Пікірлер
@user-uj7zd2xp3y
@user-uj7zd2xp3y 4 күн бұрын
今から72年前の映像ですね。
@user-wm1wo4pj8i
@user-wm1wo4pj8i 13 күн бұрын
昭和50年頃は大橋近辺に銭湯が3軒ありました 買い物は貞方ストアと丸衆と古賀フルーツと横にあった市場 マルショクは当時まだ大橋ボウルで隣に1個10円のタコ焼き屋さん 寿司屋さんが沢山で一平、すし格、元禄寿司、奴すし、双葉すし、すし幸 床屋さんが森永、甲斐、藤、ロビンと西大橋の男爵 三宅ペット店頭の九官鳥が欲しかった
@yamamototaka4827
@yamamototaka4827 Ай бұрын
物心付く前なので懐かしさはないですが、かつては地上駅だったと言う大橋駅を初めて見る事ができました! 地禄神社、東大橋などのバス停名で辛うじてわかりましたが、385号線狭すぎですね。平成初期まで上下二車線でしたがもう少し広かった気がします。 歩行者が多く活気に溢れていますね! 山陽新幹線の車両基地引き込み線は折立町付近でしょうか?
@Kei-cf7lq
@Kei-cf7lq Ай бұрын
駅のホームに水城学園の看板。まだ出来たばかりの頃ですか。その後河合塾や代ゼミが相次いで福岡に進出してきた結果受験生を根こそぎ持っていかれて九州英数学館とともに追い詰められていきました。大橋にはいろんな予備校の寮もありましたね。話があっちこっち飛びますが大橋と言えば鰻の黒田屋さんによく家族と食べに行っていました。
@Seikokinkai
@Seikokinkai 3 ай бұрын
当時南区役所上の 塩原公団市街地住宅に 住んでました。懐かしいなぁわ😂 覚えてる…😂
@tmttmm1313
@tmttmm1313 3 ай бұрын
えっ!大橋駅って昔は高架じゃなかったのか!
@masa-kr4vk
@masa-kr4vk 3 ай бұрын
浦門整形外科のすぐ近くに住んでいました、とても懐かしくいろんな思い出がよみがえりました、幼馴染たちにもおくりましたみんな懐かしがっていますよ!区画整理で結構引っ越したりした同級生たちもいました。
@SHIN_ZYOSYOGUNDAN_KOUSIKI
@SHIN_ZYOSYOGUNDAN_KOUSIKI 3 ай бұрын
俺は今高校2年生‼️生まれも育ちも大橋やぜ‼️西鉄使ってるよ‼️大橋最高‼️もっと発展してくれ‼️なう(2024/04/17 02:32:03)
@sattusy9936
@sattusy9936 4 ай бұрын
昔の3号線?
@3285-c1x
@3285-c1x 4 ай бұрын
南区大橋。駅前付近昭和の頃ゲームセンターが多数あった。
@user-cs8vm6vv5j
@user-cs8vm6vv5j 6 ай бұрын
私が生まれるよりも前の大橋駅、すごい!!趣があってかっこいいですね。今となってはどこがどう変わっているのかあまり分からなかったですが、素敵な映像ありがとうございます☺️
@user-nz6ih3nv1z
@user-nz6ih3nv1z 8 ай бұрын
懐かしすぎて泣きそうです。29分ごろにうめざき家具店が登場するのですが、私が生まれて初めてしゃべった言葉が、なんと!!この看板を指さし「うさぎのう~」だったらしいのです。両親が店の前を通るたびにそう教えてくれていたのでしょうね。丸衆ストアも思い出深いですし、大橋駅が高架化されたときのイベントに浅野ゆう子さんがいらして観に行ったような記憶もあります。 動画が残っているのも奇跡ですが、アップしていただき本当にありがとうございます!
@user-pt8jt1eq2g
@user-pt8jt1eq2g 8 ай бұрын
恵美保育園前の通りが懐かしい。
@user-ly3bq8qi7i
@user-ly3bq8qi7i 10 ай бұрын
0:19昔は寿屋があったんですね!
