Пікірлер
@じゃじゃまる-o8p
@じゃじゃまる-o8p 23 күн бұрын
ベランダでバーベキューとかうちは長細いベランダだからできないから わかりませんが、2階に物を運ぶの大変では?うちは、台所勝手口から食材をすぐ運べる裏庭でするようになりました。 10年一条ハウスに住んでます。西日本の温暖な地域だからか、出窓とかも結露はないです。全館床暖房にしましたが、2階の床暖房使用したことないです。一階から暖気があがります。つけて損しました。
@大和古代
@大和古代 Ай бұрын
暮らしかたは千差万別だからなんとも言えないけれど キッチン天板が広いから散らかるんじゃなくて、すぐ置いてそのままにしているからって事ですよね。 我が家も天板は広いから、子供達が帰ってくると散らかりますがすぐ片付けて、スッキリしてます。
@おと-x7i
@おと-x7i 3 ай бұрын
大失敗ばっかりですね!
@よしかわ-w5z
@よしかわ-w5z 6 ай бұрын
お風呂はぜったい広い方がいい。掃除も逆にしやすい。
@moeco-sakuragi
@moeco-sakuragi 6 ай бұрын
うちはオープンステアはもういいかなって思ってます😂 猫が居るのでめっちゃ毛が降ってきますwww
@ゆうき-f8r5w
@ゆうき-f8r5w 6 ай бұрын
つけなかったことを選ばないとか文章的に分かりづらい・・・
@user-nh1xw8ze2c
@user-nh1xw8ze2c 4 ай бұрын
全員が言ってること便乗していちいち書くなよ鬱陶しい
@ててててーん
@ててててーん 7 ай бұрын
冒頭から 「ベランダに水道の蛇口をつけないこと」を選ばない。。 →否定の否定で、分かりにくい💦 シンプルにベランダに蛇口は必要❤で良かったとおもう😅
@ogikubo15
@ogikubo15 7 ай бұрын
日本語のセンスがなさ過ぎてわかりにくいな。
@吉岡正美-b7y
@吉岡正美-b7y 8 ай бұрын
ベランダは付けない方がいいと言われてましたが、あってはならない事ですが火災などでベランダがあって助かったと聞きました。皆様どう思いますか?
@ドリマニアナース-f8v
@ドリマニアナース-f8v 8 ай бұрын
買い物してきたものを運びやすくする目的で、勝手口は駐車場からすぐのところに作りました。便利です! ただ、雨の日は雨水が垂れるので搬入しにくい。屋根の勾配の向きを考えないでやっちゃいました!最初の提案の場所だったら、垂れる雨水気にすることなく搬入できる位置だったのに… 他は、わたしのこだわりをほとんど受け入れて、上手く設計してくれた設計士さんに感謝です。
@tamapiyon
@tamapiyon 10 ай бұрын
すりガラスの件は、ミラーフィルムを張ってる。外は見える。 センサーライトは、市販のセンサー付きランプに交換。 お風呂は、1.25 も1.0も湯船の広さは変わらないがすごく広く感じる。
@28kko34
@28kko34 Жыл бұрын
すりガラス窓、家の中からは外が見えませんが外からは想像以上に透けて見えます。この認識の差は怖いです。 偶然道路を歩いていてこんなに見えるのかと驚愕しました。特に窓の付近にいると手に取るように何をしているのか、服を着ているのか裸なのかまではっきり見えました。ご近所の方に教えたいけど教えられず、自分は色々と対策しています。ので、通しガラスにしてカフェカーテンやレースのカーテンをするのが最善だと思います。今は外から見えないけれど中からは見えるカーテンもありますし。 またお風呂場の窓は、あったほうがいいと感じます。扉が塞がれて使えず窓から救出するという話は昔から聞きます。それから、できるのならお風呂場は広めにしておくと何かの事情で介護が必要になった場合に助かります。一時的に骨折や怪我をすることもありますし。
@ringo830
