Пікірлер
@FallenAngelYohane20
@FallenAngelYohane20 17 сағат бұрын
ブレーキランプに使用した場合車検の時は外さないと通らないですよね?
@シラえもん-n3x
@シラえもん-n3x 2 күн бұрын
70年代前半までは国産車でも赤ウィンカーOKだったんですがね… 赤ウィンカーのハコスカユーザーの方に聞いたことあるんですが、周りのドライバーから「ちゃんとウィンカー点けろ!!」とか、「ブレーキランプおかしいですよ」とよく言われるらしいです… 自分としては法改正して赤ウィンカーも選択できるようになって欲しいです。
@gontaya
@gontaya Күн бұрын
ハコスカ家にも有りました。その昔、廃車代金払って引き取ってもらってたのを覚えてる。普通に動くけど、ゴミだった。。今となれば。。。です。 赤ウィンカーも良いと思いますね。海外行くと多いですね。見にくい!と思ったことはありません。 僕の2ストジムニーは後部座席シートベルト無し設定です。昔の設定のままであれば車検通りますもんね!
@中澤晴樹
@中澤晴樹 5 күн бұрын
カーポートの雨どいを斜めに切る時も重宝しましたよ
@gontaya
@gontaya 5 күн бұрын
雨どいも切れるんですね!素晴らしい用途ですね。
@阿部浩和-k1j
@阿部浩和-k1j 12 күн бұрын
超音波カッターはなかなか良い値段なので手が出せないのが…。頻繁に使うわけでもないしなぁ。
@gontaya
@gontaya 12 күн бұрын
丁寧に使えば長年使えるものです。たまにしか使わないのであれば長年使えますので、機会があればしたらご購入ください。昨今の部材の高騰でどんどんどんどん値上がりしていくので、こういう機械も、値上げの一途をたどってます。価格面でコストを下げることも一緒にやっているのですが、追いつかない状態です。申し訳ない気持ちでいっぱいです。
@敗北王測試用頻道はいぼく
@敗北王測試用頻道はいぼく 13 күн бұрын
但是音響電源電路常常這樣
@TK-mb7ux
@TK-mb7ux 14 күн бұрын
LEDの順方向電圧の降下を2.5Vとして計算していますが、発光色によってだいぶ差があります、赤だと大体2.1Vぐらい、緑や青だと3.0Vぐらいなので、できればテスターで電圧図って抵抗値決めた方がいいと思いますよ。
@gontaya
@gontaya 14 күн бұрын
自社のLEDで解説してますからそのようにしております。
@TK-mb7ux
@TK-mb7ux 14 күн бұрын
ん?整流用ダイオードはノイズの低減には効果がないですけど??ノイズ低減するならLCフィルタ入れた方がいいんじゃないですか
@gontaya
@gontaya 14 күн бұрын
初心者向けですから。lcはむずいですね。
@user-tbD300
@user-tbD300 16 күн бұрын
ハイフラって、対策しちゃうと保安基準不適合になるケースがある(多い)ようですね。 ハイフラが異常状態表示である車両は、対策しちゃうと保安基準不適合に該当するようです。 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 別添52「4.6.8.点灯操作状態表示装置等」 www.mlit.go.jp/jidosha/content/B052.pdf ハイフラは、「なってしまう」のではなく「ならなくてはならない」と規定されているようです。
@gontaya
@gontaya 15 күн бұрын
球切れ警告灯の代わりのアクションで、ハイフラッシャーになります。仕組みはウィンカーリレーに組み込まれていたものです。LED化を推奨するアフターパーツメーカーも多い中ですが、アフターパーツ全般で、様々な事例があると推測されますね。情報ありがとうございます。
@GOD-hl7ks
@GOD-hl7ks 18 күн бұрын
大変勉強になりました
@gontaya
@gontaya 18 күн бұрын
お役に立てて何よりです。コメント感謝します^_^
@GOD-hl7ks
@GOD-hl7ks 18 күн бұрын
登録といいね!‼押しました
@gontaya
@gontaya 18 күн бұрын
ありがとうございます。
@HCFactory
@HCFactory 19 күн бұрын
欲しくなりました…! クリスマスあたりにセール来るの期待します笑笑
@gontaya
@gontaya 19 күн бұрын
是非お使い下さい!今のキャンペーンは銀行振込特価です〜概要欄に貼ってます♪
@HCFactory
@HCFactory 12 күн бұрын
@ ありがとうございます!超音波カッター購入致しました!
