KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 207
翔爺chan nel TV
車は超の付くスバル好き、運転歴は50年越えで全ての免許を持ってます「75歳返納予定」
車人生の内の3分の2はスバル車に乗ってきましたが、49台目は型落ちアウトバックBS9、それでもかなり気に入ってます。
仕事は大工を生業にしていて、休みの日にはお供にドローンを車に積んで気ままな旅に愛車で出掛けるドローンパイロット爺です。
いつも行き当たりバッ旅で、好きなところに行って温泉に浸かり、車中泊するのがメイン。
歳はとっても生きてる限り、お金の続く限り好きな事をやろうと決めてます。
動画内容も大した事は言ってません、まぁ大体はツマラナイ独り言ですがw
これからも絶景求めて気ままな撮影旅をして行きますので、良かったら
【翔爺Chan nelTV】の動画を宜しくお願い致します。
2023年9月29日より、【翔ChannelTV】→【翔爺Chan nelTV】に名称変更致しました。
4:50
249g#ミニドローンで雲海を往く
14 күн бұрын
5:10
#岡山倉敷美観地区 散策
Ай бұрын
7:21
2025初春 flight
Ай бұрын
3:28
本年初温泉は岡山
Ай бұрын
2:29
🎍明けましておめでとうございます🎍
Ай бұрын
2:54
今年も年の瀬になりました
Ай бұрын
5:52
#モーターパラグライダーをドローンで追ってみた #ドローン空撮
2 ай бұрын
1:14
予告 #モーターパラグライダー #ドローンで追えるのか
2 ай бұрын
3:47
#ZINOmini放電し過ぎて充電しなくなったZMのBATTERYを目覚めさせる
2 ай бұрын
4:24
#小舟梅林オートキャンプ場 #紀州の山々
3 ай бұрын
4:27
#和歌山太地 #クジラ祭りは5連発中止!😩 #小舟梅林オートキャンプ場
3 ай бұрын
3:29
#太地クジラ祭りへ
3 ай бұрын
7:33
#巨大珊瑚の地 #白崎浜 #和歌山 #ドローン
3 ай бұрын
4:46
ぐるっと紀伊の国#三重熊野 #和歌山橋杭岩
3 ай бұрын
6:05
ぐるっと#紀伊の国 #勝浦 #潮岬灯台
3 ай бұрын
5:03
#北近江リゾート(立ち寄り温泉) #琵琶湖
3 ай бұрын
3:57
#夕暮れ #小浜たそがれ
3 ай бұрын
3:38
zmp test
3 ай бұрын
2:49
#福井県小浜市 ZMP fast flight
4 ай бұрын
5:44
遊ぶぞ~ 小浜へ
4 ай бұрын
11:55
#中部方面海上自衛隊フェス舞鶴 #自衛隊
4 ай бұрын
1:24
#舞鶴港へ行ってみた
4 ай бұрын
5:17
#お米と水は何処に~😩大阪→滋賀長浜
5 ай бұрын
6:02
山梨→静岡 富士山見えなかった😢 #静岡SA #天神屋おでん
5 ай бұрын
6:01
R292志賀草津道路#R140秩父 群馬→埼玉→山梨 #道の駅
5 ай бұрын
6:44
R8を行く#新潟 #道の駅能生
5 ай бұрын
6:51
R8を行く#富山 #道の駅KOKO黒部
5 ай бұрын
8:14
R8を行く#富山 #道の駅新湊
5 ай бұрын
1:27
#石川県 #粟津温泉 通りすがりのホテルAZ
5 ай бұрын
Пікірлер
@Hokkaidou-reiwa
16 күн бұрын
翔爺さん おはようございます! 良い雲海撮れましたね~!北海道も本州の低気圧のおかげで1月にプラス気温今週は寒暖差が大きい日が続く見たいです明日は-15℃~プラス近くまで気温上昇この後がどうなる事か心配!( ^ω^)・・・👍
@channeltv8439
16 күн бұрын
おはようございます、仕事に行く途中に雲海に遭遇しました、場所は大阪府ですが、この次のは京都の雲海で、これは完全に綿菓子の世界で良いのが撮れてます。
@Hokkaidou-reiwa
16 күн бұрын
綿菓子?たのしみだわ~! 北海道は今時期どこ撮っても綿菓子・・・? ( ^ω^)・・・👍
@Hokkaidou-reiwa
Ай бұрын
翔爺さん おはようございます! ヤハリZMPの画像は特別いいですね!(チョット青みが強いですが) ( ^ω^)・・・👍
@channeltv8439
Ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa おはようございます、神戸の海はどす黒いので強めのフィルター掛けました、ノーマルだといまいちですねー
@Hokkaidou-reiwa
Ай бұрын
翔爺さん 明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。(笑)(笑)元旦から福笑いで~す! 私は石破さんに何としても頑張ってほしい!後の下部わどうでもいいが?でも結構頭を誰かに抑えられていますが。国会議員も是非退職年齢を決めてほしい!国会議員も金もため、行きつくとこは男は女へ、女は男あさりこれでは「いい国作ろう鎌倉幕府」ならないよ~ん(笑)(笑) 今朝は-20.5℃これから何時もの神社へ・・・!
@channeltv8439
Ай бұрын
令和さん開けましておめでとうございます。 石破に期待ですか??? 人を後ろから撃ちまくって挙げ句散々叩いてカッコいいところを見せておきながら、自分の番になると言ったことを忘れて知らん振りする石破ですよ?? 令和さんは好き嫌いの感情で応援ですか? その人間の本質を調べずに頑張って欲しいと言ってるとは… 令和さんはどこの政党を支持する人なのか教えてくれませんか? 無能石破の何処に応援出来る根拠があるのか是非知りたいですね。 何1つ国民に寄り添った議論を未だ全くしていない石破ですが、トランプ等アメリカ政界は分かっていて石破を相手にしていない様な能無しですよ? 外遊すれば恥を晒しまくって外交もマトモに出来ない鳩山と同等かそれ以下の政治家ですが。
@Hokkaidou-reiwa
Ай бұрын
翔爺さん それは翔爺さん正解!私も常常思ってましたが今まで散々首相になれず賛同する仲間も出来ずだから期待でしたがそれも頭抑えられだから期待したいです。(笑)(笑)毎朝「むつ―とした顔」で記者会見場所で「にっこり」これが私には可愛い!人それぞれで翔爺さんは「阿部」が好きなように。
@channeltv8439
Ай бұрын
@Hokkaidou-reiwa 可愛いで支持ですか?笑 もう1度聞きますがどこ政党支持ですか?
@Hokkaidou-reiwa
Ай бұрын
翔爺さん 今は政党で応援できる政党は無いです石破の前は自民党が嫌いでれいわ新選組かな?
