Пікірлер
@入須信濃
@入須信濃 2 сағат бұрын
実はコレ、ミニ四駆版ダビスタでしたw
@otaku059
@otaku059 8 күн бұрын
十字ボタン下の3箇所←↓→をめちゃくちゃ押しながらYBを連打してれば2.3回やればすぐなりますから、かなり簡単。 3番目の裏技も十字キーはめちゃくちゃで、やれば簡単ですよ(笑)。
@vtuber1658
@vtuber1658 9 күн бұрын
熟練度でピンク➡️赤となり、ピンクで少しスピードが上がって赤になると爆速になりますね。 熟練度7あたりから赤になりますが、上がるにつれて赤になる時間が短縮される仕様です 懐かしくて面白く見れました
@三連休-v4x
@三連休-v4x 12 күн бұрын
5:00 連射機が押し続けるタイプだったので□ボタンにセロハンテープをくっつけて放置してたなぁ… 自分はあえてパンチを最後の方まで鍛えないでブロック7のTRUNKS相手にしごいてもらいました なぜかトランクス系の相手が超4の立ちパンチにハマってくれるので1ミリ単位でライフ削ってなぶり○す まあ鍛えすぎたあとは即死だからパンにガードさせるしかないけどw
@サンシャイン-b2i
@サンシャイン-b2i 15 күн бұрын
せめてパン屋でなっとうペースト売ってたらまだ救われた
@ヨシキ443
@ヨシキ443 16 күн бұрын
攻略本のセッティングは、嘘ばっかりで当てにならない
@NanjNol
@NanjNol 16 күн бұрын
妖怪 ちゅうかいふくふろっぴぃ(無量大数) 乱入
@ドルンドンジョセフィーヌ
@ドルンドンジョセフィーヌ 19 күн бұрын
ワ、タ、シ、ノ、メ、モ、リ、ー、ハ、バ、ッ、ク、ア、ッ、プ、サ、レ、マ、シ、タ、コ、ン、ド、ア、ウ、ト、キ、ガ、タ、ノ、シ、ミ、デ、ス、ヨ!(チュドォーン!)のとこのセリフがなぜが好きだった
@NanjNol
@NanjNol 21 күн бұрын
僕が 楽しく 観てる 実況者って 殆ど 連打癖 持ってるの おもろw
@YMS14-g1j
@YMS14-g1j 24 күн бұрын
覗いちゃイヤ~ン
@フリークス-o2u
@フリークス-o2u 27 күн бұрын
16:45 ここの入りカッコイイ🎉
@gen0510
@gen0510 27 күн бұрын
アクティブバスター弾数無限のためにTV局に7時間籠もってたのに今こんな方法あるんだ
@野武士のしばちゃん
@野武士のしばちゃん 28 күн бұрын
もうこれエデンも一人でやっつけられるんちゃうかwww
@user-lo9rw2of1x
@user-lo9rw2of1x Ай бұрын
結局15分遅れぐらいで完成しましたウォーグレイモン ランナーが1枚足りないと思ったら盗られてましたイタチに🤣
@ロイパラ
@ロイパラ Ай бұрын
これ後のエグゼの善悪システムにもつながってますよね
@yamayo0606
@yamayo0606 Ай бұрын
激アツの勝ち方!そしてやっぱり話し方と反応がめちゃくちゃ面白い!!
@yamayo0606
@yamayo0606 Ай бұрын
面白いwww
@yamayo0606
@yamayo0606 Ай бұрын
大神博士に対する感想がめちゃくちゃ面白いww最高www
@yamayo0606
@yamayo0606 Ай бұрын
デジモンを観てからですが、話し方めちゃくちゃ良い!面白いです!動画勢としては嬉しい!
