Пікірлер
@lofimusic6451
@lofimusic6451 6 сағат бұрын
DMracing nez v1.0という1/64サイズの二駆シャーシを紹介して頂きたいです、、、!!! サーボ選び次第で1/10と変わらないスムーズなドリフトが出来ます何より、自分のお気に入りのモデルカーを載せられるのが楽しい😂
@萩原響-h8r
@萩原響-h8r Күн бұрын
タカヒロさーん RDXのミニッツサイズ作ってくださーい😂
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ Күн бұрын
@萩原響-h8r MINI-DXいつかやりたいですね😅 野望はあります!
@Gwirisarius
@Gwirisarius Күн бұрын
Great video ! Arigatoooo !!! 🙂🙂
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ Күн бұрын
@@Gwirisarius Thank you for watching
@rui-hv3ws
@rui-hv3ws 2 күн бұрын
REVOXのセッティングボタンは赤、青、黒とありますが何か違うのでしょうか?
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 2 күн бұрын
@@rui-hv3ws スイッチメーカーの在庫状況で納品色が変わる為、中身は同じです
@らじおじ12
@らじおじ12 3 күн бұрын
最近10/1で場所無くなってるし、ミニッツ買って見たけど、これにするには、初期費用幾ら位するのかな? 詳しい人教えて下さい。
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ Күн бұрын
@@らじおじ12 自分が走行するのに借りた 派手なカラーのスープラは総額4万しないくらいです。
@route1858
@route1858 4 күн бұрын
現在RDXを1から組んでいます! 10.5Tモーターでこの設定は、合わないでしょうか??
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 4 күн бұрын
@@route1858 コースのグリップが高い もしくは大きなコースなら、そのままで良いですが そうでない場合は、ブースト.ターボをそれぞれ5〜8下げた状態で様子をみてください
@route1858
@route1858 4 күн бұрын
@@ReveDタカヒロ ありがとうございます! 一度ためしてみます!!
@y.shige114
@y.shige114 5 күн бұрын
昔買ってたミニッツやりたくなりましたよ。Amazonとかで売ってくれるといいのにな〜🤔
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 5 күн бұрын
@@y.shige114 コンバの件ですか? enjoy smileさんもスタートしたばかりの会社なので、今後買える場所等も増えてはいくと思いますが💦 現状そこまでは自分も分からないので、、、
@おきる-z2m
@おきる-z2m 5 күн бұрын
違和感なく走れるのが意外でした。 1/10と1/27の二刀流にします笑
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 5 күн бұрын
@@おきる-z2m そういった方が増えて、サーキットも二刀流の運営が増してくると、より盛り上がりそうですよね!
@ヤマBD7
@ヤマBD7 5 күн бұрын
でもお高いんでしょ?と思ってたらホントにお買い得で2WDの動きに!!
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 5 күн бұрын
自分もノーマルプロポじゃさすがに....とか思ってましたが、お手軽セットで十分なパフォーマンスでした🎉
@taka4923
@taka4923 5 күн бұрын
やらない時は飾りやすいサイズだしサーキットが遠かったり結婚して子供いたりするとなかなか家から一人で出づらいから家でできるのはありがたい
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 5 күн бұрын
ですね! お子様と一緒に遊ぶこともできますしね😊
@taka4923
@taka4923 5 күн бұрын
@ revedさんが手掛けるとなると期待しかないです!
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 5 күн бұрын
@ 会社としてまだ何も決まってませんが、よりラジドリを身近に感じて頂くカテゴリーとしては、盛り上げたいカテゴリーですね!
@EXPLOSIVE_ALEXANDER
@EXPLOSIVE_ALEXANDER 5 күн бұрын
Ваше видео кроме KZbin можно где-то ещё найти? В России заблокировали KZbin.
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 5 күн бұрын
@@EXPLOSIVE_ALEXANDER sorry. Please comment in English
@EXPLOSIVE_ALEXANDER
@EXPLOSIVE_ALEXANDER 5 күн бұрын
​@@ReveDタカヒロ Is it possible to find your video anywhere other than KZbin? KZbin has been blocked in Russia.
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 5 күн бұрын
@ Ok understand,I only have KZbin but why can you comment to here?
@EXPLOSIVE_ALEXANDER
@EXPLOSIVE_ALEXANDER 5 күн бұрын
​@@ReveDタカヒロOn a mobile device, you can only read comments, but not download videos.