@user-pd1di9hs8m
@user-pd1di9hs8m 10 ай бұрын
古賀哉子×仲谷香春
@akr48331
@akr48331 Жыл бұрын
この少し後くらいにインベーダーゲームが流行って大橋駅にもゲームセンターがあったことを覚えている
@TTGCH
@TTGCH Жыл бұрын
24:02 サングレイト ミキサー
@TTGCH
@TTGCH Жыл бұрын
39:08 日野 ZM ミキサー
@TTGCH
@TTGCH Жыл бұрын
40:24 前2軸 TCタンクローリー
@user-dj9jn4vq1z
@user-dj9jn4vq1z Жыл бұрын
平成になってから近辺にすんでますが 那珂川沿いの富士モータース (ここも最近マンションになり無くなりましたが) 駅前の三菱ディーラー 大橋交差点のGEO側の 屋根付きの歩道にうっすら名残りがある位で変わりすぎて どこら辺かぜんぜんわかんないですね
@user-vr3et8mj2i
@user-vr3et8mj2i Жыл бұрын
九州中央病院の屋上から撮影されてたのかな?大橋駅が地上駅から高架駅に代わるほんの数ヶ月前の映像かと…貴重な映像をありがとうございます😊
@user-bv9zu8fe7b
@user-bv9zu8fe7b 2 жыл бұрын
この70年代の、大橋風景、木造造りの建物 日本人であるので あたりまえ このあたりまえ が消えたの 悲しい、また ビックバンで、ビルだらけで 悲しい、昔から都市開発をニュースでみると、権力主義の悪い政治化だと、子供頃思ってた、今がそうだ
@user-kj9fm6in6f
@user-kj9fm6in6f 2 жыл бұрын
こんばんは福岡市大橋寿屋店は昔は
@user-qz1kr6td6f
@user-qz1kr6td6f 2 жыл бұрын
タイムトラベルしました。ありがとうございました!
@nao2459
@nao2459 2 жыл бұрын
大橋で生まれ育ったので、記憶通りの景色に感動しました。昔住んでいた家も映っておりあまりの懐かしさに涙出ました。大橋は開発が進んですでに故郷というには記憶とかけ離れた場所になってしまいましたが、この動画で今一度”ふるさと”に帰れました。投稿してくださって本当にありがとうございました!
@denderorin
@denderorin 2 жыл бұрын
今なら超レア物の車がたくさんはしってるなあ...当たり前だけどwww
@user-ep2xz7tw5y
@user-ep2xz7tw5y 2 жыл бұрын
昭和58年4月〜60年3月まで香蘭幼稚園(ももB、さくらC)の園児でした。 千代田生命前は幼稚園バス🚌(1号車1便・青の腕章)の乗り場でした(時々渋滞で遅れていました)。 8:30頃に大手門から薬院・高宮経由でバスが来ていましたので、KBCラジオ📻で「長谷川ひろし おはよう7」の後、「朝の歳時記」が始まる8:15には自宅を出発しなければなりませんでした。 押しボタン式の信号機(なかなか信号が変わらない)で横断歩道を渡ると到着すると時折、社員の方(9:00出勤だったのでしょう)が電動シャッターを開けて、白の日産スカイラインが入っていくのを見ていました。 因みにおざき写真館さんには幼稚園と三宅小学校でお世話になりました。ありがとうございました。 「長谷川ひろし おはよう7」 kzbin.info/www/bejne/rpWpmmSveq2WbqM 「朝の歳時記」 kzbin.info/www/bejne/n6O5Z2V9Zr96ncU
@kazutani5887
@kazutani5887 2 жыл бұрын
いやー懐かしい!私は大橋ではないですが野間というところに住んでました。中学では学区が同じになるので行く機会も増えました。冒頭の部分はおそらく今の区役所ビルの屋上からの映像ですね、所々知っている商店等もあり本当に懐かしい!思った以上に道が狭かったんですねーまた人通りの多さ!なにかエネルギーを感じますね いや本当に貴重な映像です、福岡を離れて三十数年、今でも福岡は大好きです!
