東京でタイ人を探せ
16:59
6 ай бұрын
Пікірлер
@Dr.KATSURA
@Dr.KATSURA 23 сағат бұрын
低予算でパタヤ移住 殿 ① タイと日本の間の租税条約では、日本からの年金支給をタイで受け取る場合でも、日本で所得税が課税されるようですね?  ② 国によっては、租税条約によって、日本で支給される年金を海外在住者が受け取る場合、課税されないみたいですね? ③ たとえば、インド、スリランカ、マレーシア、シンガポール、ブルネイなどの旧英領あたりに住んでいると、日本との租税条約により、日本の年金支給金額に、日本で源泉徴収課税は、なされないみたいですよ! ④ 保険ですが、クレジットカードに自動付帯もしくは利用付帯されている海外旅行保険は、出国日またはカード利用日から90日もしくは3カ月の間、有効なので、90日もしくは3カ月に一度、LCCで、日本に戻って来たり、日本で海外駐在員保険に加入したほうが安心な気がしますが? 2024年12月31日 桂 秀光 Dr. KATSURA Hidemitsu
@vectoryamamoto
@vectoryamamoto Күн бұрын
そんなに切羽詰まってないですよね。 金の使い方からして。
@vectoryamamoto
@vectoryamamoto Күн бұрын
よく食うなあ
@vectoryamamoto
@vectoryamamoto 2 күн бұрын
パスポートの更新も年取ったら辛いですね。 60代ならまだしも、70代でしかも地方在住とか。
@JYJI-q5w
@JYJI-q5w 2 күн бұрын
ありがとうございます 参考にさせていただきます
@正則-y4e
@正則-y4e 2 күн бұрын
どうせ何年かしたら三越も撤退するでしょう。
@トール-z9d
@トール-z9d 3 күн бұрын
そうそう、こういう情報って助かります。 ホントにありがとうございます。 コップンカー😊
@junjun-w9c
@junjun-w9c 5 күн бұрын
パタヤへバイクで行くことは無いけど、パタヤでバイクに乗ります。
@suikasan7578
@suikasan7578 5 күн бұрын
パスポート紛失の手続き参考になりました。 隣の施設も気になりましたので、今度行ってみたいと 思います。
@to9046
@to9046 6 күн бұрын
免許証などでも良いみたいです
@kcandy4110
@kcandy4110 6 күн бұрын
いつもありがとうございます  だめ人間ではなく、優秀ですよ😂 タッパ入れてもってかえらないと
@28ari19
@28ari19 6 күн бұрын
日本企業も海外進出して稼いでいるようですね。国内の需要が伸びないので、海外に期待するしかないのかな。
@MovetoPattaya
@MovetoPattaya 6 күн бұрын
在タイ日本大使館の正月休館日ですが、2024年12月28日(土)から2025年1月5日(日)までの9日間です。
@瀬長鶴次郎
@瀬長鶴次郎 7 күн бұрын
タイでパスポート10年更新すると18000円もかかるんですか💦日本では16000円なのに これも円安のデメリットですよね
@makotoyanagisawa3413
@makotoyanagisawa3413 7 күн бұрын
いつも楽しく拝見しています 本籍地記載の住民票でも良いとの事 明日、市役所に行ってきます
@清水和雄-c7o
@清水和雄-c7o 7 күн бұрын
新規パスポート受け取り後にタイ外務省で現状のVISAを新規パスポートに移行する手続き動画 宜しくお願いいたします。戸籍謄本はパスポート・コピー等と申請書+日本円手続き料金+返信封筒で手続き出来ます。
@taronippon2907
@taronippon2907 3 күн бұрын
パスポート更新後のVISAの移行は外務省ではなく最寄りのイミグレに行き、新旧パスポートを提出すれば無料で直ぐに処理して貰えます。
@清水和雄-c7o
@清水和雄-c7o 3 күн бұрын
ありがとうございます。簡単で良かった。
@たけさん-k3g
@たけさん-k3g 7 күн бұрын
