【軍歌】躍進海軍の歌
3:07
2 жыл бұрын
【歌唱付き】足柄行進曲
3:31
Пікірлер
@ZUIKAKU_ACR
@ZUIKAKU_ACR 8 күн бұрын
作詞は佐世保工廠勤務の工員の作歌を作り替えたものであり、作曲者は田辺尚雄(1883-1984)とする文献がありました。 海軍軍楽隊ではなかったというのは俄に信じ難いですが...。 平凡社 編『音楽事典』第6巻 (セターツン),平凡社,1956. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/2469873 (参照 2024-09-09)
@clarkkent7602
@clarkkent7602 Ай бұрын
キーボードでも軸の種類によって静音タイプなどあるのですがこんなかちゃかちゃする操作パドルってどうなんです?
@ZUIKAKU_ACR
@ZUIKAKU_ACR Ай бұрын
@@clarkkent7602 こんばんは。私が使っているのはCQオームのエレキーですが、作りが良いのでバネ圧と接点間隔さえ適切にすれば金属同士が密着して当たるような、確実な打鍵感が味わえます。 かちゃかちゃ音は接点同士をぶつける以上仕方がない部分がありますし、個人的には少し強めに叩いて使うのが好きなので満足しています。 決して柔で遊びがあるからかちゃかちゃしているのではありません。 叩いた際の感覚がしっかりあると、スクイーズ操作がしやすいので、私は気に入っています。
@clarkkent7602
@clarkkent7602 Ай бұрын
@@ZUIKAKU_ACR そうなんですね。音がうるさいと信号の判別が難しくないのかなぁなんて思ってしまいました。ド素人の私から見ての勘違い質問、お許しください。
@ZUIKAKU_ACR
@ZUIKAKU_ACR Ай бұрын
@@clarkkent7602 とんでもありません。ご質問ありがとうございました。 どのくらい押したら狙い通りの符号が出るかは慣れで、指に感覚として染み付きます。
@ナルト-b2e
@ナルト-b2e Ай бұрын
はや笑
@月華-k7s
@月華-k7s Ай бұрын
エモ・・・
@Porco_Utah
@Porco_Utah Ай бұрын
私はイギリス方式を使っていますね,アメリカ方式は苦手ですね。 イギリス方式は日本の方式に一番近いかな。 また,電鍵もイギリス製の Kent Engineering の物を使っています。 AG6JU
@Porco_Utah
@Porco_Utah Ай бұрын
イギリスの Kent Engineering から Titanic で使っていた電鍵とほぼ同じものを一時期売っていましたね。今では販売中止になっているみたいですが。 AG6JU
@loll_o_ooo
@loll_o_ooo Ай бұрын
0:54 sos
@jdpwap
@jdpwap 2 ай бұрын
マードックからの最後の手紙
@karaage_2022
@karaage_2022 2 ай бұрын
最近流行ってる某楽曲のおかげでSOSだけ聞き取れた()
@Korennea
@Korennea 2 ай бұрын
確か 僕の記憶ではモールス信号の機械はコツコツと押すやつだった気がする
@オバ久太郎
@オバ久太郎 2 ай бұрын
これが世界初のSOS信号か…
@Ashigaraa
@Ashigaraa 3 ай бұрын
これまで聴いた中で、これが最も自己愛的な歌だと思います
@木彫り熊くん
@木彫り熊くん 3 ай бұрын
なんでタイタニックのところが「MGY」なんだろう? AAA,AAB,AAC…みたいに船ができた順でつけられてるのかな?
