近況報告です。
12:54
Ай бұрын
BORDAN  LEDバルブ
11:29
2 ай бұрын
2024年2月20日
2:36
5 ай бұрын
NANOFOAMER PROがやって来た
18:43
バッテリーテスターDS5
15:18
車検不合格!?
10:11
5 ай бұрын
最近購入の工具2024年1月
25:21
最近購入の工具2023/11月
31:51
フィルターレンチの話
14:26
最近購入した工具 2023 9月
22:35
KTCエンジンハンガー
11:24
10 ай бұрын
Пікірлер
@user-cl8pw9zs7y
@user-cl8pw9zs7y Күн бұрын
ダラダラダラダラ言ってるけど ようはヨー角不良でしょ? 外した際に元通りに直さないからですよ ペラシャのヨー角は車検の検査項目にしっかり有ります
@chiyochannel108
@chiyochannel108 4 күн бұрын
チャンネル登録よろしくお願いします^^ プロポーショニングバルブのリンケージを繋いでなくても車検は通るんでしょうか? 自分もハイラックスのエアサスでリンケージ繋いでるのですが、見た目が悪いので移設しようと思っています🤔
@garyu-channel
@garyu-channel 4 күн бұрын
車検は通りますが本当は目立たない所にしっかり機能を維持しながら移設出来れば1番良いと思います。
@TO-to6zt
@TO-to6zt 4 күн бұрын
事前にテスター屋さんで制動力確認しないのですか?
@garyu-channel
@garyu-channel 4 күн бұрын
自社にほとんどのテスターが有るので他ではやりませんがブレーキテスターだけ無いのでこう言う事が起こってしまいました。
@user-ol1bo2qi4o
@user-ol1bo2qi4o 5 күн бұрын
このボディカラーはなんかの純正色ですか?😊
@garyu-channel
@garyu-channel 5 күн бұрын
クラウンの純正色です。
@v5koigakubosasaki
@v5koigakubosasaki 8 күн бұрын
それは ロードセンシング プロポ―ショニングバルブ 車高いじるとブレーキが効かなくなります。
@mhxonichichi06
@mhxonichichi06 9 күн бұрын
ハイラックトラックベースなのかなぁやはりよいね😅
@yuut6957
@yuut6957 9 күн бұрын
LSPVなんですね😂 トラックだったのかな? あと、「プロポーショニングバルブ」だった気が😅
@R--s261
@R--s261 10 күн бұрын
大丈夫か? この車屋
@runamopimopi9722
@runamopimopi9722 11 күн бұрын
関東の人間ですが、10年近く前に富山のケーヨー工販さん(本社)で工具買いました。甲信東海あたりをバンセールスしてるようで、丁度帰社してきたバンの中でコーケンのソケットも買った思い出があります。スエカゲのラチェット良さそうですね😊
@garyu-channel
@garyu-channel 10 күн бұрын
コメントありがとうございます。ケーヨーさん全国周りでは無かったんですね。初めて知りました。
@user-vx8by6kq7p
@user-vx8by6kq7p 11 күн бұрын
何時も参考にさせて頂いてます。
@garyu-channel
@garyu-channel 11 күн бұрын
何時もありがとうございます😊
@tak91910
@tak91910 12 күн бұрын
握り物は少しずつですが、コンフォート系のグリップに換えて行ってます 出張作業ではトレイと縦に収納出来るバッグが良いです 必ずトレイに置く、バッグの収納位置を固定する事で無くしにくくなります✋
@user-cl8pw9zs7y
@user-cl8pw9zs7y 21 күн бұрын
余計な話が多くて、話がなげー
@garyu-channel
@garyu-channel 21 күн бұрын
確かに!
