じの所を列車が走るのが、大好き🥰ちょっとおかしいかも、リスボンのトラムとかも、ほんまに好き🤗
@macsy1955
@macsy1955 Жыл бұрын
東京、名古屋、大阪などから九州に行く方法はこの夜行列車が主でした。まだ新幹線が東海道だけだった頃までのことです。その頃の九州は今よりずっと遠いところでした。
@misatomail
@misatomail Жыл бұрын
もうそろそろ夢が叶いそう。思えばこの動画見つけた当時は保育園に行ってたなぁ。懐かしい
@shigeomatsuo
@shigeomatsuo Жыл бұрын
別府駅もホームが長い、今(令和5年)じゃ手持ち無沙汰、最長で何両編成ですか?
@shigeomatsuo
@shigeomatsuo Жыл бұрын
大分ー別府間の上下線の距離が離れてるのも興味津々
@shigeomatsuo
@shigeomatsuo Жыл бұрын
別大マラソンも懐かしい、日豊本線がマラソン大会を盛り上げた
@shigeomatsuo
@shigeomatsuo Жыл бұрын
西大分の貨物駅もいいね
@shigeomatsuo
@shigeomatsuo Жыл бұрын
長いホームの大分駅、昔は大分まで長編成の「富士」号で大分駅で切り離し・併結があったのだろう。
@shigeomatsuo
@shigeomatsuo Жыл бұрын
機回しが9番線とは歴史がわかります、昔は11番線(ホーム無し)で行っていたらしいが。東海道線のホームが15番線から7番線を使用した時代が懐かしい。車両がJR九州の所属とは、熊クマ、大分運用はどうしていたのかな?
@hiromi-v4o
@hiromi-v4o Жыл бұрын
ラストランの時撮影行ってます 雨降りで東京行き田圃の中から写す
@hiromi-v4o
@hiromi-v4o Жыл бұрын
富士に乗りましたね 小窓から眺めてた思い出。
@TalabataMardi
@TalabataMardi Жыл бұрын
Talabeta mardi
@肝山豚之助
@肝山豚之助 Жыл бұрын
はやぶさは東北新幹線で復活。富士は復活するのかな?
@doromamire
@doromamire Жыл бұрын
自らの宿命を自覚してゐるやうだ。
@doromamire
@doromamire Жыл бұрын
在来線と新幹線が並行する区間で在来線特急に乗つてゐるとき新幹線に追ひ抜かれるとむかつく。だが新幹線に乗つてゐて在来線特急を追ひ抜くことがあつても別にうれしくも何ともない。踊り子はよい。
@隆宏原田
@隆宏原田 Жыл бұрын
相交わすマナーが悪い奴いるな!
@悠鐵ゲーム部屋ゆうてつげーむべや
@悠鐵ゲーム部屋ゆうてつげーむべや Жыл бұрын
地味にE4いるわ
@松原栄司-l1y
@松原栄司-l1y Жыл бұрын
これはJR西日本及びJR九州の在来線列車🚇です。
@伊藤公代
@伊藤公代 Жыл бұрын
今電車🚃のJR画像ハルカの画像がハローキティになって居るよ。 また阪急電車🚃では ミフィーになって居るよ また乗って見てね。 調べて見てね。
@吉川英男-p1w
@吉川英男-p1w Жыл бұрын
ゆら
@lambo1019
@lambo1019 2 жыл бұрын
ブルートレインの牽引機はEF65-1000番台だけでしたが、EF 66が牽引機になる時は信じられなくて興奮して寝れませんでした😁 当時は中学3年生で受験勉強もほっぽり出してEF66が牽引する【富士】【はやぶさ】【あさかぜ】【さくら】【みずほ】等等を夜中に大阪駅まで撮影に行ってた時が懐かしく思いだされます😭 ブルートレインの中では24系25形が大好きな客車でした。 中学生ながら小遣い貯めてブルートレイン一人旅もワクワクしすぎて寝るのがもったいなくてずっと起きてた記憶が…😁 客車で寝てみたいし、起きておきたいしずっと興奮してました。 今では便利な時代ですが反面つまらない時代でも有るかと思います。 昭和時代に生まれてきてよかったとつくづく思う今日この頃です🙇🏼‍♂️
@白くまもん
@白くまもん 2 жыл бұрын
はやぶさ、みずほ、あかつき、明星に乗車出来たことが今となってはなつかしい。 マイナーな所で、ながさき、かいもん、銀河にも乗れた私は幸せです。
@Perfectpianovietnam
@Perfectpianovietnam 2 жыл бұрын
Wow , your video so great
@秋田犬ぽこ
@秋田犬ぽこ 2 жыл бұрын
ウチのキャットは、120cm60cmのアクリル水槽で飼っていたけど、デカくなりすぎてストレスでレインボーブリッジを渡って星になっちゃいました。 かわいいから、エサをやりたい放題に与えてたら90cmくらいになった。
@靖広黒田
@靖広黒田 2 жыл бұрын
懐かしいですなー
@vz7785
@vz7785 3 жыл бұрын
電光掲示板に九州の熊本、大分の表示があり、隣には九州とは反対方向東北ないしは上信越方向に向かう新幹線が停車中・・。色々味わい深いです。
@山本紫苑
@山本紫苑 3 жыл бұрын
寝台特急はやぶさ号が廃止されたあとの後継の列車は新幹線のぞみ(東京駅〜博多駅間)とみずほ(新大阪駅〜鹿児島中央駅間)である。 ↑寝台特急と違って乗り換えが必要になったけど。
@double_dealer.
