Пікірлер
@velflat
@velflat 3 күн бұрын
面白過ぎでしょw
@user-ll3cf3uo2c
@user-ll3cf3uo2c 3 күн бұрын
サーフのキャスティングで30g程度のルアーを体全体で投げるのは上達してきたのですが、シーバスゲームの15gくらいのルアーを軽く投げるような投げかたが上手く出来なかったので、とても参考になりました ルアーの先を意識する、凄くおっしゃってる意味がよく分かります まずは手首で上手く投げられるように練習したいと思います😊
@user-xp2dg2mf2o
@user-xp2dg2mf2o 3 күн бұрын
ジギングしか使わないからXG
@user-ub2mt6gq2v
@user-ub2mt6gq2v 5 күн бұрын
17ツインパワー xd c5000xgにショアジキ、 21ツインパワーxd c3000hgで20gまでの釣り全般に使用してます。 耐久性がどうのって言う人いますけど、 全く問題無いですね。 むしろ軽い事のメリットの方が遥かにデカい。 皆んな使ってみて!
@user-eo1pr9gh6p
@user-eo1pr9gh6p 7 күн бұрын
この話聴いてて思い出したんですけど、エクスセンスが出るちょっと前位にデュエルからシーバスロッド出てたなぁ〜…と。 オリーブカラーのブランクスに、グリップエンドに丸い玉みたいなバランサーが付いたロッドで… 実際に使ってたんですけど、中々良いロッドだったんですよね。 確か辺見さんがデュエルのスタッフやってて「ソルティーヴァンパイア」ってルアーが発売されてた頃だったなと思うんですよね。 知ってる人いるかなぁ?
@user-me1pz9cn7u
@user-me1pz9cn7u 8 күн бұрын
エクスセンスBBは漆黒ボティでカッコいいし、お手頃価格で使い勝手もいいんで歴代なんらかのモデルを買ってますが、こうやってエントリークラスでも松岡さんが使って動画出してくれてるのは嬉しいですね
@user-bh3jj3zy5c
@user-bh3jj3zy5c 8 күн бұрын
質問させてください。 ツインパワーの購入を考えてますが番手と種類で迷ってます。 地磯からヒラスズキを狙っていて大きくても釣れてブリくらいまでです。 4000xgで良いかなとは思うのですが急いでないのでxdや swも気になります。 なんとなくは分かってますが違いや使い分けなど教えて頂きたいです。
@user-gq4ib6gq5n
@user-gq4ib6gq5n 9 күн бұрын
釣行動画ありがとうございます😊 松岡さんと辺見哲也さんとのコラボが見たいです!
@user-eo1pr9gh6p
@user-eo1pr9gh6p 9 күн бұрын
松岡さんと辺見さん、実は同い年なんですよね 泉さんも確か同い年だとお聞きした覚えが…
@KT-tg4ti
@KT-tg4ti 9 күн бұрын
カラーを気にする前に釣りに行くことが大切
@yos-77-fk8wt
@yos-77-fk8wt 9 күн бұрын
ダウン側にキャストする意図を教えてください。
@user-ww2hn2th8s
@user-ww2hn2th8s 9 күн бұрын
いつも動画で拝見している柔らかな物腰とは真逆の、 機械的なくらいに無駄がない、キャスト〜ランディングの一連の所作が素晴らしすぎる… ゴルゴ13が現実にいたなら松岡さんになっちゃうんじゃないか😊
@YUKI-gv9dg
@YUKI-gv9dg 9 күн бұрын
久々のシーバス釣行ですね! 手元を撮されているので細かなロッドアクションなど勉強になりましたm(_ _)m またどうやってポイントを絞っていくかとか狙い方などの解説入りの実釣動画のアップ期待しています(^^
@user-lc8dk6bb6h
@user-lc8dk6bb6h 9 күн бұрын