@topi-880
@topi-880 22 күн бұрын
新型100ギア、薄くなったとはいえ幅は小さくなってないしグリップもカッコよくなったとはいえ太くなってしまった感(ヘッド旧ロゴなのにグリップ新ロゴじゃ意味ない)、旧ロゴとはいえ本来の1960年代以降のアンダーライン旧ロゴではなくそれ以前のデザイン(何に使われてたのかわからないw)な事や、空転も軽く感じなかったので僕は見送りました。下取りキャンペーンで購入した友人も使い始めて約1ヶ月ですが空転が小慣れてきた感もなく80ギアの方が軽いね。。って事なので1/4ヘッド3/8が出るか、1/2エクストラロングが出るか、、まで待とうと思います。耐久性と部品供給で考えたらスナップオンの信頼感は抜群なんですが、半額以下で買える台湾ブランドの性能が良すぎて悩ましいっす。
@garyu-channel
@garyu-channel 12 күн бұрын
私も1/4ヘッドに3/8出て欲しいと思っています。確かにここ最近の台湾工具メーカーは侮れないですよねー老舗メーカーもピリピリしてると思います。
@harrykoba141
@harrykoba141 24 күн бұрын
X-E2で出来るピント合わせの時のファインダー内拡大表示ですが、E3でも他社MFレンズでも可能なのですか?E2,E3両方持っておりますがE3でのやり方が解りません。
@garyu-channel
@garyu-channel 8 күн бұрын
私もその機能は使った事が有りません。調べてみます。
@harrykoba141
@harrykoba141 8 күн бұрын
@@garyu-channel その後色々探って機能を見つけました。 Fn設定でリアダイアルにフォーカスチェックを割りあてたらX-E2同様リアダイアルを押し込むと拡大表示され社外品MFレンズでのピント合わせが楽になりました。
@garyu-channel
@garyu-channel 8 күн бұрын
返信ありがとうございました😊私も早速試してみます!
@user-vj7dv1tc8p
@user-vj7dv1tc8p 25 күн бұрын
人気車種と人気の色は、すぐ高騰しちゃうんですよね。
@user-hi9sy2us4w
@user-hi9sy2us4w Ай бұрын
ウケル
@seki-xd4ge
@seki-xd4ge Ай бұрын
ミツトヨはノギス界のロレックスですね。自分が買ったら額に入れて飾ってそう。
@user-vj7dv1tc8p
@user-vj7dv1tc8p Ай бұрын
夢のような空間で素晴らしいです。 私は国産車と70年代のスーパーカー中心で集めています。
@garyu-channel
@garyu-channel Ай бұрын
コメントありがとうございます。 私も第一次スーパーカーブーム世代です。
@housemusicjk8869
@housemusicjk8869 Ай бұрын
長くなるのと、ガタで軸がぶれます。先端がHEXになってるやつがあれば良いですね...
@user-zj3yy4uk5w
@user-zj3yy4uk5w Ай бұрын
いつも楽しく見ています😄 キャノンダイヤルは私も持ってました❗️
@garyu-channel
@garyu-channel Ай бұрын
ハーフカメラの中でもお気に入りの1つです! 本日PENTAX17発表になりました。 またフィルムカメラ流行りますかね!?
@user-vg6sx1se6v
@user-vg6sx1se6v Ай бұрын
私も首振り、3本買いました😊 初期ロット、下取りありでしだが、値段が思ったより安かったです。
@garyu-channel
@garyu-channel Ай бұрын
同時に3本ですか?!大人買いですね! 私も下取りキャンペーンで買いましたが確かに思ったより安かったです。
@kskdao
@kskdao Ай бұрын
初期ロットのみ旧ロゴらしいので自分も首振りエクストラロングお願いしました😆 エクストラロングは入荷までまだだいぶ先みたいなのですがワクワクです😂
@garyu-channel
@garyu-channel Ай бұрын
コメントありがとうございました。 旧ロゴやはり初期ロットだけなのですね!
@user-zj3yy4uk5w
@user-zj3yy4uk5w Ай бұрын
100ギアのラチェットがもうバンセールスさんから買えるようになったんですね。いくらなんだろう🤔? 事務室、シックでとてもお洒落ですね😃
@garyu-channel
@garyu-channel Ай бұрын
コメントありがとうございました。 ラチェット下取りキャンペーン中でしたので2万行かずに買えました。
@HIRO-uy3lu
@HIRO-uy3lu Ай бұрын
メイドイン日本がいいですね! シンワや新潟は高いだけ!中国OEMで良くないです! ミツトヨがメイドイン日本で得意分野ですから信頼おけますね。 自分は防水防塵に少し高いけど安心なんで選んでます。
@user-ow6cw2xk3b
@user-ow6cw2xk3b Ай бұрын
C35ブラックボディーを愛用しています!ヘキサノンは、女性を写してあげると「ちょっとだけ可愛く写る、嘘つき別嬪さんカメラ」ですよね。
@ponsan1865
@ponsan1865 2 ай бұрын
30プリウス、今調べたらフィルター25N.m、ドレン37N.mらしいので、まあ普通ですね。
@user-uu3jb7sn8z
@user-uu3jb7sn8z 2 ай бұрын
そもそも2000年くらいから台湾と中国の工具製造に世界中の工具メーカーが頼るようになって、メイドインの記載をやめてる会社が多いです。日本だとTONEやKTCがJIS認証をやめました。(JIS認証だと指定工場の認定も必要になり、生産ラインが日本・台湾・中国にまたがってる企業はJIS認証が難しくなったのでJIS準拠という言い回しを使う。)
@user-hx2rk3li2x
@user-hx2rk3li2x 2 ай бұрын
純正でこんなんなるのは酷いです、バルブ周辺もパッキンでしっかりしてるだろうに どっから水がはいるんですかね?
