和尚様、おはようございます。 葬式仏教が批判の的になったのは、葬式がどんどん華美になって、本来の故人の死を契機に人の命の儚さ(諸行無常)などを説くことを蔑ろにし、形ばかりの短いお経で、葬儀社と結託して、時に数十万、それ以上のお布施(葬儀費用は含まれない)を取得していたからではないのでしょうか。 もし、今日のC M にあるように(実態はそうではないとの声もありますが)、お布施と葬儀費用を出来るだけ控えるようにしてのいたら、葬式仏教とのそしりは生じなかったのではないかと感じた次第です。
@@飯島聖史 仏教史においてのパラダイムシフトは ①大乗仏教の誕生 ②鎌倉新仏教の誕生 だと聞いています。 ②の先駆けとなった法然上人を宗祖に持つことは誇りに思います。 日蓮主義について、共感を覚える点はあまりないですが、共通点があるとすれば one of them ではなくone or them の思想かと思います。