@channeltv8439
Ай бұрын
@Hokkaidou-reiwa なるほどー笑 良いんじゃね、好き好きなんで w
@Hokkaidou-reiwa
Ай бұрын
翔爺さん おはようございます!また、本年も色々お世話になりありがとうございます。 年明け車検ですか?大丈夫「翔爺さん」のお腹の周りには札束が巻き付いているように見えますので!(笑)(笑) 自民党の阿部が政治資金のバラマキをやめるようにと言ったとか誰が証明するのかそれこそただの死人にお見上げ言葉「死人に口無し」顔おみるだけでも「オエ~~」 来年も宜しくね!( ^ω^)・・・👍
@channeltv8439
Ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa 令和さん今年はありがとう御座いました、来年は更に酷い年にならなければ良いですが、岸田から国政が悪い状況になって国民が苦しくなって来たのは間違い無いでしょう、安倍さんが亡くなってから急激にガソリン価格は上がって今では約2倍、4年前は98円だったから仕事してると毎日200km程走る身にはこたえます。安倍さんが亡くなって以降岸田は国民には還元せず海外に何十兆円もばら撒いてやりたい放題してくれたお陰で更に増税!財務省は今年度も過去最高の連続税収だそうですね。 昨今の物価高騰は食料品でも、1.5倍から2倍近くに上がって更に追い打ち増税の嵐、収入は変わらないのにですよ。誰が悪いのか教えて下さい令和さん。安倍さんの何が気に入らないのか知りませんが、令和さんが滑稽に見えて仕方ありませんよ、マスコミが意図的に報道しない安倍さんの功績はネットで調べたら直ぐにわかる事ですけどね、嘘ついたとか言ってましたけど、約束しても出来る事とできない事はあるでしょう。岸田や現在の石破首相はどうですか?首相になった途端に嘘しかついてないですけどね、大きな妨害勢力が後ろにいてはできない事もある、操り人形の石破がその最たるものです。それと言っときますが、自分の腹に札束が巻き付いてる様に見えますか?多少はあるかもですが裕福な訳ではありませんよ、ここでハッキリ言っときますが倒れたらたちまち明日の生活は…です。 人には話してませんが病気持ちだし人の嫌がる様な仕事も無理してやってるし、何より歳の割に人よりほんの少し努力しているだけです。諦めないで令和さんも頑張れば稼げるのでは無いですか?体動かして日銭稼ぐだけが仕事ではないです、人脈作るのもそうだし何でも無理だと思い込まないで、進んで目標立ててそれに向かっていれば少しずつでも光が見えてくるのがわかりませんか?人生はそれの繰り返しなんですよ、稼いでいる人の特徴を外から見てると楽して稼いでいる様に見えても、やはり人より努力しているし、努力しない人の周りには文句ばかり言ってるそれなりの仲間しか集まって来ないです、黙ってても金が入るなら誰も苦労はしません。グチをこぼしてても金は集ってくるどころか、離れて行きますよ。令和さんは考え方が間違っているとしか思えない。 豊かになりたいのなら先ずは心から豊かになるべきでは無いですか?そうすれば周りが少しづつ変化して来ると思いますけどね。それができない人はいつまで経っても同じ事の繰り返しで、何も変わりません。ネガティブが1番の障害だと思いますけどね、真面目に一生懸命やってれば見ている人は必ずいます、それが信用の始まりでは無いですか?、そんな積み重ねが人を形成し人生価値の差となって現れてきます。自分は後悔するような人生は送りたくないので、残り少ない人生は自分と家内の為に最後の日まで悔いの無い様に全力で走りたいと思っています、それも自分の希望も叶えつつ楽しみながらね。偉そうに言ってますが、まさに今走る道が自分の作ってきた道だと思っていますから、それを間違っていたとは思っていません。
@Hokkaidou-reiwa
Ай бұрын
翔爺さん 色々ありがとうございます。 私は阿部も岸田も身内にやさしく他人にきびしいその姿が大嫌い、いい例ですが自分の会派では国のカネを使ったり阿部のマスクでは身内の会社を立ち上げ中国から輸入を許可したりこの様なことが大嫌いガソリンの補助も岸田が悪く、石破は大好きですよ。マ~人色々なのでしょうがないと思いますが翔爺さんとは今後も仲良くしていきたいと思ってます。私も雇用されてから7年以上ですが有難いお金で生活にプラスになってます!お互いに体に気お付け頑張りましょう!昨日で大掃除90%終わり後はお風呂場の清掃で新年度が迎えることが出来そうです(笑)(笑)( ^ω^)・・・👍
@Hokkaidou-reiwa
2 ай бұрын
翔爺さん おはようございます! これ望遠使ってる?ノーマルの方が・・?(だったらお前やってみろ)私には出来ませ~ん(笑)(笑)( ^ω^)・・・👍
@channeltv8439
2 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa 使ってません、編集で伸ばしてます。追い付けないので
@Hokkaidou-reiwa
2 ай бұрын
翔爺さん 了解です!(何でこんなに荒いのかなって?)😊
@channeltv8439
2 ай бұрын
@Hokkaidou-reiwa 風景撮ってる訳じゃ無いんで景色はどうでも良いですね、パイロットが自分の飛んでるのを見てみたいと言うので、面白そうなので撮りましたよ
@channeltv8439
2 ай бұрын
特に追い風ではレーシングドローン使わないと、空撮ドローンは最高速に達するとブレーキかかるので56km/h程度の速度では歯が立ちませんw GPS切ればイケると思うけど。
@Hokkaidou-reiwa
2 ай бұрын
翔爺さん こんばんわ! 先に自らのコメント有りましたが一歩遅れましたAsahi 0.00でしたね~!(笑)(笑)
@channeltv8439
2 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa そうなんですよ、酒飲まないんでわかりませんでした笑
@Hokkaidou-reiwa
2 ай бұрын
@@channeltv8439 お酒飲まないんですか?噓つき(笑)(笑)👍
@channeltv8439
2 ай бұрын
名誉の為に言っときます笑 良くみたらノンアルでした
@BENKRAFT-o6k
3 ай бұрын
頭の悪そうなコメントする失礼な人いますね笑
@AB-mn6qb
3 ай бұрын
きっついですねえ。まあ今のドローンは機械進化しているし、使う側もネットにノウハウがいっぱいあって、まあこんな事は起きませんが。それにしても、だだっ広い田園地帯で良かったですね。町中だったら目も当てられません。酷暑と極寒の日は最初から避けています。
@channeltv8439
3 ай бұрын
こんばんは、当時の事思い出しました笑 昔はこんな事よくありましたね、今はバッテリーも進化してるのでこんな事はそんなに無いかもですが、アレから現在まで3機もロストして失いました笑 今も懲りずに12機目を飛ばしてますw ジャンクばかりになってしまって手持飛行可能機体は4機になってしまいました😂
@Hokkaidou-reiwa
3 ай бұрын
翔爺さん おはようございます!キャンプですかね~?もう此方ではこんな甘い考えではキャンプしたら凍死までは行かないが覚悟が・・・! 来週は少し暖かくなるのでは?今日最低温度-1~3℃最高9℃以下でも太陽が出れば良いですがこんな時はず~っと曇り、雨その内霙・・?(笑)(笑)諦め!!
@channeltv8439
3 ай бұрын
おはようございます、こっちはちょうど車中泊にはベストな気温です、夜間18℃昼間24℃でした。今日は最高気温が18℃ですが、来週はまた夏日になる様です、今年は気候が予想つかない異常気象になってますね。
@石田拓也-p6d
3 ай бұрын
ペグ打たんロープ張らん人おるってそれワシやないか!
@channeltv8439
3 ай бұрын
@@石田拓也-p6d 笑 つい頭に浮かんだw
@Hokkaidou-reiwa
3 ай бұрын
翔爺さん おはようございます! ZMPも当たりようでバッテリーも有りこれからも楽しいフライトが楽しめそうですね~!( ^ω^)・・・👍
@channeltv8439
3 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa 令和さん、おはようございます。機体は調子良いですよ、自宅ではジンバルも傾いたりブラックアウトしたりしますけど、なぜかわかりませんが外では一切不具合出ないですね。バッテリーも11本中4本は回数1桁で死んだり墜落等で終わりましたが、このバッテリーは耐久力が無く不良確率高いです。自動放電するとダメになるので今は絶対にしない様にしてますが、自動放電しないで使うと回数40回越えてもセルバランスも崩れないし長時間飛べてますよ👍バッテリー制御がうまく出来てない基盤設計みたいです。
@Hokkaidou-reiwa
3 ай бұрын
翔爺さん バッテリーは復活するみたいですが翔爺さんは面倒くさいと言ってしないでしょうが?(笑)(笑) 「自宅ではジンバルが傾いたりブラックアウトしたり」が意味不明でした。使用不可の回数1桁で死んだバッテリー何本有るの?
