Пікірлер
@やませ-n2g
@やませ-n2g 5 күн бұрын
全然参考にならないし、デメリットが述べられてない。 うちはエンジン式、友人はハイブリットタイプ(エンジン式+バッテリー式)を使っている。友人のハイブリッドは、2年続けて、動かなくなった。それも昨年の年末になって。 北海道の冬では、致命傷。業者もハイブリッドだと、面倒なのか、修理を断られて嘆いていた。バッテリーも2個ついてて、交換は高額。部品も特殊で高額。1回の修理に、4、5万かかってた。 うちは、エンジン式で、ある程度、自分でメインテナンス出来るし、使い勝手が良いね。除雪機が動かなくなったら、ただの重たい物体。コストパーフォーマンスでは、エンジン式がお勧め。
@MASAASTROPHOTOGRAPHY
@MASAASTROPHOTOGRAPHY 6 күн бұрын
すげ〜わかりやすいけどBGMがうるさいのが残念
@中島利光-b3g
@中島利光-b3g 7 күн бұрын
わかりやすいgood
@中島利光-b3g
@中島利光-b3g 23 күн бұрын
参考になりました
@takashis8268
@takashis8268 28 күн бұрын
値段値段値値段段
@細川直樹-v4b
@細川直樹-v4b 28 күн бұрын
ホンダの除雪機は駆動方式で2種類、オーガ構造で2種類ですよね‼️それの組み合わせで複数のラインアップが為されています。クロスオーガはホンダ独自構造ですから、この特質を上げないで駆動方式での分類はあまりに杜撰です。これ、実際に私がクロスオーガを持っていて、お向かいさんがハイブリッドを持っている事から、特徴として重要性の認識をしたものです。
@jahisui
@jahisui 9 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます!今後の動画作成の参考にさせていただきます!
@笠尾和敏
@笠尾和敏 Ай бұрын
素晴らしいです😊
@丹波のお兄さん
@丹波のお兄さん Ай бұрын
車や機械のメンテナンスはしても刈払機のグリスアップとか知らない方居ますよ。自治会(農業関連)の講習会で知ってない方おられました。 こうゆう動画アップしてもらえると調べたい事とか分かって助かります❗
@sennaayrton271
@sennaayrton271 3 ай бұрын
参考にさせて頂きました。お陰様でベルト交換等無事にDIYで交換できました。ひとつ質問をさせて頂きます。エンジンのオイルとギアオイルのは大体わかるのですが、本体にもう一つオイルの注入口があるのですが、あれはなんでしょう?御存知であれば教え頂きたいと思います。当方、HS660になります。古い型式ですが、よろしくお願いいたします
@jahisui
@jahisui Ай бұрын
コメントありがとうございます。 エンジンの箇所にあるものでしたら汎用エンジンのため、左右にオイルの注入口がある場合があります!
@YO-op4lj
@YO-op4lj 3 ай бұрын
機械のメンテナンスはまずは清掃だと思っています。使ったら汚れを取る。多くの中古刈払機が使用頻度も低く程度が悪くないのに動かないと言ってオークションなどに出品されていますが、その刈払機がほとんど清掃されていません。
@中島利光-b3g
@中島利光-b3g 3 ай бұрын
さいかう
@精一渡辺
@精一渡辺 3 ай бұрын
分かりやすかったです^^素人でも簡単にできる点検作業なので、進んでやらないといけませんね。
@正宗-h2o
@正宗-h2o 3 ай бұрын
もう1点エアフィルターのお掃除、常態が悪い場合は新しい物に交換して下さい。🐳🐕️
@yuutaka6641
@yuutaka6641 4 ай бұрын
この度草刈り機デビューしました。わかりやすく映像化していただきありがとうございます。
@mura2suu544
@mura2suu544 5 ай бұрын
基本の来基が間違っている  切れ刃 を床に当てボルトを締めたり緩めたりしているご自分で投稿動画見て何も思いませんかね 私なら恥ずかしいです
@ホリケン-i9c
@ホリケン-i9c 5 ай бұрын
このレベルは皆さん知っています。
@sengok48
@sengok48 4 ай бұрын
オレみたく知らない人にはお役立ち👍
@yuutaka6641
@yuutaka6641 4 ай бұрын
そうです。当たり前の事を映像にしていますか?
@中野善司
@中野善司 6 ай бұрын
家も刈払い機を所有していますが、肩掛け式では無くて背負いの刈払い機を所有しています!!長時間使用すると私個人の感想は背負いの方が圧倒的に良いですね!!
