嫌なフジテレビ
18:06
14 сағат бұрын
フイルムのごちそう
10:49
2 ай бұрын
同じ写真
15:48
3 ай бұрын
パンダ返還と黒服
8:18
3 ай бұрын
HDDを認識しないとき。
2:33
SONY α 6300 と VECTISレンズ
4:30
PENTAX17の値段はどうよ。
8:03
ネガファイルⅡ販売終了
4:26
KYOCERA 230 AFのご紹介。
8:06
写大ギャラリー
0:37
8 ай бұрын
MARIX 400 D
5:43
9 ай бұрын
ダイソーで買い物
6:45
9 ай бұрын
Пікірлер
@久我篤忠
@久我篤忠 5 күн бұрын
現代の世界史の講義動画で、世界史をマスメディアが変えたという話がありました。テレビが登場するまでは今現実に何が起こっているのかは大衆にはわからなかったのですね。しかし「権力は腐敗する」というやつでしょう。
@モハ110
@モハ110 6 күн бұрын
仰るとおり、SNSの影響を強調する人がいますが、今だにテレビの権威は絶大ですね。たぶん、金と政治に、テレビ業界が強く結びついているからでしょう。金と政治権力がある所に人は集まりますから。
@takahirotanaka8594
@takahirotanaka8594 6 күн бұрын
テレビ関係に貸す時は特に口約束だけじゃなくて期限と返さなかった場合の損害補償の契約しなきゃですね 嘘の住所と名前を書かれる可能性もあるので身分証とかをきちんと押さえる必要もありますね
@久我篤忠
@久我篤忠 26 күн бұрын
そのハードディスクとPCとの接続は何ですか?
@OKUMA_Masaharu
@OKUMA_Masaharu 26 күн бұрын
USB3.0だと思います。 HDDに付属していたCコネクタみたいのを使っています。 もう一度確認できるかもしれませんね。
@雅人-q6m
@雅人-q6m 26 күн бұрын
明けましておめでとうございます。早くデータを取り出せると良いですね。私の自宅にあるスキャン済みフィルムは主に90年代の物でじわじわとビネガーシンドローム第一段階が始まってきましたが思い出があるので鉛筆のように丸まって駄目になるまで保管します。実家にあった70年代フィルムはビネガーシンドロームにやられて他界しました。 フィルムをもう一回するのはしんどいですね1枚をPhotoshopで色直しゴミ傷除去をするのに90分くらいかかっています。 今年も動画を楽しみにしています。
@OKUMA_Masaharu
@OKUMA_Masaharu 26 күн бұрын
@@雅人-q6m どもー! いま、USBメモリー多数に保存されている画像を移動整理しています。 バックアップは大切です。
@雅人-q6m
@雅人-q6m 26 күн бұрын
大熊さんへ人のコメントに返信してしまったみたいです。何とか復旧出来そうですね良かったです。私は同じデータを2台以上のHDDで保管しています。同じフィルムを2回以上スキャンとレタッチするのは大変なので。
@ヨン君クルツ
@ヨン君クルツ Ай бұрын
お金が無くなりました😂宴会エエですね😂お亡くなりになられたら😂ピカソ😂みたいに、なるのではと😂フイルムカメラのレンズ交換が出るのは知りませんでした😂体力が無くなった同感です😂電動自転車とか、電動原付どうでしょう?自転車はしんどい坂が😂
@jojo-xm7gi
@jojo-xm7gi Ай бұрын
すごい
@bernoulli590521
@bernoulli590521 Ай бұрын
はじめまして。数年ぶりにフィルム現像を再開しようと思っている者です。今まで適当にやっていましたが、動画拝見して、よくわかりました。一つ教えてください。私はダークバッグの中でフィルムを巻くとき、手袋を履いてやっていましたが、素手でも大丈夫でしょうか?あるいは素手のほうがいいんでしょうか?ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
@OKUMA_Masaharu
@OKUMA_Masaharu Ай бұрын
こんにちわ。 ご視聴ありがとうございます。 フイルムを巻く時ですが、私は素手です。 フイルムの画像感光面に触ってしまいやすいと思われるブローニーの場合でも素手です。 私は不器用なほうだと思いますが、触ってしまう事故は気になりません。 手袋をすると、感触がつかみにくかったりする害はあるかもしれません。 本番フイルムの前に練習してからやれば確実かと。
@bernoulli590521
@bernoulli590521 Ай бұрын
