Пікірлер
@くまをたいせつに-o9r
@くまをたいせつに-o9r 21 сағат бұрын
重いホイールだと、直進性が穏やかで、自転車任せで外乱に強く、ストレートで横風や路肩のラクダのこぶの様な障害に進路が乱されなくなります。
@蓼沼直登
@蓼沼直登 3 күн бұрын
フライホイールには速度変動率があり 最大速度-最小速度/平均速度から求められ緩い許容範囲で1/15から1/40 つまりは坂を時速15kmで走り続けられる重さが良い。 例えるならヤビツ峠を通勤感覚ペースで45分程度で走る感じ 書いててなんだが結構ハイペースでモンスターだな ちなみにエンデューロレースで計算してみたら27/30と結構振れ幅があった。これではリムの重さは軽いほうが良くなってしまう
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 3 күн бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます。お待ちしてました、物理に明るい方。フライホイールの速度変動率は、まだボクには難しすぎて理解できません。スミマセン。ただ言えることは、クランク1回転の間にスピードがあがったり下がったりしてるってことです。上り坂(速度エネルギーと位置エネルギーが同じとして)で足をつくぐらいの低速走行中にホイール重量が0だと、片側で漕いだ時はスピードが出て、反対側で漕ぐ寸前にはスピードが0?そしてまたスピードをあげるということですよね。これって効率めちゃくちゃ悪そう。ホイールの重さってこんな時に役に立つってことでいいんでしょうか??
@蓼沼直登
@蓼沼直登 2 күн бұрын
@@presentedbycodomo1030 フライホイールの役目は簡単に言えばそうなります。平坦でも右脚と左脚で力は一定ではありませんが速度は一定で走りたい。均一にする為にフライホイール=ホイールに重量を付けて慣性を持たせる。 あまりに軽すぎたり抵抗が大きいと右、左と漕いでいるときに開くときに書いてある通りに速度が上がって下がってになって疲れてしまう。 今回の動画は極端な軽量化では無く目的にそったセッティングを目指しており面白かったです。
@マキd
@マキd 4 күн бұрын
奥さん美人ですね^_^
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 3 күн бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます!本人に伝えたらとても喜んでました。このような書き込みのできるマキさんこそ、素敵な方だと思います。交通安全に気を付けて素敵なライドを!!これからもよろしくお願いします。
@ar00032
@ar00032 4 күн бұрын
ホイールが軽すぎると、わずかな重量バランスの狂いやタイヤの精度でも影響が大きくなりやすいかも知れませんね。 論文では、車両の安定性はキャスター角が支配的とのことですが、そういった精度による影響もあるかも知れません。 一般的なリムは400〜500g前後くらいですが、この動画の実験を見てもそれが丁度良さそうね。 手信号などで片手になる際にも役に立ちそうな実験でした。ありがとうございます。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 3 күн бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます。おっしゃる通りです、今回ボクはペダルを漕ぐ事の気持ちよさしか考えてなかったんですが、ジャイロ効果の安定が気持ちいいってこともありますよね。これからもよろしくお願いします。
@airwwwjp
@airwwwjp 4 күн бұрын
私も最近、自転車にはまっていますが、速く走りたいとう価値観ではなく「楽しく」走ることが大事なので 動画主さんにとても共感します。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 4 күн бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます!楽しくって大事ですよね!自転車界は速いほうが偉いみたいな暗黙の了解があるようで、もちろんその考えもいいんですが、違う方向性があってもいいですよね!これからもよろしくお願いします
@kojimorl6866
@kojimorl6866 5 күн бұрын
剛性を変えずに重さを変えて検証するというのは面白いですね。ワットメーターでワット固定でやるともっといいかもですね
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 5 күн бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます!おっしゃる通りホイール変わるとスポーク数組み方リム強度など要素が多すぎますよね。今回の評価基準は気持ち良さなのでパワーは考えませんでしたがパワーメーター欲しいんですよ、いいとこつかれました!150ぐらいのショートクランク使ってるのでペダル型が良さそうなんで、フラットペダルアダプターとか調べてました。これからもよろしくお願いします
@エヴォさん
@エヴォさん 5 күн бұрын
昔通学でたまに小径車に乗ることがあって坂と短い距離なら回しやすかったことあるけどすぐに速度が頭打ちになるから700cの方が扱いやすかったなあ
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 5 күн бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます!貴重な経験もありがとうございます。小径車が700cよりも普及しないのは何かあるんでしょうね!僕のようなチビや置き場所が狭い場合はいい選択に思えるんですけどね!