@channeltv8439
3 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa 2本ありましたよ、文句言ったら無視されました、撤退間際だったので無視されたと思います。
@channeltv8439
3 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa 完全に死んで充電出来なくなったバッテリー4本復活させましたよ。今も普通に飛んでますけどね。セルバランス狂ったバッテリーも2本復活させました。
@Hokkaidou-reiwa
3 ай бұрын
@@channeltv8439 セル狂ったの治った?セルどのように治したんですか?前回は治らなかったといっていたけどさ?
@Hokkaidou-reiwa
3 ай бұрын
翔爺さん おはようございます! またどこかに噴出しそうですね~! (笑)(笑)( ^ω^)・・・👍
@channeltv8439
3 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa 令和さん、おはようございます。危ない橋ばかり渡ってます笑 映像では分からないですが!かなりの強風で、帰還時速度13km/h以上出ませんでした💧 多分風速最大8m前後あったかと思いますけど、岬の向こまで出てたらヤバかったかも😱強風注意高度下げろ!連発だったので、岬づたいに低空で戻りました汗 思わず強風対抗モード入れそうでしたけど意外とイケますよ😅
@Hokkaidou-reiwa
3 ай бұрын
翔爺さん おはようございます! ZMPの画像はZmSeから見ると別格かなって?北海道はもう其方で言えば冬今日は朝7℃昨日は3℃その前は-0℃近くまで下がってます車の上が凍ってるのを見ながら早朝散歩でした!それにしても温泉三昧「いいな~!」🤤( ^ω^)・・・👍
@channeltv8439
3 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa 令和さん、おはようございます。やはりPROは全然違いますね、SEと比べると色合いがdjiだし解像度も高精細、別物ですね。SEのカメラは色合いこそ違うけど501並みかな… 色合いは501の方が華やかです。SEのダメカメラは4kですら、ゆっくり振っても完全に潰れが顕著に出るので諦めてました。PROの色合いはブルーが強く作られた感が全面に出るので編集でフィルターかけないとダメかもです。自分はブルー系好きなので編集時のブルーフィルターは使わなくてもよくなりました。
@Hokkaidou-reiwa
3 ай бұрын
翔爺さん CPLフィルターをお試しあれ!これは色合いが変わらず前もいたけど海の波、日陰、川、木の葉の反射に良いですよ今までよりランク上になるはず!(笑)(笑)
@channeltv8439
3 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa 2プラスの時はCPLつけっぱなしだったけど、もう面倒臭いのでずっとナイト使ってますw
@Hokkaidou-reiwa
4 ай бұрын
翔爺さん おはようございます!また、おめでとうございます! カナリ遠回りしましたがヤット自分に納得するZMPに出会い私も嬉しいです!私のZMを褒められている見たいです。またCPLフィルターを付け映すとこれがまた光の反射とか森であれば木の間の映像が結構美しいと思いますのでお試しあれ( ^ω^)・・・👍
@channeltv8439
4 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa 令和さん、おはようございます。いいのに当たりましたよ、4Kならどんなに綺麗か想像出来ません。今までSEで回った所を全部撮りなおしたい位ですね。しかしパソコン無いとダウンロード遅すぎて😭扇風機当てっぱなしでもピーピー鳴り出すのは何とも……
@Hokkaidou-reiwa
4 ай бұрын
翔爺さん ZmSe、ZMPの比較ができたのも利益としてただ、2~3台目前に当たりたかったですかね~?ヤハリPCは必要と今はコンパクトサイズが有るので又メルカリ?
@channeltv8439
4 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa 普段パソコン使わないので、余ったのあるから友達にもらいます、以前あげると言われて要らんと断ったのがあるから笑
@Hokkaidou-reiwa
4 ай бұрын
翔爺さん こんばんわ! 本当にSEに比べるとピントもしっかり聞いているしこう見ると結構明るいかなって感じですね!障害センサー有る無しの違いだけの私のZMですよ。 ( ^ω^)・・・👍
@channeltv8439
4 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa 令和さん、こんばんは。撮ったの見返してるんですが、新たなの見てるとやはりカメラが凄く良いですよ。前回のは編集と効果与えてるんで、かなりモヤってますけど次のアップ見てください、拡大してても結構驚きの解像度はSEと同じ1080pとはとても思えないです😱今更ながらですが眼鏡かけて見返して驚きました、イヤーこれがHUBSANとは思えない。MAVIC2PROと変わんない力ありますね😥こんな小さいのにフルサイズ並み…
@石田拓也-p6d
4 ай бұрын
お疲れ様です。先月末で会社辞めたからいつでもキャンプ行けますよ。くじら祭行きますか?
@channeltv8439
4 ай бұрын
@@石田拓也-p6d 拓ちゃんマジ?😱 クジラ今年無いやろ?ネット調べても今年のクジラはヒットせんで〜😭ずっと無いから、もうやらんのかと思ってるけどな
@石田拓也-p6d
4 ай бұрын
@@channeltv8439 確かに太地のホームページには載ってないけど別のいろんな祭紹介するサイトには過去の開催2023年になってるんですよ。とりあえず小舟梅林と川湯のキャンプ場行きたいからそのタイミングで和歌山行ってみます。
@channeltv8439
4 ай бұрын
@@石田拓也-p6d 今年あるんかな、あったら行きたいけど。毎年行ってるけどやってないで〜 今年あるんやったら絶対行きたいな! とりあえずクジラの日に行くわ、あるか無いかわからんけど。
@Hokkaidou-reiwa
4 ай бұрын
翔爺さん おはようございます! ZMP fast flightはどうでしたか?私のZMにそのフィルターを付けてフライトたら風の向きでしょうか?ZMを方向転換した時にジェロ?こんにゃく現象?見たくなりジンバルの力が足りないのではと判断フィルターレンズだけ外しカメラに今は取り付けていますよ~!これからは快調な画像になってますね~👍もつ鍋最高ですが家は鳥のモツで色々の入ったモツが有ってそれにモツをたし食べてます!此方はも~最高気温25℃には来年まで上がらないですよ~!!( ^ω^)・・・👍
@channeltv8439
4 ай бұрын
令和さん、おはようございます。まだ3フライトだけなので何ともですが、家でのテストとは別物の様に調子良いですね。飛びはSEの方が機敏に動く感じですが、同じ機体重量とは思えないモッサリ感?があるような…スピードではスポーツモードでもSEより遅いです。滞空時間はSEの様に長くは無いですが、不満はありません。SEと圧倒的に違うのは、衛星の補足スピードと数ですが、これはPROの方が恐ろしく速く多いのに驚きました、感度がまるで違います。SEを5機飛ばして来た身からすると驚異としか言いようがありません、基板設計から違うと思います。PROはスゴいですよ!ただ、SEより発熱がスゴいのが怖いです😱夏場は飛ばせないですね、多分。
@Hokkaidou-reiwa
4 ай бұрын
翔爺さん さすがSEとの比較、スポーツ、ノーマルの違いは判りませんが発熱は絶品でデター移行とか機体のバージョンアップでは泣かされたこともシバシバで真夏のフライトは気お付けてくださいZMPは北海道使用ですから? (笑)(笑)
@channeltv8439
4 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa確かに笑 マジで北海道だと年中快調に飛べそうです。気温20℃だと飛行中は35℃位なので安心ですが、夏場40℃近いとホバリング出来なさそうです、常に飛行しないと発火しそうで😅 今朝飛ばしたけど、カメラとジンバルは令和さんの機体と同じく超安定してます、ここらが値段の違いですね。やはり安物にはろくなものが無いと言う、高いにはそれなりの基本性能の違いが😅これからも快調に飛んでほしいものですね。