@HCFactory
@HCFactory 12 күн бұрын
@ 誕生日おめでとうございます!!
@千穂藤原
@千穂藤原 19 күн бұрын
こんにちは💛お尋ねしたいことがあるのですが、唐突で申し訳ございません。コンボイホーンスイッチと電子ヤンキーホーンとバッテリー(バッ直にしたいのですが)を繋ぐ配線方法を詳しく教えていただけませんでしょうか?配線したのですが😢…ダメもとでお尋ねしてみようと…。もしよろしければお願い申し上げます。🙏
@gontaya
@gontaya 18 күн бұрын
こんばんは。ホーンの配線の事ですね。なかなか言葉では難しいので、私の携帯電話ので電話いただければある程度はそうだね乗れると思います。私の携帯電話は概要欄のごんた屋通販サイトのトップページにあります。よろしくお願いします。
@誠金山-y1q
@誠金山-y1q 21 күн бұрын
楽しく観てます。 けたたましいサイレンと怒号! ぜったいアノ煙を発してたヤツのせいですよ! 外に出したから・・・
@gontaya
@gontaya 21 күн бұрын
いつもありがとうございます! やっぱりそうだったのか(^^) メチャクチャ有毒やったんやなぁ
@高野和雄-b1f
@高野和雄-b1f 26 күн бұрын
土日 休日対応 東京🗼に スクール ショールームぜひ作って下さい。 大臣にもお願いしたいです。
@gontaya
@gontaya 26 күн бұрын
東京オフィス考えたことあったのですが、コロナ禍で終了しました^^; 政府の予算で、、、なんて。。夢のようです。
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
gontaya.co.jp/
@golillaism
@golillaism Ай бұрын
先ず、こういう基盤はどこに売ってるんですか?😢 ホームセンターに無いんですが…
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
私が設計して生産販売していますので、私のお店か、通販で販売しております。www.gontaya.com/
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
www.gontaya.com/product/1167
@Jamphibian
@Jamphibian Ай бұрын
勉強になります。電気科を卒業したのにITに進んで、電気技能がすっからかんになったオッサンにとってはありがたい学習動画です(*'▽')ノアリガタイ
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
うれしいコメントありがとうございます。KZbinを続ける原動力となります。今後ともどうぞよろしくお願いします(^^)
@shalybune
@shalybune Ай бұрын
ピカイチさんのLINE教えてください
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
ピカイチさんのLINEですか?さすがにここでは個人情報ですし汗
@rensilent8806
@rensilent8806 Ай бұрын
ボリューム調整じゃなくてタクトスイッチやらボタン類で明るさを段階的に強弱を変えることは出来ますか?
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
その仕様で設計生産すれば可能です。
@ten0500
@ten0500 Ай бұрын
高齢者で15年前に買った鉄道模型の電飾で難儀しています。LED並列でたくさん繋いだら何個か切れたという壁にぶち当たっています。 いくつか見せてもらいましたが、理解が進んでいます。 わかりやすい解説、ありがとうございます。
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
抵抗を適正値で入れることが大事、異常に安いLEDは切れるのは仕方ないです。特にモーターが動いてるので、レール上はノイズの嵐になります。あと、定電流ダイオードは使わないほうが切れにくいです。是非楽しんで下さい!
@tege50
@tege50 Ай бұрын
いいね ナイス。
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
ありがとうございます♪
@around30dunker
@around30dunker Ай бұрын
真ん中に電装品を繋いで左右にイルミ電源、ACC電源繋いでも作動しますか?
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
もう少し具体的に教えてもらえると、、真ん中に電装品とはどういう状態なのでしょうか?できれば私の携帯電話までお問い合わせください。www.gontaya.com/
@tengai439
@tengai439 Ай бұрын
直列に何百個もつなげると電圧降下でLEDが点灯する電圧を下回ってしまいませんか?