@hobbyroom0311
@hobbyroom0311 5 күн бұрын
蚊車もミニッツも1/10も持ってますが、最終的には「走行場所」なんですよね コースマップの一番小さいのでも1.6m四方なので敷く場所ない、毎度敷くたびに物を片付けるのもメンドクセなんて良くあることでw
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 5 күн бұрын
@@hobbyroom0311 実際にはそうですよね! ただその中でも色んなサイズの中で、唯一家庭でもできる可能性があるサイズなので、これから流行ってくれる事を願ってます
@やっこさん39
@やっこさん39 5 күн бұрын
ほどべぇさんだーラジコン動画で見ると思わなかった🎉
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 5 күн бұрын
@@やっこさん39 今回は大変お世話になってきました😅
@てすとてすと-k2j
@てすとてすと-k2j 5 күн бұрын
ミニッツAWD持ってるので、買います!!!
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 5 күн бұрын
@@てすとてすと-k2j 概要欄にリンクも貼ってあるので是非😊
@m-m1990
@m-m1990 5 күн бұрын
楽しそう
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 5 күн бұрын
@@m-m1990 かなり楽しかったです!本編にも詳細が載ってますので、是非😊
@nori3278
@nori3278 5 күн бұрын
このサイズは蚊車とか中国産で色々あったけど、普通のサイズより高いしメカも揃えないといけなかったから手が出しにくかったけどミニッツのコンバで格安だから気軽にチャレンジ出来そう。 同じシャシで個体差も少ないから追走も楽しそう。 ただ、ほとんどのミニッツコースはドリフト禁止だから通常サイズと混走になるときついかな・・・ 家でやるなら最高ですね。
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 5 күн бұрын
@@nori3278 コースも安くつけれるし、キュリオさんとかの印刷済み買うのもありですよね!
@雷風-o2x
@雷風-o2x 8 күн бұрын
MRCのマスクの人だ。
@beattska
@beattska 8 күн бұрын
今まで触ってなかった項目だったので試してみます!
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 8 күн бұрын
この辺は体感でかなり変わるので是非お試し下さい!
@oolongkuro9676
@oolongkuro9676 12 күн бұрын
凄く参考になりました! 因みに今回のセッティング中のRevoxの設定は6段階中のいくつで行っていたか、もし宜しければ教えて頂けると助かります😊
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 12 күн бұрын
@@oolongkuro9676 ありがとうございます😊 Revoはカーブ1を使用していました!
@oolongkuro9676
@oolongkuro9676 11 күн бұрын
@@ReveDタカヒロさん お忙しいところ、ご回答ありがとうございます!早速、今週末に試して調整してみます!
@oolongkuro9676
@oolongkuro9676 3 күн бұрын
ありがとうございました!先週末につくばで試して、立ち上がりのフラつきが消えて安定して走れるようになりました!
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 3 күн бұрын
@ 良いご報告いただけて良かったです😉 またいつでもコメント下さい
@タヒねタヒね団
@タヒねタヒね団 12 күн бұрын
Bluetooth対応を開発中とのことですが現在販売中のRSST-PROにも使用できるものでしょうか? あと個人的な要望なのですが自分は春口満さんが大好きで326Power仕様のボディーを3台作ったんですが自分は326PowerのS14前期が好きなのでreve-dさんでS14前期の326Powerボディーを検討してもらえると嬉しいです
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 12 күн бұрын
@@タヒねタヒね団 詳しくは確定できてないのですが、現在のUSBでUPdateさせてから使って頂く事になるとは思います。USB持って無い方は送って頂くなど対応はまだ何も決まっていません。 326Powerさんのエアロはファンは多いのにRCボディーが少ないので、ありですね😌 ご提案ありがとう御座います
@タヒねタヒね団
@タヒねタヒね団 12 күн бұрын
326PowerのエアロはFDJに出ているKZbinチャンネルのあかでみっくな放課後などを運営されているラバー博士の参戦しているS14が326Powerのエアロなのでそっちの方面でも需要があるかもですね もし326PowerS14がでたら全国のラジドリサーキットでトチ狂ってる人が出てくるかと思うと胸熱です
@hobbyroom0311
@hobbyroom0311 12 күн бұрын
BT経由セッティングができるようになったら買い増しします ノーマルRS-ST3台持ちですw
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 12 күн бұрын
ありがとう御座います! 夏前には、、、出したい目標で進めてます
@てすとてすと-k2j
@てすとてすと-k2j 12 күн бұрын
PROは数値を少し変えるだけで、動きが結構変わる印象です。 動画を参考にセット見直してみます〜
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 12 күн бұрын
たしかにそうかもしれないですね🤔 是非参考になれば!!
@2ぴあっち
@2ぴあっち 13 күн бұрын
参考になりました。プログラムカード的なものがあればPCが入らなくなるのでなおいいかなと。発売予定はありませんか?