@Hokkaidou-reiwa
4 ай бұрын
翔爺さん 私も期待していますよ!( ^ω^)・・・👍
@channeltv8439
4 ай бұрын
令和さん、こんばんは。このカメラ自体結構重そうですね、前後の長さあるのでフィルターつけると更に重くなる可能性ありで フィルターは付けてなかったんですが、こっちに来てから付けましたよ。初フライトは全く不具合は無かったです、自宅の時はなんか今一でしたけど、外でのフライトは快調そのもので、遅延も全く気にならず、自宅では外れ個体かと思いましたけど、充分調子は良いです。カメラとジンバルはやはりSEとは雲泥の差てすね。こんなにちがうのかと痛感しました。😱
@Hokkaidou-reiwa
4 ай бұрын
翔爺さん こんばんわ! そうですかZMPですかね~?ジンバルですが一回フィルター外してフライトして見てください!私もフィルター付けてフライトさせたら何カ所か映像がブレて2回フライトで確認しましたがヤッパリ、ブレて映って今は真ん中のガラスだけ付けて映してます!またもあまりよくない機体みたいですが・・・?どのような映像か楽しみですよね~!( ^ω^)・・・👍
@zerozoo0701
4 ай бұрын
私は今軽自動車に乗っています。今どきの軽自動車は町中ではよく走り全く問題ないですが、60を過ぎると今度選ぶ車が最後かなって思えるようになり、色々探していたらOUTBACK にたどり着きました。素直に自分が求めているものがそこにあると感じました。車検が切れる1年半までにはいい個体のOUTBACK出会いたいと思ってます。 それが楽しみです。
@channeltv8439
4 ай бұрын
@@zerozoo0701 さん、おはようございます。自分も軽自動車に乗っていました、経済的で何もかもが安く懐に優しいので重宝していました。買い物や少しの用事の時に凄く役に立ちますが、歳を取るにつれ経済的に何台も所有する力も無くなって、現在の私用車はOUTBACKだけになりました、いつも元気に快適に走ってくれていて凄く楽しませてくれていますよ😊 アイサイト車両は保険も驚くほど安くてビックリですが、何より急激に落ちていく視力には強い味方で助かっています。それとアイサイト等の安全システムは体力の無い年寄りには強い味方になりました。運転もアクセルやブレーキ操作しなくて良いのは本当に楽です、座って監視しているだけみたいな😊現在は長距離が辛く運転も判断力低下しているのがわかるので、時折アシストしてくれるアイサイトは自分にとってもう一人隣にいる強い味方みたいな存在になっています。本当はアシストされてはイケないんですけどね笑😁 何度も助けられた場面があったらもう免許返納時期ですね笑 最後の車として購入したわけですが、大金はたいて購入して全く後悔していないどころか、本当にこの車にして良かったと乗り込む度に心底いつも感じています。実際の気持ちは、もう完全に家族になってしまいました。自分や女房を守ってくれている感が凄く感じる不思議な車OUTBACK、型落ちとは言え本当に素晴らしいです。購入から2年が経ちましたが、愛着は増すばかり… あれから2年、東北から九州、四国、関東など3万キロ走りましたが、この歳ではアイサイト無しの車では絶対に走れなかったと断言できます。@zerozoo0701さん、ぜひ良い個体に巡り会えると確信しています、自分としてもOUTBACK仲間が増えるのがとても嬉しいです!! 手前味噌ですが、OUTBACKは全国探し回って(ネットでですが)予算となかなか合わず1年以上探しましたが、何と近所の車屋さんにOUTBACKがいてくれて巡り会えました、灯台下暗しも良い所ですね笑😁 アチコチ他府県まで出かけて見て歩いたのは何だったのかと、わははははは😂 でも車屋さんの口車に乗らず、出来るだけ自分の信念と相談して、多少の妥協も必要ですが必ず手に入れて下さい、応援しています!長文で自分の事ばかり話してしまいましたが、本当に素晴らしいの一言で片付けられない魂の入った車なので是非感じてもらいたいとついつい力が入って書いてしまいました爆😊 コメント頂き本当に有難うございます!!
@Hokkaidou-reiwa
4 ай бұрын
翔爺さん おはようございます! 日本海全体に雨でしたか?中国に行った台風の低気圧前線ですかね~!海鮮丼👍(前回のお米の店頭価格間違えでした🙇新たに新米3500円/5㎏前年度の千葉さん米20%引き。私の農家からの直接購入、今年は2000円アップの19000円/俵です。) 巡視船何時も中国船に体当たりとか放水とかされ此方からの反撃したらまた、色々あるから側だけイージス艦にして巡回させろって! 翔爺さん腰気お付けてください!😊😊
@channeltv8439
4 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa 令和さん、こんにちは。今日は仕事でした、道が空いてて楽勝😁笑 やっと最近は米も回ってきましたね、農家さんのお陰です。しかし値上がりても農家さんにはその分の益無く 、中抜きが横行してるみたいですね。こちらでは3割も値が上がってます、ついこの間の10kgの価格が今の5kgの値段なんでかなりキツいです、収入は簡単には上がらないところが情けない😭 海保の巡視船ですがかなりデカイ船体だったので、東シナ海行ってる船かもですね。政府も早く憲法改正して撃てる様にしないと、いつまでたっても我が国の自衛隊はシナに舐められたままですよ全く! それと自衛官の皆さんには足の悪いのを気遣ってもらって声かけも沢山してもらいました、ありがたかったです。自衛隊さんいつも有り難うと声かけると、皆さん謙虚ですよ、毎日日本人の平和を守ってくれて感謝しか無いです!
@Hokkaidou-reiwa
4 ай бұрын
翔爺さん 仕事ですか? でも、法改正すると自衛隊の皆さん辞めるのでは?それだけの覚悟持っているのでしょか?😊😊でも災害には居なくてはならない隊員ですこれだけで感謝ですね~!
@channeltv8439
4 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa 令和さん、辞める人も出るでしょうね、宣誓はしますけどどうでしょうかね。予備自衛官も召集されるでしょうし正義感ある人も多いと信じてます! もしそうなれは、日本国民である自分も出来る事があれば、例え後方でも役に立てれば何かしようと決めてます😤 若い頃自衛隊に行こうか迷った事もありました。身内は全員海軍だったので、海上自衛隊に憧れてましたよ笑
@Hokkaidou-reiwa
4 ай бұрын
翔爺さん 凄いな~!ひょっとしたら「天皇陛下万歳~イ!」の方?(笑)(笑)今の国会議員のためならNo~!だよ~ん!
@channeltv8439
4 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa あれっ?コメント消されてるな😱 天皇陛下と政府の悪口はダメなのかも…
@berylsato
4 ай бұрын
今日は13時頃まで雨でしたね☔ 舞鶴のイベントは自分が行く時は雨が多い⤵
@channeltv8439
4 ай бұрын
@@berylsato さん、おはようございます。結構降ってましたけど人出多くて驚きました、晴れてたらどれだけの人が来ていたのか想像出来ません。初めて行ったのですが、また絶対に行きます!😊
@berylsato
4 ай бұрын
就役したてのやはぎ・あがのが公開されていたので特に多かったですね 舞鶴は海自の基地公開では珍しく車での来場前提の為、どんなに多くても停められます。 年に二回くらいは大きなイベントがあるのでまたどうぞ。
@channeltv8439
4 ай бұрын
@@berylsato さん、有り難うございます。車はフェリー乗り場の広い所に停められたので良かったです、シャトルバスがあるのを自衛官さんに案内してもらって助かりました。今日は小松で航空自衛隊のフェスがあった様ですけど仕事で行けませんでしたが、来週福井で陸自のパレードがあるらしいので、仕事絡まなかったらぜひ行きたいですね~☺️ なんかしばらくアチコチ行ける範囲で行ってしまいそうです笑 自衛隊のスケジュール表眺めるのが楽しみで。それにしても肩に旭日旗マークの入ったTシャツ買ったつもりが、帰宅して楽しみにしてたのに入って無かったのがショックで、次は必ず買いたいので舞鶴でまた早い内にフェスしてくれないかなと待ち遠しいです😁👍️笑
@Hokkaidou-reiwa
4 ай бұрын
翔爺さん おはようございます! 北海道はもう秋突入です!昨日早朝10℃以下今朝14℃で日中は25℃以下ですよ~! 翔爺さん「若返り」ましたねぇ~!カメラ持ってるの~?ついに車、黒になりましたか・・?(笑)(笑) 冗談はここまで釣りしなかったんですね~?