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
電圧降下というのは、乾電池のような内部抵抗のことかな? 現実何百もしないので問題ないと思います。 LED蛍光灯でも12個直列が多いです。 その程度であれば問題ないです。 降下したとしても、それ以上の電圧をかけるよに計算します。
@tengai439
@tengai439 Ай бұрын
@@gontaya あれから少し調べみたのにですが、LEDを直列にした場合LEDの順方向電圧降下が個数分発生して駆動電圧を高くしなければならないそうです。つまり並列で使用していた電圧では足らなくなることがあるようです。
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
LEDの順方向電圧や電流はかなりマージンというか1個体で、1mAから100mAなどメーカーや製品の仕様によりかなり幅があります。弊社のはミドルの値で2.5V20mAですが、2V10mAでも十分明るく光るので、個体スペックの一部を見るとご指摘のとおりだと思います。
@大林モトコンポ
@大林モトコンポ Ай бұрын
LEDを一列に繋ぐと直列、大元から分岐させて一個一個に配線したら並列かと思ってたらなんと 一列に繋いだ物に大元から分岐させたら直列仕様の並列だと🤔ややこしいw 直列の体はなしてるけど並列だから電気は食うって事ですよね? 繋ぐ電球が多い場合しょうがないけど、少ない場合は直列で済ませた方がいいか。
@大林モトコンポ
@大林モトコンポ Ай бұрын
直列は繋いだ電球の数だけ足し算して合計で出た電力を用意しないと全部光らない。 並列は足し算しないで一個あたりの要求電力を越えれば全部光らせられるので 直列よりも電力がいらないと。ただ消費電力は分散するだけ直列よりも食うって事ですね。
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
そのとおりです。豆電球じゃなくダイオードなので足し算です。
@大林モトコンポ
@大林モトコンポ Ай бұрын
とっても分かりやすい! 趣味の模型に電球を仕込もうと思ってたのですが、こう言う電気系の知識は学生の時に習って以降使う事が無かったので 何もかも忘れており😅ネットで調べてもある程度の知識がある前提で説明されているサイトが多いので大変困ってました。 こちらの動画はかなり初歩的な(並列と直列の違いとか)所から説明してくれるので少しずつ記憶が蘇りながら理解出来ました😊 ちょこちょこ脱線する小話も私は好きですww 動画出して頂きありがとうございました😭続きの動画も見ていきます。
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
模型の世界は奥が深いですね!これからも役に立つ動画作りますので、楽しみにしてください!
@syoegc2011
@syoegc2011 Ай бұрын
そもそも、何のために抵抗を入れているかを理解していないから、そんな回路を組んでしまう。 かかっている電圧に対して、必要な電流を流すためにいくらの抵抗を入れるか? そんな考え方を教える必要がある。
@おたけ3729
@おたけ3729 Ай бұрын
HA97Sアルトは、リアはリアでハイフラ抵抗を入れないとハイフラが起こります。
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
マイルドでもハイブリッドなのでかな?最近の車種は不明な点多いです。
@おたけ3729
@おたけ3729 Ай бұрын
@gontaya マイルドハイブリッドです。ハイフラ抵抗を安全につけられそうな場所がなかったので違う方法でハイフラ対策しました。
@デルタ-n6l
@デルタ-n6l Ай бұрын
この間購入した福岡の業者です。親切な説明で無事に取り付け出来き納車出来ました!また同じような依頼ありましたらまた購入致しますね、ありがとうございました!! エンジンルーム内に前後抵抗を取り付けました!