@user-ep2xz7tw5y
@user-ep2xz7tw5y 2 жыл бұрын
昔の大橋はこんな感じでした。 私はいつも「見送る側」でしたが、転勤族が多かったのを覚えております。仲の良かった友人が父親の転勤や家を建てるなどで引越して行きました。 私も福岡を離れて20年以上になりましたが、その間にも変貌をしており、驚かされます。
@user-ie7bt2gz7d
@user-ie7bt2gz7d 2 жыл бұрын
西鉄バスや電車懐かしい
@user-ie7bt2gz7d
@user-ie7bt2gz7d 2 жыл бұрын
これはわかりやすい映像ですね。高宮懐かしい
@sy-kd6km
@sy-kd6km 2 жыл бұрын
私も50歳になり、数々の思い出を回顧してるうちにここに来ました。 もう少しあとでしたが、福岡市在住時によく買い物に行ったり、太宰府天満宮に行くときにお世話になった街です。大橋駅の大橋西鉄名店街。東京にも店を構えていた「カメラのドイ」もありました。 閉店した寿屋が、懐かしいです。
@user-ep2xz7tw5y
@user-ep2xz7tw5y 2 жыл бұрын
私は43歳ですが、この雑然とした区画整理前の大橋を覚えている最後の世代だと思います。 本当に転勤族が多かったですね。よく仲良しな友人が父親の転勤や家を建てるなどで引越していきました。当時の私はいつも「見送る側」でした。 寿屋大橋店(現・イオンバイク大橋店)、マルショク、丸衆など皆閉店してしまいましたが、懐かしい思い出です。 両親が亡くなった成人後に福岡を離れ、現在は県外で暮らしておりますが、たまに行くと更に風景が変わり驚かされます。既に昔の面影はほとんど残っておりません。
@sy-kd6km
@sy-kd6km 2 жыл бұрын
あったあったマルショク。三宅に近いところにありましたね。そこはよく南市民プールの帰りによく立ち寄ってました。
@user-ep2xz7tw5y
@user-ep2xz7tw5y 2 жыл бұрын
@@sy-kd6km 様 大字三宅→大橋4丁目にありました。私が幼稚園に入園する前に閉店しました。サンリブとして改装されるという話がありましたが、所有者が変わり(🕶)賃料が不当に値上がりしたようで立ち消えになりましたね。😢長らく「ゴーストビル」として不良の溜まり場になっていました。ボヤ騒ぎもありました。 寿屋はてんとう虫🐞のマークのハッピースタンプを母が貯めていました。一階でたこ焼きをよく食べました(祖父とよく行った後藤寺の寿屋はうどんです)。その影響で私もポイントをよく貯めるようになりました。 大橋の寿屋では愛唱歌がよくかかっていました。作曲は先日お亡くなりになった小林亞星さんでした。法人としての創業者である壽崎肇さんは現在95歳でご健在だそうです。寿屋の残った店舗もほとんどはイオン系になっております。丸衆も現在のマックスバリュの前身の一つですね。 寿屋愛唱歌 kzbin.info/www/bejne/f56WmKppfb-XqJo 公益財団法人 壽崎育英財団 www.suzakizaidan.com/
@user-xk5fg5bc6x
@user-xk5fg5bc6x 2 жыл бұрын
確か2000系電車はこの年デビューだと思いました。
@user-ep2xz7tw5y
@user-ep2xz7tw5y 2 жыл бұрын
西鉄2000形電車は昭和48年登場です。翌昭和49年までに製造されたようです。
@user-xk5fg5bc6x
@user-xk5fg5bc6x 2 жыл бұрын
@@user-ep2xz7tw5y さん、記憶だけの送信でしたので訂正大歓迎です。ありがとうございました。
@user-ep2xz7tw5y
@user-ep2xz7tw5y 2 жыл бұрын
@@user-xk5fg5bc6x 様 どういたしまして。 確か100形電車、吊り掛け駆動方式の独特の発進音と大きなブレーキ音、木材🪵の床など今でリアルに思い出します。 当時のモノコックバスも床が木材🪵のものがありましたね。 ダブルクラッチで重々しく進む西鉄バスを思い出しました。 天神に行くと銀色の昭和バスもよく見かけたものでした。クローズドドアで市中心部同士の利用はできなかったと覚えております。
@user-jj6dp6vn3t
@user-jj6dp6vn3t 2 жыл бұрын
39:10~あたりに映っている自動車販売店は最近潰れました。マンションが建つようです。
@user-nl3sj2nz3t
@user-nl3sj2nz3t 2 жыл бұрын
三宅中学校の通り向かいのヤナセですよね 最近バスで通ってなくなっていたので驚きました
@beep1484
@beep1484 3 жыл бұрын
はあー面白かった!昔の映像ほど面白いものはない!意味のない映像が長い年月をかけて花開くんですね!昔のあなた、GOOD JOB!
