都会の屋上養蜂について
1:38
ななちゃんのお散歩
2:39
Жыл бұрын
しろちゃん、やめて‼️
2:11
迷った挙句、奈良井宿へ
5:07
夏休み2020
3:24
4 жыл бұрын
Пікірлер
@user-tn7vv9qs2y
@user-tn7vv9qs2y 7 ай бұрын
素晴らしい〜 ナイスですねぇ~🎉
@ys4335
@ys4335 7 ай бұрын
購入したいのですがwebsalesさんで見ました。改善された商品ですか?
@user-jm6ek2gr2g
@user-jm6ek2gr2g 11 ай бұрын
;カウントダウンの花火は駐車場には予約できますか?それとも早く着いて駐車場で待機でしょうか? どこの駐車場ですか?教えてもらう事ができますか?
@user-tx9ir9yp7n
@user-tx9ir9yp7n Жыл бұрын
水島今年行きます❗️ チョー楽しみ‼️👍😆
@user-ju2dd7qs7x
@user-ju2dd7qs7x Жыл бұрын
消音にはなってるけど、実用上は使える場所が問題ですよね。 かつてはキャンピングカーに発電機は普通に搭載されてました(今も少数ですが搭載可能な車あり)、それらは車内設置でしたから、矢張車外は響くんだと思う。
@user-zh6be6jv1c
@user-zh6be6jv1c Жыл бұрын
はじめまして、本田の発電機は元々静かなのでこの防音BOXでも十分かと思いましたが、近接した動画の音だとやはり排気音が外に漏れている感じでしょうか?私も発電機の防音BOXのDIYを考えているのですが、どこまで静音化するかがまず課題でしょうか。皆さんのコメント読ませて頂きました。奥が深いと思いました。有難うございました!
@3182mickey
@3182mickey 3 жыл бұрын
10万円の防音箱と比較して低音なら費用対効果あり‼️🤗
@user-dn2vt9bl6r
@user-dn2vt9bl6r 3 жыл бұрын
シャンプーの後は どうしても体をこすりつけています。臭いが嫌なのか どうかは 解りませんが、我が家のチワワ二匹も 同様な行動をしています。 ロングコートチワワのくせに 洗うと かなり細いです。
@user-xc2fk3oo9t
@user-xc2fk3oo9t 3 жыл бұрын
はじめまして、コメント失礼致します。私もバッテリー残量計を検討中なのですが、こちらの設置は簡単でしょうか?因みにサブバッテリーは2つ積んでおります。
@renonkkk
@renonkkk 3 жыл бұрын
PS・・径30cmアンテナの受信感度は、4.8万円のより上です。
@user-xy1bj7ue6g
@user-xy1bj7ue6g 3 жыл бұрын
防雨コンセントはアースとれるようにしてあるんですか? それとどのように配線しているか教えて頂きたいです。
@tawaraya382
@tawaraya382 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました!アースは、取れるようにしてません!配線については、つなぎ方はハンダや、キボシ端子で繋いでますが、熱がこもるので、極力、断熱材の裏側に配線を回すように心がけてます!
@Japanesefoodtourism.GO-777
@Japanesefoodtourism.GO-777 3 жыл бұрын
こんばんは! 奈良井宿少し前に撮影に伺いました!特急しなのが停車しないので、乗り換えが必要でしたが、 訪問したかいがある素晴らしいところでした(^▽^)/ 美しい動画ありがとうございました!