草々のご丁寧なお返事ありがとうございます。数年前に現像していた時は、念のためと思って手袋履いていましたが、半信半疑でした。これで晴れて素手で装填できます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
@machgogogou
@machgogogou Ай бұрын
当時F4は最強のマニュアルフォーカス一眼レフと言われましたね!(多少の皮肉と愛情を込めてですが・・・) 実際、Ai-sのMFレンズを使用する人も多かった印象です。
@マイカー遍路
@マイカー遍路 Ай бұрын
同梱商品 : 充電式バッテリー DB-110、USB電源アダプター、電源プラグ、USBケーブル I-USB173 、ハンドストラップ、マクロスタンドです。販売ストアによって省いているところもあるようです。購入前に確認しましょう。 やっぱ、不便です。 別に高価な充電器を購入しました。
@久我篤忠
@久我篤忠 Ай бұрын
生活の中の掘り出し物って素敵です。 最初ブラックフライデーって不吉な言葉だと思ってました。世界恐慌は「ブラックサーズデー」「ブラックフライデー」「ブラックマンデー」「ブラックチューズデー」からなるそうです。これで連想するのがゲーテのファウストの第二部に出てくる「灰の木曜日」というお祭り。メフィストフェレスがこのお祭りを使って幻術を操り、王国の地下に眠る財宝を担保として貨幣を乱発し、一時は皆希望を持つが実際は不毛な戦争へと突入することになるという部分。このあらすじ間違っているかも知れません。読み返してもないのに記憶だけでこんなに書くのは変! 生活の中の掘り出し物、ぼくの場合はさみしいことに今日の場合は見切りで6玉100円になった卵でした。茹でて明日おでんを作ろうと思っています。
@五太子順昭
@五太子順昭 Ай бұрын
「パソコン修理士」の資格もそうです。いくら講習受けても実際のパソコン修理できませんし、MOSの資格とかシステムエンジニアの資格を大金かけてとってもなかなか採用してくれる会社もないです。パソコン修理の「資格」も実は不要です、だけど修理経験は重要です。私は黒い画面のMS-DOSのパソコン時代からの30年の経験がありますが、パソコンの部品やチップ基板や基本知識がないと単にパソコンのOSをインストールするバックアップをするメモリを増やすぐらいしかできません。ウインドウズパソコンは旧型のOSからアップデートして最新のウインドウズ11にできるとは限らないのです。それを考えるとカメラも部品や構造やたくさんの知識も必要と思いますし測光の知識も必要と思いますので簡単に修理資格だけ取っても使えないと思います。やはり何事も修理経験が重要ですね。
@五太子順昭
@五太子順昭 Ай бұрын
「カメラ修理士」本当に必要なのか私も疑問です、私パソコン修理の副業もたまにしていますが、一時期パソコン修理会社の下請け一時期したことありますがなにも「パソコン修理士」の資格とかMOSの資格もないけどお客さんのとこに出向いてパソコン修理を目の前でしたことがあります。なのでカメラ修理は資格なくてもそれ「相応の技術」がある人がすべきだと思います。
@五太子順昭
@五太子順昭 Ай бұрын
私はパソコン修理していますがよくパソコン修理企業と称する会社から「Mosの資格」がなく「システムエンジニアでもない人」が副業でパソコン修理するのはおかしいとか言われたこともあります。そんなの資格がなくてもできると反論してます。なのでカメラ修理する人も個人でできる人は修理しても何も問題ないです。
@五太子順昭
@五太子順昭 Ай бұрын
ちなみに私はMSのデベロッパー(MSのos製品の評価や使い方の応用例を報告など)の仕事もしたことありますが、何もMSからの資格を求められることもなくプリペイドカードで報酬をいただいたこともあります。
@星英五
@星英五 2 ай бұрын
各社同じならわざわざ動画で文句ばかり言っている意味ないし観てて気分が悪くなりました。ストラップも手首に通しておけばうっかり手を滑らせても落とす確率減るし濡れるのは本体も同じでしょう?それに、だれもがみんなバッテリーが無くなるまで使用するほど撮影しないと思いますが・・
@Mnnst95
@Mnnst95 2 ай бұрын
【プレビュー泣きについて】 完全にプレビュー泣きの末期だと、絞りがうまく機能せず、露出オーバーになってしまうとネットで書いてあるようですが、方、望遠で野鳥を撮る用に使用するつもりです。 ネットでは絞り解放に近い側なら問題ない??みたいなことも書いてあります。 さて、では、プレビュー泣きは野鳥撮影用なら無視してても大丈夫なものでしょうか?