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
わざわざのコメントありがとうございます。感謝します。この動画を撮ってよかったです。いろいろなご意見はあると思いますが、私自身が持っている経験値と商品を選んでいただき感謝します。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
@momotansakura
@momotansakura Ай бұрын
デコトラプラモの電飾に迷っていましたが、これ一発で解決できそうですね😁
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
ありがとうございます😊
@かろつり
@かろつり Ай бұрын
本動画と「LEDに整流ダイオードなぜ必要なの?車両には100%必須」の動画を見まして、プラス線にダイオードを入れるのが必須なのは理解できたのですが、マイナス線には入れた方が良いのかどうかが分からなかったのと、デメリットはあるのかどうかやハーネスの間のダイオードを入れる位置がLEDに近い方が良いのか?それとも電源側に近い方が良いのか?を聞きたくて、先ほどお電話を掛けさせていただいたところ丁寧な説明を頂きまして、本当にありがとうございました! 参考にさせていただきます! あっ、そういえばマイナスにも入れるメリットや理由、LED以外の後付機器の場合のダイオードの有無の判断等は聞き忘れてしましました… ホームページのダイオード配線加工済の販売ページ見させていただきましたが、もし今後30A(30Aの場合は配線はAWG 12使用で)とか大きいAのも対応して頂けると嬉しいかもしれません(ダイオードとハーネス繋ぐはんだ加工なら自分でも作れるとは思いますが、ダイオード自体も含め確かな品質の物が欲しくて…そのAだと出来合い品はどこも販売していなくて…) ちなみに、以前に知識が豊富だと思われる外装のキャリア等のパーツ販売の店に流用での適合等で質問の電話をした際は当店で購入以外の質問はNG(その店はホームページにもその旨はありました)と邪険に扱われたことがあったので(公式適合以外の流用での適合云々なので、取付歴豊富な店に購入判断する前の質問をしたかっただけなのですけどね…)、今回ごんた屋さんにお電話させていただきましたが、とても丁寧に説明してくださったことに感謝いたします! コメントで質問するのと電話と迷いましたが、やはり電話で直接お聞きする方がレスポンスも良くて知りたいことがすぐに判明しまして、説明対応して頂きまして感謝いたします! それでは失礼します。
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
お電話ありがとうございました。車両に自作電装を取り付ける場合、ダイオードは入れておくほうが安心です。また不明な点は携帯までお電話いただければ回答します。弊社商品であれば、確実にお答えできるのですが、他社のものは推測の範囲になります。推測範囲のコメントで書くと、そこを切り取り指摘する輩も多いので、できる限りお電話が嬉しいです。😊
@三浦千典
@三浦千典 Ай бұрын
これ、ZO-41Ⅱと何か違うんでしょうか?もし違いがありましたら教えてくださいどれを買うか悩んでいます
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
ZOシリーズも私は開発段階から関わっておりました。その見解からで良ければという点で軽くお話します。濃い内容は、私の携帯電話までお電話ください。 それぞれの特徴を解説させていただきます。 まず中身が違うので別物です。そしてエコーテックモデルはプラモなどの軽素材をカットすることを目的としています。そしてパワーモードがあるので、そのパワーモードで無理に硬いものを切ろうとすると、早い段階で振動子が壊れます。私は10分で壊しました(開発時の実験の話です。) NH7603は硬いものから柔らかいもの、そして溶着も可能なように本多電子で生産されたモデルです。 ZO41になると沢山の電子制御が出てきますので、ある意味、私が使おうとすると邪魔なものがあるのです。 一方NH7603は素直に使えるというニュアンスです。 そもそも別の設計となっていますので、根本的に違うものとなります。 NH7603はサポートや修理窓口も私、NORIになります。 私の問い合わせ先電話は通販ページTOPに記載しております。 よろしくお願いします。
@三浦千典
@三浦千典 Ай бұрын
ありがとうございます。自動車修理に使うのでゴンタ屋さんのを選びます。 ありがとうございました
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
@ 配線付きダイオードは私が一つずつお作りしてお届けしてますm(_ _)m ありがとうございます!
