Пікірлер
@のびチャンネル-u1h
@のびチャンネル-u1h 2 ай бұрын
最高!
@すずきちえ-p4x
@すずきちえ-p4x 2 ай бұрын
美声ですね~🎵(笑) ありがとうございました(^ー^) まだまだ、お世話になります✨
@kkdesign88
@kkdesign88 2 ай бұрын
この度はありがとうございました! 今後共もよろしくお願いいたします!!
@dF-dm1je
@dF-dm1je 2 ай бұрын
車検非対応もありますか
@kkdesign88
@kkdesign88 2 ай бұрын
3D designの場合はセンターマフラーを追加で装着した場合は非対応となります。 リアピースは車検対応しかございません。
@kevinmcgannon1630
@kevinmcgannon1630 2 ай бұрын
Is that the sport or racing?
@kkdesign88
@kkdesign88 2 ай бұрын
racing.
@xAqSyz
@xAqSyz 2 ай бұрын
めちゃよきです
@kkdesign88
@kkdesign88 2 ай бұрын
ノーマルマフラーでも充分よきです。
@xAqSyz
@xAqSyz 2 ай бұрын
@kkdesign88 今すごくevoの方迷ってます…🤔💭 マフラーノーマルでも馬牛は最高ですよね😊
@sirasu_5
@sirasu_5 3 ай бұрын
Remusの車検対応のマフラーと比べるとどちらが音が大きいのでしょうか。車検対応の中でも音が大きい方が好でして3Dの新しいマフラーを入れている動画を初めてみたのでコメントさせて頂きました。
@kkdesign88
@kkdesign88 3 ай бұрын
まだG87ではRemusを装着したことがないので比較が出来ません、、恐らくOPF装着車に関してはどのマフラーを装着しても大した差がないような気がします。
@びっぐまっく
@びっぐまっく 4 ай бұрын
いつも前を通る時、カッコいい車が沢山とまっていて、ついよそ見運転してしまいます笑
@kkdesign88
@kkdesign88 4 ай бұрын
ありがとうございます!くれぐれも事故にはご注意くださいませ笑
@blackyuito
@blackyuito 4 ай бұрын
ほぼrsrやんw
@イオジー
@イオジー 4 ай бұрын
私もこの型のS8乗ってて、マフラーこんな感じの音にしたいんですけど、やっぱりトルクは落ちますよね、、
@little4cylinder154
@little4cylinder154 5 ай бұрын
does it comes with resonator or needs to buy separately? thanks
@yoshitakay830
@yoshitakay830 5 ай бұрын
めちゃくちゃ良い音!
@海斗-j1i
@海斗-j1i 5 ай бұрын
A1用の商品もありますか?
@勉池田-d6d
@勉池田-d6d 6 ай бұрын
工賃込みでお幾らですか?
@岡崎輝
@岡崎輝 7 ай бұрын
どこで購入出来ますか?
@kkdesign88
@kkdesign88 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。弊社HPからお問い合わせいただけたら幸いでございます!
@sushiboy5104
@sushiboy5104 7 ай бұрын
取り付けの際には、純正のパイプをカットする必要がありますか? また車検の時はどう対応しますか?
@kkdesign88
@kkdesign88 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 パイプカットの必要がございます。車検の際は戻す必要がございます。
@まっすー-p5p
@まっすー-p5p 8 ай бұрын
こちらの動画に使用されているRS4に関しですが、空吹かし時のリミッター制限などは純正で付いていないのでしょうか? それともリミッターカットをおこなっているものでしょうか?
@kkdesign88
@kkdesign88 7 ай бұрын
特にその辺は何もしていないので、オリジナル状態でリミッターはないのかと思われます。
@PorscheofSummer
@PorscheofSummer Жыл бұрын
速い!
@gennaroviglietti18
@gennaroviglietti18 Жыл бұрын
Alfa no alpha...
@jeezusgarcia4255
@jeezusgarcia4255 Жыл бұрын
Wow, i have a cts resonator delete as well and this is way louder then mine! 👍
@trophy_r279
@trophy_r279 Жыл бұрын
アクラポ最高ですね!
@kkdesign88
@kkdesign88 Жыл бұрын
最高です!満足度は高めです!
@あむさんです
@あむさんです Жыл бұрын
車検はどーですか?
@kasupieru4102
@kasupieru4102 Жыл бұрын
めっちゃかっこいいですね❕ 触媒レスしなくても大丈夫なんですか?
@kkdesign88
@kkdesign88 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 難しいところですね・・・シバキ倒すわけでないのなら触媒レスにしなくても大丈夫かと思います。 触媒レスじゃなくスポーツ触媒で大丈夫です。
@888lrny
@888lrny Жыл бұрын
練習?
