Пікірлер
@rumsoplooove
@rumsoplooove 8 ай бұрын
3年生になって、割り算に引っかかっており、この動画でなるほど!と理解してくれました!!ありがとうございました!!!
@コーヒー伯爵の算数講座
@コーヒー伯爵の算数講座 8 ай бұрын
お役に立てたのなら、よかったです。
@あき-c9b
@あき-c9b Жыл бұрын
コーヒー伯爵先生は、子供達が混乱しそうなところをとてもわかりやすくポイントを押さえて教えてくださいます。午前、午後、正午の言葉が抵抗なく入って来ます。時間の求め方は短い針を見るということがなるほどと思いました。ありがとうございます。
@コーヒー伯爵の算数講座
@コーヒー伯爵の算数講座 11 ай бұрын
コメントをくださりありがとうございます。返信が遅くなり、すみません。 励みになります。
@星野良一-q1d
@星野良一-q1d Жыл бұрын
これからもたくさん教えて下さい。 とにかく算数が苦手です。
@コーヒー伯爵の算数講座
@コーヒー伯爵の算数講座 11 ай бұрын
返信が遅れてすみません。 人にはそれぞれペースがありますから、焦らず頑張りましょう。 コメントありがとうございます。励みになります。
@たこたこ-o2r
@たこたこ-o2r Жыл бұрын
図を使う利点が分かりやすく、とても参考になりました。ありがとうございました。
@コーヒー伯爵の算数講座
@コーヒー伯爵の算数講座 Жыл бұрын
ありがとうございます。励みになります。
@noborusada9607
@noborusada9607 Жыл бұрын
とても分かり安いですねこの動画大好きです
@コーヒー伯爵の算数講座
@コーヒー伯爵の算数講座 Жыл бұрын
ありがとうございます。励みになります。
@mmmm-po1nb
@mmmm-po1nb Жыл бұрын
子供がこの単元で躓いています。 順番に書くこと。わかりやすかったです。 一緒にゆっくり解いてみます。 難しくて当たり前の言葉に救われました。 我が子が出来ない所があると、どうしても焦ってしまいます。
@コーヒー伯爵の算数講座
@コーヒー伯爵の算数講座 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そして、 お返事が遅くなり、すみません。 この単元には算数の考え方が”ぎゅっ”と詰まっています。 大人は見通しができるので、子どもに「なんでわからないの?」と軽く考えてしまいがちです。 お子さんが見通しが持てるように、順番通りをセオリーとして練習していく方がいいと思います。 粘り強く、おおらかに頑張ってください! 応援しています!
@naoyakonagai8242
@naoyakonagai8242 2 жыл бұрын
85-7=77じゃないでしょうか?
@コーヒー伯爵の算数講座
@コーヒー伯爵の算数講座 Күн бұрын
返信せずにすみません 76ですよ
@コーヒー伯爵の算数講座
@コーヒー伯爵の算数講座 Күн бұрын
間違った 78です
@knthysmkryt9856
@knthysmkryt9856 2 жыл бұрын
小学校教員です。わかりやすいです。教科書の教え方では定着しない子がいて、どう指導したらいいか悩んでいました。このように、繰り返し練習したらやり方がわかると思いました。わかんない子は、どこに何をかくのかがわからないまま、言われたようにやっていて、意味が無いなと感じていました。 タブレットを使って、まずは、繰り返し言葉の位置のかき方の練習をしてみようと思います。
@コーヒー伯爵の算数講座
@コーヒー伯爵の算数講座 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 参考になるところがあったのなら、こんなに嬉しいことはありません。 knthys mkryt さんに教えてもらう子どもたちは幸せですね! 頑張ってください。
@minorifukada3705
@minorifukada3705 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます😊 獲得したスキルは一生の財産....素敵な言葉ですね💕 先生の丁寧な動画作りにいつも救われています🥹
@コーヒー伯爵の算数講座
@コーヒー伯爵の算数講座 2 жыл бұрын
こちらこそ、ありがとうございます♪ みてくださってるのですか? 嬉しいです。 救われたのは、私の方です。
@星野良一-q1d
@星野良一-q1d 2 жыл бұрын
有り難うございます。 とても分かりやすいです。
@コーヒー伯爵の算数講座
@コーヒー伯爵の算数講座 2 жыл бұрын
コメントいただき、ありがとうございます。 励みになります。
@伊藤彩-r6y
@伊藤彩-r6y 3 жыл бұрын
以前コメントさせて頂いた物です。 ありがとうございます\(^_^)/
@コーヒー伯爵の算数講座
@コーヒー伯爵の算数講座 3 жыл бұрын
配信が遅くなり申し訳ありませんでした。 それなのにコメントまでしてくださり、感謝しかありません。
@ryoko6842
@ryoko6842 3 жыл бұрын
間違いのところの説明をするという所がわかりにくかったです 言葉にして頂けると嬉しいです
@コーヒー伯爵の算数講座
@コーヒー伯爵の算数講座 3 жыл бұрын
動画をみてくださり、ありがとうございます。 わかりにくかったのですね。 貴重なご意見をありがとうございます。 改善していきますので、どうぞ宜しくお願いします。