@エヴォさん
@エヴォさん 5 күн бұрын
@@presentedbycodomo1030 700cを少し小さくしたホイールがあれば結構乗りやすくなったりするのかな?とかいつも思ってましたね〜
@金猫-f4c
@金猫-f4c 5 күн бұрын
昔クロモリのスポルティーフに乗っていたので懐かしい絵面ですね。最近は専らリハビリテーション目的のライドなので、適度な負荷と長続き出来る事を念頭に置いて走っています。 暮れにシマノの安価なホイールと比較的軽量なタイヤを導入したら丁度良かったのか普段の巡航速度で快適になりました。競技するわけでもないのでバランスの重要性を感じました!
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 5 күн бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます、本当に安い方のシマノホイールっていいですよね。高いホイール≒軽量ホイールということで高いものはいいはずだから軽いほうがいいって思っちゃってました。身の丈というか脚力に合ったリムを探します。今、安いシマノのジャンクホイールを乗りやすく改造中です。 リハビリ中なんですか?交通安全で頑張ってください!
@笑顔リリーパ
@笑顔リリーパ 5 күн бұрын
ピストバイクだとフロントを2000g超の金属製バトンホイールにして巡行しやすくする方もいるそうな。強いジャイロ効果で安定性も向上するとか
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 5 күн бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます!ジャイロ効果ありますよね!ピストバイクは立ったフォークと狭いハンドルが多かったからそれを補うためかもしれませんね!どんなホイールでも選ぶ理由はありますね!
@パーマン二号
@パーマン二号 6 күн бұрын
これ小径車だと、覿面にわかる! BD-1(18インチ)のタイヤを替えるときに「軽いほうがいいだろう」とスキンサイドを選んだら、加速は軽くなったけど、速度の維持が大変になりました。小径で、もともと回転慣性モーメントが小さかったから、フライホイール効果が少なくなりすぎたんだと思う。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 5 күн бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます!おっしゃる通り小径ほど軽くなりすぎる感じしますよね。ところが小径車はタイヤとホイールは軽いけど同じ速度なら回転数は高いので行って来いってサイトがありました!ホントのところどうなんでしょう???
@生兵法野郎
@生兵法野郎 Күн бұрын
​@@presentedbycodomo1030さん 市街走行は軽いほうがいいし ツーリングはあえてBBを103mmにかえて 58tアウターで鉄下駄ホイールで踏んでいます 坂も30tのリアでこなし 九州を一周しましたが フライホイール効果で 距離を稼ぎます
@数井隆
@数井隆 6 күн бұрын
レグノは高級車用タイヤで静かになるのかな❔ ホイールはやはり小さく見えて普通の車ぽくなっちゃうね。 Uの17Inch(中はアルミで樹脂カバー)は空力考えたデザインだし大きくも見えますよね。 エアロといいホイールといい完璧な60プリウスデザインにマッチさすのは大変なのが良く分かります。 TE37並みの軽量で空力考えたデザインのアルミホイール出ないかね❔ やはりALに樹脂カバーは時代先取りしてますなぁ~🎉
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 5 күн бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます!音はあまり気にしてませんでした(汗)軽量ホイールは最近少ないようです!特に軽いものは古いのが多いようです。こちらのサイトが参考になりました!これからもよろしくお願いしますlightweightwheels.jp/wheel-weight-ranking/17inch/
@tomoshiba9866
@tomoshiba9866 7 күн бұрын
興味深いです。 ヘッド角の立ったフレームほど、相対的に重めのホイールのほうが安定して気持ちよく乗れる…… なんてこともあったりするのかもしれませんね。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 7 күн бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます!おっしゃる通りジャイロ効果って影響ありますよね!スタビリティ重視の方が適当に走っても楽しくサイクリングできそうです
@happyhawkgggggggggg
@happyhawkgggggggggg 7 күн бұрын
ボクもそれに近い感覚があって 最近は軽量のロードバイクよりも つい重めのフラットバーロードを 選択しがちです。 速く走る欲求が少なくなった途端 無意識にラクな方を 選択するようになったのかもしれません。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 7 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます!趣味寄りののサイクリングかスポーツ寄りのサイクリングかで選択が変わるのかもしれません。ボクは趣味なので走りの味わいを追求します、ヌカレマクッテモキニシナイwww
@panpanda565
@panpanda565 7 күн бұрын
登録者数1000人おめでとうございます。 私はどんな自転車でも同じくらいの負荷で乗るのでほとんど違いがわかりません🤣
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 7 күн бұрын
いつもありがとうございます、おかげさまで登録増えてます!軽いのはいいけど軽過ぎはだめ程度の話です!タイム関係ないなら見た目で選ぶのもありです!
