El Desperado  Aguja de Abeja
3:04
2 ай бұрын
Пікірлер
@user-mf4yl8sd8h
@user-mf4yl8sd8h 18 сағат бұрын
意味のわからない映画だった
@mizusawa-hidenari
@mizusawa-hidenari Күн бұрын
「実加の譜面台」は、現在、茶房「こもん」の店内に展示してあります。 「個別会計はご遠慮ください」と書かれた紙が貼ってあるので、多くの人はその存在に気づかないと思います。 なお、映画「東京物語」のラストシーンに現れる「東京駅へ向かう汽車」と「その先にある浄土寺山」は、国道2号線長江口そばの福善寺立体駐車場の辺りから撮影されました。 茶房「こもん」で食事をしたら、その足でロケ地へ行ってみてください。 「こもん」を出て長江通りを横断したら、そこから徒歩2分で行けます。
@mizusawa-hidenari
@mizusawa-hidenari Күн бұрын
「尾道市立筒湯小学校」は、久保小学校と統合されたため2000年3月で廃校になってしまいましたが、筒湯小学校は、映画「東京物語」で香川京子さんが演じた平山京子先生の勤務先とされた小学校です。 「東京物語」のラストシーンで、同校の教室の窓から京子先生が汽車を見送る場面にどうぞ注目してください、京子先生の背後に何気なくカレンダーが映り込んでいます。 それは「1953年7月の暦」ですが、そのカレンダーで「12日」を探してみてください。 何曜日でしょうか。 信じられないと思いますが、大林監督は、「1953年7月の暦」と「1981年7月の暦」の曜日配列が同一であることに着目し、映画「転校生」で小林聡美さんが演じた斉藤一美の15歳の誕生日を「1981年7月12日(日曜日)」に設定していたのです。 私は、40年間、この事実にまったく気づきませんでした。 そういえば、「転校生」のラストシーンで一美の背後に「仁井時計店の看板」が、一夫の背後に「浄土寺山」が映り込んでいます。 わかりますか、これらは「東京物語」のオマージュだったのです。
@mizusawa-hidenari
@mizusawa-hidenari Күн бұрын
映画「ふたり」のラストシーンは、1990年に尾道市東久保町の坂道で撮影されました。 坂下から現れる女子高生は「実加」を演じた石田ひかりさんです。 吉田邸の玄関木戸の前を通り過ぎた辺りでその女子高生は「千津子」を演じた中嶋朋子さんに替わります。 その場面で大林宣彦監督は、中嶋朋子さんの「顔」でなく「お尻」を撮影しています。 「あれっ、どうして顔でなくお尻なの?」って思いませんでしたか。 信じられないと思いますが、大林監督が彼女のお尻を撮影したことには理由があったのです。 スクリーンの中には映し込まれていませんが、中嶋朋子さんの背後にあるものは「筒湯小学校」なのです。 なんと坂下から石田ひかりさんが現れた地点は、1953年8月に小津安二郎監督が映画「東京物語」のラストシーンに現れる「筒湯小学校の旧木造校舎」を撮影するためカメラをセットしたポジションだったのです。
@orlv2bh
@orlv2bh Күн бұрын
バンダイがチキン過ぎてリメイクできないけど有志で音楽と音声そのままでリメイクしてほしい。AIのリマスターでもいい。
@user-we8no6ee3p
@user-we8no6ee3p Күн бұрын
どちらかというとこれは石ノ森章太郎の漫画版幻魔大戦。平井和正の小説版幻魔大戦は完全に別物なので、いつか小説版を映像化してほしい
@user-cn9mz4hf8i
@user-cn9mz4hf8i Күн бұрын
当時映画館に見に行ったな
@user-hw8eb7ku5y
@user-hw8eb7ku5y 2 күн бұрын
懐かしい!角川のCMの「読んでから見るか、見てから読むか」が有名でしたね。私は見てから読みました。
@Haisaji-NipponScenery
@Haisaji-NipponScenery 2 күн бұрын
ベガのデザインが秀逸。
@user-gm7pf4wo7z
@user-gm7pf4wo7z 2 күн бұрын
残留思念という言葉を始めて知った作品です。
@vivo2442
@vivo2442 2 күн бұрын
時代の結晶だね💎
@沖さる
@沖さる 3 күн бұрын
俺のところはクラッシャーJoと同時上映だったなー
@user-qm9vo5fm5q
@user-qm9vo5fm5q 4 күн бұрын
まじ、原点かな、当時の角川はすごかったし、この幻魔大戦は、小学生のころドはまりしたよ!! 当時シングルも買ってもらって、擦り切れるまで聞いた。 テレビで初放映される日が中学の修学旅行の前の日だった。 まだ、パンフレットも持ってる、ベガのプラモデルも実家にあるww 音楽、映像、ストーリー全てが今の僕の糧となってる。 なんかもー好きだww
@eikoara6708
@eikoara6708 6 күн бұрын
はじめて買ったLPが幻魔大戦のサントラでした。
@haguneko_dtm
@haguneko_dtm 6 күн бұрын
平野文さん、歌上手くてビックリ!!