@minorifukada3705
@minorifukada3705 3 жыл бұрын
とても分かりやすい動画をありがとうございます😭 一年生の男子を育てている者です。 この夏、問題集は買ったものの、 子供の頃から算数が苦手で、文章題の教え方に悩んでいました💦 先生の動画を観て、教えるのが楽しくなりそうです。子供が帰ってきたら、さっそく先生の手順通りに教えてみようと思います! ありがとうございました😊
@コーヒー伯爵の算数講座
@コーヒー伯爵の算数講座 3 жыл бұрын
動画をみてくださり、ありがとうございます。 また、あたたかいコメントまでいただきありがとうございます。 少しでも、お役に立てれば嬉しいです。
@星野良一-q1d
@星野良一-q1d 3 жыл бұрын
先生きょうもありがとうございます。解るってうれしいです。
@コーヒー伯爵の算数講座
@コーヒー伯爵の算数講座 3 жыл бұрын
また、みてくださったのですか? こちらこそ、ありがとうございます。 良一さんが頑張っていらっしゃるから『解る』のですね。やる気が素晴らしいです。 私も、少しでも良一さんのお役に立てればいいなと思っています。 あたたかい、コメントをありがとうございます。 励みになります。
@星野良一-q1d
@星野良一-q1d 3 жыл бұрын
有り難うございます。 本当に助かります。
@コーヒー伯爵の算数講座
@コーヒー伯爵の算数講座 3 жыл бұрын
見てくださったのですか? ありがとうございます。
@伊藤彩-r6y
@伊藤彩-r6y 3 жыл бұрын
いつも拝見させて頂いております。100以上の数の計算がなかなか出来ずこちらを拝見したら、すんなり理解してくれて驚きました。 最近ml・dl・Lの計算でつまづいてしまって、なかなか理解出来ません。 出来ればかさの単元もアップして頂きたいです。宜しくお願い致します!
@コーヒー伯爵の算数講座
@コーヒー伯爵の算数講座 3 жыл бұрын
コメントをいただき嬉しい限りです。 お子さんがしっかり考えてくれたのでしょう。すばらしいお子さんですね。 「ml・dl・L」の計算ですね! 単元名「かさ」になります。 ご要望であれば、こんなにやりがいのあることはありません。 できるだけ早くアップします! ご視聴いただきありがとうございます! お子様にもよろしくお伝えください。
@伊藤彩-r6y
@伊藤彩-r6y 3 жыл бұрын
@@コーヒー伯爵の算数講座 ぜひ宜しくお願い致します!
@コーヒー伯爵の算数講座
@コーヒー伯爵の算数講座 3 жыл бұрын
「たし算とひき算」をあと2回配信した後に「かさ」を配信させて下さい。
@伊藤彩-r6y
@伊藤彩-r6y 3 жыл бұрын
@@コーヒー伯爵の算数講座 単位の変換などもわかりやすく説明していただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します!
@ryoko6842
@ryoko6842 3 жыл бұрын
分かりやすいものを探してこの動画にたどり着きました ありがとうございます。 元教師でいらっしゃるかと伺いましたがこれから夏休みで成績アップにつながる計画の立て方などあればご教授願います。教師目線でのものに興味があります。
@コーヒー伯爵の算数講座
@コーヒー伯爵の算数講座 3 жыл бұрын
もったいないお言葉をありがとうございます。 励みになります。 私のチャンネルの概要に記載していますが 算数は積み上げていく学習ですから、 わからないところや苦手なところがあれば学習を先に進めることが難しいのです。 ですから、学力をアップしたいのであれば ①得意なところを完璧に習得する。 ②苦手なところを克服する。 この2つが主に考えられますが、 ②の苦手なところがあれは、そこを見つけて早めに克服するとこが大事です。 ですが小学生のお子さんが「自分はここが課題だ!」と自己分析することは難しいでしょう。 ですから親御さんとお子さんで話し合って苦手なところを探して欲しいと思います。 探し方が思いつかない場合はテストをみてください。 点数が悪いところを練習した方が効率的です。 少々専門的ですが、単元の系統表を添付しました。 この単元系統表を見ると、2年生の今学習しているものは 1年生の時のどの単元と深く関わりがあるのかがわかります。 ですから苦手な単元はどこで躓いていたのかがわかります。 その単元を練習して、苦手なところを克服していくことが効果的だと思います。 教科書会社は何社かありますので、お子さんの教科書をみて教科書会社を探してみてください。 単元の系統表がネット上に公開されていると思います また小学生は集中力が短いですので 短い時間で、いろいろな問題をした方がいいと思います。 はじめに「たし算とひき算」、次は、「長さ」そして「時間と時刻」と 飽きないようにした方がより集中できるお子さんが多いと思います。 参考になればいいのですが、、、 お子様にもよろしくお伝えください
@ゆひ-o5j
@ゆひ-o5j 4 жыл бұрын
こんにちは。3年生です。他の動画は早くてあせって、分かりにくいけど男爵さんの話し方は分かるようになったのでうれしいです。ありがとうございます。四年生になるための算数もまっています!がんばってください。
@コーヒー伯爵の算数講座
@コーヒー伯爵の算数講座 4 жыл бұрын
チャンネルをみてくださり ありがとうございます♪ また、あたたかいコメントもありがとうございます♪ 最近は2年生を配信していますが、ひひさんにまたみてもらえるようにがんばります。 病気、ケガをしないように体を大事にしてくださいね!