KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
廃村Hunter スーナー
このチャンネルでは、
廃村・廃集落の探索をしています。
多くの方に、
廃村・廃集落の今を伝え、
情報をシェアしたいと思っていますので、
ぜひ!チャンネル登録をお願いします!!
※廃墟の中に入っての撮影はしておりません。
廃墟に侵入するチャンネルではありません。
2021/2/6 新型ジムニー納車
2021/2/14 KZbin配信開始
2021/6 チャンネル登録者100人 動画投稿本数17本
2021/8 チャンネル登録者200人 動画投稿本数24本
2021/11 廃村探索開始
2021/12/22 チャンネル登録者1000人 動画投稿本数47本
2022/6/6 チャンネル登録者3000人 動画投稿本数64本
25:43
【廃村】【廃集落】【廃墟】唯一の交通手段はトンネル。断崖絶壁に築かれたまさに秘境の隠れ集落。
Жыл бұрын
27:43
【廃村】【廃集落】【廃墟】愛知の秘境にあった廃集落。倒木と割れた地面を乗り越え、集落の最奥にあった廃校を探す。
Жыл бұрын
36:10
【廃村】【廃集落】【廃墟】倶利伽羅峠の戦いで敗れた平家の落武者が隠れ住み築かれた廃村。集落内には今もポツンと廃商店が残っていた。
Жыл бұрын
33:16
【廃村】【廃集落】【廃墟】上杉謙信によって落城したという城があった廃集落。
Жыл бұрын
44:23
【廃村】【廃集落】【廃墟】岐阜の山奥にあった分校完成からわずか7年で廃村となった謎の集落。7年で一体何があったのだろうか。
Жыл бұрын
25:25
【廃村】【廃墟】主人を待つかの様に廃墟にたたずむ女の後ろ姿。今だに生首の様な物が散乱する山奥の廃村。
Жыл бұрын
19:04
【廃村】【廃集落】【廃墟】国境最後の砦。関所が置かれた宿場町。かつての賑わいの名残はなく今はひっそりと家屋が残る廃集落。
Жыл бұрын
14:13
【廃村】【廃集落】【廃墟】かつて宿場町として栄えた北國街道の玄関口。記録では旅籠や茶屋などが立ち並び、人と馬の往来が激しかったとあるが、現在はその様子を伺えない。一体どこえ消えてしまったのか。
Жыл бұрын
58:28
【廃村】【廃集落】【廃墟】お化けトンネルの上に存在した廃村 山中集落。昨年の探索から1年後、令和4年の豪雨を乗り越えた廃村で見つけた子供の痕跡。
Жыл бұрын
31:55
【廃村】【廃墟】かつて50人以上が住み苦悩の製塩業で生計を立てていた集落。住居があったその場所に残るのは獣の巣穴となってしまった貯蔵庫のような謎の洞穴
Жыл бұрын
13:14
【廃村】【廃墟】【廃校】廃村と共に消えた学校。京都丹後半島にあった虎杖小学校。
Жыл бұрын
26:16
【廃村】【廃墟】大規模な無人集落に1年ぶりに訪問。1年後そこにあった姿とは..
2 жыл бұрын
25:54
【廃村】【廃墟】人が消え静まり帰った廃村。ごく最近まで移住者が住んでいたと言われる集落の内部に潜入。
2 жыл бұрын
19:00
【廃村】【廃墟】最後の住民となった老夫婦は、1000年の歴史を支えてきた地蔵菩薩を最後まで守り続けた。廃村から40年経った集落の現状とは...
2 жыл бұрын
26:17
【廃村】【廃墟】「絶対に行ってはいけない心霊スポット」で有名な永谷集落 心霊スポットと言われる廃寺や神社を探索 その真相は...
2 жыл бұрын
18:35
【廃村】【廃墟】丹後半島の廃村で初めての不思議体験。いったい誰が...
2 жыл бұрын
20:52
【廃村】【廃墟】現在の集落跡に残されていたものとは...
2 жыл бұрын
22:54
【廃村】【廃墟】どんな人が処刑されたのだろうか?需要拠点として峠を越える為の番所が置かれ、処刑場も存在した風谷集落。
2 жыл бұрын
22:25
【廃村】【廃墟】集落内に残された廃墟と謎の水車。忍者の里で繁栄した集落は何故離村したのだろうか?