@mnet708
@mnet708 2 ай бұрын
概ね、レンズの修理動画を見れば、力量、スキルや知見わかります。                                                                  清潔なツールと清潔な作業手袋、カビの胞子が滞留しない心得、清潔な作業台や1度使った拭きペーパーは絶対レンズに使わないのがまず初歩的基本と思う。
@久我篤忠
@久我篤忠 2 ай бұрын
ぉぉブローニー!今、ブローニー使うとフィルム現像プリントでいくらくらいかかるの?
@OKUMA_Masaharu
@OKUMA_Masaharu 2 ай бұрын
んとー、1本現像1500+データ1750=2250ですね。プリントはデータから家庭用プリンタでプリントしてます。
@ヨン君クルツ
@ヨン君クルツ 3 ай бұрын
真似😂ええねー😂コスプレ😂ええねー😂要は😂金とれって事ですね😂同じ写真は最初はするやろ😂後は、オリジナリティ😂
@user-nm3rn3so9g
@user-nm3rn3so9g 3 ай бұрын
川で釣りするのに遊漁券発行してますから、鉄道も撮影カメラマンに鉄道撮影券発行するのも良いね。前もって撮影許可もらわなくても、撮影現地に居るカメラマンに撮影券を手渡しで買ってもらえば良いのかも。無人駅なら、良い方法かも。
@久我篤忠
@久我篤忠 3 ай бұрын
一万円札って渋沢栄一が描かれた偽札みたいなデザインのお札ですね。愛人を自宅で嫁と同居させたとかで結婚式のお祝儀に渋沢栄一の1万円札を使うのが問題になってるそうです。
@OKUMA_Masaharu
@OKUMA_Masaharu 3 ай бұрын
あやかりたいもんです。
@すとろんちうむ
@すとろんちうむ 3 ай бұрын
バッテリー部の蓋を固定する機構が華奢で、ちょっとぶつけただけで破損してしまいました。 修理費も高額なためテープで蓋を固定して使っています。 次モデルでは改善すべき点だと思います。
@teruakiarai4086
@teruakiarai4086 3 ай бұрын
いつも有難うございます。 mfの妄想捏造罪似恥 笑います。
@teruakiarai4086
@teruakiarai4086 3 ай бұрын
無視(^_^)
@久我篤忠
@久我篤忠 3 ай бұрын
この頃なぜか、ヴァルターベンヤミンが気になっています。今回の動画もこないだの合成写真の動画でも連想してしまってるのですが自分でも意味不明です。
@OKUMA_Masaharu
@OKUMA_Masaharu 3 ай бұрын
ベンヤミンは放送大学に千葉大学の先生がミニゼミを開いていて初めて知りました。 私は実務から入ったので、芸術論はずいぶん遅くまで知らず、初耳の用語を「なんじゃこりゃ」と思って受講しました。 今学期も写真芸術の授業を申し込んでます。
@たま-m3v4u
@たま-m3v4u 3 ай бұрын
写真を語る見識も経験も無いとは自覚はしていますが… 例えば単一露出しか認めないという立場には同意しかねます。 雲の階調を出そうと露出を落とすと、木々や山の緑の色味が失われる。 しかし自分が目の当たりにしているのは、両者が両立している。 これは脳が何らかの補正をしていて、写真でいう多重露出のような処理をしているのではないかと考えています。 脳の視覚処理は実に複雑らしく、スパコンでは事足りないような処理がなされてるんだそうです。 ベイヤー方式のような処理で色を感じていたり、更にそれも視界の中央付近しか色を感じられない筈なのに視界の隅々まで色を感じられたり。 更に驚くべきは、ヒトが知覚する画像はリアルタイムのそれではなく、過去15秒間のダイジェストだとする研究結果があるそうです。 知れば知るほど、ヒトの視覚体験はデジタルライクなんだなと感じます。 そもそも脳はアナログではなくデジタルなので納得ではありますが。 以上を考えると、デジカメの画像はまがいものであると断じる気にはなれません。
@hundredpink1665
@hundredpink1665 3 ай бұрын
私は写真とデジタルアートと分けて使ってます。
@OKUMA_Masaharu
@OKUMA_Masaharu 3 ай бұрын
そうですね。 「写真」という日本語の漢字はもともと真実を忠実に写せるというもので、 やれることが増えてもその性質は大事ですね。
@おんろけい
@おんろけい 3 ай бұрын