@minipin8853
@minipin8853 4 жыл бұрын
あるあるですね😍チャンネル登録させていただきます。うちもミニピンをかってます。良かったらうちのチャンネルにも遊びにいらしてくださいね。
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
コメント、ありがとうございます😊 これからも、宜しくお願いします🥺
@eekitreatment
@eekitreatment 4 жыл бұрын
これだったらキャンプ場より実際に地震が来た時の家庭で電気に充分使えて冷蔵庫もダメにならず食品も冷え災害用には完成度が高いと思う。僕は日本にいないから大丈夫がだ東京の場合相模トラフが動いたらそれこそ震度が9近く有ったりした時の停電でね。実際に最近千葉県内で電気が来ない状況は有っただけに 備えあれば憂いなしーの如く非常用にはとても役に立つ装置です。僕が東京に住んでいたら貴君にお金払って同じもの注文するでしょう。だって停電で食品が溶けたり冷蔵がダメになったらどうやって食べるかですよ。電灯もさる事ながら冷蔵庫も必需ですね。では、見せて頂き有難う御座います。後助言ですがふたの内部にも防音用パッキングを入れたら良いのでは、又改造の際には吸音部分を3層にするとか、排気部分をオートバイ用のサイレンサーを利用するとかが良いかもと思いました。
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
s kontani さん コメントありがとうございます😊 災害はこない方がいいですが、備えあれば憂えなしですね!
@montasa2001
@montasa2001 4 жыл бұрын
ウィンドウエアコンなので、発電機も高回転なってしまうんです。 うちはウィンドウエアコンから家庭用エアコンに乗せ換えたら、エコモードでも動くようになったので、発電機も静かになりましたよ。ただやはり夜は場所を選らばないとですね。
@user-dn2vt9bl6r
@user-dn2vt9bl6r 4 жыл бұрын
私も行きました。妻が武家屋敷や古民家などが好きで いろんな何とか宿と名が付けば 立ち寄ります。此処は手前に駐車場があり 少し登り坂を歩きます。同じように犬と同行すれば 人を見たら 吠えますし いきなり 駈け寄ったり 噛みつきはしませんが、犬好きの方ばかりではなく、リードは短くしています。観光地も ロケ地になっている所が 多いですね。隣の尾道は 大林監督さんが 好んで 撮影されました。転校生や鉄板 男たちの大和他 地元福山は ポニョか坂本龍馬の紀州藩船と衝突して沈没した いろは丸が有名で 沈没荷物は鉄砲や大砲だと 法外な賠償金を請求しましたが 沈没品には そこまでの物は 発見されていません。
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
まほろば2006さん 行ったことあるんですね!他にも、似たような宿が点在していましたが、ここが、一番良さそうでしたので、ここに来ました♫
@YOUchannelcampingmovie
@YOUchannelcampingmovie 4 жыл бұрын
良いキャンプ場ですね(*'ω'*) 私は山口県でキャンプなど動画にしております♪ チャンネル登録させていただきますね(`・ω・´)
@user-pv9dd7iv1z
@user-pv9dd7iv1z 4 жыл бұрын
ベース車両のボンゴトラックのオルタネータは標準で80A、強化版で105Aだよね。 発電機代わりに使う事が出来ないだろうか?だって出力が1KW~1.4KWも有るし。 オルタネータの出力を全部は使えないけど半分でも使えればね。昼に充電するとか。 昼の部分では「車のエアコンで車内を冷やしつつ、太陽光と走行充電」とかして、 夜の部分では「昼の時間で充電したバッテリーを使う」とかね。やっぱ無理かな。 キャンピングカーのエアコンをバッテリー駆動とか「電気的には最高難易度」だしね。 発電機は夜間運用は「騒音問題でNG」ですよね。難しい物ですね。
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
遠藤さん コメントありがとうございます😊 発電機は、使い方が難しいですね。今のところは、非常時の使用しかないと考えてます
@user-nsr1530
@user-nsr1530 4 жыл бұрын
ダブル強制排気でしょうか? 自分の起こした電気に余裕があれば Goodです。 エンジン起動のヒモ?の吸気穴から 音漏れ対策との両立は難しそうです。 いい映像でした!