@ringo830 Жыл бұрын
水道の蛇口をつけたかった、のような表現にすると分かりやすいと思います
@FUYA-ho5jb
@FUYA-ho5jb Жыл бұрын
トイレの窓は必需品ですよ。換気ではなく明り取りが目的です。なのでフィックス窓で良い。照明を点灯しなければ使用不可とはあり得ません。窓無の陰気な部屋なんて息が詰まりそうで絶対駄目ですね。吹き抜けは90%がデメリット。2階床の欠如による構造弱体化、送風機の無駄な電気代、掃除の大変さと危険性、音の筒抜けなど他にも多数のデメリット有り。人間1日に天井は5分も見ないので解放感など大嘘。解放感などは外を見れば吹き抜けの100倍以上味わえる。
@今関勇m3c
@今関勇m3c Жыл бұрын
他のハウスメーカ―で立てても100%気に行った家わ立てられませんよ、 もし、立てたいのなら予算も工期も気にしない事です せうすれば100%に近い家が立てられると思いますよ。
@Yabetti
@Yabetti Жыл бұрын
家の中で空気がこもりやすいのがトイレと浴室です。単純に「換気装置があるからいいや」では無く、 採光が取れないことが利用する度に憂鬱にさせる。掃除が面倒なのは家の中どこも同じ。階段の照明、今は不要かも知れませんが20年後 今と同じ視力、視野を保てますか?照明の数より、切れたときに(LEDも切れます)、掃除、交換が自分でできるかどうか考えた方が良いです。 勝手口は動線を考えると、車庫~勝手口~キッチン~冷蔵庫だと買い物をしたものを無駄なく移送できます・・・が、大抵の設計で 玄関脇に駐車スペースがあるので、これは難しいですね。キッチン側の勝手口は匂いのこもる場所から物理的に換気できる用途としては 有効です。 電動ハニカム・シェード、便利ですよね。但し、掃除はどうするのでしょうか?また駆動装置の故障、交換時は?こういう手の届かない場所は Bプランを考えて置かないと後悔します。
@坂本博司-w6w
@坂本博司-w6w Жыл бұрын
単に不必要だつた設備とかのほうがわかり易かったのでは?
@花ひさ
@花ひさ Жыл бұрын
昨年建てました やく1年検討しましたが今になって不要な所たくさんあります。 冬場床暖使って12月から2月まで毎月6万円😂次の冬は補助無いといくらかかるんだろう、 でもよそのオール電化昨年建てた人で毎月10万円だとか まだいいほうかも
@家鬼
@家鬼 Жыл бұрын
1位:一条工務店にはもう頼まない
@imoanhiroandaki
@imoanhiroandaki Жыл бұрын
脱衣スペースと洗面所が分かれているのは、子供が年頃になったときはもちろん来客宿泊時もOKだし良いと思う。 ファミリーだと確かに食洗器が小さいかも。浴室のカウンターは裏の掃除が大変でマジで不要。 あとはせっかくラグジュアリーな設備なので素敵だと思います。 吹き抜けは冷暖房費がかさむし、照明に凝ったり多いと電気代がかかるけれど、おいといない方には関係ないかな笑。 ハニカムはものすごく迷ったけれど、我が家は埃がとりやすい二十ロールスクリーンにしました。
@imoanhiroandaki
@imoanhiroandaki Жыл бұрын
二十→二重
@nattypig
@nattypig Жыл бұрын
高気密にしたら、中の音は吸音設計次第です。
@もとのゆき-d7n
@もとのゆき-d7n Жыл бұрын
これだけ沢山後悔したってことは次はあなたにとって本当に良い家建てられるでしょう。
@suya4525
@suya4525 Жыл бұрын
ほぼほぼ一条関係なく勉強不足なだけで笑いました。
@user-enaismart
@user-enaismart Жыл бұрын
とても役に立ちました!ありがとうございました😊 嫌なコメントも多いようですが、一条関係の動画は大抵アンチが湧くので気にしなくて良いですよ!