@watarukuriki668
@watarukuriki668 10 күн бұрын
アルミ中空パイプを旋盤に咥えるんだと、芯金を中に入れるか内咥えにするしかないんじゃ シートポストの長さがそれなりにあるから、使用してる旋盤のオプションに振れ止め台座が在れば、同じ作業する時に必要になるでしょうし。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 10 күн бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。旋盤って面白いですよね!まだ全然使いこなせてなくて…オハズカシイ
@鈴木-l1g
@鈴木-l1g 18 күн бұрын
今の家電は、修理するよりも新品交換になることが多いですね! 私はSONYのSDカード対応ラジオを修理に出したら、同系の商品に新品交換となりました。 昔よりも修理スタッフを減らして、部品が無ければ「新品交換」や「修理不可」になるようになってるようです。 今や修理部門は完全に「コスト」なんでしょうね!
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 17 күн бұрын
ご視聴と情報ありがとうございます!そうなると修理費用の値付けが高いか安いかの情報が大事ですね。ポケット3に関しては購入時に保障つけとくべきでした。今も故障にビビりながら使ってます。
@楽天-e7r
@楽天-e7r Ай бұрын
四駆なんですか? 2WDなんですけどブリザック履けばスキー行けますかね?
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます!うちのはFFです。スキーは行かないので本当の雪道はわかりませんが北国でもFF走ってるので大丈夫なんじゃないでしょうか?勾配にもよると思いますが…不確かでスミマセン
@横手勇輝
@横手勇輝 Ай бұрын
こちらの動画のクラウンのホイールですが、センターキャップはクラウンのエンブレムマークがついてるものだと思いますが、トヨタマークのキャップはどの車種の物を取り付けてらっしゃいますか?
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます!この状態でオークションで買ったので車種はわかりません…スミマセン。乗り心地改善のためにあらたに超軽量17インチ付ける予定です、ご期待くださいませ
@shpachan
@shpachan Ай бұрын
すごい!参考になりました。こういうガレージ憧れます(賃貸アパート暮らしが長いのでそろそろ家持ちたいです..w
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます!天気と昼夜関係なく作業できるのが便利です!考えてるときが一番楽しかったりします!素敵なガレージ期待してます!
@alexmelli8253
@alexmelli8253 Ай бұрын
Your video was exactly what I was looking for. Thanks!
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
Thanks for watching.It's my greatest pleasure to be of help to you
@hiroshiogawa4027
@hiroshiogawa4027 Ай бұрын
このハンドルはステキですね。ベロオレンジですか?
@sukimacodomo
@sukimacodomo Ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます!おっしゃる通りです!ベロオレンジのポーターハンドルです。エルペシアという名前のハンドルもほぼ同じ形です。グランボアにあります!これからもよろしくお願いします
@1mtb818
@1mtb818 Ай бұрын
貴重な情報ありがとうございます。 古いMTバイクがカンチブレーキでブレーキが効かなくて嫌なブレーキだと思い込んでいました。 長距離の輪行サイクリングを考えるとクロモリタイプが欲しくなり 太いタイヤが使えるクロスバイクかランドナーかと悩んでいる時に goodな情報!! ブレーキはできればVブレーキを選びたい。泥除けを考えるとカンチブレーキみたいで悩みますね!!