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 13 күн бұрын
@@2ぴあっち プログラムカード見積もったらとんでもなく高かったので、Bluetoothでスマホでできるように開発中です
@2ぴあっち
@2ぴあっち 13 күн бұрын
@@ReveDタカヒロそうなんですね。完成楽しみにしています。
@ヤマBD7
@ヤマBD7 13 күн бұрын
オープニングができてるぅ!!🎉🎉
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 13 күн бұрын
良い素材があったので😄
@kassandrakassendre5893
@kassandrakassendre5893 13 күн бұрын
😊🚗😚😚😚😚🚗🚗🚗😚👍
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 13 күн бұрын
😊😊😊
@おきる-z2m
@おきる-z2m 14 күн бұрын
トップドライバーによる解説は有料級ですね^_^勉強になります!
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 14 күн бұрын
@@おきる-z2m そう言って頂きありがとうございます😁
@user-taharappa
@user-taharappa 14 күн бұрын
参考になりました!!
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 14 күн бұрын
@@user-taharappa たはらっぱさん♫お役に立てて良かったです😁
@nori3278
@nori3278 14 күн бұрын
アンプ設定は1年くらい自分なりに研究して結論出たけど、メーカーによって数値がバラバラで美味しい数値みつけるまでが大変ですね。 こうしたいっていう理想はあるけど数値の組み合わせによって大きく変わるからメーカーは統一して使い続けた方がいいですね。 ここ5年くらいホビーウィングを愛用してるけど、5年経っても壊れずに調子も良く、調整も簡単で安いから4台ともホビーウィング(XD10が2台、XR10が2台)になってます。 調整箇所が多いと分かりにくくて沼るから、このくらい単純明快な方が劣化脳のオジサンにはちょうどいいw
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 14 күн бұрын
@@nori3278 ホビーウィング様はコスパも良いし、非常に使いやすいですよね! うちのアンプもより項目を減らして 分かりやすくしたいのですが😃
@nori3278
@nori3278 14 күн бұрын
@@ReveDタカヒロ BREVEはハイエンドだから細かく調整出来るのも強みだと思うので、ヨコモのBL-SPやホビーウィングのBL120みたいな廉価版エントリーモデルもあるといいかもですね。 13.5Tメインなら80Aあれば十分だし、調整箇所もブーストターボに周波数とドラッグブレーキだけ出来れば初心者も悩まずに済むと思います。
@兄貴のドリラジチャンネル
@兄貴のドリラジチャンネル 14 күн бұрын
わかりやすいです。 やってみます。
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 14 күн бұрын
@@兄貴のドリラジチャンネル ありがとう御座います😊 是非やってみて下さい!
@ge5182
@ge5182 14 күн бұрын
真面目なハヤトくんシリーズ希望!!!!
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 14 күн бұрын
彼はネタ沢山ありますからねー!! また出てもらいます😄
@ねこ-f3y
@ねこ-f3y 14 күн бұрын
かなり参考になります❤
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 14 күн бұрын
そう言って頂きありがたいです😇
@はたぼー-q6r
@はたぼー-q6r 14 күн бұрын
レクチャー講習ってやりませんか?
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 14 күн бұрын
サーキットでって事ですか?
@はたぼー-q6r
@はたぼー-q6r 14 күн бұрын
@ そうですね! よろしくお願いします。
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 14 күн бұрын
今年も何処かでやりますよ!!
@nakuzo
@nakuzo 16 күн бұрын
3:39 このスープラドリフトゲーで作って良いですか?
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 16 күн бұрын
是非是非! 本人喜ぶと思います☺️
@LauncherFC
@LauncherFC 17 күн бұрын
グミじゃないんかーい!!ってツッコミを入れつつ チョコも美味しいですからね
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 16 күн бұрын
これ美味いんですよ〜 もう2年くらい前から売ってるですけどね😮
@ahorou
@ahorou 17 күн бұрын
皆さんギヤ比はいくつで走行されてますか??
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 17 күн бұрын
10〜7くらいの間です!
@ahorou
@ahorou 17 күн бұрын
@ ありがとうございます🙇‍♂️
@おきる-z2m
@おきる-z2m 17 күн бұрын
トップドライバーのセッティングの煮詰め方を初めて見れて勉強になりました! 初心者の私はサーボやアンプのセッティングは難しくて出来ないので、次回の動画見て勉強します!
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 17 күн бұрын
ご視聴ありがとう御座います😊🎉 頑張ってアンプの設定UPしますね!