ラッセンやmochaの、ありえない絵画の手法で旅行ガイドブックは作れませんよね、自宅のおトイレの壁にかけるだけならいいけど。レンブラントが理想とした斜光も写生中ほんのわずかの時間でしょう。大熊さんの意見、発表する場、使う用途によって、あってもよいねという意見に共感します。
@kapa1701
@kapa1701 3 ай бұрын
私は、配信者の意見に同意しかねます。デジカメ写真はCGです。
@nagesupe
@nagesupe 3 ай бұрын
何を言いたいのか、よくわからん
@kapa1701
@kapa1701 3 ай бұрын
文句もあろうが、でもMZ-Sが好きなんでしょ。私も好きです。本音はMZ-1として登場してほしかった。
@OKUMA_Masaharu
@OKUMA_Masaharu 3 ай бұрын
そうですねー。MZ-1欲しかったなぁ。
@hoshino-b9y
@hoshino-b9y 3 ай бұрын
日本側はレンタル料を幾ら払っていたのでしょうか?安くはないと聞いていますが。
@OKUMA_Masaharu
@OKUMA_Masaharu 3 ай бұрын
そうですねぇ。 高そうですねぇ。 また「日中友好の証」が来るのを期待します。
@akikounico
@akikounico 3 ай бұрын
撮影後、人物や風景などしっかりと3Dで写っていたのか気になりました。どんな感じでしたか?^^
@OKUMA_Masaharu
@OKUMA_Masaharu 3 ай бұрын
確か、うまくいきませんでした。 像が薄すぎてスキャンできなかったかな? 現像自体は、お世話になっているお店でやりました。 3Dでどうか以前の問題。
@akikounico
@akikounico 3 ай бұрын
@@OKUMA_Masaharu そうでしたか、ありがとうございました🙏
@久我篤忠
@久我篤忠 3 ай бұрын
ファンはみんな撮りパンダ?ぇぇっ、人間レフ?なんかシュールに聞こえました。
@久我篤忠
@久我篤忠 4 ай бұрын
少し前から「公民館」が一斉に「コミセン(コミュニティセンター)」に変わりましたね。
@OKUMA_Masaharu
@OKUMA_Masaharu 4 ай бұрын
公民館は法律的な定義があり、「社会教育」の場なんだそうです。コミセンはもっ広い範囲の目的なのかな。
@小林由美-r2p
@小林由美-r2p 4 ай бұрын
私はアマゾンで売っているセットアップ用の中身同じの純正品を9色4000円前後で買っていますよ!
@工藤大典-t7z
@工藤大典-t7z 4 ай бұрын
アダプター買う前に適合表見るでしょフツー(笑)
@OKUMA_Masaharu
@OKUMA_Masaharu 4 ай бұрын
普通見ないです。 そこまで暇で粘着質なオタクはまずいません。
@久我篤忠
@久我篤忠 4 ай бұрын
正確な説明はできないんですがPCのマザーボードに残っている電荷の影響かもしれません。丁度今日ネットワークにつながらないというサポートをしたのですが、マザーボードにあるネットワークインタフェースが機能してない状態。こういう場合試してみるのが放電という方法です。PCへの電源供給を完全に止めて(デスクトップならACコードを引っこ抜く、ノートならバッテリーを外す)その状態で電源ボタンを数十秒から数分間長押し(マザーボードを見ていたらファンがちょこっと回ったりするのが見れると思います、電源供給ないはずなのに)。参考にしてみてください。
@eppe4373
@eppe4373 4 ай бұрын
最近この機種を買ってフィルムをセットしてみたのですが、何度も試しても0が点滅してしまいます。 理由としてはどのようなことが考えられるでしょうか。
@sckidbyakuya3300
@sckidbyakuya3300 5 ай бұрын
我有一个canon IX,可惜没有胶片了
@雅人-q6m
@雅人-q6m 5 ай бұрын
久しぶりの動画アップありがとうございます。
@greatcodomo
@greatcodomo 5 ай бұрын
お疲れ様です。 対応機種も不安定ですよ! 発売時に買いましたが諦めました! 7RⅣでも、9でもだめです。 動いたり動かなかったりです。
@OKUMA_Masaharu
@OKUMA_Masaharu 5 ай бұрын
あちゃー。 VECTISのレンズ使いたいんだけどなー。
@foofightaro-jorin
@foofightaro-jorin 5 ай бұрын
