Пікірлер
@ウォーリー-u4q
@ウォーリー-u4q 2 күн бұрын
はじめてのNISA全世界株式についても教えてください。
@padre_richlife39
@padre_richlife39 2 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 はじめてのNISA全世界株式との比較動画作成も検討してみます!
@NoN-s1d
@NoN-s1d 4 күн бұрын
基本的な質問をしてしまいすみません。 なぜSBIの現金投資をする際一度住信SBIネット銀行に入金するのでしょうか? 三井住友銀行からの現金投資との違いって何でしょうか?メリット、デメリットがわからずお聞きしたいです。
@padre_richlife39
@padre_richlife39 4 күн бұрын
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金では、SBI証券に入金する必要がありません。 住信SBIネット銀行であれば、例えば給与受取口座が別の銀行であっても、定額自動入金サービスを使って自動入金し、 SBIハイブリッド預金に自動振替の設定ができるので、お金の移動を自動化することができます。 毎月給与の一部を現金投資される方については、お金の移動を全て自動化し、住信SBIネット銀行を買付余力として現金積立できることがメリットかと思います。 メリットについて、詳しくは以下の動画をご視聴頂ければ、理解が深まるかと思います。 【SBI証券ユーザー必見】1年間実際に使ってみて分かった住信SBIネット銀行の必須設定5選と注意点【新NISAでも大活躍】 kzbin.info/www/bejne/r4W0c3WCf8SBbpY
@NoN-s1d
@NoN-s1d 2 күн бұрын
@@padre_richlife39 ご丁寧な説明ありがとうございます!とてもわかりやすくて理解できました。
@hamigaki2180
@hamigaki2180 5 күн бұрын
三井住友カードVポイントアッププログラムから来ましたが、仲介口座の意味からわからなかったので大変ありがたい動画でした🙏
@padre_richlife39
@padre_richlife39 4 күн бұрын
そう言って頂けて大変嬉しく思います☺️仲介口座については、自分もよく分からなかったですし、あまり情報が出ていないのでまとめてみました!!
@hmd-1303
@hmd-1303 8 күн бұрын
一年前、NISAを始めるに当たり松井証券を選択してmatsiBankを使ってます。他と違って証券口座開設のみで他に細かい条件が無いのが良いです。予想通り利率を上げてくれて嬉しいです。
@padre_richlife39
@padre_richlife39 8 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 松井証券でNISA口座をお使いの方は、今回の引き上げはかなり嬉しいニュースになりましたね✨松井バンクももっと人気が出ても良いネット銀行だと思います。
@メルメルメー-h4w
@メルメルメー-h4w 10 күн бұрын
楽天カードが届くの待ちでまだ楽天Payは使った事がないのですが 例えば、1000円の買い物をしてポイントを100ポイントだけ使って残りはキャッシュで支払うと言う事は出来ますか? その場合、100ポイント分は付かずに残り900円分のポイントは付くという認識であってますか?(ポイント払いだと還元がないとあったので) また、クレカ払いにしてしまうと実質クレカ使ってるのと同じでPay使う意味がないという事でしょうか?
@kazunariminamigawa
@kazunariminamigawa 12 күн бұрын
周りが引き上げきって、様子見してから上げましたね。 0.2%の普通預金金利の時から、愛用しています。
@padre_richlife39
@padre_richlife39 12 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 そうですね!条件低めの高金利バンクとしての威厳を保ってくれました👏 前からお使いとは、アンテナがお高いですね!素晴らしいです。
@hakasetakasu60
@hakasetakasu60 13 күн бұрын
完全に住信ネット銀行の上位互換ですね…!これは使わない手はない気がします。情報ありがとうございます!
@padre_richlife39
@padre_richlife39 13 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 本当にそうですね!欲しいもの全部揃ってます!私もこのタイミングで使い始めました!!
@へむへむ-h1s
@へむへむ-h1s 17 күн бұрын
とても勉強になりました!他の動画も見てみます!
@padre_richlife39
@padre_richlife39 16 күн бұрын
コメントありがとうございます🙇‍♂️ 一緒に資産形成のための勉強頑張りましょう📚
@感染列島
@感染列島 23 күн бұрын
わかりやすい!!