@空遥翔
4 ай бұрын
令和さんこんにちは、北海道はそんなに涼しいんですか?驚きです😱 実は先月末から坐骨神経痛で3週間弱休んでます、重傷だそうな泣 こっちも秋が待ち遠しいです🌾 ちなみに黒い車はお隣さんでしたw
@Hokkaidou-reiwa
4 ай бұрын
(笑)(笑) 翔爺さん 坐骨神経痛⤴気お付けてください!
@nobuharada5593
5 ай бұрын
お米は長期保存できません!いくら備蓄しても無駄!確かにこれから新米がでます。しばらくの辛抱です。新米が出ても家に在庫があるので売れないだろうね?
@channeltv8439
5 ай бұрын
@@nobuharada5593 確かにそうですよね、買い溜めた人はいつまで置いておくつもりなのか謎です、日が経って不味い米食ってて欲しいです笑
@Hokkaidou-reiwa
5 ай бұрын
翔爺さん おはようございます! そうなんですね~!此方のスパーには並んでましたね~!5 Kg入り価格は2,500~600円?後で価格確認しますが?私は1年分購入済みですのでね~!(17,000円/1俵)
@channeltv8439
5 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa 令和さん、おはようございます。価格がすごく安いですね😱驚きです、こっちは10kgが4500円5kg2700円で、先月から値上がりしました。北海道は半額なんですか? 政府の備蓄米は国民全員が2ヶ月食べられる量を確保してあるらしいけど全く放出する気配無いです、本州は全国的に米が無いと言う事で皆困ってるのに岸田のボケはヤル気無しなのが腹立つ!国民苦しめることに関しては天才的アホですね。まったく! ネットでも値上がりが酷く5kgが3500円ほどしてます、それも間もなく無くなりそうです… 今ネット見たら5kgが6500円で10kgが9000円弱になってます、何だこれ!
@Hokkaidou-reiwa
5 ай бұрын
翔爺さん 価格は銘柄で魚沼産などでは?此方は北海道の銘柄でキララ、星の夢、夢ピカリなどですから!( ^ω^)・・・👍 自民党は米食べないし!!😡
@channeltv8439
5 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa すごい!羨ましい!昨日買ってきたのは白濁米のブレンドで一応コシヒカリと銘打ってますが、怪しいです、品質悪すぎると思います。魚沼産なら10キロ1万弱しますよ😱北海道産ならコシヒカリと肩を並べるほど高いです!
@Hokkaidou-reiwa
5 ай бұрын
@@channeltv8439 😱
@channeltv8439
5 ай бұрын
どこも人だらけで、世の中景気良いなぁ~😂て思いました笑
@Hokkaidou-reiwa
5 ай бұрын
翔爺さん お疲れさん! ( ^ω^)・・・👍
@Hokkaidou-reiwa
5 ай бұрын
翔爺さん こんばんわ! 西瓜、地物でその値段普通かな?ピオーネも普通でヤハリ地物の味は甘いと思いますし北海道の味とは・・・?( ^ω^)・・・👍
@channeltv8439
5 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa イヤイヤ令和さん、30cmも無い小玉でこの値段はボリすぎですよ、地物なら精々500円が相場、運賃もかかっていないのにあからさまな観光客目当ての笑うセールスしてました笑
@Hokkaidou-reiwa
5 ай бұрын
翔爺さん おはようございます! 楽しい夏休みは終わった?今日から仕事なら頑張って稼ぎましょう!休み続いているのなら夫婦で気お付け(熱中症には)て楽しみましょう!( ^ω^)・・・👍
@channeltv8439
5 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa 令和さん、おはようございます。昨夜は新潟の妙高に泊まりました。こちらは天気が今一なので予定変更して草津温泉方面はやめて、観光せずに今日は北関東の伊勢崎に泊まります。明日は山梨の甲府に泊まって15日に帰宅予定です。次の台風が来ているので天気もあまり良くなさそうなので残念ですよ😭今日の予定は土産物探しで200km走って終わりそう笑
@Hokkaidou-reiwa
5 ай бұрын
翔爺さん こんばんわ! まだ「白エビめし」まだ届かないぞ~!(笑) 楽しんでる!さいこ~?( ^ω^)・・・👍
@channeltv8439
5 ай бұрын
令和さん、こんばんは。惜しい!あと五秒早かったら送ったのに~😂😢
@Hokkaidou-reiwa
5 ай бұрын
翔爺さん ありがとうさんあの皿にあった天ぷらで十分味わった気分です!!👍
@Hokkaidou-reiwa
6 ай бұрын
翔爺さん こんにちわ! 此方は一昨日140mmの雨で久しぶりと言うより私は一日の雨量初めてですし気温は朝19~20℃14時は32~33℃ですが今日は26℃です!もう来週は30℃にはならない気温だそうですが火曜日に大雨の予報!8月16日以降はまた寒くなりそうですよ・・? 暑さなんか考えないで「釣り」でしょう・・・!( ^ω^)・・・👍
@channeltv8439
6 ай бұрын
令和さん、こっちは来月も軒並み37~8℃でもう殺人的気温で嫌になります。年々気温上がってもう限界!もう住めません😭身体が悲鳴です。早く10月になって欲しいです
@Hokkaidou-reiwa
6 ай бұрын
翔爺さん そうですよね~!此方は10月の後は初雪の季節で一年で一番嫌な季節に突入なので春が一番好きマ~!その体には伊t一番キツイ季節かもしれません(笑)頑張れ「翔爺さん」フフフ・・・!
@channeltv8439
6 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa 北の大地が羨ましい、今の内に行きたいな〜 もうだんだん行けなくなって毎年身体が厳しくなってます。😥それと金がかかるので、ますますむづかしいです。今の内に行きたいな〜😢けど交通費が年々高くなりそうで無理かな… 夏にキャンプメインで行きたいです。
@Hokkaidou-reiwa
6 ай бұрын
翔爺さん 最近は北海道も天候が急に変わったりまた、計画を立てても次の週の天候が色々変化しますので大雨、雪は降らないでしょうが天候変化が異常ですね~!マ~!其方も最近の天候での予定が立たないでしょうがね~!😊
@channeltv8439
6 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa 確かに!北海道の天気予報見ても異常ですね、昔は30℃まで上がるなんて無かったし、車で行ってもエアコン入れた事無かったです。なのに今は35℃とかあるでしょ、異常気象が進行してるのは恐ろしい。子供の頃は大阪の冬でも家の外に出ると水溜りが凍ってバリバリ踏んで通学してたけど、今は水溜りの氷なんて見たことないですよ!池が凍って真ん中まで歩いて行ったりとかしょっちゅうありましたね。それを思うと、もう人が住めなくなりそうです… 今は北海道でもエアコン使うんですかね?
@yasu_chin
6 ай бұрын
おはようさん! なんか凄いな👍️ さすが職人って感じやな! 普段の姿からは想像出来ん🤣 次のドローンはDJIのMavjc 3 Proにしょうや どんだけ性能あがってるか気になる。 あーーーしかし暇だな~
@channeltv8439
6 ай бұрын
@@yasu_chin なんやねん、俺に人身御供になれってか?そんな高級機よう買わんわ笑😁 俺に買ってくれ!