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます!フレームによって台座間寸法違うと思うので測ってからいっぱい悩んで楽しんでくださいませ!個人的にはフロントにカンチブレーキは使わないです
@milal200s4
@milal200s4 Ай бұрын
こんばんは お洒落になってますね 自分は、ママチャリロード作成中です カゴを悩んでる所で、アリかもと思いました。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます!カゴ便利ですよね!是非軽量かつかっこよくつけてください
@火鉢-n2u
@火鉢-n2u Ай бұрын
よくBBを避けてチェーンステーにケーブル通しましたね。凄いです。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。BB部分って結構すきまあります。やってみると意外と簡単です。BBで半田付けがキモです!これからもよろしくお願いします。
@panpanda565
@panpanda565 Ай бұрын
こんにちは。私もこの前カメラの望遠レンズが壊れて修理に出してます😂 楽天の持ち物サポートプランに入ってるのでそれで修理費に思ってますが 時価になるようで私のレンズは購入から4年立ってるので保険が降りたとしても少しになりそうです💦 私も以前はバイクや自転車でinsta360x2使ってましたが 360度は画角を気にしなくて良いので二輪車の運転にとても良いと思いました😊 あと手ぶれ補正と暗所にも強かったです。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
コメントありがとうございます!望遠レンズは壊れそうにないけど、壊れることもあるんですね!保障って大切ですね!なるべく持ち出し安く済みますように願ってます
@milal200s4
@milal200s4 Ай бұрын
今晩は。 笑いすぎました💦 優しい奥さんで、とても楽しい動画でした。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
いつもありがとうございます!距離が近い分、主張も強いです。後ろから叩かれなくて良かった(笑)
@wrestlingsaigou
@wrestlingsaigou Ай бұрын
仲睦まじくていいですねぇ。 そんな夫婦になりたいものです。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます!うちの奥様はサイクリングに連れ出さなければ、たぶんもっと仲良くしてくれるんですけど(笑)これからもよろしくお願いします。
@panpanda565
@panpanda565 Ай бұрын
子供の頃にキャンプ場で乗りましたがお互いのバランスの取り方が違うとぎこちなくて怖かった思い出です😁 カップルが足漕ぎボートで楽しむのと似たような乗り物ですよね😊
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!そうなんです、共同作業というか、付き合いはじめのカップルさん達に最適の乗り物かも!相手が自転車嫌いだったらフラれますが(笑)
@ケッパン
@ケッパン Ай бұрын
お疲れ様です。 中3の時に同級生の親戚の別荘が軽井沢にあってみんなで遊びに行きました。 そこで自転車に初めて乗りました!レンタルタンデムのストーカーのみ。つまり自転車に乗れなかったのです。でも楽しかった! そしたら翌日 その家にあったママチャリで友人達からの猛特訓で乗れる様になり、その後は毎日 学校から帰ると我が町をサイクリングしていました。 タンデムは私の自転車ライフのきっかけとなりました。 とても嬉しい配信 ありがとうm(_ _)mございました。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!タンデムが原点なんですね!たまには乗ると楽しいかもしれません。ボクもストーカー経験したかった(笑)
@ooamisannmu7690
@ooamisannmu7690 Ай бұрын
同じ色系なら簡単水とき(1000番<)でサンティグして塗るのもあり 100円のスプレー2個で塗りました シルバー色です きれいではないですが
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
ご視聴コメントありがとうございます!100均ですか!チャレンジャー大好きです。スプレーは既成品なので色が気に入ればそれが一番ですね!そろそろ別のフレーム塗装したくなってきました!これからもよろしくお願いします!
@meansnomeans
@meansnomeans Ай бұрын
充電式にすればもっと売れそうな製品
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
ご視聴コメントありがとうございます!充電式あるんですがブラックのみです、残念 www.cateye.com/jp/products/safety_lights/SL-LD160RC-R/
@akira-7474
@akira-7474 Ай бұрын
10系アルファードのホイール履いているのを見かけたこどあります!
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
コメントありがとうございます!アルファード用も合うんですね!中古出回ってそう!情報ありがとうございます!