@garyu-channel
@garyu-channel 2 ай бұрын
なぜかアクアの前期に多いので製造か設計に問題が有ったのだと思います。
@sevenstar0085
@sevenstar0085 2 ай бұрын
こいつ使いやすくて良いんですよね~💯 うちの工場ではDS7で印刷出来るタイプにしてます✌️
@garyu-channel
@garyu-channel 2 ай бұрын
DS7最後まで悩みました〜
@ousaka9804
@ousaka9804 2 ай бұрын
ヘッドランプ(照射が目的)の説明で、装着性や光軸の解説が主体で斬新ですね。買おうとは思えませんでした。
@user-ij2tm9cq9h
@user-ij2tm9cq9h 3 ай бұрын
スズキ車の軽は85N/mが多かったりしますよ
@kaitoyura9713
@kaitoyura9713 3 ай бұрын
僕もコレクター歴は30年 ミニカー沼にはまってしまいました でも、今では鬼嫁からお小遣い貰えない生活、大切なコレクション、メルカリで売って お小遣いにしています~ 悲しい😢
@garyu-channel
@garyu-channel 3 ай бұрын
売却時は何を取って置いて何を手放すのか難しい所ですね😓
@user-cy4it6iw7f
@user-cy4it6iw7f 3 ай бұрын
新車時が103n規定としてでも適当なディーラーであれば エアーで締めて終わりでトルクレンチも使ってくれないケースも目撃しました。 また他のディラーさんでも、あり得ないメンテを多々見てます。 町工場の車屋さんでも120n~130nくらいで締めてるところあります。 中古ホイール取り付けの方もいたりしてホイールナットを締める部位の 傷や摩耗劣化もあり私は規定値の締めでは怖いので115Nでありがたいです。 私の場合、 全てMAXまで手締めして5穴ズレ、タイヤブレがない確認 (手締めだとハブボルとナット清掃後、傷んでいるのか手に伝わります) インパクト(エアー・バッテリー)で軽く100n前後(感)で締める トルクレンチ1で110n均一に締める トルクレンチ2(公正品)で115n均一に締める デジトルで最終確認し色と音、数値で目視確認、整合性、精度管理をしています。 ちなみに大型トレーラー締め付けトルク規定値600nの場合 700nや800nで締めてる修理屋さんもあります。 なので車に応じて6年(6万キロ)程度からであれば115nでも良いと考えます。 あまりにも酷ければハブボルの打ち換え、ナット交換、ホイール交換をして 15万キロ走っていても103nトルクに戻します。
@yuut6957
@yuut6957 3 ай бұрын
正直、80Nで乗用車まで賄えますね。 トルクレンチの締め代を確保する目的ならば😂 時短てこういう事ですよね?🌠
@user-wz8qt1oe8n
@user-wz8qt1oe8n 3 ай бұрын
JTC(ラグナ)同じ物が、有り たしか、100Nmです。品番JTC3522  ソケット21.19.17
@garyu-channel
@garyu-channel 3 ай бұрын
貴重な情報ありがとうございます!
@user-mh8zs5jy7o
@user-mh8zs5jy7o 3 ай бұрын
結構ありますよね。 反射器に見えるのに反射してない。 もしくは殆ど反射して無い物。 前回に続いて二度目のコメントになりますがいい声ですね笑 これからも頑張って下さい
@garyu-channel
@garyu-channel 3 ай бұрын
紛らわしいテール多いですよね〜 見て判断では無くちゃんとライト当てないとダメですね。
@user-mh8zs5jy7o
@user-mh8zs5jy7o 3 ай бұрын
落とされたのではなくて、落ちた。
@user-dk2bn4fq7l
@user-dk2bn4fq7l 3 ай бұрын
常識やろ。落とされて当然。
@1208matsu
@1208matsu 3 ай бұрын
フロアや地面に置く事多いと黒グリップは悪手じゃないかなー
@garyu-channel
@garyu-channel 3 ай бұрын
確かにそうかも知れませんね。 明るい系の色の方が良かったかもです。
@user-sc6rv4ie1t
@user-sc6rv4ie1t 3 ай бұрын
私の持ってる全部の工具より高そう😨、走行中床下からガ~ンガラガラとものすごい音がして後方確認後停車、後ろにメガネレンチが落ちていた事があります、ブチ切れました😠
@garyu-channel
@garyu-channel 3 ай бұрын
大事な商売道具なので大事にして無くさないようにしたいですね。
@user-zz9vw2dm1r
@user-zz9vw2dm1r 3 ай бұрын
クラシックグリップまた無くなる詐欺ではないんですか?