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
一言おやじも老婆心さん 自分の起こした電気で、ダブル強制排気です! なかなか、難しいです(T . T)
@renonkkk
@renonkkk 4 жыл бұрын
私は、大容量でタフなリチュ-ムイオンバッテリ-ポタ電(100Ah)+鉛200Aと、それに似あう充電システムです。 現在、鉛換算で450Aあるので、ミニク-ラ-長時間使用と電子レンジはOK。充電は、走行で135W+ソ-ラ-200W(実質80W程)で 長旅には間に合っています。込み合う道の駅でも全く迷惑をかけません。
@user-dn2vt9bl6r
@user-dn2vt9bl6r 4 жыл бұрын
涼しい映像でしたね。我が家も 川遊びさせています。自宅から2時間位の君田村の道の駅傍のの川で 無料キャンプ場広場があり 一応 トイレはありますが、年々 桜が大きくなり 駐車場に入るのに 車の屋根を枝が 擦っていたのは 去年までで 今年は下見に行くと 完全に枝が当たりそう 家族は連れていけと言いますが、私的には 遠慮したい。チワワたちは 小さい白は 泳いで直ぐ岸に上がろうとしますが、大きいのは 呼べば 沖でも岸でも 泳いできます。ただ 人が居なくなる時間を待って 川下で 泳がしています。皆さん 同じような事していますね。近所には 三郎の滝と言って 岩肌滑りの滝があり 毎年 TVのアナウンサーが実況中継に来るのが定番ですが、狭い所に沢山人が集まり 順番を待つので 今では地元の人は行きません。
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
まほろば2006 さん コメントありがとうございます😊 夏は、極力、涼しいところへ行くようにしてます♫
@renonkkk
@renonkkk 4 жыл бұрын
私は、4日前にナカトミMAC-10ミニク-ラ-(2万円台)を廃熱ダクトを使用しないで直窓から出す仮付けをしました。 私のその動画2本です。kzbin.info/www/bejne/oam1pJSFotOLkK8    kzbin.info/www/bejne/fJfbnniYpMtqnqM 動画の2つ目には温度測定と消費電力表示もあります。 スポットク-ラ-のため、1人か2人の狭いゾ-ンでの冷房(弱程度)となります。 期待外れまでではないのですが、2万円台のク-ラ-にしては、70点程度です。このク-ラ-は、無いと暑苦しいですね。 消費電力185Wを考慮して、これ以上の性能は無理との判断です。外気は天井のファンを弱で逆回転させています。 超人気のポ-タプル予備電源EFDELTA(アマゾン15.9万円)を使用しますと、最大6時間連続は可能になります。因みに、 この電源では、家庭用電子レンジが連続50分も使用できるタフな容量の電源です。(人気のポータブル電子レンジWA〇E BOX3.3万円は 軽くて小型なのですが故障が多くお勧めできません。家庭用の7000円の普通の電子レンジで十分) ク-ラ-は、いつでも取り外せるように、黒いベルトのホック2ケで半固定しています。参考まで ポイントは、どうしても蛇腹式廃熱ダクトから熱が漏れるので、廃熱はMAC-10から直窓から排出しています。 動画では、蛇腹式廃熱ダクトを冷風排出として上部に取り付けしています。 特に蒸す雨の日には重宝で、愛犬には良いと思いますね。 このクラスのミニク-ラ-では、一番廉価なため試すのならお勧めです。他の機種は、カンゲキ君3万円台から6万円とありますが 冷房性能はこのMAC-10と類似のようです。 家庭用窓ク-ラ-は、室内全体は冷えるのですが消費電力は、MAC-10の約3倍近いようで、予備バッテリ-の増加に 加えク-ラ-取り付け工事や充電機構を増やさないとなりませんので大仕事となります。 参考まで
@ASTROTIGERDIY
@ASTROTIGERDIY 4 жыл бұрын
コメントありがとうございました。 北海道、いいですね~。 でも、残念な天気でしたね。友達も、北海道旅行中、ずっと雨だったらしいです。(;^_^A
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
アストロタイガー[キャンカー]改造記 さん ご視聴、ありがとうございます😊 出来る限り、天気予報を考慮しながら、移動していきましたが、この日だけは、どうしようもなかったですw
@renonkkk
@renonkkk 4 жыл бұрын
発電機は、日中の動作はいいが夜間はいくら消音してもキツイですね。6気筒の静かなエンジンでも出れば改善の余地ありでしょうか。
@user-dn2vt9bl6r
@user-dn2vt9bl6r 4 жыл бұрын
北海道は道幅は広いのですが、蒲鉾道が多く 私の車は丁度 轍にはまります。舗装も部分補修で 本州のように ある区間全面やりかえはないですね。雨が降ると 車の腰下が 錆色に染まり 毎晩 高圧洗車していました。 地元の車は ナンバーボルトが涙模様で 若い人のは さすがに洗車されて 綺麗でした。路線バス タイヤハウスが錆びて 穴があいている車も 見かけました。何もかも 本州と違いますね。
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
まほろば2006 さん ご視聴ありがとうございました 知らない知識です 勉強なります!