2 жыл бұрын
20:48
【廃村探訪】冬は通行止めで雪に埋もれる秘境。なぜ、人々は戻ってくるのだろうか?集落の探索中に冬支度のご夫婦と出合いました。
2 жыл бұрын
17:36
【廃村探訪】無人の家屋が並ぶ岐阜最奥の集落。元住民の方が管理しているのだろうか。集落内の家屋は綺麗に残っていた。
2 жыл бұрын
21:13
【廃村】【廃墟】こんな場所に廃村が?新名神のサービスエリア裏にあった廃村には一軒の廃墟が取り残されていた
2 жыл бұрын
28:07
【廃村探訪】こんなに綺麗な集落なのに人がいない... 岐阜の奥地にあった無人集落
2 жыл бұрын
18:38
【廃村】【廃集落】【廃墟】集落探索で謎の廃墟を発見。小屋なのか?家屋なのか?なぜこれだけ一軒残っているのだろうか.. ー籠掛集落ー
2 жыл бұрын
20:33
【廃村】【廃集落】今や熊が集落の主なのか?熊の痕跡が残る廃集落を探索すると、昔の人々が生活した跡を発見。ー美濃俣集落ー
2 жыл бұрын
12:58
【廃村】【廃集落】【巣原集落】平家の落人の血を受け継いだ村人がいた集落。300人以上が暮らした集落の石垣や廃校跡が残り、当時の規模の大きさを肌で感じる事が出来る集落であった。
2 жыл бұрын
19:16
【廃村】【廃集落】【廃墟】定住者がいなくなった鉱山集落。かつて存在したセメント工場の影響で集落は繁栄しましたが、セメント工場が衰退すると人々が離れ、廃村の道を辿っていきました。
2 жыл бұрын
13:38
【廃村】【廃集落】【廃墟】今から60年前、全村離村した集落。離村の理由は何だったのか。
2 жыл бұрын
20:52
【廃村】【廃集落】【廃墟】ー挙原集落ー 皇子の塚を守ってきた集落。廃村時には老人がたったひとりだった。
2 жыл бұрын
Пікірлер
@がんじい-o6n
14 сағат бұрын
最近プライベートが忙しいのだろうか? スーナーさんの動画を見参考にして 廃村探索してました
@ボサボサマサ
28 күн бұрын
お疲れ様でした!
@stephanie5472
Ай бұрын
初コメ失礼します。 先日真砂集落を知って気になっていたので、とても興味深い映像でした。 ありがとうございます🙂↕️
@pureminnd
Ай бұрын
動画更新が止まってますが、もう廃村探索はやめたのですか?
@Haison.Hunter
Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 辞めてはいないですよ😊 今は少しお休み中ですが、撮れる時にまた探索に行く予定です🙇
@nene2778
Ай бұрын
おはようございます。 イトウさんまたまた遠いところまで しかも5時間😱 今回はイトウさんの車運転中のボヤキに爆笑させてもらいました🤣 廃村や神社 その歴史も面白いものがあると思いました。 私の実家も今や本堂だけですが浄徳寺と言うお寺で、今じゃ本堂他は振興住宅地になっています。 その昔は首切り場とか死体をあつむ
@nene2778
Ай бұрын
切れた😭 死体を集め焼いた場所とか言われて居ます。 その場所に家が建ってますが何分子供の頃の話しなので定かでは無いです。 徳川家由来の寺院だそうで、合ってもふ
@nene2778
Ай бұрын
😱また切れた! 不思議では無いですよね。 両親も居ないので本当の事を聞けません😂 一つの場所の歴史を探るのも面白いなと思いました😃 良い動画何時もありがとうございます🙇
@坂本敦-y2g
2 ай бұрын
風谷神社の石垣は城の石垣のように立派!いざとなれば砦か見張り台かという造りだったよね
@del2816
2 ай бұрын
17:30広い土地には家がありました。 その近くの潰れた小屋は潰れる前に潰した感じです。 ちなみに小学校までは当時山をソリで滑って降りてたと言ってました
@Haison.Hunter
2 ай бұрын
貴重な情報ありがとうございます😊
@ヨシ-c9l
3 ай бұрын