@Master321v
@Master321v Жыл бұрын
How many horsepower you got at revo stg2?!
@平山悠太郎
@平山悠太郎 Жыл бұрын
初めまして!  マフラーは前と後ろは純正ですか?
@kkdesign88
@kkdesign88 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 レゾネーターデリートパイプ以外は純正でございます。
@ちゃんへろし
@ちゃんへろし Жыл бұрын
リアでヒューザーはノーマルですか?
@kkdesign88
@kkdesign88 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 純正でございます。
@csankimonkey
@csankimonkey Жыл бұрын
got the same one hell ya
@高橋稔-h9e
@高橋稔-h9e 2 жыл бұрын
はじめまして。どこのメーカーのリゾネーターデリートでしょうか。
@kkdesign88
@kkdesign88 Жыл бұрын
はじめまして。こちらはCTS製です。 宜しくお願い致します。
@高橋稔-h9e
@高橋稔-h9e Жыл бұрын
@@kkdesign88 さん 教えて頂き、ありがとうございました。
@kkdesign88
@kkdesign88 Жыл бұрын
@@高橋稔-h9e 様 宜しくお願い致します。
@MrDixon-mv6hg
@MrDixon-mv6hg 2 жыл бұрын
Awesome video, I will be getting an A45s in a few weeks!!
@ryuuiti1000
@ryuuiti1000 2 жыл бұрын
最高です!!
@kkdesign88
@kkdesign88 2 жыл бұрын
ありがとうございます!!ブログも書きました!kak-design.com/2023/01/17/3481/ 宜しくお願い致します!
@airu0916
@airu0916 2 жыл бұрын
マフラーは純正ですか?
@kkdesign88
@kkdesign88 Жыл бұрын
マフラーは純正です。
@加藤謙弥
@加藤謙弥 2 жыл бұрын
排ガス臭しますか??
@kkdesign88
@kkdesign88 2 жыл бұрын
触媒はノーマルなのでしません!
@加藤謙弥
@加藤謙弥 2 жыл бұрын
スポーツキャタ以外、純正ですか⁇
@kkdesign88
@kkdesign88 2 жыл бұрын
他は純正です!劇的に変わります。
@加藤謙弥
@加藤謙弥 2 жыл бұрын
@@kkdesign88 度々、すみません。 ノーマルモードである程度静かに走ることは可能なのでしょうか⁇
@kkdesign88
@kkdesign88 2 жыл бұрын
@@加藤謙弥 ご返信ありがとうございます。 純正と比べると少し大きくなります。感じ方の違いなので難しいですが。。。
@じりひー
@じりひー 2 жыл бұрын
どうなってるんですか!?
@DrKarapetyan
@DrKarapetyan 2 жыл бұрын
Great!)👍🏻
@ぐふ-c3b
@ぐふ-c3b 2 жыл бұрын
いい音ですね!どこのメーカーのなんというパーツ(コントローラー)ですか?やはりディーラーの保証はなくなりますよね?
@kkdesign88
@kkdesign88 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!可変バルブコントローラーという商品です。 この商品はメーカーは特にありません。有名なところだとカーグラフィックがあります。 ちなみにですが、このパーツ自体には音響効果はございません。(どのメーカーでも) 通常スポーツエキゾーストは一定の回転数にならないとバルブが開かないのですが、それを低回転時でも(いつどのタイミング)開けることが出来るリモコンです。 ディーラー保証は付けていることで受けらなくなる可能性はあります。 なので都度外す必要があります。
@まる-e2g8c
@まる-e2g8c 2 жыл бұрын
@@kkdesign88 自分で取り外しは簡単にできそうですか?
@kkdesign88
@kkdesign88 2 жыл бұрын
@@まる-e2g8c コメントありがとうございます。 整備資格者でないと難しいかと思います。
@ronburgundy4375
@ronburgundy4375 2 жыл бұрын
Why do we have a remote to switch vlaves when the car has a button to do that from the factory?