あんまり気にしたことなかったけど海外旅行時は住民票と戸籍謄本の写しを入れといたほうが万が一のバックアップにはなるんですね。 日本にいればコンビニでさくっと取れるしね。
@はな-c7c5d
@はな-c7c5d 7 күн бұрын
sbiネット銀行のデビットからプラチナデビットに切り替えました。色々あって黒なのでクレカ強制解約でもてなくて、海外旅行保険ないまま困ってるとここの情報まじありがたかったです。ほんとありがとう。
@wantar8880
@wantar8880 7 күн бұрын
ジャンクフードもときどき織り交ぜられたら良いとは思いますが、今回に限らず毎回ほとんどがジャンクフードっぽいお食事のようで他人事とは言え何か心配になってきます。 動画公開されていない自炊で野菜等もたくさん摂られていると思いたいですが....。 海外では日本以上に体が資本です。体を壊されたら惨めなものです。体には十分にお金や時間をかけるべきだと思います。 気を付けてお過ごしください。
@銀河-j9m
@銀河-j9m 9 күн бұрын
セゾンゴールドアメックスは招待から作ると年1回以上利用することで年会費無料になります。利用付帯ですが障害・疾病は300万円で、フライトや手荷物の遅延などにも対応しています。おそらく無料で維持できるもっとも保証の厚いカードだと思います。EPOSゴールドも修行で年会費無料になるカードで利用付帯で障害・疾病300万です。死亡保険金は合算にならないですが、障害・疾病は複数カードで合算になすそうです。利用付帯なら航空券や飛行場までの電車切符など別カードにすることで枠を増やす工夫ができます。定年退職近い人は無職になる前に有利なカードいろいろ作っておくのがよさそうですね
@瀬長鶴次郎
@瀬長鶴次郎 9 күн бұрын
動画主さんはバンコクにもコンド持ってるの❓前にここで持っていたコンドを売ったんじゃなかったでしたっけ❓
@mitsuo5281
@mitsuo5281 11 күн бұрын
キャッシュレスは時間がかかるので、私は取り敢えずカードで支払って日本に帰国後カード会社に連絡すればそれで終わりですね。
@海外年金生活チャンネル
@海外年金生活チャンネル 12 күн бұрын
いつも動画を見ております、今回も大変参考になりました。今日、タイを出国して しばらくベトナムです。 来年、パタヤに戻って来るのは2月25日で、それから2ヶ月 滞在してネパールに行きます。来年、お会いできれば嬉しいです。KZbinチャンネルのコラボができれば最高です。
@KY-kp6gf
@KY-kp6gf 12 күн бұрын
カード保険をバンコク病院で何度も利用したが、土日に日本に電話しても受付だけでキャッシュレスはできない。平日でも電話して2時間後くらいに病院に行っても連絡が来てないと言われる確率が高い。とにかく、カード保険は動きが遅い。なので、とりあえず自分で払っておいて、保険会社から連絡があったら窓口で払い戻してもらってました
@MovetoPattaya
@MovetoPattaya 13 күн бұрын
「恐らく三井住友VISAゴールドNLカードが海外旅行最強では」とのコメントをいただき、三井住友カードのサイトを確認したところ、ゴールドNLの海外旅行傷害保険は利用付帯で、傷害・疾病に対する保険金は100万円でした。 www.smbc-card.com/mem/service/li/hoken_kaigairyokou.jsp 三菱UFJ銀行やみずほ銀行を既に持っている人は年会費無料のJCBデビット(原則審査無し)を申し込むのがお得です。 三菱UFJ銀行やみずほ銀行のJCBデビットも傷害・疾病100万円の海外旅行傷害保険が付いてきます。 2024年12月25日現在、JCBデビットに付帯する海外旅行傷害保険の「補償期間」変更に関する告知がされていますので、ご注意ください。 【改定前】 日本出国後に公共交通乗用具の料金のお支払いに対象のJCBカードをご利用いただいたときは、最初の利用時から3か月後の午後12時まで 【改定後】 日本出国後に公共交通乗用具の料金のお支払いに対象のJCBカードをご利用いただいたときは、その利用時から補償開始となり、補償終了の限度は出国時から3か月後の午後12時まで insurance.jcb.co.jp/cm/service/card/terms.html