@padre_richlife39
@padre_richlife39 22 күн бұрын
コメントありがとうございます🙇 時間をかけて作ったので、そう言っていただけてとても嬉しいです!!!😭
@fsrikloghkop
@fsrikloghkop Ай бұрын
でも楽天のECはスゴイと思う一元化出来てるの楽天だけ
@tonytonychopper5197
@tonytonychopper5197 2 ай бұрын
この方法だと楽天カード以外のカードを使って、地方税の支払いも手数料を支払う事なく出来るって事ですか?
@padre_richlife39
@padre_richlife39 2 ай бұрын
【お詫びと訂正】 動画内で住信SBIネット銀行の定額自動入金の有料化を載せていますが、正しくはスルガ銀行Dバンク支店からの入金のみ有料化となります。 誤った情報の掲載、大変失礼いたしました。 詳しくは以下のURLをご確認ください。 www.netbk.co.jp/contents/company/info/2024/0215_002342.html 教えていただいた方、誠にありがとうございます🙇‍♂️
@user-kekiyohi
@user-kekiyohi 2 ай бұрын
定額自動入金が有料化されたのは、スルガ銀行のDバンク支店だけでは?
@padre_richlife39
@padre_richlife39 2 ай бұрын
ほんとですね💦 読み間違えておりました。失礼いたしました。訂正の固定コメントを掲載いたします。 教えていただき、ありがとうございます🙇‍♂️
@kazunariminamigawa
@kazunariminamigawa 2 ай бұрын
ああ、びっくりした。 勘違いを注意喚起する動画で、勘違いを広めてしまうという・・・
@padre_richlife39
@padre_richlife39 2 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます☺️ 質問や感想などコメント頂けますと嬉しいです✨ 【PR】以下リンクには一部広告が含まれています。 🔽SBI証券の口座開設はこちらから ad2.trafficgate.net/t/r/693/1025/308481_385150 🎥SBI証券の口座開設手順の解説はこちら↓ kzbin.info/www/bejne/p5nEm2mPm8l3h8k 🔽住信SBIネット銀行(今なら紹介コード入力で最大4,000円GET✨) www.netbk.co.jp/contents/ 🌸パドレの紹介コード:sG6CR1f  ⚠️紹介特典は2024年9月30日まで 🔽Oliveアカウント発行 www.smbc.co.jp/kojin/olive/special/offers/account.html ✅パドレの公式LINE【無料特典配布中】 lin.ee/tlKXyaQ ↑「月5万円増やすためのロードマップ」を配布中✨ ▶︎お悩み相談もお気軽にどうぞ 【目次】 0:00  はじまり 1:53. ①SBI証券の仲介口座について 3:45. ②VポイントアッププログラムのSBI証券に関するポイントアップ条件について 5:45 ③SBI証券でクレカ積立する際の銀行口座の指定について 7:37 ④Oliveゴールドの100万円修行について 10:13 ⑤SBI新生コネクトとSBIハイブリッド預金の併用について 13:09 ⑥住信SBIネット銀行の定額自動入金の有料化について 17:29 ⑦住信SBIネット銀行の円普通預金金利について
@minami_hamabe
@minami_hamabe 2 ай бұрын
大変勉強になりました。 一点質問ですが、SBIでの積み立てにおけるポイント還元率は年間利用額によって変わりますよね。この年間利用額の算出期間は前年度という理解で良いのでしょうか。 そうなると、カード発行した直後はポイント付与が0%になるのかと認識しています。
@padre_richlife39
@padre_richlife39 2 ай бұрын
@minami_hamabe ご視聴いただきありがとうございます。 三井住友カードゴールドNLの公式サイトの表記では、初年度は条件なく1%還元になるとの記載がございます。詳しくは以下の公式URLをご確認ください🙇 www.smbc-card.com/nyukai/pop/details_gold_nl.jsp
@minami_hamabe
@minami_hamabe 2 ай бұрын
@@padre_richlife39 リンクまで付けていただきありがとうございます!
@yasuoyamada3202
@yasuoyamada3202 2 ай бұрын
オリーブ作ったけど初年度から年会費とられたよ。
@ゆめ-k9b
@ゆめ-k9b 2 ай бұрын
新NISAのみならず、クレカ利用も初心者で確認させていただきたいのですが、私は給与受け取り口座が三井住友で、SBI証券で新NISAを始めようと思っております。 普段の買い物、NISAの還元率でお得なのはNLよりもオリーブということで間違ってませんでしょうか?