@hara2152
@hara2152 6 ай бұрын
大変参考に成りました。早速やって見ます。 有難うございました。m(__)m
@島田猛-r5g
@島田猛-r5g 7 ай бұрын
ありがとうございました
@fukujin2k
@fukujin2k 7 ай бұрын
うちの草刈り機(共立RME2620)のマニュアルによると、フレキシブルシャフトは抜いてグリス塗布後に分解前とは逆向きに取り付けるようにとありますね
@なおちゃん-l6h
@なおちゃん-l6h Жыл бұрын
えーがうざい
@knaru8552
@knaru8552 Жыл бұрын
コンバインの掃除の仕方がわかりやすくてとても助かりました。網の外し方もわかったので来シーズンやってみます!
@jahisui
@jahisui Жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️
@高橋義則-e2p
@高橋義則-e2p Жыл бұрын
😂
@marcinpiwowarczyk4909
@marcinpiwowarczyk4909 Жыл бұрын
おはよう。 このトラクターを買いました。 配達を待っています。 クボタ SL33LIMITED パーツリストブックの購入を手伝ってもらえますか?
@じゃ-j3m
@じゃ-j3m Жыл бұрын
これを農家ができれば、最高の整備性。 特に農家には、メリットないですよね
@CTYHUNGLOAN
@CTYHUNGLOAN Жыл бұрын
❤❤❤
@ytonosama1453
@ytonosama1453 Жыл бұрын
エアフィルターの交換はしないの?
@sumieminoru1102
@sumieminoru1102 Жыл бұрын
自分でしたこないので、今度してみる、ありがとう御座います。
@正宗-h2o
@正宗-h2o Жыл бұрын
バクマ工業の草刈王はかなりオススメですね!😅
@正宗-h2o
@正宗-h2o Жыл бұрын
フィルターチェックと刃の回転部分のグリスも(・ω・,,)
@黒石歩喜
@黒石歩喜 Жыл бұрын
オイルフィルターのゴムパキンにオイル付けないではめたらどうなりますか?
@jahisui
@jahisui Жыл бұрын
エレメントにオイルを塗布しない場合、締め付け時にOリングが滑らずに変形して取り付けてしまったり機体とエレメントの間に隙間が生まれてしまう可能性があります!
@しょーじー-e9d
@しょーじー-e9d Жыл бұрын
昔ながらのHS80を使っていますが、車で言うとAE86の5MTみたいである意味使いやすいです。入門には最適ではないでしょうか。 でも歳をとるにつれて、取り回しの楽さや除雪幅の関係でHIBRIDが欲しくなりますね。自分ではいじれなくなるあたり、まさにプリウスといったところですかね。HONDAですが。
@山本山猫ロボ
@山本山猫ロボ 2 жыл бұрын
ハイブリットを何年か使いましたがGOODです。 キャタピラの回転とオーガーの回転を別々で制御できるのは本当にいいですよ!!! あと地面は平らでないからチルド?アングル?が使えるのは便利です。
@ats96
@ats96 Жыл бұрын
オーガローリングですかね?
@kanazawab4g
@kanazawab4g 2 жыл бұрын
使うだけならハイブリッドは素晴らしいです。 誰がやっても安定して雪を食わせられる、 クローラ長が長いから、安定している、 超信地旋回で狭いところもらくらく、 藪こぎアリの段切りまで対応できる。 ただし、壊れた時の修理が。専用アナライザー持ってるところでないと修理できない。。。
@アスレチックビューティーラボ
@アスレチックビューティーラボ 2 жыл бұрын
おいくら?
@jahisui
@jahisui 2 жыл бұрын
店舗によって販売価格が変わってくると思いますので、お近くのJAカ取扱店へお問い合わせください🙇
@高垣清丈
@高垣清丈 2 жыл бұрын
こんばんわ。最近の除雪機は、だんだんオーガーの幅が小さくなっていますが、どうしてですか?80センチから70センチに幅を小さくした理由はなんでしょうか?
@jahisui
@jahisui 2 жыл бұрын
詳しいことはメーカーに聞かないとわかりませんが、エンジン出力と高効率を目指した結果なのでしょうかね🤔
@へぇー-k8q
@へぇー-k8q 2 жыл бұрын
クロスオーガは硬い雪でも食って行くけど直ぐシャーボルト折れる。
@jahisui
@jahisui 2 жыл бұрын
クロスオーがあるあるですね😂
@verisa9336
@verisa9336 2 жыл бұрын
参考になりました
@jahisui
@jahisui 2 жыл бұрын
参考になったようでよかったです! よろしければチャンネル登録もよろしくお願いいたします!