@Hokkaidou-reiwa
6 ай бұрын
翔爺さん こんばんわ!お久しぶりです。 イヤイヤ皆さん夢を持って入るんですよ!私もそうでしたよ!モ~!24年立ちましたね~! チョット聞き取れなかったですが「ドローン・・・・」って何って言ってたのドロ~ン無くなった? 🤐
@channeltv8439
6 ай бұрын
令和さん、こんにちは! ドローン墜ちました笑 購入当初から右後ろのモーターが突然止まることがあって、カメラのジンバルも引っ掛かりがあったので、想像ですが砂浜等で離着陸させたか墜落させた個体のようで、砂が噛んでた様です。モーター止まった時は手でも回らない位固くていつか墜ちるかもと思ってました。分解整備も考えたけど、いかんせん小さいので諦めてましたw 今年中にSE新品買う予定にしてます。良いのあれば良いけど中古は怖いですね! 飛行2回と信じてたけど8回飛ばしてたし嘘ばっかの奴から買ってだまされました笑
@Hokkaidou-reiwa
6 ай бұрын
翔爺さん そうだったんですね~!再度の購入DJIが無難では・・?(笑)モ~!Hubsanの時代ではないと?DJIのSEですかね👍
@channeltv8439
6 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa それがね、BATTERYやコントローラーも残ってるし、何と言っても機種が変わると登録関係がね~ その辺りの問題で悩んでます。発信器付けると重くなるのが嫌ですね。それを考えると、SEは今のドローンと比べても性能はダントツなので悩むところです。本当はDJIだとメンテ等全てにおいて安心なんですけど…
@Hokkaidou-reiwa
6 ай бұрын
翔爺さん DJI Mini2は発信機いらないですよ~! そうですよね~!色々無駄が出てくるんですよね~!でも結構SEもProもHubsanはもう信頼がないんですよね?ZinoPro+から可笑しくなっていますよね~!今のDJIMiniSEはバッテリー容量もUSA仕様に変わったけど4Kで無くなっただよねー。考え時だよね~!ユックリ考えて😊
@channeltv8439
6 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa なるほどね〜 hubsan信頼性無いですね、ハッキリ言って金捨てるようなものですよ、DJIミニ4買うかな〜 ただね、昔みたいに飛ばしまくる事はもう無いので、その辺りも考え時かな…
@yasu_chin
7 ай бұрын
おはようさん❤ 探せたらいいなぁ~ 休みやったら行くのに…雨降ってるぞ 大雨予報❤
@channeltv8439
7 ай бұрын
おはようさん、難しいやろな。磯釣りのタモ網役にたつとエエんやけどな笑
@mmhouse2022
8 ай бұрын
ZMse健在ですね😉 しかも800m位遠くまで飛ばすとは!私なんか300mでもこわごわ。 最近はアプリも落ち着いていて、屋根点検にもバッチリです!
@channeltv8439
8 ай бұрын
今晩は!お久しぶりです! 機体の調子はすごく良くて、後期モデルなので前機体よりもかなり完成度上がってました。電波の安定度や衛星の補足時間等もかなり改善されていて満足なんですが、なにせジンバルが不調で、特に冬場は傾きが酷いです、これからは多少安定してくると思うので編集が楽になりますけど笑 それと、以前から言われているカメラの色合いですが、ホワイトバランス等Appで調整すると地味な茶色っぽい映像とオサラバ出来る事がわかりましたよ、一度試してみて下さい。😁👍 ちなみにこの機体は5.5kmまでは余裕で飛べるんですが(実証済み)帰りのBATTERYは風次第でキビシくなるので要注意です。それでもトータル約14km飛んで25%残っていたので、遠距離飛んでみても少々の事では大丈夫と思われます😊ただし山陰や建物の陰などに入るとコントロール不能の可能性が出てくるので見通し距離での飛行が重要ですが、帰還高度を150m取っていればほぼ無事に自動帰還して来ます。 いらない事まで長くなりました笑 そうそう、自分も屋根点検に使ってます😁わははははは!
@mmhouse2022
8 ай бұрын
5.5kmですか!!ウチのは1㎞未満でRTHがかかったと思います😓もっと短いこともあって、最近は挑戦してない。初期モデルだからかなぁ。色味の調整やってみます!
@channeltv8439
8 ай бұрын
@@mmhouse2022 多分地形等の影響有ると思われますね、見通しの良い地形なら、例えば海など海岸から沖合に向けて飛べは障害は全く無いのでどこまでも飛んで行けると思います。ドローンの電波は直進性が強く障害物に反射するので障害物に弱いです、その代わり見通し良ければ見える範囲は何キロも電波飛ぶので安定しますね。それにしても今やZMSEを飛ばしてる人も減ってるみたいなので寂しいですね😢あっ!それとSDカードの遅いのを使うと遠距離飛べないので注意です、必ずクラス10のu3を使わないと電波不安定になって映像のフリーズや送信障害出ます。
@mmhouse2022
8 ай бұрын
まさにその通りですが海は落ちるとオシマイですしー😅 しっかり活躍しているZMseを見るとウレシイですね!! 見た目もソコソコカッコイイ機体なんで、私は気に入ってます💛 DJIはいいと思いますけどちょっと寂しいですね😅
@channeltv8439
8 ай бұрын
@@mmhouse2022 海は墜ちると最後と思うでしょ、所がどっこい、山は墜ちたら見えてても回収はほぼ不可能なのですよ、木を揺すろうが蹴ろうが落ちてこないです泣 捜索も山はシンドすぎて死にそうになるし…その点で海は点検整備してたらまず墜ちないのだ〜 結構皆さん勘違いされてますけど、経験者が強く言ってます←笑😁 木に引っ掛からなくてもアーム折れたりして修理が大変で買った方が早いとかね、海は電線も無いし実は超安全なのですよ😊 今まで何度も墜としてますけど、ほとんど山ばかりでした、電線とかよそ見して木に衝突とかです。水上では一度だけ整備不良でペラが外れたか、デカールが剥がれてペラに巻き付いたかで墜ちて半年待たずして最高級機のGINO2Plusが藻屑になりました号泣😢 アホでしょ😭
@Hokkaidou-reiwa
8 ай бұрын
翔爺さん こんにちわ! 何時もFlight data撮っているんですね~!私はまず撮っていませんが、アプリから後で再生出来るんでしたっけ・・・?( ^ω^)・・・👍
@channeltv8439
8 ай бұрын
令和さん、こんにちは。アプリのフライトデータで見れますよ、APメイン画面右上の6個点の集合体から入れます。飛行時の全てのDATAが記録されてます👍😁 墜落直前迄のDATAもあってずっと残ってます笑 消してしまっても再アップロードできるので、今まで飛んだ総距離とかもわかって中々参考になります。ちなみに自分は総飛行距離は800km以上飛んでいるので熟練パイロットの域に達しているかとw😁(自画自賛)
@Hokkaidou-reiwa
8 ай бұрын
翔爺さん そうなんですよね~!私も1~2回見た記憶が有りますが今のところあまり必要ないので・・・?前も翔爺さんから教えてもらったような ・・・?(笑)➡かなりの重度痴呆症 😊
@channeltv8439
8 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa わははははは、そうでしたっけね、全く教えた記憶が無いので自分こそ重度の認知症になった様です笑
@Hokkaidou-reiwa
8 ай бұрын
翔爺さん こんばんわ! 確認致しました。そんなに傾いていませんよ!ま~!回転の時の反応でしたよと言えば通る程度かな・・・?(笑)
@Hokkaidou-reiwa
8 ай бұрын
翔爺さん おはようございます! ご苦労様でした!ZMseの編集結構大変なのでしょうか?見ている方はスゴウ~ク順調に見えますが?ユックリ疲労回復してください。( ^ω^)・・・👍
@channeltv8439
8 ай бұрын
令和さん、おはようございます。編集は簡単です、水平に角度修整するだけなので。城の動画では修整忘れてるので海の水平線が傾いてます笑
@Hokkaidou-reiwa
8 ай бұрын
翔爺さん そうなんだ~!チェックしま~す! 😊
@Hokkaidou-reiwa
8 ай бұрын
翔爺さん こんにちわ! ジンバル調子いいみたいだけど編集しているようには見えませんもう少し使用出来そうですね~!😊( ^ω^)・・・👍
@channeltv8439
8 ай бұрын
令和さんジンバル壊れてます笑 水平にならないし回転すると傾いてくるしで、編集でフェードアウトしながら水平にしてますw とくに海上では水平線でバレるのであまり映さないように気を使います笑😁
@Hokkaidou-reiwa
8 ай бұрын
翔爺さん 編集して「お上手?」でも、拡大編集ボケボケ😊今週私の愛用ZM発進予定・・・?