@padre_richlife39
@padre_richlife39 2 ай бұрын
@user-kg5pm7vo9v ご視聴頂きありがとうございます🙇‍♂️ Oliveが買い物時にお得になるタイミングというのは、Vポイントアップ対象店舗で買い物した場合限定となります。 と言うのもお得さだけで言えば、Vポイントアッププログラムで、Olive限定の条件があるからです☺️ クレカ積立でも、NLと還元率は変わりません。ただ、Oliveを契約していれば、NLのVポイントアップも出来るので、2枚持ちする方もいます。 不明点などがまだございましたら、追加でコメント頂くか公式LINEからでも遠慮なく聞いてください🙇‍♂️
@ゆめ-k9b
@ゆめ-k9b 2 ай бұрын
@@padre_richlife39 ご丁寧に解説くださりありがとうございます! 現在迷っているのが、今は通常のNLカードを持っていて、積み立てNISAを始めることを機にゴールドカードを検討しております。 そこでOliveの存在を知りました。色々動画を拝見しましたが、メインバンクが三井住友の自分がOliveで積み立てをするのにデメリットがあるのか分からず… 他の方の動画で、oliveを持っているがNLで積み立てをしていると言っていて、oliveはメインバンクが三井住友じゃないとやや面倒だということ以外にも何か他にoliveにデメリットがあるのではないかと不安でしたので、有識者の方にアドバイスをいただきたく、コメントしました。 是非アドバイスいただきたいのですが、よろしいでしょうか?
@padre_richlife39
@padre_richlife39 2 ай бұрын
@user-kg5pm7vo9v ゴールドカードを保有する場合、OliveゴールドかゴールドNLか迷われると思います。私の意見としては、「Oliveは三井住友銀行が引落口座に限定されるので、メインバンクとして三井住友銀行を使えるか」というのが選ぶポイントにんなってくると思います。ここをクリアするのであれば、Oliveをメイン利用する選択肢が出てきます。 三井住友銀行が給与受取口座という事で、この点は問題ないかと思います。Oliveは家族カードも発行可能になりましたし、定額自動サービスも充実してきましたので、使いやすくなっていると思います。 懸念点としては、発行可能な国際ブランドがVISAに限定されますので、100万円修行などで優秀な使用先であるau payにチャージできません(MasterCardブランドのみチャージ可能)。そういった点を踏まえて決定していただければいいかと思います。 Vポイントアップ対象店舗の利用がある場合には、Oliveの発行でポイントも貯まりやすくなりますし、仮にゴールドNLにする場合でも、Oliveノーマルでの発行もおすすめです。 詳しくは、当チャンネルでも「OliveゴールドかゴールドNLかどちらを使うべきか」というテーマで過去に解説しておりますので、以下の動画を参考にしていただけたら幸いです。 kzbin.info/www/bejne/jWOtkGqamsqJrdE
@LL-pz5rm
@LL-pz5rm 2 ай бұрын
積立NISAを始めようと考えています。 登録の手順のNISAを選択の欄では「NISAに申し込む」を選択すればよろしいのでしょうか。 運用していくNISAの種類については後で決められるのでしょうか。 知識が乏しくて、もしよろしければ教えていただきたいです😂
@padre_richlife39
@padre_richlife39 2 ай бұрын
@LL-pz5rm 「NISAに申し込む」をご選択いただければOKです👌 NISAの種類(つみたて投資枠、成長投資枠)の選択は、投資信託の積立設定をするときに選ぶ事ができます。まずはNISA口座を開設している間に積立したい銘柄を選ばれるといいかと思います😊
@熊本夢子
@熊本夢子 2 ай бұрын
現金よりややこしいの もう使わん😢 紙割引が一番www😂
@padre_richlife39
@padre_richlife39 2 ай бұрын
@user-ck3tn2eb8j 現金は安心感はありますが、お得さを求めるためにはこういったものを使えるようにしておくといいですね✨塵も積もれば…ということで😅
@nrso3155
@nrso3155 2 ай бұрын
ただの有料キャッシュカードになる可能性がある時点でオリーブいらねえ ノーマルならまだ一考の余地あるが
@padre_richlife39
@padre_richlife39 2 ай бұрын
@nrso3155 おっしゃる通り有料で持つメリットはないので、確実に年会費永年無料を取れる方以外はOliveゴールドはおすすめできないですね😅
@Борщ-ш2р
@Борщ-ш2р 2 ай бұрын
3万円振込でポイントもらえるの太っ腹ですよね すぐにもらえなくなると思ってました
@padre_richlife39
@padre_richlife39 2 ай бұрын
@user-rs1ie7mk5e そうですね!こういうお得なものってすぐ封鎖されるイメージですが、Oliveはサービス開始からこれまで目立った改悪がないので、よく頑張ってくれていると思います😊
@もと-m8c
@もと-m8c 2 ай бұрын
今やNISAはじめたばっかりに40万以上の損失出てる人多いのでは?