@tsuzuki5653
@tsuzuki5653 13 күн бұрын
こんにちは、私は昨年夏に短期でパタヤ旅行の際コロナになりました。 幸い事前に海外旅行保険に加入していたおかげで助かりました。 今はカード保険の利用付帯を使って先月パタヤ旅行してきました。
@makomako1008
@makomako1008 13 күн бұрын
私も某ごゴールドカードで1000万保証の自動付帯で旅行してましたが大怪我すると賄えない可能性があるので解約して毎回無制限を都度契約するようにしてますね。年間費無料の数百万円なんてバイクに轢かれて入院するとおそらく足りない。
@yoyu_stayfree6169
@yoyu_stayfree6169 13 күн бұрын
日本の金融機関のカード等は海外在住者が新規申し込みをしたり、利用は出来るのですか? 基本的に日本の金融機関を利用出来るのは日本国内在住者のみと理解していたので、今回の動画内容に疑問を感じました。私の認識が間違っていたら、申し訳ありません。
@cortana1032
@cortana1032 13 күн бұрын
これらのカードは全て日本国内居住者用です。Wiseの件もそうですが、ちゃんと申し込み要件や利用規約を読んでますか? チャンネル名で移住を謳っておきながら、タイ在住者に不適切な内容ばかりを紹介するのは如何なものかと思います。
@kkbogy7335
@kkbogy7335 13 күн бұрын
私はリタイア後10年になりますが、カード保険無しで無保険で旅行してます‼️(笑) 高齢者に成ったので、カード保険は通らないかな⁉️
@suikasan7578
@suikasan7578 13 күн бұрын
ありがとうございます。最近は利用付帯がおおいですね。自動付帯の 紹介や利用付帯でも現地交通料金利用で対象になるなど参考になり ました。
@akio3530
@akio3530 13 күн бұрын
以前キャッシュレスを明記していないカード保険の引受会社に連絡してみたところ、キャッシュレスは基本どこの保険引受会社でもやっているが、クレカ利用付帯の場合、資格確認にすごく時間がかかるために積極的には宣伝していないと保険担当の人が言ってました。必要なら相談してくださいとのことです。
@あいうえお-v8y7w
@あいうえお-v8y7w 13 күн бұрын
普通に保険会社に言えば証券番号発行できますよ
@akio3530
@akio3530 13 күн бұрын
@@あいうえお-v8y7w 利用付帯の場合、利用内容の確認のためクレカ会社に問い合わせ必要で、使用タイミングが直近の場合詳細データが届いてなくて対象の公共交通機関かどうか確認できなくて、ましてや海外での利用の場合請求元をたどっていくのが大変で、みたいなことを言ってましたw
@あいうえお-v8y7w
@あいうえお-v8y7w 13 күн бұрын
@ 関係ない話にはなってしまいますが、利用付帯の人って航空券クレジットで買わないんですかね?それさえ買っとけばなんの問題もない気がしますが
@akio3530
@akio3530 13 күн бұрын
@@あいうえお-v8y7w  まぁそれは人に依るかなと。私は日本で航空券買うときはカード使いますが、タイで買うときはPrompt Pay使いますね。あと、利用付帯4枚駆使して現地で6か月くらい繋いでいるので、必ずしも航空券ではないです。
@瀬長鶴次郎
@瀬長鶴次郎 13 күн бұрын
恐らく三井住友VISAゴールドNLカードが海外旅行最強では。
@phuket-pattaya
@phuket-pattaya 13 күн бұрын
はじめまして、パタヤの湯の森のそば在住です。いつも楽しく視聴しております。クレジットの審査は延滞から5年から10年経てばリセットされると記憶しておりますし、最近審査に重要視される信用スコアを本人が少額で確認できるようになりました。私も20代のころ滞納してましたが40代のいまは審査に落ちることはなくなりました。 また動画を楽しみにしております。
@たけさん-k3g
@たけさん-k3g 14 күн бұрын
タイ国内での公共交通機関でクレカ・デビット利用ってどこで使えばいいんだ... そもそも使う機会が...