@マーチンルナセブンスイヤー
@マーチンルナセブンスイヤー Жыл бұрын
食洗機お勧めコメント目に付くけど、 あれって、エアコンやレンジフードみたいに、定期的に掃除の必要が出るのでは無いですか?それは面倒臭く無いですか?
@kooyoo256
@kooyoo256 Жыл бұрын
はじめまして!トイレの換気扇が下にありますが、脱臭とかは下のほうが優れているのでしょうか?
@kooyoo256
@kooyoo256 Жыл бұрын
はじめまして!トイレの換気扇が低い位置についていますが、臭いとかは低いとどうですか?? 低い位置に換気扇を置いた方が臭いがしないと聞いたので、
@妹背の滝衛門
@妹背の滝衛門 Жыл бұрын
要らない物ばかり(💢'ω')
@テス-n9g
@テス-n9g Жыл бұрын
一建設グルーブは強度不足の不祥事が立て続けに起きましたからね バレなきゃ良い風潮が強いグループだと思います。
@ハワイ大好き-y6c
@ハワイ大好き-y6c Жыл бұрын
ベランダでなく天気に関係なく洗濯ができるように、また洗濯干し、布団干し、アイロンがけ、繕い物ができる部屋がほしい。できれば台所の隣に。花粉症の人は外干しできないし。
@鈴木達也-y1i
@鈴木達也-y1i Жыл бұрын
一条か…
@n.s8666
@n.s8666 Жыл бұрын
電動シェードって下ボタン長押ししてライトが2回点滅したら自動で下の隙間開けてくれますよ!
@gallenjackform
@gallenjackform Жыл бұрын
うちはお風呂にテレビをつけましたリラックスできますが長風呂になりますね ま、いい方向ですが 勝手口とは少し違いますが半畳ほどのスペースをドアtoドアで外に出られるようにしました 上のほうにブレイカーとかパナソニックの配線をまとめるヤツをつけて棚を追加してONUとかWIFIを置いてます(WIFIの電波的には不利ですが)この下は捨てる段ボールとかリサイクル置き場で反対側に棚を3段ほどつけて外で使うものを置いてます あとはリビングのスペース(マッサージチェアがおけるくらいの)ギリ仏壇とぶつかりそうですが無理やり置きました スペースさえあれば これはダントツにイイ こだわりとしてベランダにエアコンの室外機は置きませんでした 広く使いたいからで室外機の下までの配管も気になるほど高価ではなかったので これで狭いベランダでも使いやすくなってます
@ナカムカムカムナ
@ナカムカムカムナ Жыл бұрын
こんな個人主観全く参考にもならん。 とりあえず思い立つ事をぜーーーんぶ何でもかんでも取り付けて、後々住んで使わないと思った物や事を省けば1番良いって結論だな。
@ddt5jp
@ddt5jp Жыл бұрын
トイレの窓もお風呂場の窓もあった方がいいと思いますけどね。もしもそれら無しの仕様で家を作ったら作ったで今度は「トイレの窓とお風呂場の窓を付けておけば良かった」という感想の動画を作成してるんじゃないでしょうか!?
@sudo3106
@sudo3106 Жыл бұрын
一条で建てたのに!ダイニングの家具が安っぽい❗ なんでチープな家具を買ったのかな?
@でぶちょ
@でぶちょ Жыл бұрын
ウチは娘が中学生なので、脱衣所のドアは必須です。 カーテンとか暖簾とかで何とかなりますし、「狭い」は大きなストレスですが その時々で必要なものは変わりますから。 今後悔している設備も、あと数年~10数年、自分の老後には「つけておいてよかった~!!!!」 となることも、あるかもしれませんよ。
@user-ym4sb8ds9c
@user-ym4sb8ds9c Жыл бұрын
カップボード下のみは半額くらいですかね?