@Kusowaza
@Kusowaza 2 ай бұрын
非常にわかりやすかったです! 質問なのですが、このやり方で購入した後、引き落としがあったのでmy資産や保有証券一覧、履歴などを見たところ変化がありませんでした。積立設定のページには表示があったのですがこれで大丈夫なのでしょうか?また積立した分はどこのページから現金化の手続きが行えるのでしょうか? 長々と質問してしまい申し訳ありません。現在大学生で勉強中のためご回答いただけると幸いです。
@padre_richlife39
@padre_richlife39 2 ай бұрын
@Das_Fernsehen ご視聴いただきありがとうございます🙏 ”クレカで積立されました”みたいなメールなどが届いたということでしょうか。仮にそうであれば、my資産への反映は多少ラグがあるかもしれませんので、時間をおいて確認してみてください。 現金化の手続きについては、「my資産」→「投資信託」→「保有証券一覧」から「売却」の順に操作いただければ、可能です。 「口座管理」→「口座(円建)」→「保有証券」から「売却」でもいけます。 大学生のうちから投資に関する勉強をされていることは素晴らしいことですね!私も勉強過程ではありますが、一緒に豊かな生活に向けた資産形成を頑張っていきましょう💪
@tonkatsu_my1000
@tonkatsu_my1000 2 ай бұрын
楽天はキャンペーンとか複雑化しすぎ
@boby-de6xs
@boby-de6xs 3 ай бұрын
アマゾンプライムビデオは有料が多すぎる!
@shiii5339
@shiii5339 3 ай бұрын
オートチャージ設定1000円にしてる状態でお会計が3000だったら2000円は手動でチャージしないとですか?
@padre_richlife39
@padre_richlife39 3 ай бұрын
そうですね!不足分は事前に手動でのチャージが必要になります☺️
@ay194
@ay194 3 ай бұрын
SBI証券、ネット銀行開設後、ほとんど活用できていなかったので、動画の情報は大変参考になりました。ありがとうございます!
@padre_richlife39
@padre_richlife39 3 ай бұрын
お役に立てて良かったです☺️ 他にもSBI関係の動画は沢山アップしているので、観ていただけるとより便利にお得に使えると思います🙇‍♂️
@サスケ3
@サスケ3 3 ай бұрын
分かり易いご説明ありがとうございます。 面倒なルートを利用されていないと言う事で代表的な高還元ルートの説明になっておられるかと思いますが、JAL PayとWAONの間にau PAYを挟むと0.5%上乗せで取れたかと思います。
@padre_richlife39
@padre_richlife39 3 ай бұрын
貴重な情報ありがとうございます😊
@サスケ3
@サスケ3 3 ай бұрын
@@padre_richlife39 改めて確認したところau PAYを挟んでも0.5%上乗せされないことが判明しました。間違った情報を提供してしまい、すいませんでした。
@padre_richlife39
@padre_richlife39 3 ай бұрын
ご確認いただきありがとうございます😊そうだったんですね! 訂正までしていただけて助かります🙇‍♂️
@fortuna1122
@fortuna1122 3 ай бұрын
楽天証券の積立設定の画面が 積立設定一覧のところに キャッシュの選択肢が出てこないです😅
@padre_richlife39
@padre_richlife39 3 ай бұрын
積立設定一覧のところで、楽天キャッシュのチャージ方法設定の画面が一切ないということでしょうか?
@tl981226
@tl981226 3 ай бұрын
楽天カードから楽天Edyにチャージで0.5%還元 Edyからキャッシュへ交換 楽天キャッシュ払いで1.5%還元 合計2%還元ってできますか?
@padre_richlife39
@padre_richlife39 3 ай бұрын
色々と調べてみましたが、ちょっと分かりませんでした。もう少し調べてみて、答えが出ましたら改めて回答します🙇‍♂️
@keita1998
@keita1998 3 ай бұрын
楽天証券でのオートチャージ設定は、楽天証券での積立設定がないと(投信購入しないと)できない理解で合ってますか?