@muizawan
@muizawan 2 жыл бұрын
The valves still interfere even when the button is clicked in the car… the controller leaves it either fully open or closed/oem depending how it’s set up
@rstetsuro
@rstetsuro 2 жыл бұрын
1コーナーやシケインの侵入で前に相手がいるとき、常にイン側にラインを取ることに加え、ブレーキングポイントがレコードラインのときと同じか、さらに奥まで突っ込んでいる走りが気になります。 もっと車間が詰まっているなら理解できますが、あれだけ離れた車間距離か極端にイン側にラインを取った場合、ブレーキのミスやトラブルによって制動が伸びた時には、相手の車はすでにブレーキングを終えて旋回の中盤~後半姿勢に入っていることになり、もしクラッシュになった時は相手の真側面での角度で当たることになります。(相手は絶対に回避できません) この場合、相対速度が最大となってしまう為前方の車及びドライバーへのダメージは、直進時の時に比べ何倍も大きくなり、上位カテゴリーレベルの安全装備でないと危険なレベルです。 車載を見る限り前方の車は、後ろと距離があることがありイン側から突っ込んでくることを認識していないと思われ、かなり危険です。 基本的には、ブレーキング完了時に横並びの状態で相手より鼻先が前になければアウトです。その時の状況から逆算してそれが可能なのか判断する必要があります。 特に今回はFSWということもあり、上記の事故があった場合は大事故になり易くなります。 これらを防ぐには、(と言っても完全は無理なので、極力無くす・あっても軽減するという意味で) ①前方の車にイン側から侵入することを認識させる or イン側にラインを取らせるようにアピールする。(パッシングや事前のプレッシャーの掛け方など。アウト側のラインならリスクは無い。) ②ブレーキングで勝負したい場合は、車間がもっと近いときに限定する。(仮にブレーキング中同士の接触であれば、両車ともラインを変えれないので相対速度が小さくて済む上、回避もしやすい。) ③FSWの広いランオフエリアを認識して、失敗した時のシナリオを常に持つ。 ④タイヤ・ブレーキの状態は常に確認し、保険のかけれないギャンブルトライはしない。 ⑤色んなシナリオを、走行前にコース外で考えておく。 周りに車両がいないタイムアタックならOKですが、レース中は混走&連続周回なので常に状況は悪化していくものだと認識するべきだと思います。 ブレーキが完全に終わったのが前方に車両がいない状況で良かったと思います。
@kkdesign88
@kkdesign88 2 жыл бұрын
色々とアドバイスをくださいまして有難うございます! 参考とさせていただきます。 編集ミスでブレーキが限界になったのではなくタイヤが限界となりました…すみません。
@rstetsuro
@rstetsuro 2 жыл бұрын
@@kkdesign88 こちらこそ色々書きすぎました。申し訳ありません。 私はただ、もっと安全にスポーツ走行やレースを楽しんだ方が良いという想いでコメント致しました。 サーキット上において接触を完全に防ぐことは難しいですが、せめて傷つくのは車だけに留めるようにするべきで、相手ドライバーにダメージが残るような事故は多くの場合防げるものと考えています。 タイヤが性能低下してくるとフルブレーキング時にABS介入が増えてくるなど前兆があると思いますので、それらの車からの情報が車両のどの部分に影響しているのかを常に考えながら走行すると良いと思います。(ブレーキが限界だと空走感が増えて、踏力を上げてもABS介入が減り、ブレーキリリースも難しくなる等。その場合はドライビングを変える必要がある。) アツくなってくると忘れがちですが、それらの状況判断をしつつもドライブできる余裕が常に必要であり、一線を越えて状況判断できない状態で走行してはいけないと考えています。なってからでは遅いので… 個人的には、アツいバトルを安全に楽しむにはワンメイクが最高だと思っています。 仮にパワーが無くても楽しさは10倍ですね!(パワーがあるとハラハラしっぱなしですが・・・)
@kkdesign88
@kkdesign88 2 жыл бұрын
@@rstetsuro いえいえ!非常に為になるコメントなので嬉しく思います。 いつかFSWでお会いしてみたいですwその際は宜しくお願い致します。
@rstetsuro
@rstetsuro 2 жыл бұрын
@@kkdesign88 ここ何年かはFSWに行けてませんが、いつかのときはよろしくお願いしますw ちょっとしつこい様ですが、FSWのブレーキがらみの大きなリスクが一つあります。(ご存じかもしれませんが) 100R後のヘアピンの立ち上がりでアウト側の縁石に強く乗せた場合、キャリパーのピストンが振動で戻されることがあり、その後のシケインへのフルブレーキ時にブレーキペダルが底抜けして、一切の減速が出来すに突っ込んでしまうブレーキトラブルがぼちぼちあります。(フェードやベーパーロックは関係ありませんが、ブレーキが深くなっているときは発生リスクが上昇します。) これを防ぐにはブレーキング前にチョンブレをして戻ったピストンを押し当てることで回避できます。 ただこのA45は、APracing pro5000rが付いているようなので、アンチノックバックスプリングが組み込んであればまず問題ないと思います。 シケインは逃げ場が狭いのでブレーキトラブルがあるとリスクが高いので注意してください。
@kkdesign88
@kkdesign88 2 жыл бұрын
@@rstetsuro 流石色々とお詳しいですねw ありがとうございます!