@れいわつつじ
@れいわつつじ Жыл бұрын
勝手口は夏は涼しいです、台所は換気扇をつけても熱がこもる、開けておくと涼しい。 お風呂は老後は下手すると浴槽に入れないです、中は狭いほうがいい、足湯だけで全身ぬくもりシャワーでいいようです。
@朋子山本-i6e
@朋子山本-i6e Жыл бұрын
ちー
@大林美和子-t2d
@大林美和子-t2d Жыл бұрын
一条工務店は設計力がダメなんですかね。 我が家も一条工務店から住友林業にシフトして大成功でした。 設計力が抜群で20年以上だった現在も快適で大満足です。 ちなみに実家も一条工務店で二世帯住宅を建てましたが色々あります。 でと大手ハウスメーカーなら今後のメンテは抜群だから安心ですよ。
@kaoru0184
@kaoru0184 Жыл бұрын
センサーライトはLEDで急に人感センサー付き(明暗センサーも付いている)に変更すれば、1000円ほどで済む。家中の窓ガラスは透明であるべきです。隣家などの他人の目を気になる場合は、模様付きフィルムを張れば済む。大きさにもよるが2000円程度でDIYでできる。 家は設計段階で検討したつもりでも、住んでみると不都合なことがたくさん発生する。工務店を入れての大規模なリニューアルはのちの話として、日々生活の中でDIYで改良根・改善していくのも楽しみの一つだと思う。 私は電気の工事しの資格があるので、家中の全灯具を交換せずに、蛍光灯、発熱灯のLED化工事や屋外コンセントの増設や外の流しの増設、薄いタンクの設置や雨水を公共汚水配管への放出を止め庭での自然浸透化工事などDIYで楽しんでいます。 電気で不用なダウンライトなと,電球を抜いてしまうか、スイッチから配線を抜いてしまえばよいと思います。 住んでいる人が不平不満を言うのではなく、その原因、責任はそのまままずい設計をした本人ですから、改善も本人らがやることが先です。
@tomotebakonet
@tomotebakonet Жыл бұрын
家族と住むのなら、トイレに窓はあったほうが良いと思います。知り合いの住宅はトイレに窓がないのですが、子供さんが暗くて怖いとトイレに行きたがらない時があったそうです。 自分しか使用しない書斎や物置などは窓が無くても良いですが、家族と共有する空間は、太陽の明かりが入るようにしたほうが良いと思います。 電気の明かりではなく、太陽の明かりを浴びることは健康にも良いと思います。
@vd7ez
@vd7ez Жыл бұрын
勝手口はあった方がいい嫁に間違えて玄関を物理バーでロックされてしまったって飲み会後の家族が寝静まったあとに帰って家に入れないー!ってことが何度か防げたので個人的にはあったほうがいいw
@マロンマロン-l3d
@マロンマロン-l3d Жыл бұрын
ほぼほぼ失敗やん
@てぼてぼ-j6o
@てぼてぼ-j6o Жыл бұрын
吹き抜けは要らないですよねーメリットがないと思う。天井が高ければ良い!
@buell2780
@buell2780 Жыл бұрын
外に水道無い家が有るのか…トイレと水道はオートじゃない方が好みかな。
@yuku9
@yuku9 Жыл бұрын
無難な家建てるくらいなら、注文住宅にしないで建て売り買えばいい。馬鹿みたいなことできるのが注文住宅。自分がどちら向きの人間か間違っちゃったパターンですね。
@tr54wsd
@tr54wsd Жыл бұрын
トイレ内に洗面台がないと、手を洗わずにトイレ内側のドアノブを触ることに...。食洗機はフロントオープンのリンナイかミーレが良いですね。
@johnneybgoode9272
@johnneybgoode9272 Жыл бұрын
スリガラスにすれば良かったと後悔されてるようですが、それに変えるフィルムを貼ればすむことだと思います。 その逆は手軽にできないので透明で正解ではないでしょうか。