@channeltv8439
8 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa あれね笑 スーパー拡大編集なので仕方ないっすw😁
@Hokkaidou-reiwa
8 ай бұрын
@@channeltv8439 👍😊
@user-Issei-Ohga
8 ай бұрын
ずっと今の健康が維持できて、ということなら、行けば何とかなるかもしれませんよ。ただ私らの年代は何かあったとき、例えば嫁さんが病気になったとか、そうなったときに、こんな知らないところで一人になる恐怖感から「もとの慣れた家、きたない街だけど、住み慣れたところに帰りたい」になるのではないでしょうか。淡路島は翔さんの家から、そう遠いところではなさそうなので、いつでもここに来れる元気を維持した方が良いのかも・・・実は、私も炭鉱閉山の寂しい街から出て行きたかったけど、そのチャンスは何度もあったのですが、やはり出ることができませんでした。何でかなあ・・自分にもわかりません。
@channeltv8439
8 ай бұрын
大賀さん、自分にはもう両親もいないし今の町は7歳から育った所なので住むには心落ち着く場所なんです、山口県で産まれて2歳で大阪に出て来てるんですが、大阪でも北の方は郊外で自然も多く要は住み慣れた街ですが、元々が田舎者なので大阪のゴミゴミした所はとても住めないと思ってます。本来大阪と言う所があまり好きではありません、かと言って既に山口県には帰る場所もなく、数少ない親戚がいるばかりでたまに行く程度、現在は自分の一生の居場所が特に無いのでどこに行っても同じ状態だと感じてます。カミさんは今の場所が親戚や身内が多く、したがって強い生活基盤なので何処にも行きたく無いと言ってますね。大賀さんもカミさんと同じ感情で離れられないのでは? 自分は若い頃からバイクで日本一周を何度もしていたので、今思うと居場所を探していたのでは無かったかと感じます。 そんな事でどこでも気に入った所に行きたいと言う気持ちが強いんでしょうね。淡路なら大阪まで1時間はかからないし、金が腐るほどあったら海のそばで毎日行き交う船を眺めていたいと凄く思います、そんな日は永遠に無いでしょうが笑 健康で働かずに死ぬまでずっと遊んでいたいですw😁
@user-Issei-Ohga
8 ай бұрын
私、「もうこれで満足、思い残すことは無い」なんて思ったら、その日で寿命は尽きるでしょうね。あくなき煩悩(笑)、夢、欲望、がある方が、寿命までの期間はは同じようなものであっても、その間のエネルギーが違ってくるのではないかと思います。人それぞれですから、例えば、あと10年だったとしたら、仙人のように暮らすのも良し、無謀に近い夢をもって欲望のまま、あがくのも良し、私なら・・・やっぱり後者かな。そして、ある日突然ポックリいきたいです。「昨日まで、あんなに元気だったのに」なんてのがいいですよ! そんなことだから、子どもが帰って来るあてのない家をどうするかとか、一応の終活を考えておらなければならない立場なのですが、全然考える気がしないんですよ。年寄りだって、まだ夢を持って今を楽しみたいですよね。「神棚や仏壇をどう処分するか・・・」を悩むより、「Air2の中古は割高だし、Mini3にしとくか・・」とか悩む方が人生楽しいですもん! 今失業中ですが、たぶん、また、わずかでもいいので、収入の道を探すと思います。 (^^♪ まあしかし、大阪まで1時間なのですね。淡路に限らす、関西圏の海岸の気に入った所に、車中泊でもどうですか、ハイエースぐらいのサイズにして・・飽きたら別の場所に行けますよ。その程度だったら実現可能ではないでしょうか。いざとなったら、すぐに家に帰れるし・・
@channeltv8439
8 ай бұрын
@@user-Issei-Ohga 大賀さんはまだまだ元気でイケますよ、人間その日が近づくと何かしら分かるらしいので! まぁ、自分は最近疲れやすく回復しにくいと言うジレンマに悩まされてますが、食欲はかなりあるのでまだまだ大丈夫らしいです。ちなみに朝からピザを2枚とポテトの出前頼みました笑😂カミさんはビックリしてましたがね😁👍お互いマダマダこれからや~!!
@yasu_chin
8 ай бұрын
おはようさん ????????? 昨日は休みやったんか? 海は好きやけど津波… 住みたくないぞ🤔
@channeltv8439
8 ай бұрын
急遽休みになって、和歌山行くつもりやったけど遠いから淡路島行ったぞ笑 確かに東南海地震で津波来たら直撃やろな、最上階に住まんとアカンな〜 😱
@yasu_chin
8 ай бұрын
@@channeltv8439 距離感わからんけど…和歌山近そうやけどなぁ
@channeltv8439
8 ай бұрын
@@yasu_chin なんでやねん、淡路と和歌山は距離3倍の差やぞ😱 俺の家から😁👍地図で見たら直線でも和歌山は4倍あるな😱
@Hokkaidou-reiwa
8 ай бұрын
翔爺さん おはようございます! 「だったら!」はみな同じで~す!!😊此方の土地の単価は下がるばかりで物価は上がるばかり年金も介護料など差し引かれ火の車「アヤアヤ・・・」🥶でも胸張って生きて入れるからね~! ( ^ω^)・・・👍
@channeltv8439
8 ай бұрын
令和さん、おはようございます。そういえば介護保険料大幅アップされるそうですね、無策岸田を誰か頭のイカれた奴がコ○シてくれんかな〜といつも念じてますよ、まったく! ますます年金の受け取り額下がる一方で、物価は1.5倍超えてるし… もうタダのお小遣い程度の値打ちしか無くなりましたよ💢 TVで言わないステルス増税もしまくってるし、森林環境税てなんやねん!! かたや森を切り開いてソーラー作りまくってる岸田が、森を守るために国民から森林環境税取るって頭オカシイ💢 ソレ以外にも大増税やってて国民に知らせないとか、誰か自民党潰してくれ❢ 協力するぞっ❢
@Hokkaidou-reiwa
8 ай бұрын
翔爺さん その通りです。👍岸田も阿部みたいになるぞ~!阿部の時代から世の中おかしくなったようだと・・・。衆参の奴ら「先生」っておかしくない?何の免許も無い奴らが多いのに?😡
@channeltv8439
8 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa 角栄さんの時が一番良かったですね、あの人はロッキードでハメられたけど、庶民から出た総理として最高の人でしたね。アメリカの策略でハメられたけど、アメリカによって事故として命を奪われた真っ当な考えをしていた日本の政治家も沢山いましたね。最近だと中川さんが記憶に新しい… 日本の為にアメリカに逆らって真摯に頑張る政治家は皆突然亡くなる、所詮日本はアメリカの植民地です。
@user-Issei-Ohga
9 ай бұрын
前回の角島もここも、連休の人出で、けっこう面白い角度からのフライトになりましたね。Zino Miniが黙って、当たり前のように活躍しているではないですか (^^♪ 今、この機体の動画を検索したら、もう、日本人では翔さん入れて2,3人ではないでしょうか。出たときの様々なトラブル回避やコンニャク回避で、賑わっていたころが懐かしいです。あの人たちは、どこに行ったのだろうかと思うことがあります。 しかし、こうやってきちんと飛べば、かなりの長距離がこなせるのですね。運動性が素晴らしいと思います。今度は、なかなか壊れないので、新しい機体に行きつかないのでは? 私も何も考えずに、当たり前のように飛んで行くMavic Miniで、別に不足もなく、十分なんですよ。ドローンに対する興味が無いこともないのですが、前ほどはワクワク感がなくなってしまいました。金が無いこともあります(笑)
@channeltv8439
9 ай бұрын