@hutariasobi
@hutariasobi 4 жыл бұрын
北海道のGWは「全てが早~~い❕」爆笑‼ 新緑は5月の後半からなんです、、(^^; しかし、摩周湖も美幌峠も霧がなく景色と朝日を味わえたのでチャラにして下さい(笑) シロナナは阿寒子やねー(^^♪
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
ふたり遊びさん 8月頃なら、何度か、北海道に行ったことがありますが、その頃は、ラベンダーの時期が終わりかけだったりと。 なかなか、ジャストタイミングに長期の休みが取れないのが、残念ですw
@hutariasobi
@hutariasobi 4 жыл бұрын
こんばんは~☺️ 良いコースをチョイスされてますね👍シロナナも飼い主さんの楽しい気持ちが伝染するんでしょうね🎵
@hutariasobi
@hutariasobi 4 жыл бұрын
こんにちは~😊 私は大人になってからフェリーには乗っていないので乗船前のワクワク感がひしひしと伝わってきました♪ いよいよ北海道上陸なんですね✨✨
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
ふたり遊び さん ご視聴、ありがとうございます😊 はい!いよいよ、北海道上陸です♫
@user-dn2vt9bl6r
@user-dn2vt9bl6r 4 жыл бұрын
姫路でしたら、太陽公園は いかがでしょうか?全盛期に行き その後 錆びれて 行きましたが。ミニ万里の長城やヨーロッパの城 併売王などの展示があり 距離もありますから 時間がかかりますけど。近くでしたら 一度は 行ってみて下さいね。明石海峡大橋下の アウトレット出来た当時に行きました。
@Ichimitaka
@Ichimitaka 4 жыл бұрын
明石SAから行き来できるんですね😊👍 最近の動画は前と印象が違いますね🤔撮影方法・編集を変えたのかな?