@兄貴のドリラジチャンネル
@兄貴のドリラジチャンネル 17 күн бұрын
先日はAサーキットで、見ていただきありがとうございました。(ピンクのR32) 練習します。
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 17 күн бұрын
こちらこそありがとうございました🎉🎉 また年内行きますので、よろしくお願いします🙇
@yd284
@yd284 17 күн бұрын
3人の方のリヤキャンバーは、それぞれ何度ぐらいなのでしょう?🤔
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 17 күн бұрын
@@yd284 だいたい2〜4°の間くらいです
@yd284
@yd284 16 күн бұрын
@ 返信ありがとうございます😊 5°ぐらいは付けてると思ってましたが、意外と皆さん起こし気味なんですね😳
@why8106
@why8106 17 күн бұрын
最近中古ですが、RDXを購入しました。今まではYDを使っていたので全く特性の違う為かなり苦戦していました。ですがこういった動画を見て今後自分の足りない所を弄る予備知識が付くのでこういった動画はとても助かります。またワークスの方々がこういった考え方を知れるので自分にフィードバックできる所を増やすことが出来ました!またこういった動画を出して頂きたいです!
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 17 күн бұрын
@@why8106 そう言って頂き嬉しいです😊 今まで自分がなかなか編集に挑戦せず、やって来なかったのでUPできませんでしたが なんとかこういった動画を作れるようになって良かったです😌 このシリーズはまたUPしますね!
@EXPLOSIVE_ALEXANDER
@EXPLOSIVE_ALEXANDER 17 күн бұрын
Очень полезное видео. Спасибо.
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 17 күн бұрын
Thank you for watching
@badass-4674
@badass-4674 21 күн бұрын
フロントキャンバーはフルカウンター時に設置面が多くなるのでつけますよ!!
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 21 күн бұрын
@@badass-4674 コメントありがとうございます😊 ネガ側は逆に設置面が減るから、アッカーマンとのバランスで様々な結果が出るから難しいですよね😓
@blackmort8615
@blackmort8615 22 күн бұрын
hi, is there any chance to write something with you about the rev-d chassis, thank you. Instagram?
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 22 күн бұрын
@@blackmort8615 If you have any questions, please contact us facebook messenger
@EXPLOSIVE_ALEXANDER
@EXPLOSIVE_ALEXANDER 23 күн бұрын
Самые красивые Nissan Silvia S15 и 180 SX
@ねこ-f3y
@ねこ-f3y 24 күн бұрын
wonderさんのs15欲しい❤ 次のボディ候補です❤
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 24 күн бұрын
@@ねこ-f3y 是非宜しくお願いします🙇
@ねこ-f3y
@ねこ-f3y 25 күн бұрын
ACOさんとの絡みが見たかった❤
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 25 күн бұрын
@@ねこ-f3y ACOさんが来てくれたタイミングでデモ走行が入ってて厳しかったです😅
@はたぼー-q6r
@はたぼー-q6r 25 күн бұрын
どうせなら走行レクチャーまたやって下さい!
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 25 күн бұрын
@@はたぼー-q6r なかなか1人だと走行レクチャーは撮影できないので、ちょっとやり方考えますね☺️
@中村公治-j2j
@中村公治-j2j 25 күн бұрын
ランボルギーニミウラだ。
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 25 күн бұрын
凄い変身ぶりでした😮
@はたぼー-q6r
@はたぼー-q6r 25 күн бұрын
ノムケンさんのラジコンボディ出して下さい!
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 25 күн бұрын
ヨコモさんで昔出てましたよ!!
@はたぼー-q6r
@はたぼー-q6r 25 күн бұрын
@ 昔出てたのしってますが! もぉ出てないじやないですか! 息子ケンイチさんので良いのでR34出して欲しい!
@Kaccu1980
@Kaccu1980 26 күн бұрын
立ち上がりで離されます。 練習あるのみですね。
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 26 күн бұрын
@@Kaccu1980 そうですね! もちろんセットも大事ですが、最終的には練習あるのみです! 頑張ってください😉
@kazuyawatanabe7259
@kazuyawatanabe7259 26 күн бұрын
タカヒロさんこんにちは 息子(中2)とドリラジを初めて2年になります。 私はSD2.0、息子はRDXです。 サーキットでは皆さんと仲良くさせていだたいて、追走の練習もさせてもらってます。ドリフト中の角度の付け方や後ろでの待ち方をこうやって教えてもらえるとホントにありがたいです。これから息子と練習してきます! 次回の動画も楽しみにしています。
@ReveDタカヒロ
@ReveDタカヒロ 26 күн бұрын
@@kazuyawatanabe7259 ありがとうございます 今回はライブの切り抜きなので、こんどしっかりしたの作りますね!!