@milal200s4
@milal200s4 Ай бұрын
初めまして。 色々ご自分で加工整備していて、見ていて楽しいです。 奥さんの為に速度が出にくい改造が凄いと思いました。 家も嫁さんと昔のクロモリBianchiを整備して遊びに出掛けてます。 登録し、今後の参考にさせて頂きます。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
ご視聴コメントありがとうございます!スピード出さなくてもサイクリングは楽しいですよね!トランシーバーあると本当に楽しめます、おすすめです。これからもよろしくお願いします
@milal200s4
@milal200s4 Ай бұрын
動画見ながら、トランシーバーの話題でした。 Amazonでググっています💦 多趣味な動画が楽しいです。
@hiroshiss333
@hiroshiss333 Ай бұрын
ペダルをほとんど漕がないサイクリング。 これは目から鱗!!  是非まねしてみます! 摂取cal>消費cal が少し気になるところ。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
いつもありがとうございます!おっしゃる通りです(笑)食べてばかりでした、食べ物で誘うサイクリングなのでカロリーのことは忘れます(笑)
@ケッパン
@ケッパン Ай бұрын
ドライブ輪行、しかも野辺山まで電車で標高稼ぐとはエコな楽しいプラン! 紅葉を愛でるゆっくりダウンヒル、こちらも景色を堪能できました🍁🍂 乗り始めてから終わりまで、時間と距離はどれくらいでしたか? 興味あります🚴
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
いつもありがとうございます!ほぼ下りの30キロでした、うち押し歩きが1キロちょっとです(笑)時間は11時に走り始めて3時頃車に戻りました。休憩食事が多めです(笑)これからもよろしくお願いします
@ケッパン
@ケッパン Ай бұрын
@presentedbycodomo1030 さん 教えていただきありがとうございました。
@happyhawkgggggggggg
@happyhawkgggggggggg Ай бұрын
輪行、楽しそうですね。 行った先を自転車のスピード、距離感で走れるのって楽しいもんなぁ。 輪行ならお気楽に ブロンプトンのような折りたたみが欲しいな、、、と思ってたのですが、値段がお気楽じゃないので なかなか実現できずにいます。 映像で見せてもらえると 実現したいな、と思いますし、 今日のビデオもとても参考になりました。ありがとうございます(^^)。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
いつもありがとうございます!僕らも輪行初心者ですけど鉄道移動もうまく使うと結構楽しめます!おっしゃる通り自転車のスピードっていいですよね!気になったお店があればすぐに立ち寄れるし。徒歩の何倍も動けます。参考になったら嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
@wrestlingsaigou
@wrestlingsaigou Ай бұрын
やはりゴム製のチューブやタイヤはすごい製品なんだと感じますね。 TPUチューブはレースやヒルクライムのときに使うのがいいのかな。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
いつもありがとうございます!おっしゃる通りブチルやラテックスは完成してますよね!しかし進化も必要。いよいよパナレーサーからもTPUチューブが出ました!ブチルと違って重めを選ぶといいという自転車乗りの発想の転換が必要みたいです(笑)
@そよかぜ-l9g
@そよかぜ-l9g Ай бұрын
面白かったです👏。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
そよかぜさん、こちらもご視聴・登録ありがとうございます。すきま2と違って、手を真っ黒にしてガレージ作業やサイクリングです。たまに隠れグルメあります。こちらもよろしくお願いします。
@そよかぜ-l9g
@そよかぜ-l9g Ай бұрын
こちらも登録致しました。自転車、40年乗ってないです😂。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!たまには自転車もいいですよ!体動かしますし!
@365luckyman9
@365luckyman9 2 ай бұрын
参考になりました、ありがとうございます
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 2 ай бұрын
@@365luckyman9 ご視聴コメントありがとうございます!ゴルフバッグ動画は多いんですけど、自転車は少ないですね!サイクリング楽しみましょう!
@uonome16v
@uonome16v 2 ай бұрын
TPUチューブ愛好家です。…ともかく、捨てなかったTPUチューブは携行専用にすればブチル一本分のスペース3本入りますよ。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 2 ай бұрын
ご視聴コメントありがとうございます!同じことを考えました!もうちょっと信頼性ができるまでしばらくブチルで行きます
@よしくん-o4c
@よしくん-o4c 2 ай бұрын
ridenowって他の中華TPUと比べても乗り味コツコツしすぎて振動疲れするし、空気抜けも他社製品に比べて多い気がします。 相当数の中華系のTPUチューブを試してきましたが、パンク性能高く空気抜けも少なかったのはOFFBONDAGEの39gm(紫色)のやつですね。
@sukimacodomo
@sukimacodomo Ай бұрын
よしくんさん、ご視聴コメントありがとうございます!ハズレ掴んじゃったんですね!次TPU買うときはいいメーカーを選びたいと思います。offbondage覚えておきます!ありがとうございました!
@TTT-hi3ww
@TTT-hi3ww 2 ай бұрын
TPUチューブはディスクで使うもんや
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 2 ай бұрын
ご視聴コメントありがとうございます!そういう考え方もありますね!多少重くてもブチルで行きます!
@TTT-hi3ww
@TTT-hi3ww 2 ай бұрын
@ 私も経験ありますがたぶん熱かなーと
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 2 ай бұрын
​@@TTT-hi3wwコメントありがとうございます。輪行するまで近所の街乗りしかしてないんので熱は入って無いと思います。でも輪行行くと長い下りがあるのでブチルがいいですね!