@user-bp2qw3mz1m
@user-bp2qw3mz1m 3 жыл бұрын
昭和50年代初頭デスネ!今では何一つ面影も無くなってマスネ!残念。テレビドラマ…「俺たちの朝」 「俺たちの旅」 「俺たちの勲章」を思い出しました。 プロハンタ~も良かったデスネ!😊この時代にタイムスリップしたいデスネ!あの頃は旅館も質屋もそこそこありました。個人商店も繁盛して儲かってました。この時代の魚屋さんや八百屋さんなど…個人経営者の主の方々も…お金の回りや羽振りが良くて 結構愛人がいた時代でした。中洲のクラブやキャバレースナックも大繁盛してました。😊街並みの雰囲気が活気がありマスネ!昭和30年代~40年代に高宮や大橋 福岡市周辺の土地を買っておけば相当値上がりして巨額な富を手に入れた方もいらっしゃるみたいデス。😊
@user-tp1kj4vx8c
@user-tp1kj4vx8c 3 жыл бұрын
日本国内にいくつかあるであろう、どこの大橋かと思いきや、なんと私が大学生時代(第一薬科大学)に住んでいた、福岡市南区大橋ではありませんか⁉️ 私は平成6年4月~平成10年3月迄住んでいましたが、既に西鉄大橋駅は高架化、付近の幹線道路は全て四車線化されていました✨ 逆に、バス通りの、あまりの狭さに驚きでした❗ そして、私がこの映像を見て理解できたのは、三宅中学校、香蘭女子短期大学、その二校の間に流れる那珂川に架かる橋、一九ラーメン、南郵便局❓、高架化された大橋駅ぐらいで、あとは何が何だかさっぱり分かりませんでした😂❗(笑)
@user-ep2xz7tw5y
@user-ep2xz7tw5y 2 жыл бұрын
私は昭和53年〜平成13年まで住んでおりました。激変する姿をこの目で見た最後の世代だと思います。
@user-ff2gn9be7z
@user-ff2gn9be7z 3 жыл бұрын
昭和52年というと高校を卒業し、大学に進学し福岡を離れた1年後です。ほんの少し前のような気がするのですが、あれから44年も経ったんですね。懐かしい。
@koohashi7599
@koohashi7599 3 жыл бұрын
スゴい❗ 駅懐かしすぎる❗うちは写ってはいませんでした 今はなきマルショク ボーリング場の裏でしたが道に取られて生まれ育った家を破壊されました
@user-ep2xz7tw5y
@user-ep2xz7tw5y 2 жыл бұрын
新駅が開業して1ヶ月後に生まれました。 私もマルショクの近く(丸衆側)でしたから亡き母に連れられてよく行っておりました。 福岡を離れて20年以上になりますが、その間にも変貌を遂げており、驚かされます。
@user-hi2gm3mw1z
@user-hi2gm3mw1z 3 жыл бұрын
いや、凄い。当時、私は中三から高校一年。塩原まではよく行ってたけど、もうあまり覚えてなく、特に、三宅の辺はまったく記憶になく。大橋がこんなに人も店も多かったなんてびっくりです。特に、43:47で敦煌の看板が映ったのは感動!この少し前に、親父の友達家族と行ったのですが、長年、この近辺だとはわかっていたものの、どこかわからず謎でした。筑紫丘郵便局と思しき建物と照らし合わせて、ようやくわかりました。感謝感謝。それにしても、どうやって撮ってるんだろ。すれ違う人が誰もカメラに気づいていない。車の中はともかく、明らかに歩きだと思われるときや高い視点からの撮影はみんな見ると思うのだけど。
@user-nl3sj2nz3t
@user-nl3sj2nz3t 3 жыл бұрын
TNCで新駅開業の映像を見て戻って来ました 偶然今日天神に用事があって急行で通過したのですがそんな大事な日とはつゆ知らず 旧駅の映像がなかったのが残念でしたが 放送局の映像で見るのは貴重な機会でしたね ごった返す名店や乗り入れる旧型車両も映っていましたよ
@user-u6b6s
@user-u6b6s 3 жыл бұрын
4:11辺りに見えるのは中央病院ですか?