@padre_richlife39
@padre_richlife39 3 ай бұрын
私は楽天証券で積立設定していませんが、オートチャージ設定が出来ました! なので、積立設定しなくても大丈夫なんだと思います🙇‍♂️
@keita1998
@keita1998 3 ай бұрын
ありがとうございます。 積立設定一覧から入ると「はじめよう、資産形成」の画面しか出てこない(スマホページpcページ共に)ので、諦めておりました。 ちゃんとみてみます。
@padre_richlife39
@padre_richlife39 3 ай бұрын
過去に積立設定をしていたことがあるので、そこが何か関係しているんですかね💦 また状況がお分かりになりましたら教えて頂けますと幸いです。
@keita1998
@keita1998 3 ай бұрын
@@padre_richlife39 ありがとうございます。 投信購入の空うち(残高キープ設定だけして、投信は申し込み途中でキャンセル)で設定出来ました!
@padre_richlife39
@padre_richlife39 3 ай бұрын
教えていただきありがとうございます🙇‍♂️積立設定キャンセルでいけるんですね!!積立設定しなくてもオートチャージできて良かったです! 貴重な情報ありがとうございます💦
@UDON2364
@UDON2364 3 ай бұрын
楽天ペイだとポイントのつかない店もありますね。多くの人がよく罠にかかるのはダイソーでしょうか。ここでは楽天Edyで払ったほうがいいですね。
@padre_richlife39
@padre_richlife39 3 ай бұрын
そうですね! ポイントが付かない店舗がかなり多いので、利用時は要注意だと思います🙇‍♂️ 参考に公式で出されているポイント対象外店舗を以下に載せておきます。 9lick.me/DB6Lz
@user-lebia_maverick
@user-lebia_maverick 4 ай бұрын
楽天証券では楽天キャッシュで積立投資ができますが、スポット購入では楽天ポイントしか使えないんです。すでに持っている楽天キャッシュを楽天ポイントに移す方法はあるのでしょうか?
@padre_richlife39
@padre_richlife39 3 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます☺️私の調べた感じですと、楽天キャッシュから楽天ポイントへ交換する方法はないかと思います。 キャッシュ→ポイントへの交換が出来ると高還元ルートが強すぎますね💦
@memoto4711
@memoto4711 4 ай бұрын
面倒なので楽天ペイは使うけどポイントのことはスルーしていました。でも手間なくチャージできる方法があるならやってみようと思いました。フォローさせていただきましたのでこれからもおトク情報楽しみにしています。質問ですが楽天証券で1000円設定にしたとして5000円の買い物はできるのでしょうか?
@padre_richlife39
@padre_richlife39 4 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます😊楽天キャッシュ残高以上の金額の買い物をすることができないので、事前に不足分を手動チャージ頂く必要があります。 詳しくは以下のURLをご確認ください🙇‍♂️ x.gd/MNDX7
@memoto4711
@memoto4711 4 ай бұрын
@@padre_richlife39 わかりました。お返事ありがとうございました!
@レオン-g4g
@レオン-g4g 4 ай бұрын
色々とNISAの動画を見たけど、一番ためになったし、お金と人生との向き合う視点で参考になりました、ありがとうございます。
@padre_richlife39
@padre_richlife39 4 ай бұрын
ご視聴、そしてとても嬉しいコメントありがとうございます😊 この動画は投資も大事だけど、お金を貯めることが目的にならなければ良いなと思い、作成しました🙇‍♂️ 将来設計についてお考え頂く機会になれたことをとても嬉しく思います☺️ これからも一緒に資産形成頑張っていきましょう!!
@padre_richlife39
@padre_richlife39 4 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! 動画に関する感想はコメント欄に記載しただけますと嬉しいです! 【PR】以下リンクには一部広告が含まれています。 🔽楽天証券の口座開設はこちら t.afi-b.com/visit.php?a=x15014Q-6490540q&p=2880067O 🎥楽天証券の口座開設〜買付手順の完全ガイド動画 kzbin.info/www/bejne/bGKnioJ_atGKac0 ✅パドレの公式LINE【無料特典配布中】 lin.ee/tlKXyaQ ↑「月5万円増やすためのロードマップ」を配布中✨ ▶︎お悩み相談もお気軽にどうぞ 【オススメ関連動画】 🎥楽天×SBI経済圏の始め方(超おすすめ経済圏です) kzbin.info/www/bejne/jGmTmIF-iKqYj8U 【目次】 0:00 はじまり 1:33 楽天PAYの基本的な使い方 4:52 楽天キャッシュとは何か 7:20 損する人の楽天ペイの使い方  13:25 楽天ペイ・楽天キャッシュの高還元ルート
@3000-bq9rp
@3000-bq9rp 4 ай бұрын
分かりやすい動画ありがとうございます。 質問ですが、楽天クレジットカード以外のクレジットカードでチャージしても1.5%還元になる認識で合ってますか?