@garyu-channel
@garyu-channel 3 ай бұрын
本当の所どうなんでしょうか?! 出来たら継続して供給してもらいたいです。
@yuut6957
@yuut6957 3 ай бұрын
時短もそうですが、個人的に思うSSTの購入メリットは失敗して部品や工具を壊すことなく、安定したクオリティで作業が確実に終わる事だと思っています。 SSTのカタログって何であんなにワクワクするんですかね😂 完全に工具にヤられてますね😅
@garyu-channel
@garyu-channel 3 ай бұрын
確かに質の高い作業が短時間で出来る事に尽きますね!
@yuut6957
@yuut6957 3 ай бұрын
@@garyu-channel インナーレースって整備書見ても「サンダーで削り取れ」と書いてある車種が多いので、それが正解だとずっと思ってました🎵 アレを削る事なく取り外せる工具があるんですね⁉️(笑) 知らなかった😅 ぜひ使っている所を動画UPお願いします😭✨
@user-tg2rc9nr4u
@user-tg2rc9nr4u 4 ай бұрын
先月からフィルムカメラを始めた 16歳です調べたところ 昔は1000円以内で買えたことに 驚きです現像とフィルム代で5000円ほど飛んで行ってしまうのが どうしても悩みです 安くなればと思いす
@garyu-channel
@garyu-channel 4 ай бұрын
フィルム一本で仕上がりまで4〜5千円はキツイですね。 フィルムの値段が下がるのを祈るばかりです。
@mk.2708
@mk.2708 4 ай бұрын
缶タイプの創味シャンタンの小さじ1は粉末タイプのものだと小さじ2になるので、それで多少薄い感じなのかもしれませんね
@garyu-channel
@garyu-channel 4 ай бұрын
なるほど!どうりで薄かったのですね。 次回はそうしてみます。
@verrymelon8792
@verrymelon8792 4 ай бұрын
これだけ弄っててそのまま車検通そうとする感覚がおかしい。 範囲内や車検対応品使えば何でも有りではないはずでしょ。 車検時に素直に戻すか、もう少し大人しいライトカスタムの範囲で留めておくべきではないかと思います。 クロカン仕様って本格的なものになるにつれ別の考え方をしたらサーキット仕様のレーシングマシンに近付いてる様なモノなんですからね。
@uxiefiniti2710
@uxiefiniti2710 4 ай бұрын
え?今更ですか?フィルムの値上げはここ1年ぐらいずっと上がってます。別に35mmネガフィルム36枚撮り2,000円以内なら安い感覚です。多少値上げしてでも生産を続けてくれる事を願うばかりです。
@garyu-channel
@garyu-channel 4 ай бұрын
そうなんです。浦島太郎状態でした。 本当にそこですね!フィルム買えれば良しとしないとですね〜
@wachawacha8945
@wachawacha8945 4 ай бұрын
プロの整備道具見てるとワクワクしますね、 ありがとうございます♪
@user-rb8qb1to2s
@user-rb8qb1to2s 4 ай бұрын
しゃべる過ぎ、現物
@user-mo1li6hu8h
@user-mo1li6hu8h 4 ай бұрын
輸入車ディーラーでメカニックやってます。 工場内のスペースが限られているので、コンパクトかつ効率良く仕事できるように配置しています。 アストロプロダクツのツールキャディーを使用しています。 スナップオンの工具がたくさんあり、羨ましいです。
@garyu-channel
@garyu-channel 4 ай бұрын
いかにコンパクトにするかが1番難しい所ですね。
@Z-kn8ej
@Z-kn8ej 4 ай бұрын
開けてあるのか閉まってるのかが一目瞭然なのでこれ欲しいんですよね。
@garyu-channel
@garyu-channel 4 ай бұрын
確かに分かりやすいしミス無く作業出来るのでお勧めです!