@8964buka
@8964buka 3 ай бұрын
なんか怖いっ(;;)
@hikoki_desu
@hikoki_desu 3 ай бұрын
SOSだけ聞き取れた
@ROADRUNNER0142
@ROADRUNNER0142 5 ай бұрын
どこかでOSOとしてませんでしたか?アルファベットに特に意味はなくト×3+ツー×3繰り返しだから。
@SKZ_LOVE9040
@SKZ_LOVE9040 Ай бұрын
Sosねwなんかおもろい多分この子「はいよろこんで」からきたと思うwwww
@kiyotatawave3096
@kiyotatawave3096 5 ай бұрын
すっげぇ
@user-hu3oz8ev3u
@user-hu3oz8ev3u 5 ай бұрын
0:04 かかか
@user-qn8ci1mc5f
@user-qn8ci1mc5f 5 ай бұрын
初めて聴きました。
@manmosuP-man
@manmosuP-man 5 ай бұрын
今は必須のメーデーメーデーがないのが凄い 現代なら船の通信機器の赤いボタンを全て押す→VHFで通信→通じなければMFHF→通じなくともイパーブのスイッチオン これで取り敢えず海難を知らせる事ができる
@kouhaku-tuukawa-channel
@kouhaku-tuukawa-channel 5 ай бұрын
03:44 昭和19年、南太平洋に位置するニューブリテン島ラバウルには、有力な海軍航空隊が配置されていた。 2月、トラック諸島空襲により、部隊はそう引き上げとなり、ここに無敵を誇った航空隊は終焉を迎えたのである。
@huni_tv2
@huni_tv2 5 ай бұрын
泣ける
@20nv
@20nv 6 ай бұрын
これ覚えると割とわかるようになる denpasao.files.wordpress.com/2018/07/180703_8.jpg
@TsucaPon40
@TsucaPon40 6 ай бұрын
高度成長期では、テレタイプやテレックスなどができて、一定の手順を覚えれば誰でも手軽に電信を送れるようになりました。 テレタイプでやる電報は専用のタイプライターと鑽孔機と印字機でやるので、モールス信号より早く確実に送信できます。
@sora-kunTwitch
@sora-kunTwitch 6 ай бұрын
ーーー・・・ーーー
@user-jx5gd8tf4o
@user-jx5gd8tf4o 7 ай бұрын
おお初めて聞いた
@user-iy9cq5yh3f
@user-iy9cq5yh3f 7 ай бұрын
父が自衛官時代通信を担当していたので時折テレビ番組(映画)から聞こえてくるモールス信号を聞き取ってイ、ロ、ハ、二、って打ってるね、などと教えてくれていました。 そんな父でも郵便の電信は早すぎて聞き取れないと言っていました。
@user-qn8ci1mc5f
@user-qn8ci1mc5f 7 ай бұрын
初めて聞きました。
@ZUIKAKU_ACR
@ZUIKAKU_ACR 7 ай бұрын
大変ご立派なお名前ですね。 ご視聴ありがとうございます。 この音源は、戦前にビクターから出た「空軍行進曲」という名の、「陸軍航空の軍歌」をトリオに入れた行進曲からトリオの部分だけを切り取ったものになります。 オリジナルはもう少しピッチが高いですが、歌い辛いため下げてしまいました。 何にしろ、ほとんど出回っていない音源です。
@iristokyo
@iristokyo 7 ай бұрын
斎藤丑松先生は 編曲も天才です 楽器の特性を 知り尽くしておられます。 なお 娘の和子さんは   海に生き 海に死ぬ の歌詞を 凄い歌詞ね と笑っていまし  た  笑笑
@user-jx5gd8tf4o
@user-jx5gd8tf4o 8 ай бұрын
空軍の威力歌詞ありで戦後録音ありませんか全ての曲が素晴らしいものですかマイナーなものが多く調べても出ません
@ZUIKAKU_ACR
@ZUIKAKU_ACR 8 ай бұрын
こんにちは。 空軍の威力の戦後録音は、演奏のみ現存しますが歌詞ありはありません。(演奏はオリジナル海軍軍楽隊。) 一方、戦前に海軍軍楽隊が歌唱・演奏した音源は残っています。 kzbin.info/www/bejne/j5XZc4yAqN93hMk また、まだ公開できていませんが別の演奏音源も戦前のSP盤としてあります。 ほかに気になる歌はありますか? 一応、収録曲はすべて把握していますので情報提供可能です。
@user-jx5gd8tf4o
@user-jx5gd8tf4o 8 ай бұрын
@@ZUIKAKU_ACR まさかこう言うチャンネルでご返信がいただけるとは思いませんでしたありがとうございます この曲には収録していないものですが リットン節(あらまぁ認識不足よ)はありますか引き続き投稿を楽しみにしています
@ZUIKAKU_ACR
@ZUIKAKU_ACR 8 ай бұрын