@バックラキング
@バックラキング Ай бұрын
ベンリ君がとても便利だったよねぇ〜笑 1番大好きなゲームでした。
@crossjp4854
@crossjp4854 Ай бұрын
子供過ぎて何もわかんなかったからまず街から出れてないで終わってる気がする。笑 めちゃくちゃやりたい
@やなな-f5c
@やなな-f5c Ай бұрын
はつみさんアーカイブ追いました。 すんません、ティファのタンスは過去編のみでした😅リバースやる際にはお気をつけ🖐
@NanjNol
@NanjNol Ай бұрын
韓国の インターネット 放送では, なぜか 放送人が 自ら 難しい 局面に 追い込む とき '芸能感が 爆発する'と よく 言うんっすよww
@im198-w2o
@im198-w2o Ай бұрын
私も裏技コマンド入力時にセーブデータが消えたことがあるので確率で発生するバグかもしれませんね。ちなみに2つの裏技を両方入力した時に消えました
@kousuke13064
@kousuke13064 Ай бұрын
ゴーカートのボス戦は、、、リアルレースでの開始「トゥン、トゥン、トゥン、トゥーン」の合図でヒロキが発進したんですよ、、、当時のサルゲッチュは他の流行っていた事を一部のギミックに採用していた為、当時の小学生は比較的楽しいギミックでした、、、
@アイオリア-u3y
@アイオリア-u3y Ай бұрын
藤吉とのレース、頑張れば勝てるよ。
@流崎速人
@流崎速人 Ай бұрын
正にナノックスも逃げ出す白さw
@やなな-f5c
@やなな-f5c Ай бұрын
リアルで見れなかった😢 過去編もでしたが、ティファの自宅に入り忘れてますね😅 はつみさんにピッタリのシーンがあったはずですが…
@kuroshika_jp
@kuroshika_jp Ай бұрын
このPSソフト、初期生産版だと進化アイテム99個持ってゲーム開始できる裏技あったなぁ
@レトロフリークを求めし者
@レトロフリークを求めし者 Ай бұрын
ニートでもホウオウモンは作れるナイスです👍️
@やなな-f5c
@やなな-f5c Ай бұрын
攻略見ながらでの101%でも見ますので検討お願いします!見ながらでも鬼畜なとこあるんでやりがいはあるかと!
@Sakuma_disturb
@Sakuma_disturb Ай бұрын
やっぱFF7はこっちだよなぁ... リメイクのグラフィックもいいけど、 リメイクは所々端折られてるからなぁ。 まぁ無印の内容全てリメイクは骨折れるもんなぁ。 今回はティファ•エアリス固定か。 次回はレッドXIII•ケットシー縛り、とか? (仲間になるまではクラウドのみとか)
@ああ-y8o5t
@ああ-y8o5t Ай бұрын
貴方がロックマンだ…
@hosinohitoV
@hosinohitoV Ай бұрын
モンスターの沸く時の音が懐かしい、4人プレイでやるの楽しかったなこれ
@oshibori_ahiru
@oshibori_ahiru Ай бұрын
クリアおめでとうございます!ED、ほんと良い曲で胸がキュッとなりました・・・ はつみさんの俺屍実況プレイとか見てみたいです!
@山田太郎-y2x1j
@山田太郎-y2x1j Ай бұрын
懐かしい 指紋無くなるくらい早く動かさないといけないんだよなw
@天野清志
@天野清志 Ай бұрын
メテオとかフュージョンとか全部詠唱覚えたけ最後はシーフで斬った方が早くなるんだよね
@ああ-y8o5t
@ああ-y8o5t Ай бұрын
あれ?自分が遊んだNEOはボーン一家のオープニングムービー無しで、いきなりロールちゃんの通信が始まったような… 出荷時期で変わるんですかねー
@平木下和馬
@平木下和馬 Ай бұрын
ピカ様元気になって良かったな
@jojojojo8324
@jojojojo8324 Ай бұрын
この悟空なら一星龍もワンパンできる(確信) ビルドアップモードだとSONGOKUの舞空連脚がなかなか使いやすくて強かった記憶がありますね〜あと他の方も言ってるけど光のWill Powerカッコよすぎる…ボーカル版もオススメです
@hanamizu-daimajin
@hanamizu-daimajin 2 ай бұрын
当時『解体新書』を片手にプレイしてましたが……そこには「レントさんは責任を感じすぎてしまい、村から失踪してしまう。弟のレントが代わりに宿屋を経営する」と書いてあった記憶。双子の兄弟の設定もあるらしいし。 レント失踪後、彼のことについて触れられないのは、一応子ども向けのゲームだから??
@黒狩
@黒狩 2 ай бұрын
メラモンかヌメモンにしかならなかったな…
@oshibori_ahiru
@oshibori_ahiru 2 ай бұрын
トロコブやってたんだ、見逃した!今から見ます!!
@xuls9963
@xuls9963 2 ай бұрын
今更ですが、ディスクを取り出すとバグるのは次のマップデータだけで読み込みが止まり、キャラクターの属性は前のマップのものを引き継ぐからです。 実はミハラシ山につながるマップには見えないデバッグ用キャラが隠れており、べんりくんはモドキベタモンがそのデバッグキャラに上書きされている形になります。
@yuuhinosorani
@yuuhinosorani 2 ай бұрын
57:19 何か適当にやって勝った感じがしますね🤣🤣お疲れ様でございます🫨😃👙
@モ日常
@モ日常 2 ай бұрын
ゲームではないけど 勝手にスカモンになって気付いたらエテモンになってたなぁ〜 懐かしい
@ああ-y8o5t
@ああ-y8o5t 2 ай бұрын
こんな裏技あったのか… セントラルの赤シャルとカバ狩るより全然早いな