@kazu1854
@kazu1854 2 жыл бұрын
動画マニュアルは書面マニュアルよりとても分かりやすくていいですね。 ありがとうございました。
@jahisui
@jahisui 2 жыл бұрын
参考になったようでよかったです! よろしければチャンネル登録もよろしくお願いいたします!
@釣田好一
@釣田好一 2 жыл бұрын
大変参考になりありがたい動画です。素人の点検でしますので機械も長持ち感謝します。
@jahisui
@jahisui 2 жыл бұрын
参考になったようでよかったです! よろしければチャンネル登録もよろしくお願いいたします!
@H036
@H036 2 жыл бұрын
多分、フィルターの清掃でしょ。でも、チップソーメインだと、それ程汚れませんもの😃 私は、ナイロン刃派で、通常使用ドイツ・ブランドエンジン式3台(1台はブラッシュナイフを使用する時もあります)・自宅の隅っこ用リョービ電気式1台・庭や早朝用にマキタ充電式3台使用して居るので、殆どのメンテは道具屋さんにお願いして居ます。エンジン式のメンテの時、一番最初にフィルターを点検されて居る様に、拝察しております。
@yamamoto2317
@yamamoto2317 2 жыл бұрын
もう一か所とてつもなく大事なことをしていない😨
@jahisui
@jahisui 2 жыл бұрын
お!見落としていたかもしれません😂 コメントいただければ次の動画の参考にさせていただきますので是非よろしくお願いします!
@チェゲバラ-s2j
@チェゲバラ-s2j 2 жыл бұрын
@@jahisui 取説読んでみればいんじゃない?3年で壊すメンテナンスを永久保存版にする前に
@jumbojoe9023
@jumbojoe9023 8 ай бұрын
うちの説明書なくなってる😢〜 教えて下さい😊
@sengok48
@sengok48 4 ай бұрын
それが何かを言わないと👋 勿体ぶってもしゃーないもんね🤔
@無-e5p
@無-e5p 2 жыл бұрын
本体のみは高すぎですよ。
@gepe_TNG
@gepe_TNG 2 жыл бұрын
同クラスのトラクターと比べて確実に安いですよ
@伊藤三晃
@伊藤三晃 2 жыл бұрын
ヤンマーあったような
@snow-removal
@snow-removal 2 жыл бұрын
参考になります!👍
@jahisui
@jahisui 2 жыл бұрын
ありがとございます♪
@hanatosi2834
@hanatosi2834 2 жыл бұрын
ミッションオイルは減ったら継ぎ足しでよろしいのでしょうか?それとも、色によってミッションオイル交換になるのでしょうか?
@jahisui
@jahisui 2 жыл бұрын
明らかに減っている場合はどこかから漏れが発生している場合がありますので点検に出された方がいいかと思います。明らかに褐色で砂のような黒い粒が濾し器に残っている場合は全交換をお勧めします!
@sp8700
@sp8700 2 жыл бұрын
これに買い物袋つけて小型車の屋根つけたら皆んなが除雪して道がキレイになりそうなんやけど。
@vvv9565
@vvv9565 2 жыл бұрын
クラッチワイヤーの交換したのですがゆるゆるです。調整も限界まで閉めたのですが、なぜでしょう?
@jahisui
@jahisui 2 жыл бұрын
もしかするとワイヤーも同じHSS〇〇などでも製造番号によって長さが違う可能性もあります。 もしくはワイヤーの取り回しやワイヤー先端の固定場所が間違っているなど原因は様々なので一度お近くの販売店などに聞いてみるのがいいと思います!
@ぇぃち2
@ぇぃち2 2 жыл бұрын
自分でメンテするので普通のほうが簡単でランニングコストは安いですね。 電動シューター(普通のタイプもあり)も水が入るような設計ですので手回し式を使っています。 今雪丸2台、hs870を1台使ってメンテしてますが大きなトラブルは一切ないですよ。全て30年選手ばかりですが。 自分はHSTが最高だと思いますね。 出会いがあればですが安いうちにHS970を入手しようと思っているぐらいですし。 10年で買い替えならハイブリッドでしょうが20年とかならノーマルが最適解だと思います。 長々と失礼しました。
@アキジュン
@アキジュン 2 жыл бұрын
初コメ失礼します。 HS970の普通のオ〜ガを クロスに替える事って可能でしょうか? 整備とか参考になります。 登録させて頂きました。
@jahisui
@jahisui 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 通常のタイプとクロスオーガのタイプはそのそものおそらく仕組みが違うので不可能だと思います!