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
一味たかさん はい、そうなんです 第二神明を使う時は、必ず立ち寄ってます♫ 去年まで、iPhoneに入っているiMovieで動画を編集してましたが、最近は、パソコンに編集ソフトを入れて、編集するようになりましたw
@user-gg4ud8vx3f
@user-gg4ud8vx3f 4 жыл бұрын
マルチルームに入れ稼働したら、車内の騒音、車外の騒音はどうなりますか
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
こりゃ参った絶好調 さん ご視聴ありがとうございます 騒音以前に排気ガスが出るので、マルチルームには入れるのは良くないと思います! あと、車外でも、振動音などがして、不快でしたー
@user-dn2vt9bl6r
@user-dn2vt9bl6r 4 жыл бұрын
こちらは 蛍シーズンで 短い期間ですが 蛍を見に ここから30分程で 姫蛍 平家蛍が一番小型で点滅周期が短い その次が姫蛍 一番大きのがゲンジボタルです。最近はゲンジ蛍すくなくなりました。中くらいなゴキブリ程度の大きさがあり 3~4匹で 暗い夜道 歩ける明るさになります。孫を連れて 見に行きますが 心無い家族が捕獲しているのを 地域住民が保護しているから 辞めてと言いますが 最近の方は 反論されますから、一応 伝えますねで 何か 虚しさを覚えます。たった7~10日しか生きれなく 捕獲しても翌日には 死んでいると思えば かわいそうです。
@user-dn2vt9bl6r
@user-dn2vt9bl6r 4 жыл бұрын
仕事の都合で 何処にも出られませんので みなさんの旅動画を見て 楽しませていただいています。奈良も 昔に尋ねてから ご無沙汰ですから 今後の観光候補として 思い出の掘り起こしとして 新しい家族と行きたいです。
@user-yd3vd3vv3n
@user-yd3vd3vv3n 4 жыл бұрын
良い公園ですね☺️ そちらに行ったら寄らせていただきます✨😌✨
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
宝宝 さん 是非行ってみて下さい♫
@root5014
@root5014 4 жыл бұрын
ボディー下に格納すれば邪魔にならないし防音になるのではないだろうか。レス無用。
@Ichimitaka
@Ichimitaka 4 жыл бұрын
修法が原ですね😊👍 最近行ってないなぁ。 最後の赤い光に向かっていくのUFOに向かって行くみたい😄
@user-dn2vt9bl6r
@user-dn2vt9bl6r 4 жыл бұрын
毎回 湯布院を訪れて 思うのですが。名前負けしているような気がします。響きが良いんですよね。近年賑わっている湯布院 観光の為の店が並び 古風な店は無く 若者の町に 変わりました。傍には道の駅があり 車中泊は 出来ますが 植え込みが多く 車高の高い 私には 駐車も面倒な場所です。自分の都合で 悪いと思っているのかも 知れませんが。妻と二人 人力車に乗り観光しましたが、それが 一番 湯布院の町を 堪能できました。懐かしい 映像ありがとうございました。
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
まほろば2006さん コメントありがとうございます 20年くらい前、大学生だった頃、頻繁に由布院に遊びに行ってましたが、おっしゃる通り、だいぶ、様変わりしてしまった気はします。個人的な考えですが、高速道路が出来る間は、秘境的な場所だったと思いますが、福岡市内などからでも簡単に日帰りで行けるようになったのが影響している気はしますね。
@hutariasobi
@hutariasobi 4 жыл бұрын
お久しぶりです☺️ 火口に行けなかったのは残念でしたが、雄大なパノラマ最高ですね👍✨
@Ichimitaka
@Ichimitaka 4 жыл бұрын
お久しぶりです😊 雄大な阿蘇の自然と湯布院の雰囲気は相変わらず素敵ですね👍
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
一味たかさん お久しぶりです! また、九州に行きたくなります♫
@user-ii1tj4tx5o
@user-ii1tj4tx5o 4 жыл бұрын
本当に雄大ですねー^_^ 次回動画も楽しみです^_^
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
ドリーム920さん どうも。
@sinkai202
@sinkai202 4 жыл бұрын
振動で反響してますね。中に排気の空間を作ってあげるともっと静かになります、マフラーの役目と同じで
@renonkkk
@renonkkk 4 жыл бұрын
最近、私のアミティ-の予備バッテリ-(6年間使用100A×2)の劣化のため、EFDELTA(リチュ-ムイオン100Ahですが鉛バッテリ-に換算すると250A程度)を購入しました。実に良くできたポ-タプル予備バッテリ-です。家庭用電子レンジ※も、余裕でストレスなく使用でき、100V急速充電は僅か80分で満充電で、走行充電は12Vで可能です。14kgと軽く、災害時には家の中へ即運ぶこともできます。このクラスの他社同クラスより遥かに優れています。価格は、高価な充電器+2000Wのインバ-タなど込みで、15.5万円で、6月発売の予定です。お勧めですね。   ※電子レンジでは、200Wのポ-タプルW〇VE BOX3.3万円がありますが、故障が多く2台ともダメでした。
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
renonkkk さん 貴重な情報コメント、ありがとうございます😊
@renonkkk
@renonkkk 4 жыл бұрын
@@tawaraya382 一度この動画をご覧ください。kzbin.info/www/bejne/Z5_Oo2Wdbpxsac0 他社同機種がでていますが、製品に対する真面目な取り組みと作りが気にいっています。
@ceq17490
@ceq17490 4 жыл бұрын
創意工夫と行動力が素晴らしいですね! 私は建築設備設計を生業とする者ですので、ルーフドレインや空調機器、発電機等の騒音対策も計画します。 グラスウールは防音性能があまり高くないのでロックウール(80kg/m3以上)+鉛シート(2mm厚以上)がお勧めです。 あと操作蓋も完全に防音材で塞げるようにすることと、吸排気系統は車かバイクのマフラーを流用すると良いかと思います。 発電機の荷重はスプリング防振で受ければ最強です!