@@user-jx5gd8tf4o 当チャンネルは音源UPよりも、多くの方に軍楽を知ってもらうことを目的として軍楽動画を上げていますから、ご質問には基本お答えします。 リットン節は、ちょっと持っていません。申し訳有りません。 アサヒレコードとあってかなりのレア盤と推察します。
@missleotera78
@missleotera78 9 ай бұрын
う~ん🎵 素敵です❗️ 多くの動画や実際の運用を聞いていて、分かりやすい打ち方とそうでないモノが有りますネ😅 自らも気を付けたいと思います❗️
@user-ws4sr4jv3o
@user-ws4sr4jv3o 9 ай бұрын
当時自分は2才 姉が5才 自分は父に手を引かれ後ろ振り向きながら  後から姉が鳴きながら追ってくる・・・何があったのか💦 戦争の真っ最中だったのか・・・・その姉がいま86才 アメリカ在中・・・
@gonewithwind3146
@gonewithwind3146 9 ай бұрын
SOS の所だけ、わかったわ。
@dcw7836
@dcw7836 9 ай бұрын
初めてこの動画を視聴した時は、「こんな可愛い声で軍歌を歌われるのは違和感がある」と思っていたのですが、当時はこのように無邪気に、あくまで日本の攻撃を鼓舞するために老若男女問わず歌われていたのですよね。 当時を生きた方々は、現代を生きる私たちとは全く違う感覚を持っていらっしゃったのでしょうが、命を国に捧げる覚悟を決めた方々を想うと、なんと言い表していいのか分からない気持ちになります。
@kouhaku-tuukawa-channel
@kouhaku-tuukawa-channel 15 күн бұрын
そんな違和感とやらを言う奴は、私があいてしてやる! 史学資料に対しての尊敬がない奴は、私もお断りだ
@777thekyubi
@777thekyubi 9 ай бұрын
二語間の7点が狭いことから焦りがひしひし伝わる。空白が緊急だから決まりなんてなんだよな。3点もあんまり空白ないし
@tomof1852
@tomof1852 10 ай бұрын
沈没したのはタイタニックじゃ無い話しも聞く
@maya-ly7or
@maya-ly7or 10 ай бұрын
この山田耕筰先生の軍歌は知らなかった。ありがとう。 ところで山田先生の「沖縄絶唱譜」の音源どなたか持ってませんか。調べても見つかりません😢
@user-hn3mc5ry4o
@user-hn3mc5ry4o 11 ай бұрын
沈没する直前はこれだったらしいのですが 氷山があると周りの船から警告されたときには「うるさいから黙れ!」と言ったようです 乗客への通信サービスの側面が強かったみたいです
@ryuumiya8343
@ryuumiya8343 Жыл бұрын
・・・ ーーー ・・・だけは聞き取れた。後は無理。
@アホ大間抜け
@アホ大間抜け Жыл бұрын
二千七百年前の歌も是非とも聞きたいです・・・ 意地にでもそこまで生きようと思っているジジイです・・・
@アホ大間抜け
@アホ大間抜け Жыл бұрын
前を削除で・・
@ZUIKAKU_ACR
@ZUIKAKU_ACR Жыл бұрын
日本中で2700年の奉祝運動は巻き起こるでしょうから、その折に新しく作られるかもしれませんね。
@にくどうふ-k7w
@にくどうふ-k7w Жыл бұрын
北朝鮮?
@Latto_writer
@Latto_writer Жыл бұрын
なんか樽屋さんの曲名にありそうなサムネで草
@user-wagatuma
@user-wagatuma Жыл бұрын
0:17 のITI ってとこのどっちが IかLですか? わからないです、教えてください、
@jg0mmf
@jg0mmf Жыл бұрын
こういうロマンこそが、CWの醍醐味かも知れませんね。
@user-iwaiwaiwaiwa
@user-iwaiwaiwaiwa Жыл бұрын
…I 2V8I 2V8I 7216 6O1J AT 1459 1196 K ですね。4文字のコールサインはあまり聞きませんし、その割に訓練された打鍵間隔なので軍事通信でしょうね。
@kouhaku-tuukawa-channel
@kouhaku-tuukawa-channel Жыл бұрын
磐石なる海軍部隊は、ここに厳たる威容を以て常に敵艦隊を迎え撃つ
@Yuzu_Aoba
@Yuzu_Aoba Жыл бұрын
鹿倉節炸裂してますねーいいですねー
@東亜防共戦線
@東亜防共戦線 Жыл бұрын
🎌日露戦争は大日本帝国の勝利🎌
@iristokyo
@iristokyo Жыл бұрын
素晴らしい
@user-uq2fn5ox9r
@user-uq2fn5ox9r Жыл бұрын
これだけ歴史的価値のある曲のアップロードに感謝申し上げます。 貴殿の考察から察するに、この曲は丑松氏の曲の中でも比較的古くに収録されたのでしょうかね。まだ収録方式が定まっておらず、この様な形式になったのかもしれませんね。 この収録は帝国海軍らしくメリハリがあって戦後収録とはまた違った味があっていいですね。