@padre_richlife39
@padre_richlife39 4 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます😊楽天キャッシュへのクレジットカードチャージは、楽天カードのみ対応しているようです。詳しくは以下の公式ページをご確認ください。 ichiba-smp.faq.rakuten.net/detail/000011513
@まーにん-e2p
@まーにん-e2p 3 ай бұрын
@@padre_richlife39
@クライアンドリッヒ
@クライアンドリッヒ 4 ай бұрын
自動車保険や火災保険も楽天がいいのでしょうか?
@harihari55-mw3zv
@harihari55-mw3zv 4 ай бұрын
NL(visa)側で地方税(市民税、自動車税、固定資産税)をLINE payで払っています。 これが大きいので、毎年100万円NL(visa)で使えると思っていました。 ところが、2025年4月でLINE payが使えなくなってしまいます。 どう対策したらいいでしょうか?
@United_kingdom44
@United_kingdom44 3 ай бұрын
Amazon Payはどうでしょうか
@harihari55-mw3zv
@harihari55-mw3zv Ай бұрын
@@United_kingdom44 国税はamazon pay使えますが、地方税は使えないのです
@padre_richlife39
@padre_richlife39 4 ай бұрын
【PR】以下リンクには一部広告が含まれています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━     🌸 楽天×SBI経済圏構築🌸     必須アイテム(8つで完了) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🔽SBI証券の口座開設はこちらから ad2.trafficgate.net/t/r/693/1025/308481_385150 🎥SBI証券の口座開設〜買付手順の完全ガイド動画 kzbin.info/www/bejne/p5nEm2mPm8l3h8k 🔽楽天証券の口座開設はこちら t.afi-b.com/visit.php?a=x15014Q-6490540q&p=2880067O 🎥楽天証券の口座開設〜買付手順の完全ガイド動画 kzbin.info/www/bejne/bGKnioJ_atGKac0 🔽三井住友カードゴールドNL www.smbc-card.com/nyukai/card/gold-numberless.jsp 🔽楽天カード www.rakuten-card.co.jp/campaign/rakuten_card/listing/a.html?referrer=n-LTG003 🔽楽天モバイル(SPU+4倍) ad2.trafficgate.net/t/r/370/4401/308481_385150 🔽楽天ひかり(SPU+2倍) ad2.trafficgate.net/t/r/198/3159/308481_385150 🔽住信SBIネット銀行 www.netbk.co.jp/contents/ 🔽楽天銀行 www.rakuten-bank.co.jp/ 🔽Oliveアカウント発行 www.smbc.co.jp/kojin/olive/special/offers/account.html ✅パドレの公式LINE【無料特典配布中】 lin.ee/tlKXyaQ ↑「月5万円増やすためのロードマップ」を配布中✨ ▶︎お悩み相談もお気軽にどうぞ 【目次】 0:00  はじまり 2:29  SBI経済圏の強みと弱点 3:37  クレジットカードについて 9:07  ネット銀行について 12:01 Oliveについて 13:53 楽天カード&楽天ペイについて 16:08 楽天市場のおすすめな使い方 22:17 まとめ
@styleniko4339
@styleniko4339 4 ай бұрын
SBI証券内にNISA口座開設とあるのですが、この口座は開設しなくても、本動画の用に「NISA(つみたて投資枠)」で設定すれば、問題ないでしょうか?元々住友カードを使っているので、その辺りは問題ないのですが、NISA口座の目的がよく分かりません…。
@padre_richlife39
@padre_richlife39 4 ай бұрын
@styleniko4339 様 ご視聴いただきありがとうございます😊 結論から申しますと、NISA口座の開設は必須です。 NISA口座は、NISA口座で投資(投資信託や株式の買付)したことで得た利益が非課税になるというものです。 NISA口座ではない場合(特定口座などと言います)では、投資で得た利益に対して20%程度の税金がかかります。この20%程度の税金がかからないという点でNISA口座は優れています。 例)100万円を投資して、10万円の利益が出たと仮定。 ・特定口座:10万円の利益に対する約20%=約2万円が税金で引かれる ・NISA口座:10万円の利益が全て手元に残る そもそもNISA口座を開設していないと、「NISA(つみたて投資枠)」という買付ができません。それもあって、NISA口座を開設することを強くおすすめいたします。 分かりにくいかと思いますので、ご不明点がございましたら、追加でご質問ください🙇
@styleniko4339
@styleniko4339 4 ай бұрын
@@padre_richlife39 詳細にご説明いただきありがとうございます!非常に分かりやすく、またNISA口座の開設は必須ということも合わせ分かり安心しました。これからもチャンネル通じて、色々勉強させてもらいます!