@user-te8xj7jo4l
@user-te8xj7jo4l 7 күн бұрын
大友キャラの女性はリアルすぎて顔が怖い だから全体的に硬派で迫力があった
@Sakiasamiya521
@Sakiasamiya521 7 күн бұрын
マチルダさ~ん 😭
@user-bt1hp8xj6r
@user-bt1hp8xj6r 7 күн бұрын
たまには地上波でゆっくり見たいな…
@TomA-rg1so
@TomA-rg1so 8 күн бұрын
@otama6318
@otama6318 8 күн бұрын
こんばんは🎉😊  劇場版主題歌レコードB面 (カップリング) ですね。   懐かしい、 スターチルドレンも良い曲です。 やしきたかじんのかくれた?名曲 聴き直してみると井上氏と お二人共天に上がり、 生できけなくなったこともあり、 心にのこります。
@M0T09
@M0T09 9 күн бұрын
こうやって名場面を数珠繫ぎで魅せられると富野の素晴らしい脚本や演出も安彦良和の作画あってのガンダムだなぁとしみじみ。00:39 ちょっと出で名前もないようなサブキャラまで生命が吹き込まれている。
@user-wp6dn4mv8k
@user-wp6dn4mv8k 9 күн бұрын
中学2年生の時に小説幻魔大戦にはまり、3巻まで一気に読み、中三で映画館に ベガのイメージは挿絵とだいぶん違ったww 幻魔大戦も宗教色が強くなり読まなくなった。サイボーグブルース、アンドロイドお雪、ゾンビハンター、ウルフガイと読み漁りました。そうこうしてるうちに。平井和正さんが逝ってしまい。終局もわからずじまい。 同時期に読み始めた、夢枕獏、菊池秀行もかなり高齢になり、俺も爺になったww
@Fatman-gf2rp
@Fatman-gf2rp 9 күн бұрын
520人の犠牲者は亡くなりましたで終わり程度の国なのだろうか。 得意の1,2世代過ぎれば済むともでも考えているのだろうか。
@user-ln8zl2bn5v
@user-ln8zl2bn5v 9 күн бұрын
今の技術で、リメイクしないかな
@red-pu1si
@red-pu1si 9 күн бұрын
不謹慎かもですが原作はエロシーンが多くそれ目的で読んでました それらのシーンの映像化は倫理委員会が通してくれないからむりぽ 曲は流石キースエマーソンですね。荘厳で重厚な伴奏とメロディが耳に残る
@user-mr6kt1jg6z
@user-mr6kt1jg6z 10 күн бұрын
今から10年前の話なんですが、小学生だった甥っ子二人に大量のガンプラを買い与えたのですが、「ジムとボール!」「黒い三連星!トリプルドム!」「V作戦!」と騒いでジムやボールやドムにガンダムガンキャノンガンタンク等を買い物かごにポイポイ入れてました。ウィングガンダムとかストライクガンダムとかじゃなくていいのか?と聞いたら「ウィング嫌い!ファーストがいい!」と騒ぎまくって挙句の果てに他店でマゼラアタックにアッザムまで買って買ってとねだられました(笑)結局20箱近く買わされてプラス工具セットに接着剤もそれぞれに買い与えて帰宅後皆で夜遅くと次の日もガンプラ作り(笑) 一番好きなモビルスーツはジムとボール、作品はファーストでキャラは何故かガトーと中々渋いラインナップでした😅 小さい子にもファーストの良さが伝わってるんだなぁと驚きそしてちょっと嬉しかったおじちゃんでした😊
@gundam1949
@gundam1949 10 күн бұрын
幻魔大戦公開の翌年に風の谷のナウシカが公開。この時代のアニメ映画の熱量は半端無かった
@user-iz7wt2zd3f
@user-iz7wt2zd3f 11 күн бұрын
こういう動画でリメイクされたものが使われますが…全て当時の映像が至高である。異論は認めるw
@user-pb8ou7xr6h
@user-pb8ou7xr6h 12 күн бұрын
石巻の劇場では、同時上映がクラッシャージョウという豪華な取り合わせだったから、クラスの男子はみんな見に行きたくてうずうずしてたな。
@user-rv8bh4pl6
@user-rv8bh4pl6 13 күн бұрын
帝都大戦とごっちゃになってて敬遠してました。
@user-fw8rc8lh3j
@user-fw8rc8lh3j 13 күн бұрын
アップ主さん ガンダム編集すげぇよ😅
@sawada1969
@sawada1969 14 күн бұрын
もう一度見たい。DVD売ってないかな。
@gibbs-13
@gibbs-13 14 күн бұрын
小学校低学年、初恋のアニメキャラはプリンセス・ルナでした。
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x 14 күн бұрын
やしきたかじんの歌う『砂の十字架』の作曲は確か谷村新司。 ガンダムワールドの最終章である(放映当時は)ターンエーガンダムのED曲が谷村新司というのが感慨深い。
@user-bk8gl8ut3i
@user-bk8gl8ut3i 14 күн бұрын
風に一人でと、ヤマトの真っ赤なスカーフは、アニメ史に残る挿入歌!