貴重な動画ありがとうございます。あくまで推測ですが、人からカメラを預かってお金を貰って修理するという類のものではなく、オクなどでジャンク品を安く仕入れちょっと手を加えて売りましょうという趣旨のものです。本物のプロが行う完全分解清掃、グリスの入替え、調整と言った類のものではありません。多分そんなん教える技術もありませんwジャンク品を仕入れるわけですから当然歩留率は悪くなりますし、日本のカメラだからなんとか動いちゃうみたいな感じです。手に職とは程遠い世界ではないでしょうか?車で言えば洗車が出来て、バッテリーとワイパーブレードの交換が出来てギシギシいってるところにちょっと油が差せればプロのメカニックと言ってしまってるようなものです。国内外のユーチューバーが載せている修理動画の方が全然クオリティが高いのではないでしょうか。自分が使うのを修理?wして楽しむなら勝手にどうぞですが、プロの修理士が整備したという触れ込みでポンコツを買わされる純な消費者が可哀想です。 自分もそんなカメラを買ってしまった経験からの注意喚起です。 中古カメラを買うなら倍のか価格でもいいので、実店舗を持っている評判の良いカメラ屋さんで購入するか、ネット販売でも保障付でオーバーホール内容がきちんと書かれているサイトで購入する事をお勧めします。 私自身、プロの修理会社に出したり、浅草の有名なクラシックカメラ屋さんで何台か購入したり、はたまたドイツから完全オーバーホールされたローライフレックスなどを購入してきましたが、メルカリで買った自称プロの修理士が整備した?カメラとの差は操作感一つとっても差は歴然です。
@OKUMA_Masaharu
@OKUMA_Masaharu 5 ай бұрын
【洗車が出来て、バッテリーとワイパーブレードの交換が出来てギシギシいってるところにちょっと油が差せればプロのメカニック】 とは、なるほどなるほど、です。
@GO-nx4ko
@GO-nx4ko 5 ай бұрын
いつもお世話になってます。こんな動画作ってたんですね。
@moontaka1
@moontaka1 6 ай бұрын
偉そうに喋ってるけどそんなの当たり前。いちいち買うもの其々に充電器とケープル付いてても使わないのが家に溜まるだけじゃん。そもそも専用充電器買うよりUSBタップとケープル買う方が安い。100%メーカーが正しい。
@OKUMA_Masaharu
@OKUMA_Masaharu 6 ай бұрын
家に溜めないで捨てればいんぢゃね? 元箱、外箱、紙袋すべて取っておく人は少ないでしょう。
@Japanese_super_Ninjaman
@Japanese_super_Ninjaman 6 ай бұрын
しゅうりして
@harrykoba141
@harrykoba141 6 ай бұрын
ファインダー付きのコンデジは貴重ですよね。2024年の現在は価格高騰
@昇竜昇竜
@昇竜昇竜 7 ай бұрын
自分もこの広告を見て問い合わせを行って何点か質問してみたところ、オークションサイトやジャンク品などを仕入れて 少し手を加えて海外に流す話をされていました。 そして AFのレンズなどの修理は行っていないそうです。どの程度のことをやっていて 何を修理と言ってるのかも謎な感じでした
@sean_photo
@sean_photo 7 ай бұрын
フィルムは結構お高いこともあり、一枚一枚時間をかけて撮るとすれば、ハーフで「倍撮れますよ」って必ずしも魅力じゃない気がする(倍撮れることが大事なら安いデジカメでいい)🤔 値段も値段だし、コダックのプラカメラでいいや、となりそう😮
@hummingbird4340
@hummingbird4340 7 ай бұрын
フィルムをやりたいと思ってるような若者なら8万円のハーフカメラ買うくらいなら、自分で調べて2~3万円の中古カメラ買うんじゃないでしょうか。自分も申し訳ないですけど、あのスペックであの価格は無いと思いました。
@suttonrotten204
@suttonrotten204 7 ай бұрын
ゾーンフォーカスのハーフカメラが10万円! レンズ周りは、廉価カメラだったペンかキャディを思わせます。 光学系以外の電子機能はてんこ盛り。機械式カメラでもない。 デジカメの発想がいっぱい。ちぐはぐな感じがします。 今作るとこうなるのかなあ。 いずれにしろ、こういう好事家向けのカメラを出すリコーはすごい。
@tatsuyafukuda
@tatsuyafukuda 7 ай бұрын
機械式カメラ製造技術の継承が目的なのかな。