日本全国に処刑場跡が有りますね。 有名処では都が有った所ですね! 大昔に探索してたら小規模の処刑場を見つけました。 首吊り場だったかな? 深夜だったので白装束の女性を見たときには恐ろしくて身動き出来なくなりました。
@史朗遠藤
3 ай бұрын
品の無い趣味だな。廃屋荒らしと間違えられんなよ。昔を知ってる老人からみると何か下品に感じる。やるんならもっと地域の歴史など勉強してからやれ。廃屋、廃村もの見遊山なんてあまりいい趣味じゃ無いな。
@ななちゃん-k1c
3 ай бұрын
静岡県民です。 遠く福井から静岡までようこそおいでくださいました。 集落まで続く階段の途中にあった『これは何だろう❓』と仰っておられた木箱は、養蜂の巣箱です。
@Haison.Hunter
3 ай бұрын
貴重な情報ありがとうございます😊
@諏訪隆史
4 ай бұрын
90年代におじさんがおけで水あぴしてたたこかな
@れっと-f8o
4 ай бұрын
久しぶりに東青という地名を目にしました。40数年前?まで東青キャンプ場がこの廃村奥にあったと記憶しています。 まだ、施設の管理棟が残っているかもしれませんね。 電気がない中、薪の火で飯盒おこげ御飯を炊いて、半割竹の水路を流れる谷川の水を使ってカレーを作った思い出が・・・
@ルーピン太郎
4 ай бұрын
ここで蕎麦屋してみたいです。
@tarouyamada5996
4 ай бұрын
現在西部4号線開通してますのでよければ再訪してください!
@Haison.Hunter
3 ай бұрын
情報ありがとうございます😊
@WakoUme
4 ай бұрын
って事は、熊に罠を仕掛けに来てる人が居るんかな 可哀想には思いますね😢
@渕上イチ
5 ай бұрын
神社が綺麗だね、お疲れ様でした🎉
@塊-y1j
6 ай бұрын
普通に轍あって草
@岩崎就一
6 ай бұрын
今回も良かったですありがとうございます、
@ニャー-y3k
6 ай бұрын
(ФωФ)…笑笑 登ってる途中に有った箱は蜜蜂の巣箱ですね。 日本に昔から居た、日本蜜蜂用の巣箱。 本来は自然界に有る木の洞や凹み、穴等に巣を作りますが、蜂蜜を取るために人工的な場所を作って設置しておくと蜜蜂が来て巣を作ってくれます。 明治期に西洋蜜蜂を輸入するまでは普通に行われて来た方法ですね。 今でも日本蜜蜂を好む養蜂家は遣っていますね。
@彩花高松
6 ай бұрын
東京が衰退したらどないしよう
@マーチング-v9b
7 ай бұрын
びっくりしたと大きな声ででかいと叫んだので蛇かと思いましたよ、蜂だったんだ、蛇が大嫌いなんで映されたらどうしようと思いましたよ(笑)
@聡央服部
7 ай бұрын
トンネルは昔の飯田線のものです。
@聡央服部
7 ай бұрын
設楽町神田(かだ)の宇連。 最初に出た綺麗な廃屋を見て、何か気づきませんでしたか? 電線が無いでしょう。 宇連は廃村になるまで電気が通じていませんでした。 私が最初に宇連に行った時はまだ他に家が何軒かありました。分校も勿論建っていました。壊れたオルガンや時間割表などがありましたよ。 分校途中の小屋は元住民有志が建てたものです。たぶん山仕事用の休憩用ですね。 それにしても道が荒れました………。
@聡央服部
7 ай бұрын
門谷分校は以前はきちんと戸締まりされていましたが、この10年ほどですっかり荒れてしまいました。ただ校庭は綺麗に草刈りされてますね。門谷の昔の住民の方が作業したのでしょう。 林道脇の分校は集落の一番高い場所にありました。 林道脇のログハウスは元住民の方が建て直したもの。その際にブルドーザーを入れて、地形もかなり変わりました。昔はいかにも古民家といった屋敷が2軒ありました。 畑の下の建物は小屋ではなく民家です。廃屋になって半世紀以上です。 門谷集落はさらに下の方まで続いているのですよ。
@マーチング-v9b
7 ай бұрын
最後終点と言うか突き当りが真新しい綺麗な道で終わる事は中々無いですね
@平鍋和弘
7 ай бұрын
この集落の少し上流に金鉱山がありました、あの戦争のあと廃坑になったのかな、それ以上詳しいことはわかりません。
@三村家親-y6f
7 ай бұрын