@yossyrider4486
@yossyrider4486 15 күн бұрын
先月、念願の霧積温泉に行ってきました。碓氷峠旧道の茶屋から分岐して約10kmの山道、そこから先は一般車立入禁止の林道で、宿の車で迎えに来てもらうか30分以上の徒歩になります。本当に何も無い、ただ泉質は最高の温泉でした。ずーーーーっと頭の中でこの曲が流れていました。
@iwaki2525
@iwaki2525 15 күн бұрын
小学生の頃、ただただ怖かったんですよよ、この世の終わりとか。 51歳の今見るとこんなに感動的なモノだったとは。 KZbinありがとう。 2024.8.29 台風10号九州上陸  備忘録。
@KY-km1qc
@KY-km1qc 15 күн бұрын
タオ見たさに
@あぶない馬鹿
@あぶない馬鹿 16 күн бұрын
7:44 ワンモーターイ!!!
@クレイジーニャフー
@クレイジーニャフー 16 күн бұрын
んー?んー!
@池内貴如
@池内貴如 16 күн бұрын
無我の境地に至った人は悟った人て有るから素晴らしい、又、完璧な人になるかと
@泥中之蓮
@泥中之蓮 17 күн бұрын
どれも名曲
@MARS4018
@MARS4018 17 күн бұрын
そう言えば…劇場版1は、やしきたかじんの歌が使われてたんだった 砂の十字架と歌声が懐かしい👍
@user-wv2qr5iq7f
@user-wv2qr5iq7f 19 күн бұрын
アップありがとうございます、この名曲を映像付きでフルに聞けるなんて・・♥。「毛虫が終末と感じる状態を、蝶は誕生と感じる」・・なんか、現代に必要な言葉のような氣がする・・😔😌。
@user-xl5pm4yp5i
@user-xl5pm4yp5i 20 күн бұрын
懐かしいね幻魔大戦😂映画見に行ったな~13歳だった! 物凄い映像とスリリングなスト―リ―、ホント凄い映画だね!後から知ったけど、キ―スエマ―ソンが参加してたんだよね!まじで凄いわ😂
@user-qf2bp3dm9l
@user-qf2bp3dm9l 21 күн бұрын
俺も選ばれたいと思ったのが幻魔大戦と里見八犬伝。角川映画最高だった、あのころ。
@user-bx1qn8vw9z
@user-bx1qn8vw9z 22 күн бұрын
懐古主義者じやないけど、この時代の映画やゲームは楽しかった
@simlug
@simlug 24 күн бұрын
神と神の違い。神は「目的を示し申す」で育てる女=女神です。 神は「目的を示し申す」で育てる女神=母=咅、育てる=咅→培う。咅=母性 神は「ネ=子」が「叶え申す」→「他を救い育つ」→∧=向上心=矢は上=ヤハウエ 江戸時代まで七夕の短冊は母が書き子が叶えた。神は姉さん?
@simlug
@simlug 24 күн бұрын
幻魔は例外無く全ての人の心に育つ。 他者を救えば魂は光の天使に育ち、 他者を虐め続ければ魂は幻魔となる。 日々の行い
@daidaidan
@daidaidan 28 күн бұрын
どう聴いても、ジャリ番の挿入歌では無いよね、、、