@beachan2011
@beachan2011 3 жыл бұрын
高宮通りの甘木電器がちらっと映りました。今はもう無くなってますね。 知り合いが働いていました。
@tukikagehyougoful
@tukikagehyougoful 3 жыл бұрын
この頃の若者が今の高齢者…この頃の高齢者は…今はこの世にいない…この頃の中年層も今はほとんどこの世にいない…この頃の子供は今は中高年…時の流れは早いものですね…。
@user-ep2xz7tw5y
@user-ep2xz7tw5y 2 жыл бұрын
そうですね。当時の高齢者の方でご存命なのはいない事はないでしょうがごく僅かでしょう。ご存命の方は100歳を超えておられると思います。中年だった方もかなりお亡くなりになっていると思います。ご存命でも80〜90代でしょう。かくいう私も当時20代末で大橋に住んでいた両親は20年以上前に早逝しました。その後、私は福岡を離れました。諸行無常を感じております。
@user-ux5jh4cl8v
@user-ux5jh4cl8v 3 жыл бұрын
全国どこでも見かけるようなコンビニ、ディスカウントスーパー、飲食店などチェーン展開してる店をほとんど見かけない。現代はとても便利だけど個人商店とかその地域にしかないお店が多かった時代の方がより地域の特色があって良かったのかもしれないなぁ。今は他県の知らないとこに行っても全国共通のお店が建ち並んでてて景色も似てるもんね
@user-ep2xz7tw5y
@user-ep2xz7tw5y 2 жыл бұрын
このすぐ後にセブンイレブンができました。 井尻や雑餉隈などにはこのような個人商店がたくさん残っているようですね。
@minami-hiura6258
@minami-hiura6258 3 жыл бұрын
昭和42年より48年の夏まで大橋に住んでおりました。高架に伴う大橋駅の移動で、まさしく新駅の階段がある場所にかつてあった、長屋のようなアパートでした。 古い大橋駅に続く線路沿いの狭い道とお店。この道沿いにあったサクラカラーのおじさんとそのご家族、元気かなぁ。 東大橋の一九ラーメン、寿屋、丸衆も貞方ストアも大変懐かしいです。グランさんのケーキもとても美味しかった。バカやって大怪我した時は、浦門整形外科さんにもお世話になりました。 あまりにも懐かしくてたくさん書いてしまいました。大変貴重な映像をアップして頂き、心から感謝いたします。ありがとうございました。
@simfreeoppo.a54.5g7
@simfreeoppo.a54.5g7 Жыл бұрын
昭和35~47年まで大橋に住んでいました。もしかして玉川小学校でしたか?
@sblm475
@sblm475 3 жыл бұрын
22:12
@user-rj5kd3wr2t
@user-rj5kd3wr2t 3 жыл бұрын
超貴重映像ありがとうございます❗最初から最後まで拝見しました。映像と言うよりも映画でした。もうあまりの激変に一体何処が何処なのか分かりません。何とかわかったのは那珂川の井尻橋、屋根付き商店通、新駅完成後の区役所と駅前のビルぐらいでしたね。駅前から竹下方面への道はまだ未開通ですし、日赤通りも一車線で今の様に広くはありませんね。それにしても当時は狭い道だらけで、歩道のない狭い道を車が容赦なく行き交う中人々はみんな危険な思いをして毎日通勤通学されていたのですね。昔の人には頭が下がります。今現在の福岡市民は恵まれていますね‼️
@user-ep2xz7tw5y
@user-ep2xz7tw5y 2 жыл бұрын
確かに危険でしたね。車で385号線などを走らせるのも大変だったと思います。
@user-rj5kd3wr2t
@user-rj5kd3wr2t 2 жыл бұрын
@@user-ep2xz7tw5y その後、もう1つこの映像で気付きましたが、三宅通りもこの当時はまだ現在と違いとても狭いですね。
@user-ep2xz7tw5y
@user-ep2xz7tw5y 2 жыл бұрын
@@user-rj5kd3wr2t 様 はい。狭かったのを覚えております。 昔の大橋は雑然としていましたね。 昭和56、7年頃まではそうだったと記憶しております。 昭和58年〜昭和61年頃、区画整理が進み急速に変わりました。 大橋四角から南は昭和62年頃〜、和田〜老司・片縄(現・那珂川市、旧・筑紫郡那珂川町)辺りは、私が成人しても(21世紀初頭まで)まだ狭いままでした。私が福岡を離れた後に道路の拡張、都市高速が開通しました。
@coldcutsbydrooling3583
@coldcutsbydrooling3583 3 жыл бұрын
11:12 ケンメリほしい
@user-kn6nc5yh3v
@user-kn6nc5yh3v 4 жыл бұрын
こんにちは!!懐かしの大橋の風景UP頂きありがとうございます。 この映像はおそらくおざき写真館前代表の2代目小崎弘之氏が撮影したものだと思います。皆様に見て頂き大変嬉しく思います!!
@sunami808
@sunami808 3 жыл бұрын
この当時のビデオ機材は新車の軽自動車買える位高額でしたからやはりプロの方が撮られたのですね
@user-wm1wo4pj8i
@user-wm1wo4pj8i 13 күн бұрын
おざき写真館のご主人が三宅小学校の催しの度に来られてた気がします!
@youai3847
@youai3847 4 жыл бұрын
なんか終戦直後をカラー化したみたいですね