質問です。 エクスセンスXRを購入したいと 思っているのですが 24エクスセンスBBと 違う点はどこにありますか? 価格が倍ほど違うのに 性能がほぼ同じなので 迷っています。
@user-eo1pr9gh6p
@user-eo1pr9gh6p 6 күн бұрын
XR使ってますけど、良いリールですよ! BBとの違いは重量ですね。巻き心地もBBは初動が重い感じがありますけど、XRはスルッといきます。それはベアリングの数の違いでもあります。 新しいBBもカッコ良くて良いリールですけど、私は自分も使ってるのでXRはおススメです! ただ、XR使ってるとそのうち21エクス欲しくなるんですよねぇ
@azmisabri1817
@azmisabri1817 10 күн бұрын
This stella i already have 3000 xg...and used 18 month ..very good reel..more power.....amazing... ..👍👍👍👍👍👍
@user-gq4ib6gq5n
@user-gq4ib6gq5n 10 күн бұрын
いつも勉強になる動画ありがとうございます! 質問ですが、シーバスロッドのレギュラーテーパーとファストテーパーの違い等を教えてください。よろしくお願いします。
@hwkitamura1
@hwkitamura1 11 күн бұрын
魚が何色が見えるかは魚種によってかなり違う。魚に聞かなくても研究事例も複数出てるので、論文読みましょう。
@user-eo1pr9gh6p
@user-eo1pr9gh6p 11 күн бұрын
昔、江口洋介さんが出演されていたシマノのCMで、魚がステラ見て逃げ出すってのがありましたね。
@N_2_
@N_2_ 12 күн бұрын
他社ピンクハリスでイカメタルにて使用した際に、ピンクでは食いが悪く、透明に変えたら明確に食いが良くなたことがあります。逆に嫌われるシーンがあるのかが気になります。ちなみに夜焚です。
@hirotake2004able
@hirotake2004able 12 күн бұрын
私もWild Contact 110hとmh使ってます。 かなり重いルアーも投げられるにも関わらず、あの高い感度と遠投能力はやはり2ピースでなければ実現できないのでしょうか。 問題の携帯性については地磯でランガンなどにはいいのですが(両手を使いたい超難所を除く)、渡船では長いロッドケースが必要であることが難です。(個人的には瀬渡しは可能な限り持ち物を減らしたいので) ワールドシャウラなどもコンパクト化されてきており、クオリティーを妥協しなければならないのは時代の流れなのでしょうか。
@user-zm7pv7ud6q
@user-zm7pv7ud6q 12 күн бұрын
魚も釣られ人も釣られる釣り談義、とっても参考になります
@user-gc4kh9hj5e
@user-gc4kh9hj5e 12 күн бұрын
これ使い出して全く釣れなくなりました😅
@carolking5851
@carolking5851 12 күн бұрын
24スナイパーSS持ってますが、リール留めの部分がやや締りがシックリこないのはもともとの出来ですかね~?!🙄
@user-vs8fg8in8h
@user-vs8fg8in8h 12 күн бұрын
質問の回答ありがとうございました😄ロッドの購入はまだでしたので、松岡さんのアドバイスを聞けて非常に参考になりました😆秋の青物シーズンに向けて早速購入しようと思います‪🎣‬
@kazutan2336
@kazutan2336 12 күн бұрын
SW6000番って沖堤防でブリ属狙う専用のリールですよね。 ならやはりMHクラスになりますよねー。 ロックショアでヒラマサ狙いだと8000番未満なんて使い物にならないですし。私も昔は6000番持ってたなぁ。
@junnac9233