@mtr6791
@mtr6791 2 ай бұрын
RideNow製品は動画の通り素材自体に無数の「巣」がある欠陥商品です。私も何度も悩まされました。別のCyclami製(緑色)は全く問題なく、ウィークポイントだったバルブ付け根とバルブも改良されて、空気の減りも軽量ブチルより少なく、安定運用が可能です。ブチルにも色々あるように、TPUチューブを一括りにする必要は無さそうです。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!メーカーによって違うんですね!ためになります!これからもよろしくお願いします。
@hibamac6136
@hibamac6136 2 ай бұрын
軽量チューブは1発勝負用だと痛感しました。 パンク修理したR-airが峠下りで剥がれ鎖骨折れました…
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 2 ай бұрын
いつもありがとうございます!もしかしたら空気抜けた状態でしばらく放置して再度膨らませたのがいけないのかもしれません。最初は普通に走れてたので。それにしても骨折とは災難でしたね。パンク怖いですね!軽量よりも安全を重視しなくては。
@panpanda565
@panpanda565 2 ай бұрын
ライドナウのTPUチューブはバルブの付け根が弱いみたいなのでそこからのパンクと思ってたら全体なんですね💦 携帯ポンプは電動が主流なので持ってますが、いざという時に壊れてたらと思うと少し不安でCo2ボンベ使ってます😁
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 2 ай бұрын
いつもありがとうございます!携帯ポンプは走れる程度と思ってたらあまり悩まなくていいですね!CO2ボンベ興味あります!やっぱり便利そう
@吉田法男-u4n
@吉田法男-u4n 2 ай бұрын
ドライブするなら、もはや電車に載せなくてもいい気もするが…
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 2 ай бұрын
ご視聴コメントありがとうございます!駅間の標高差がポイントなんです。貧脚な奥さんに楽して貰いたいので。
@sksteve8976
@sksteve8976 2 ай бұрын
本日早々に動画の手順とは異なるとは思いますが自車のジャッキアップをフロアジャッキとパンタグラフジャッキの併用で行いました。 1.左後輪に車止め  2.右前輪側をパンタグラフジャッキを使い右前輪を外す 3.外したタイヤを車体フレーム下の作業の邪魔にならない位置に置く 4.右前輪側をパンタグラフジャッキで上げ、フロアジャッキを前方正面から入れられるようにする  5.前方正面からフロアジャッキを入れ、車体下の作業が十分できる高さまで上げる  6.2のパンタグラフジャッキを外し、代わりに馬を充てる 7.左前輪側のジャッキアップポイントにも馬を充てる 8.5のフロアジャッキ高さを少しづつ下げ、左右の馬とフロアジャッキの3点で車体を支えるようにする 9.この状態で車体下の作業をする 旧車(プレミオ)では何度もジャッキアップして車体下に潜っての作業をしていたのですが、 現車(プリウス60)は250kg重く、ジャッキアップも後輪側にシフトしているのでハンドル長さ52cmの2tフロアジャッキではとても重たく感じました。 それにしても動画のおかげでプリウス60でも車体下に潜る勇気をいただき感謝しています。
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 2 ай бұрын
ご丁寧にありがとうございます。ボクも今度交換する時はフロアジャッキでジャッキアップしてみようかと思いました!今後ともよろしくお願いします!車いじり楽しいですよね!
@Fumi-fx4uy
@Fumi-fx4uy 2 ай бұрын
自分もかなり丁寧に取付けたridenow が、同じように乗ってすぐスローパンクした経験があります。 浴槽で1時間ほどかけて、微細なパンク箇所を突き止め 付属パッチで修理したのですが やはり駄目でした。 恐らく初期不良かと思いますが、組付け時の低い空気圧では、ブチルの様にはエア漏れしないので、ホイールに取り付けて、通常運用空気圧まで高めて走行しないと症状が出ないのでたちが悪いですね(笑)
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 2 ай бұрын
ご視聴コメントありがとうございます!ライドナウ被害者の会ができそうです(笑)僕は人柱になるのは一向に構わないのですが走行不能になるのは困るのでおとなしくブチルにします!これからもよろしくお願いします。
@panpanda565
@panpanda565 2 ай бұрын
ride nowの24gはスローパンクがすごく多いみたいですね。 38gですがCYCLAMIのTPUは私も使ってますが耐久性そこそこあるようです😊
@presentedbycodomo1030
@presentedbycodomo1030 2 ай бұрын
いつもありがとうございます!いい情報ありがとうございます。24グラム(実測25グラム)は欲張りすぎました(笑)次回TPU買うときはCYCLAMIやってみます。でもride nowの24グラムが1本と36グラムを2本ストックしちゃってます汗