@shibabee
@shibabee 13 күн бұрын
バンコクのMRTなどでVISAタッチでスルーですよ。
@たけさん-k3g
@たけさん-k3g 13 күн бұрын
@@shibabee なるほど!それがあった パタヤだとなかなか難しいけど
@あいうえお-v8y7w
@あいうえお-v8y7w 13 күн бұрын
空港からのグラブとか
@akio3530
@akio3530 13 күн бұрын
バンコクならMRTタッチ、地方なら比較的短距離の都市間定期運行バス。実際に利用しなくても購入でカウントされると思います。
@kkbogy7335
@kkbogy7335 13 күн бұрын
​@@akio3530BTSはタッチ機能はないの?
@SuperVanhalen5150
@SuperVanhalen5150 14 күн бұрын
海外旅行の度に保険に毎回入ってます。今年も6250円で9日間の保険を払い、タイに行きました。私は保険に疎いです。情報ありがとうございました。 パタヤの風景はいつも懐かしく見ています。
@林三郎-g4y
@林三郎-g4y 14 күн бұрын
デビットカードは審査がなく付帯保険が付くのが魅力的ですが不正利用時の補償がクレジットカードと比べて劣るので海外用として少し不安に感じています。現在、スルガ銀行の口座を開いて「ANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカード」を作成しようか悩んでいます。銀行口座を増やすのは手間ですが、お金をほとんど入れなければ不正利用時の対策にもなるかなと。
@虹色マストドン
@虹色マストドン 15 күн бұрын
2~3年遊びに行くならいいけれど、異国に骨を埋める覚悟はつかないね 現地妻を手に入れて身ぐるみ剥がされて泣く泣く帰国なんて話も多いからね
@pday
@pday 15 күн бұрын
タイで日本食を食べたらとても高いですね。旅行者にとっては、わざわざタイで日本食を食べたいとは思いませんが。。
@googleyahoo3429
@googleyahoo3429 16 күн бұрын
イデオ❌ アイデオ⭕️
@MovetoPattaya
@MovetoPattaya 17 күн бұрын
「本日12/14/2024 Cloud Currencyで両替しましたが、下の階にいくつもある両替所 より率が良くなかったです」とのコメントをいただきましたが、勘違いの可能性もあります。 レートには2つのレートがあります。 ①日本円をタイバーツに両替する時のレート(Buy) ②タイバーツを日本円に両替する時のレート(Sell) レートを比較するのであれば、①のレートで比較することになります。 ②のレートで比較してしまうと、「下の階にいくつもある銀行の両替ブースのレートの方がCloud Currencyのレートより良い」と勘違いしてしまいます。
@moliken3
@moliken3 17 күн бұрын
本日12/14/2024 Cloud Currencyで両替しましたが、下の階にいくつもある両替所より率が良くなかったです。この動画を見て行ったのですが、いつも良いレートとは限らないようです。
@karate787
@karate787 18 күн бұрын
孤独ですね
@松本光-n2l
@松本光-n2l 19 күн бұрын
胃もたれする体になりたいです
@マサ-u5o3h
@マサ-u5o3h 20 күн бұрын
屋台の牡蠣に一度当たったことがあります。それ以外はないですね。意識してるのは野菜と牛乳を欠かさないという点です。
@ガパオムー
@ガパオムー 20 күн бұрын
「私の健康保険では全額カバー出来ないので、食生活にはなるべく気をつける必要がある」ってことですが、、、動画にアップされているメニューはどれもこれも、決して身体に良い料理とは言えないし、値段も"安かろう悪かろう"で、身体に良いどころか?むしろ、老化を促進するような料理で、言っていることと、やっていることが矛盾している…と思う😢
@ハイパー警備員
@ハイパー警備員 20 күн бұрын
40過ぎたら、米も少なくしないといけないが、米が玄米などであれば食物繊維もとれるので、いいですよ。
@เคนจิโร่
@เคนจิโร่ 20 күн бұрын
低予算さんの様に節約健康志向で社交性が皆無のひとには外食よりも自炊がよいかと🙆‍♂️
@pattaya2996
@pattaya2996 20 күн бұрын
フェン フライですね。
@kkbogy7335
@kkbogy7335 20 күн бұрын
ジャンボ寿司のちらし寿司の魚の量は見事ですが、寿司飯が少し……⁉️(笑)