@junnac9233 12 күн бұрын
個人的見解 リールからするとそこそこ負荷がかかるターゲットが対象と見受けられます(ブリ、ヒラマサ、カンパチ等) ならば最低でもALL SICガイドのモデルを検討しましょう。
@user-ls9dk5bq8u
@user-ls9dk5bq8u 13 күн бұрын
僕も8〜10で3回ほどで締めてますねこれで切れたこと無いし、摩擦系はあまり長くやるととらぶるのもと、ヒラはホントじあいが短い長々と編んでると即撤収ですよ、みんな十人十色で分かりにくい言うたもんがちだからみんな勘違いする、ヒラにかんしていえば情報が少ないから現場主義者の松岡さんが情報発信されるのは良いことだと思う、業界も道具売りたくて煽って煽って釣り人だらけ でも一番大事なのはさらわれないこと、事故増えてますよ
@user-ls9dk5bq8u
@user-ls9dk5bq8u 13 күн бұрын
みんなが言ってるカラーとは釣り人からよく見えるカラの間違いでは、ぶっちゃけ色なんてなんでも良いとおもう、色か削げ落ちたルアーでもガンガン食ってきますよ、そこを通せるかどうかと波動のほうが大事なのでは
@gomipajgd125
@gomipajgd125 14 күн бұрын
メジャークラフトはワンピースでもダイワ、シマノ、フィッシュマンより弱いよな。
@user-xl5tf6bb8l
@user-xl5tf6bb8l 16 күн бұрын
新品やメンテが行き届いた3号なら10キロヒラマサは余裕を持って上げられます。 問題は劣化です。 5号や6号なら多少雑に扱っても切れないという安心感です。
@user-de1zs5sk8b
@user-de1zs5sk8b 18 күн бұрын
いきなりひでゆきが出てきたから、誰やねんと0.1秒考えてしまった・・・(笑)
@hajime1338
@hajime1338 18 күн бұрын
硬い竿の方がばらしずらいとうい人は柔らかいタックルにフックはなぜか太軸などタックルバランスを欠いたセッティングで釣りをしている人が多い気がします。もしくはフック交換の頻度が遅い人が多い印象です
@carolking5851
@carolking5851 18 күн бұрын
参考になりますm(_ _)m
@kurosio-ms1oh
@kurosio-ms1oh 18 күн бұрын
今回質問した者です! 生意気に下の名前で呼んですみません! 初めなんて読むのかわからなくて呼んでみました😹 感無量すぎてソワソワしてますがルアータイプの種類を見直して早速明日、難しいと思いますが初ヒラスズキ狙いに行ってきます!! ありがとうございました😺
@user-de1zs5sk8b
@user-de1zs5sk8b 18 күн бұрын
いいと思う!
@user-qr7yo8mi1m
@user-qr7yo8mi1m 18 күн бұрын
自分にとっては神回でした。勉強させていただきました。 カラーのchoiceは松岡さんと似た感じでしたので、これまでの釣行は無駄ではなかった!と思えました。 ジャーキングの後の浮き上がる姿勢?速さ?の部分は言われてみてなるほどと思いました。次回釣行時にやってみます。ありがとうございました。
@user-lr1tt9jh2s
@user-lr1tt9jh2s 18 күн бұрын
水深で色も変わるもんな
@kobo.34
@kobo.34 18 күн бұрын
ひでゆきさんで悶絶する松岡さんが可愛いと思いましたか😊
@carolking5851
@carolking5851 18 күн бұрын
答えはポイントのマッチ・ザ・ベイト これが結論ですね
@user-ww2hn2th8s
@user-ww2hn2th8s 18 күн бұрын
松岡さんはブラック推しなので 新色ラインナップにブラックが追加されたモンスターショット80を使ってみます!