@double_dealer. 3 жыл бұрын
ほとんどの人が黄色の線の内側にいて感動
@dieseldavetrains8988
@dieseldavetrains8988 3 жыл бұрын
Great video, was it a special train/tour? Many people filming it. Nice loco the EF66 & EF81 class, what is the horsepower?
@tantranminh1
@tantranminh1 3 жыл бұрын
So excited
@gk2998
@gk2998 3 жыл бұрын
22:47名古屋発博多行きだったかな? 一度乗りました。 みどりの窓口で「あの、新幹線の方が安いですし、速いですよ?」と言われたが、のんびり行きたいと伝え切符購入。 名鉄レジャックのウエルビーでのんびり、夜食を当ビルのマックで調達。 乗車、通路内の簡易椅子に座って、タバコ吸いながら酒飲みながら、ポテト食べながら車窓を見る。 駅のホームに立つ疲れきったサラリーマンを見て優越感に。 B寝台で揺れの酷さ、でも味わったことのない揺れに眠れず。 あっという間に九州へ。 懐かしい思い出。 寝台特急は今の時代、贅沢すぎる。 目的地まで早く着く方法はいくらでもあるのに。 急いでいかない。時間を買う。 それが、寝台特急です。
@坪田精一郎-c9t
@坪田精一郎-c9t 3 жыл бұрын
東海道山陽本線と九州ブルトレはやぶさと富士号は最後のブルトレのフィナーレとなりました。トミックスではやぶさと富士号の12両とEF66(灰色台車)が欲しいですね?
@三浦辰雄-u6d
@三浦辰雄-u6d 3 жыл бұрын
昭和57年まで白滝にいました懐かしいね
@doromamire
@doromamire 3 жыл бұрын
先頭車輛には二十粍機関砲を装備しろ。鹿ごとき撃ち殺してゆけ。別な動画で轢き殺してゆけと書いたらさうするといろいろ問題があるといふ懇切な返信があつたのでな。
@夜明けのヴァン-y1o
@夜明けのヴァン-y1o 3 жыл бұрын
小学生の頃(昭和50年代)鉄道ブームなんかもあったので ブルートレイン はやぶさに乗って 熊本のじーちゃんの所へ何度か行きました。
@0believeinjesus9
@0believeinjesus9 3 жыл бұрын
John 17:21 That they all may be one; as thou, Father, art in me, and I in thee, that they also may be one in us: that the world may believe that thou hast sent me. John 17:22 And the glory which thou gavest me I have given them; that they may be one, even as we are one: John 17:23 I in them, and thou in me, that they may be made perfect in one; and that the world may know that thou hast sent me, and hast loved them, as thou hast loved me. John 17:24 Father, I will that they also, whom thou hast given me, be with me where I am; that they may behold my glory, which thou hast given me: for thou lovedst me before the foundation of the world. John 17:25 O righteous Father, the world hath not known thee: but I have known thee, and these have known that thou hast sent me. John 17:26 And I have declared unto them thy name, and will declare it: that the love wherewith thou hast loved me may be in them, and I in them.
@kweicab67
@kweicab67 3 жыл бұрын
Thank you for sharing, what a wonderful memory!
@60_daysff_per_year
@60_daysff_per_year 4 жыл бұрын
ななつ星より、ブルートレインで飲むビールの方がうまい・・・
@Shirai-t3d
@Shirai-t3d 4 жыл бұрын
寝台特急黄金期時代に産まれたかった…
@sysd6225
@sysd6225 4 жыл бұрын
北海道の鉄道は熊や猛禽類にとって食事をつくってくれるレストランみたいなもの。