名田庄村って、高石ともやさんの出身地で有名だが、平安時代から美味しい米が穫れるので付いた名前らしい。 京都と福井の間は、歴史があるから、90ccのバイクで、いろんな山道に入った。 京都にいるときに、有名な「廃村八丁」に行きたかったが、途中から徒歩になるので、結局、行かずじまいだった。 急病人が出て、近くの集落に出るだけでもリヤカーに乗せての峠の上り下りで大変だったろうな。 江戸時代以前からの長い歴史があった(境界争いもあった)が、結局、戦前に、皆、離村してしまった。 悲しいね。炭焼きもできなければ、生計も立たないのでやむを得ない。
@Haison.Hunter
7 ай бұрын
廃村八丁は「途中から徒歩」という同じ理由で行けてないです💦
@マーチング-v9b
7 ай бұрын
カローラ見つけた近くの熊のオリ見るかなと思ってましたがもう熊は中には居ないでしょうからオリがどうなってるか見て欲しかったですね、まあ近くで捕獲したからまだ違う熊居たらと思うと嫌ですね
@マーチング-v9b
7 ай бұрын
サッポロライトは度数の低いビールでTVコマーシャルしてましたが現在のノンアルブームとはいかず売れませんでしたねすぐ終売になってましたね
@マーチング-v9b
7 ай бұрын
イメージは違いますが、千と千尋の神隠しの感じかな、夜7時暗くなると建物内灯りが一斉に点灯、浴場からも、がやがやと声が聞こえ、どの店も宴会、会食 パーティー等の声がする、覗いても声がするが人は見えないとかですかね
@中田良江-y3w
7 ай бұрын
スーナーさんお久しぶりです。私がお久しぶりなのかも❗待ってました❗
@岩崎就一
7 ай бұрын
喋りがとても良いですよね、いつもありがとうございます、
@窓越にゃんこ
7 ай бұрын
林業の人の家かも知れないので中には入らないようにして下さいね。補修したところがあるような所は特に
@Haison.Hunter
7 ай бұрын
家の中に不法侵入する様な撮影はしていません。そういう奴らと同じにされるのは侵害です。
@鶴田朝彦-z8j
7 ай бұрын
夏焼集落ですね。
@akira-ip4tf
7 ай бұрын
今日行ってきました。 手前の大きな看板がある事に気づかず、ここでも左折であり、もっと奥の方でも左折なのでどっちが正しいか気付かずに、この動画の道を進んだら最悪でした。 枝が落ちてる、落石あり、道路の一部がはぎとられていたりとタイヤが気になっていて慎重に進みました。 もっとMapを調べていれば、手前の大きな看板のあるところで左折すればよかったと思う。しかし合流地点先の道路ではチェーンが張られていて車が通れず、残念でした。合流地点の看板、牧場は手前側を指して見えるので分かりづらかった。
@suffragettcity
7 ай бұрын
自分の母校です。登下校の道は石が落ちてくることがあったのでヘルメットかぶって登校してました。卒業して廃校になってから怖くて行けてないので現状が見れてうれしいです😂
@山良-p2p
7 ай бұрын
鎖国をすると、人口3,000万人で安定するから、皆に仕事が有る状況となる!!!江戸時代ネ。
@yumina37
8 ай бұрын
つい最近、龍双ヶ滝を見てきました。ほんと神秘的な滝でした。 あの滝の上に集落があったなんて。住んでた人たち、どのような暮らしをしてたのでしょうね。結構人数多い分校があったのはびっくりです。
@yumina37
8 ай бұрын
つい最近、龍双ヶ滝には、行きましたが、この場所、マップで見て知ってましたが、時間の関係で、行くの断念しました。耳岩菩薩、お参りしたいですね。 私財投げうって公園に整備された方たち、やはりここに愛着あるのでしょうね。
@nenesaki7201
8 ай бұрын
もう少しゆっくりうつしてほしいです。くるくるはや回りで目が酔います
@熊イッヌ
8 ай бұрын
滑り台のプラ製板は、40年以上前からありますよ。 私の通っていた幼稚園がそうでした。 子供茶碗の主は、多分50前後でしょうか。 因みにココ、15年くらい前は、まだ人が出入りしていたと思います。その頃は、桜が映える、のどかな集落。と言うイメージでした。