@padre_richlife39
@padre_richlife39 4 ай бұрын
@styleniko4339 様 ご理解いただけて良かったです😊 また何かご不明点がございましたら、コメント欄や公式LINEからお問合せください。今後もお役に立てる情報が発信できるように努めていきますので、よろしくお願いします🌟
@styleniko4339
@styleniko4339 4 ай бұрын
@@padre_richlife39 何度もすみません。NISA口座の仮開設ができまして、現在税務署の審査に入っています。仮開設の口座でも積立を始められるとあったのですが、本開設まで待たなくても特段問題はないものでしょうか?審査が通る前提ですが、審査は問題ないと思います。教えていただけますと幸いです!
@padre_richlife39
@padre_richlife39 4 ай бұрын
@styleniko4339 様 SBI証券のホームページを確認してみました。 他の金融機関でNISA口座を既に開設済みの場合等で審査非承認となった場合には、仮開設期間中に買付したものは一般口座(課税取引)で買付したものとして扱われるようです。上記記載のような余程の理由がない限り、審査落ちは聞いたことがないので、大丈夫かとは思います。 以下のURLを参考にしております。 www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_nisa&cat1=nisa&cat2=flow&dir=flow&file=nisa_flow.html
@nof1examg
@nof1examg 4 ай бұрын
sbi経済圏をより快適にする場合、給与が振り込まれる&メインで使う銀行口座は、住信sbiネット銀行一つに絞った方が良いのでしょうか? その場合考えられるメリットデメリットなどもご教授いただけると幸いです。
@padre_richlife39
@padre_richlife39 4 ай бұрын
銀行口座は①給与振込かつ引落口座、②預金口座の2つくらいで十分だと思います。 住信SBIネット銀行であれば、定額自動入金、振込、振替があるので、メインにしていると何かと使い勝手は良いと思います。お金の動きを自動化させることに優れています。 ただ、デメリットを挙げるとすれば、預金金利は低いので、そこが気になる方は預金金利の良い銀行に預金口座を設定すると良いと思います。
@webcafe-tw3qu
@webcafe-tw3qu 5 ай бұрын
4:05 11:20 12:30
@ひろぽん-r1i
@ひろぽん-r1i 5 ай бұрын
14:45 って住信SBIネット銀行必要なのですかね?SBI証券と三菱UFJをリンクさせれば良い気がするのですが。
@padre_richlife39
@padre_richlife39 5 ай бұрын
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金では、ここに入れておくだけで預金金利がメガバンクの普通預金金利よりも高いですし、SBI証券での買付余力にもなります。 そのため証券口座への入出金の手間が掛からないという点で優秀かと思います。 SBI証券との連携という面ではSBI新生銀行も選択肢の一つになるかと思います。
@ひろぽん-r1i
@ひろぽん-r1i 5 ай бұрын
@@padre_richlife39 うわーまじか、メッチャいいこと聞けました。自分の情弱が恥ずかしい。UFJから直入金で良くね?って思ってずっとそうしてましたが、買付余力に出来るの大きすぎますね。UFJ銀行⇒SBI証券の入金が1,000万/日までしか出来なく、希望金額の買付がすぐ出来ないのが苦痛だったので、これは大きいな。すぐ口座開設してとりあえず5,000万くらいいれます。ありがとう!!