@momotansakura
@momotansakura Ай бұрын
子供だった頃、小さな電気機関車のNゲージ光らせようとムギ球仕込んで一瞬でパーにしてしまったことを思い出しました🤣 動画を拝見して勉強させていただいております。ありがとうございます😊
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
駄菓子屋で麦球売ってたのでよく買いました。1.5Vから光るので、15V近く出るコントローラーでは切れますね!懐かしいなぁ麦球!!ありがとうございます。
@4ws687
@4ws687 Ай бұрын
大変勉強になりました。ありがとうございます。そこで質問なんですがパナソニックやKENWOODのカーナビの車速信号線の途中に入っているダイオードは同じものなのでしょうか?中古でKENWOODカーナビを買ったんですがダイオードがついていませんでした説明書にはダイオードが図で乗っているんですが付けないのは不安になりました。パナソニックの車速信号線をそのまま使いたいのですがアドバイスお願いします。
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
整流ダイオードが入ってる場合もあると思います。本体に組み込まれていることもあるかもです。 メーカーに聞いたほうが良いと思います。 整流ダイオードは、一方向にのみ電流を流すことができる部品です。 逆方向に電流が流れると電気の流れを遮断するため、回路内で「逆流」を防ぐ役割を持ちます。 車速センサー配線に整流ダイオードが入っている理由は、 車速センサーの信号は非常に重要で、カーナビや他の車両システムで使用されます。この信号にノイズや逆流が混入すると、誤った速度が検出され、車両システム全体の誤動作を引き起こす可能性があります。 他の電装品や電子制御ユニットから車速センサー配線に逆流する電流を防ぎます。 気になる場合は1A程度のダイオードを挿入されるとよいです。 参考URL(私が作ってるものですが。。) www.gontaya.com/product/873
@チェゲバラ-s2j
@チェゲバラ-s2j Ай бұрын
抵抗が不安なのってよく分からんねwショートして火事になるとかデマ拡散してるやつでもいるの?
@user-h.manamin
@user-h.manamin Ай бұрын
シリコンは固体ですよ? シリコーンの事をシリコンだと思ってますか?
@072jpnxxx
@072jpnxxx Ай бұрын
高いな 半田ゴテで我慢しとこ
@宇家嘉孝うやウィル豚ナイト
@宇家嘉孝うやウィル豚ナイト Ай бұрын
勉強させていただいてます。 気になることが1点。 「安全策」ではなく、 「安全対策」と書くと、 「危険にする」になりますよ。
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
そうなんですね。 日本語勉強出来ていない私が発信するのも考えものですね。 今就寝前なので明日にでも勉強させて頂きます。
@宇家嘉孝うやウィル豚ナイト
@宇家嘉孝うやウィル豚ナイト Ай бұрын
@@gontaya さん 「対」を「凄く」とかの強調語と間違えてると思います。
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
@ んー義務教育からやり直しですネ 今日は寝ます♪
@momotansakura
@momotansakura Ай бұрын
はじめまして!チャンネル登録させて頂きました。作りたいものの構想が固まったら相談&注文させて頂きたいと思います。 その時はよろしくお願いします。
@gontaya
@gontaya Ай бұрын
ありがとうございます!ぜひ、ご相談ください!お電話お待ちしてます^_^
@atmo6396
@atmo6396 2 ай бұрын
はじめまして sj30の街乗り燃費はどれくらいでしょうか
@gontaya
@gontaya 2 ай бұрын
225のMTで大体10kmくらいです。今はエンジン・オーバーホールで数年手元にないです。。(汗)
@CA-ii5cz
@CA-ii5cz 2 ай бұрын
言いたい事は分かるのですが、この画像では違いが私には分かりませんでした。 私の場合はクリアレンズにしているので勿論赤です。
@gontaya
@gontaya 2 ай бұрын
あぁわからなかったのですね。残念でなりません。またの機会によろしくです。
@Yamage1008
@Yamage1008 2 ай бұрын
中古で購入したバイクのウインカーが3ヶ月経つぐらいでハイフラ現象が発生するようになり、購入したディーラーでウインカーリレーを交換してみても直らず、後で取り付けたアクセサリが原因では?ということで後日自分でアクセサリを外した状態で走行してみたところ、ハイフラが発生してしまい途方に暮れてました… 他ディーラーで症状を伝えるとウインカーユニット内の抵抗不良では?と伝えられました この動画を見て、思い返せば納車されたのが夏の暑い時期で直射日光が当たる場所で保管してましたし、少し気温が下がり始めてからハイフラがよく起きるようになったなと思いました 夏の暑さでウインカー内の半導体が壊れて抵抗不良によるハイフラが起きるという現象が起きたという推測しました ちなみにこういったことってありえるのでしょうかね…?
@gontaya
@gontaya 2 ай бұрын
そのウィンカーが、純正のものか社外品のものか?によります。 そして、そのウィンカーユニットがどのようにハイ、フラッシャー対策をされたものか? などなど他にも情報があればお答えはできるかもしれません。 抵抗で制御するような対策をしているものであれば、抵抗の不良と思われます。よくあることです。 ウィンカーLEDの詳細がわかればお伝えください。 ウィンカーユニット内の抵抗不良と言うのは、その中に配布の抵抗が入っているってことなのかな?