@rstetsuro
@rstetsuro 2 жыл бұрын
もっとパワーを生かす走りに変えればあと1秒強は伸びそう。 アクセル開けるのが速すぎる(4WDでアンダーから強引に曲げに行っている)のでボトム落としてでもアクセルを戻さずに踏んで行けるラインに変えてみればどうでしょう? 4WDが曲げようとするのでそうしたくもなりますが、車としてはパワー・トラクションが勝る仕様ですし、それを使うのは向きが変わってきて横Gが落ち着きタイヤを縦と横両方使えるようになった瞬間に少しずつアクセル開けるとプッシュアンダーを消しながら加速できると思います。 横Gが最大のときに強引に4WDで曲げると、タイヤの中央か外がすぐにボロボロになるのですぐにタレてしまい、レースなどの連続周回ではアンダーに苦しむことになり、そこからさらに酷使するとブレーキや加速も厳しくなると思います。 主に100Rとセクター3を改善すればタイムアップ&レースペース改善は間違いないと思います。
@kkdesign88
@kkdesign88 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! アドバイスもありがとうございます。凄く参考になります!
@磯推し
@磯推し 2 жыл бұрын
ご近所トラブルになりそう
@kkdesign88
@kkdesign88 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!純正でもなりそうです・・・
@磯推し
@磯推し 2 жыл бұрын
@@kkdesign88 ですねww うちのも純正ですが。近所には気をつかってます。
@DrKarapetyan
@DrKarapetyan 3 жыл бұрын
Good👍🏻 your wheels 18x9 ET?????
@kkdesign88
@kkdesign88 3 жыл бұрын
thank you! sorry,9.5J ET40. Maybe the rear doesn't fit.
@DrKarapetyan
@DrKarapetyan 3 жыл бұрын
do you have a 9.5 ET40 in front? with the front wheels tucked in at 3 degrees? and with the rear, how did you solve the problem and what kind of wheels do you end up with? and why don't you try wider tires? 265/35 or 275/35 round
@kkdesign88
@kkdesign88 3 жыл бұрын
@@DrKarapetyan Front and rear 9.5J ET40.Front camber 3°45 Rear 3 degrees. It is processed so that the fender can be taken out. wheel is BC forged 【EH-T02】.I'm planning to try it on 255/40 now and 265/35 next time.
@DrKarapetyan
@DrKarapetyan 3 жыл бұрын
@@kkdesign88 I thought that it is not possible to fit 9.5, I can ask you to send photos of the disks and how they sit on the car, I also have A45s and I am from Russia, I ride Russian tracks
@DrKarapetyan
@DrKarapetyan 2 жыл бұрын
tell me please, what springs did you put instead of the native ones on the kw club sport suspension, and the parameters are very important, and just how did you manage to make the rear axle 3 degrees?
@IKU1963
@IKU1963 3 жыл бұрын
まだまだ筑波は慣れないです・・・プログラムの制御にラグあり過ぎるみたいですが
@hyphed4196
@hyphed4196 3 жыл бұрын
You need to increase your clutch clamping pressure its slipping.
@DrKarapetyan
@DrKarapetyan 3 жыл бұрын
Awesome
@kkdesign88
@kkdesign88 3 жыл бұрын
thank you!
@yamas5
@yamas5 3 жыл бұрын
もはやライオンw
@たかい-f6b
@たかい-f6b 3 жыл бұрын
STAGE1の動画見たいのですがありませんか?
@kkdesign88
@kkdesign88 3 жыл бұрын
申し訳ございません、ないのです…
@りらくまお-l5m
@りらくまお-l5m 3 жыл бұрын
ディーラーへの入庫が厳しくなりそうな音ですね。 でも音はサイコーにカッコいいです!
@kkdesign88
@kkdesign88 3 жыл бұрын
ディ、ディーラー…触媒だけ戻せばいけると思いますw これ実際聞いちゃうとたまらないですよ!
@stephenc003
@stephenc003 3 жыл бұрын
What downpipe is this running?
@DrKarapetyan
@DrKarapetyan 3 жыл бұрын
what camera do you use? and where do you fix it?
@kkdesign88
@kkdesign88 3 жыл бұрын
I'm using GoProⅥ.
@45amgrus15
@45amgrus15 3 жыл бұрын
@@kkdesign88 and where and how do you fix it? can you send me a photo on instagram? I really liked how you sdkladi cars! I also have A45s, you can also watch my onboard on my channel My Instagram 45amgrus
@45amgrus15
@45amgrus15 3 жыл бұрын
awesome!
@kkdesign88
@kkdesign88 3 жыл бұрын
thanx!