@user-eo1pr9gh6p
@user-eo1pr9gh6p 18 күн бұрын
恥ずかしがる豪之さんが見れる貴重な回となりました(笑) 私、アサシンのキョウリンSBが釣れるんで好きなんですけど、成程ブラックベリーですわ。
@user-ll3cf3uo2c
@user-ll3cf3uo2c 18 күн бұрын
魚に見えないピンクフロロとかでもそうですけど、そもそも魚がいるいないのほうが重要で、カラーの優先順位はどうしても下がりますよね😅
@tyurisuki69.R
@tyurisuki69.R 18 күн бұрын
僕個人は、暗いうちはグローや派手なカラー、もしくはブリブリ派手に泳ぐプラグ‼️明るくなってからは、ナチュラルカラーやリアルな動きのプラグって感じで分けてますね🙄まあ、自分が好きの投げるのは1番かな~
@replica-mahuyu
@replica-mahuyu 19 күн бұрын
こんなク○みたいな質問…と言うか、世間知らずさんのわけわからんコメントにも真摯に対応されて、好感度めっちゃ上がりました!👍 デュエルのTX8をはじめとしたライン、使ってみます。
@kasapon7376
@kasapon7376 19 күн бұрын
大変参考になりました!ありがとうございます😊
@tyurisuki69.R
@tyurisuki69.R 21 күн бұрын
こんにちは‼️ 松岡プロに質問させて下さい🙏 僕は、ロックショア初心者なんですが、ダイビングペンシルを引く際、水面を滑り上手くアクションしたり引いたり出来ません😅(プラグにもよりますが汗) XXHのロッドに、14000番のリールPE6号で190mmのプラグ使用です‼️スプリットリング、トレブルフックはメーカー推奨サイズを使用してます‼️松岡プロから見て何が原因で、プラグが水面を滑ってしまうと思われますでしょうか⁉️ お忙しいとは思いますが、アドバイス頂けると幸いです。宜しくお願い致します🙇🙇
@user-nj5ev1yy3t
@user-nj5ev1yy3t 23 күн бұрын
コメント失礼します、fgノットを編んでいる動画配信をお願いします
@ryojinishigaki5345
@ryojinishigaki5345 23 күн бұрын
道具がどうかとかよりもこういう釣り人が自ら作る仕掛けやシステムの話題が一番重要だと思います。 キャスティングでロングリーダーを組む時は10cmを超えるロングFGにしてガイド抜け重視にしてます。 ガイドを通らないショートリーダーを組む時は12回、10回、2回でやってますが全く問題ありません。
@passingby7511
@passingby7511 24 күн бұрын
あらら、「ノット部分のPE同士が密着状態でリーダーをグリップする」…みたいな解説がありましたが、間違ってますよ。 松岡さんは大昔のFGノット解説動画で、キッチリPE同士の隙間を空けた状態のノットを組んでいました。(最終的に、リーダーとPE本線は一直線になる状態で使用するので、ノット部分のPEが密着状態になるのは間違っています)  PE同士が密着状態になってリーダーを絞め込んでいるのは、巻き付け始めの一部分”のみ”です。
@user-tf1vj6rf5u
@user-tf1vj6rf5u 24 күн бұрын
僕はオフショアジギングでの、個人の意見ですが、家で準備する際のFGノットは丁寧に十分な強度が出るようにします。 しかし1日の中で一瞬のジアイに根掛かりや高切れした場合最低の編み込み回数を把握しておく事で取れる魚を増やしたいと思うので、その時々で様々で良いのかな?と思います。
@kazblackbaccara
@kazblackbaccara 24 күн бұрын
編み込みを本線側を下にするか上にするか?最後の編み込みを本線を上にするか下にするか?で人によって結束強度がバラつくと思うのですが、その辺りはどうなんですかね? お話ではズレたら熱で切れるは当然でライトゲームからビッグゲーム(ガイド径の違い)まで焼きコブ有りですかね?ズレ無いノット組んでるなら焼きコブ必要ですかね?
@meijikyasuru8
@meijikyasuru8 24 күн бұрын
自分は10往復➕1ハーフでワセリン等を塗って2、3回に分けて締め込む。最後1ハーフなのは、その方が本線が直線的になると感じるから。その後にハーフヒッチ3回➕エンドノットで終わりです。 本線編み込みは、キャスティングの抜け重視なのと定期的に組み直すのでそれ程意味がない気がするのでやりません。