@Yamage1008
@Yamage1008 2 ай бұрын
@@gontaya すべて純正のウインカーLEDになりますね なのでハイフラ対策や仕様もメーカーに聞かないと分からないですね… ウインカー本体に抵抗が内蔵しているのはディーラーから聞いた話なので間違いないと思います 抵抗不良はその半導体の品質にもよると思いますが、熱で壊れやすいものって思っておいた方がよいですかね…?
@gontaya
@gontaya 2 ай бұрын
@@Yamage1008 純正の場合、もともとLEDなので、電球をLEDに変えたときのようなハイ。フラッシャーにはなりません。LEDに不具合が起こったときに警告の意味でメーカーがハイフラッシャーにしている可能性があります。なので抵抗うんぬんの話ではございませんと、想像できます。一般的には、フラッシャーと言う現象は、メーカーで電球タイプで製造されたウィンカーでそれをユーザーがLEDに交換したことによる電力不足による警告になります。玉切れと判断するからです。純正でLEDあればLED回路に不具合があると思われるので、メーカー対応されることをお勧めします。
@おたけ3729
@おたけ3729 2 ай бұрын
抵抗を取り付ける場所が難しいですね。
@gontaya
@gontaya 2 ай бұрын
ネットの情報間違い多いので注意が必要です♪
@おたけ3729
@おたけ3729 2 ай бұрын
抵抗器は奥が深いですね。大変、参考になりました。
@gontaya
@gontaya 2 ай бұрын
ありがとうございます♪ そうなんです。
@akira10921
@akira10921 2 ай бұрын
私の頭は、ゴンタ屋さんと同じツルツル仕様で空気抵抗は0Ωなのですが10mAでも結構夏場は明るく光ります…
@gontaya
@gontaya 2 ай бұрын
僕も省エネです!明るく照らします^_^
@Z1FHB21S
@Z1FHB21S 2 ай бұрын
今年も参加と超音波カッターの協賛ありがとうございました😊
@gontaya
@gontaya 2 ай бұрын
こちらこそいつも有難うございます♪来年も参加できるように一年頑張ります^_^
@eco7818
@eco7818 2 ай бұрын
申し訳ございません、こちらの商品を購入した者ですが、刃を取り付ける際にネジがバカなり、刃を取り外し出来なくなってしまい困っております。 対応策はございますでしょうか?
@gontaya
@gontaya 2 ай бұрын
すぐに私、ごんた屋まで連絡ください。なめただけなら修理可能です。こじらせると、全損になります。
@宇家嘉孝うやウィル豚ナイト
@宇家嘉孝うやウィル豚ナイト 2 ай бұрын
バッテリーレスバイクのウインカーで、前後が別(交互)がありましたね。 前後同時に見ないから、同時に点滅する必要はないので。
@gontaya
@gontaya 2 ай бұрын
バイクでそういうのがあったのですね。確かに前後同時に見ないからシンクロしなくても大丈夫ですよね^_^
@はるいろさくら
@はるいろさくら 2 ай бұрын
電圧は、抵抗で低くならないんですか?
@gontaya
@gontaya 2 ай бұрын
抵抗で電圧は変わりません。実際は電流だけを制限しているのです。
@m.i-q5l
@m.i-q5l 2 ай бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。過去にハンダゴテを何個も購入した経験があります。ごんた屋さんおすすめを使用すると用途に応じた使い方で作業効率アップまたメンテナンスの相談等いつもお世話になっております。ありがとうございます。今後共よろしくお願いします。お悩みの方、初心者の方、初めようと考えている方は必見です。
@gontaya
@gontaya 2 ай бұрын
いつもありがとうございます。私も道具は何個も何個も買いました。工具などもメーカーが定期的に廃盤にするので、そのたびに次の良いものを探すのに何十個も買ったりします。その中から良いものを選び出してお勧めしたりしています。実際は自分が使うために探しているのですが、ユーザ目線でこれからもサポートしていきます。よろしくお願いします。