@user-dn2vt9bl6r
@user-dn2vt9bl6r 4 жыл бұрын
吸気口・排気口・リコイルの窓 開口部があれば 音は どうしても 漏れてしまいますね。私も ガソリンの4.5Kw発電機が載っていますが、使用するのは 夜間走行中に温水器で湯を沸かしている時や 朝 朝食時にレンジ+ポット+IHを使用する時だけです。日中はソーラー発電や夜間走行発電などの併用もしていますが。音は 仕方ないですね。家にあるヤンマーのインバーター発電機2.8Kwの方が かなり静かなのですが 積み替えるのが面倒なので 車載用をそのまま使用しています。
@user-dn2vt9bl6r
@user-dn2vt9bl6r 4 жыл бұрын
冬の暖房 たいして 対策はしていません。元々の断熱材と窓が少ないのと 羽毛布団でしのげています。寒がりの私は 蓄熱毛布(24V仕様で2時間充電で朝まで暖かい)が 必要になりますが、妻はチワワ二匹が湯たんぽ 娘は孫二人が 湯たんぽだそうです。それより夏場 娘が熱がりで 眠れない時には サブエンジンクーラー稼働させますが、これが冷えすぎで 温度調整が無く 風の強弱だから 面倒ですが、日中 犬たちを置いて観光する場合には 常時稼働させています。エンジンをかけておくより燃費が良いですから。友人には 電気毛布で対応されたり 石油ファンヒーターを載せておられる方もおられます。石油ファンヒーター(家庭用)は消費電力が40~50Wだそうです。
@yoshi277123
@yoshi277123 4 жыл бұрын
音質には2種類あって、高音と低音 高温はこの遮断方法で大丈夫ですが、低音は、別の方法でないと難しいと思います 鉛シートを張って、振動を抑えることで7dbは下がりそうです でも、結局は箱自体が振動して音が出るので、二重箱にして内箱は浮かすようにしないと、難しそうです
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
さだちゃん さん コメント、ありがとうございます! 鉛シート、、効果ありそうですが、コストが高そうですね。。 低コストで、いい素材あれば、情報提供願います!
@soji.hijiri
@soji.hijiri 4 жыл бұрын
グラスウールは中高音しか防げない。 発電機の様な重低音を軽減するには石膏ボードが有効ですよ。
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
宗司チャンネル さん コメント、ありがとうございます! 石膏ボードなら安価ですね! 近々、試してみます!!
@user-vt5wv7fs2z
@user-vt5wv7fs2z 4 жыл бұрын
質問させてください!ソーラーとサブバッテリーは2つですか?
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
こーじーチャンネルさん ソーラーは、1つです! サブバッテリーは2つです!
@user-vt5wv7fs2z
@user-vt5wv7fs2z 4 жыл бұрын
アプリ参考になりました!
@tawaraya382
@tawaraya382 4 жыл бұрын
こーじーチャンネル さん 参考になりましたかー♫ 良かったです♫