@koogu7086
@koogu7086 5 ай бұрын
Revolutの綴りが間違ってます
@padre_richlife39
@padre_richlife39 5 ай бұрын
失礼いたしました🙇‍♂️
@c_y_l_i
@c_y_l_i 5 ай бұрын
SBIでNISAしたいんですが、クレカは三井のオリーブとかでいいんですかね…?これから三井の口座開設とオリーブ発行します。 SBIは作りました
@padre_richlife39
@padre_richlife39 5 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます😊SBI証券でクレカ積立する場合、クレカの選択肢としては、三井住友カードナンバーレスシリーズかOliveになるかと思います。 SBI経済圏をメイン利用している方には、ゴールドNLをおすすめしておりますが、Oliveゴールドとどちらが良いかについては過去の動画を参考頂けたらと思います🙇‍♂️ 【SBI証券ユーザー必見】どっちがお得?三井住友ゴールドNLとOliveゴールドの後悔しない選び方【100万円修行は断然〇〇が簡単】 kzbin.info/www/bejne/jWOtkGqamsqJrdE また、クレカ積立についても理解を深めて頂くとご自身にあったクレカを選ぶことができます🙇‍♂️この辺りは、以下の動画がご参考になるかと思います。 【損益分岐点はココ!】SBI証券クレカ積立の還元率がついに決定!【新NISAでのクレカ積立の変更方法についても解説】 kzbin.info/www/bejne/aIHClWB8jcqfes0
@Ionsd
@Ionsd 5 ай бұрын
動画非常にわかりやすいです。 質問なのですが、動画を見る前に申し込みをしてしまいまして、動画内のネオバンクのキャッシュカードの他にSBI新生銀行のカードも届いたのですが、こちらは何に使うものでしょうか?あと、銀行引き落としよりもクレジットカード引き落としの方がなぜ良いのでしょうか?三井のクレジットカードを申し込んだ方がよろしいのでしょうか? ご回答いただけると嬉しいです。
@padre_richlife39
@padre_richlife39 5 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます😊SBI新生銀行の口座も開設されたということですね。住信SBIかSBI新生の利用はどちらか一方で良いかと思います。 どちらを使うべきかは、ご自身の利用法によって変わってくるので以下の動画を参考に決めていただくと良いかと思います✨ 📽️【SBI新生コネクト】金利0.2%SBI新生銀行VS住信SBIネット銀行の違いを徹底比較!SBI証券との相性は? kzbin.info/www/bejne/p5mtgqmNq6iMrdU また銀行ではなくクレカ引落にする理由としては、ポイント還元があるという点です。SBI証券で積立買付する場合には、Oliveも良いんですが、三井住友カードのナンバーレスシリーズをおすすめしております。 詳しくは以下の動画をご確認ください🙇‍♂️ 📽️【損益分岐点はココ!】SBI証券クレカ積立の還元率がついに決定!【新NISAでのクレカ積立の変更方法についても解説】 kzbin.info/www/bejne/aIHClWB8jcqfes0
@MM-yf5td
@MM-yf5td 5 ай бұрын
わかりやすかったです。
@padre_richlife39
@padre_richlife39 5 ай бұрын
とても嬉しいコメントありがとうございます😭これからもわかりやすさを追求して発信していきます!!
@K.mei55
@K.mei55 6 ай бұрын
コメント失礼します。カード設定のところで取引パスワードの入力を求めれれた際、自分が設定したパスワード入力してもパスワードが間違っている画面上に表示されてそれ以降の設定に進むことができないのですが、何か解決策ありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします
@padre_richlife39
@padre_richlife39 6 ай бұрын
取引パスワードが間違っているというのは事実だと思いますので、対応としては以下の2つになるかと思います。 1.取引パスワードではなく、ログインパスワードを入力している。 ご存知かと思いますが、パスワードは2種類ありますので、取引パスワードを入力しているかご確認頂ければと思います。 2.取引パスワードを忘れてしまっている。 取引パスワードは初期にSBI証券から送られてくるものから、ご自身で変えている場合がございます。 もし取引パスワードが分からなくなってしまった場合には、以下のリンクをご確認頂き、再設定した方がいいかもしれません。 search.sbisec.co.jp/v2/popwin/help/system_03_03.html#:~:text=1.%E3%80%8C%E5%8F%96%E5%BC%95%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%20%E5%86%8D%E8%A8%AD%E5%AE%9A,%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82
@ちゃぷてん-y2g
@ちゃぷてん-y2g 6 ай бұрын
SBI新生銀行にした人はどうしたらいいの?
@padre_richlife39
@padre_richlife39 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 SBI新生銀行方向けの動画も考えてみます!