大賀さん、もうドローン自体の動画が日本では限られた(以前から変わらず続けていた)代表的?な人達のみになりましたね。ブームに乗った人達は完全に居なくなりましたが、法令改正の影響で飛ばすのが難しくなったのがキッカケなのは間違いないですし、それと共に飽きられた(諦めた)感があると思います。 墜落以来、この中古で買ったミニSEは、ジンバルが壊れた物を買ってしまった訳ですが、傾きの酷いジンバルは今の所、編集である程度誤魔化しが効くので現役として飛んでいます笑 しかしながら飛行性能は以前の機体よりも遥かに優れており、改良の跡が見て取れます。恐らくDJIを含めても飛行性能は遥かに凌駕していて、今後この様な長距離を楽に飛べる飛行性能のドローンは現れないのでは無いかと内心思っています。まぁ、その辺だけしか取り柄の無いSEではありますけど😂 現在手持ちの正常に飛べる機体はトイドローンのH501ssとs&Aの3機だけになってしまいました。これまでに墜とした機体は3機で、墜落ロスト2機と残った破壊機体1機でこれも飛べません、しかし新品DJI mini3が現在5万程で手に入るので、SE購入当時の価格と思えば買う価値があるのではと悩んでますw😁👍 まだSEが墜ちるまでは買いませんが笑 それにしてもSE当時なんやかんやでYou Tube上で盛り上がった時期は別の意味で楽しかったですね、懐かしいです😁
@user-Issei-Ohga
9 ай бұрын
Mini3が5万円とは・・もっと早くこの値段になってくれればよかったですね。道具としてはこれで、まったく申し分ないバーゲン価格と思われます。だけど、ドローンとしては面白みが無いですね。海外では、Hubsan ACE 2も出て、片道14キロ飛んでいる動画が上がっています。日本に帰って来るかどうかは分かりませんが、帰ってきてもDJIの方が安くなってしまうことも予測されます。幻のACEは、Amazonで出しただけ、日本の空でひそかに飛んでいるかもしれませんが、あれは、買ってみたかったですね。安くて重いのがなかなかないです。Zinoぐらいの重いクラスでないと風に対する安心感が無いですね。DJIの重いのは高いです (^^♪
@channeltv8439
9 ай бұрын
@@user-Issei-Ohga ACE2は知ってましたが14km片道ですか?😱そりゃ凄い! 安心感にも程がある!!! 円安の影響で15万くらいだったのでスペックも見ないままでしたが、そんなに飛んでくれてもそこ迄飛ばさないかな、1度くらいはテストで飛ばすと思いますけど… 今でも精々3km位の片道飛行しかしないし、それでも帰還時はBATTERY残70%いかないので充分ですが、なんせ軽いので風に強いと言っても飛行姿勢見てると重さ1キロ近いGINO2+に比べたら安定感と馬力は雲泥の差ウンコなので不安はいつもありますね、ホバリングで耐向かい風の様子見てから飛行開始する癖が付きました。GINO2+の時は風なんて気にした事無かったです、ビュンビュン吹いていてもガッツリと何?みたいなホバリングしてましたから笑 でもね、今なら恐らくメインは軽量ドローンに行ってると思います、どこでもサッと出してヒュッと飛ばしてハンドキャッチで回収サヨウナラ〜的に撤収出来るし、なんと言っても静かなので結構至近の人でも気が付いてない事が殆どです、多少キョロキョロする程度なので今なら軽量1択です!! これも時代かもですね。HUBSANが帰ってきてもユーザーをダシに使う様なメーカーはもうウンザリですね、あの会社は恐らく潰れますよ…
@Hokkaidou-reiwa
9 ай бұрын
翔爺さん ( ^ω^)・・・👍
@Hokkaidou-reiwa
9 ай бұрын
翔爺さん 行けないワァ~~~!最高でしたがZMseも👍ジンバルの設定で何も出来なかったですかね~!私も去年一回目カメラのジンバルが何だったかな~?フライトした時クラクラ?傾いたまま?・・・・・一回電源落としカメラをクルクルいじっくたら直ってそのまま去年1年良かったな~!でも何とかしたいですね~!北海道は少し寒くまた今日から3日間雨のよう・・?
@channeltv8439
9 ай бұрын
ジンバルは常に傾いてて編集時に角度調整です笑 2番目のZMが同じで、不良交換してもらったので欠陥だと思います。ジンバルのキャリブレーションしてくれと取説にはあるけど効き目ありません、それと時々カクッと振れたり全くの不良品です。HUBSANも新機種出してないしBATTERYも販売用は製造していません、買えば付いてくるBATTERYも終われば機体ごとパーなので誰も買わないでしょうね、別売りBATTERYがそもそも無いしw かなりアップアップ企業に成り下がりましたね、DJIなら今だに初期機種のBATTERY販売しているので、その辺はやはり素晴らしいメーカーです。
@Hokkaidou-reiwa
9 ай бұрын
翔爺さんその通りですね~! マ~!Hubsan自体が日本から撤退のようでAmazonでHubsan用品販売は在庫整理見たいな物でしょう!よって私たちもバッテリーが購入が無理でメルカリなどで手放す物をゲットし最終的にバイバイでしょうね!そこまで私のZMを使用できるか私もこの世に居るかマ~私は使用出来るだけ頑張りま~す😊
@channeltv8439
9 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa まぁ乗りかかった船状態のユーザーは多いけど、今の内にメルカリでBATTERY買っときましょう笑😂 墜落迄とことん頑張りまーす😤
@Hokkaidou-reiwa
9 ай бұрын
翔爺さん- ーーー👍
@yasu_chin
9 ай бұрын
おはようさん! 新緑心地よいな~ 長距離疲れたやろ? ま、ゆっくり走ってる様子やったから、そんなに疲れてないか? 休み終わりや😭
@channeltv8439
9 ай бұрын
歳には勝てんな、昔なら1日500kmは楽勝やったけど今回はさすがに300km走ると疲れかドット出る感じ、ACCに頼りっきりでこれやから普通の車なら100kmでダウンやな😭ホント体力ヤバくなってきた。結局トータル1640km走ったから1日平均400kmちょっと走ってる、ノンビリ走ったつもりやったけど意外と走ってた😱 今日晴れたら釣りにいきたかったな~
@user-Issei-Ohga
9 ай бұрын
このへんの風景いいですね。こういう草原で飛ばしたいです。ここで飛ばせたら、九重は十分満足ですよ。阿蘇は行きませんでしたか? あそこは道路が抜けずに込み合うことが多いです。昔、子ども連れで行って、途中であきらめたことがあります。私は九重付近の方が好きです。ん? ここ九重ですよね・・?
@channeltv8439
9 ай бұрын
大賀さん、おはようございます。阿蘇も行きたかったですね、火口上空を飛ばしたかったですが亜硫酸ガスで数週間後には基板が腐食して機体がお釈迦になりそうですが笑 ここは飯田高原だったと思います、近くに道駅みたいなドライブインJA九重飯田があったので、詳しい人誰か教えて下さい笑 地図上では大分県九重ではないかと😰思います←そう言われると自信なし笑
@Hokkaidou-reiwa
9 ай бұрын
翔爺さん おはようございます!交通量はどうでしたか~!ZMseも快調で良い旅行では無かったでしょうか?これからも安全運転でね! 🥰
@channeltv8439
9 ай бұрын
令和さん、おはようございます。zmの飛行は調子良いんですがシンバルが壊れているので編集でかなり修正しています、出品者からカスを掴まさました、前の機体のシンバルはこんな事無かったんですがね。それでも何とか使えてる感じなので良しとしています笑😥
@Hokkaidou-reiwa
9 ай бұрын
翔爺さん ジンバルね~!余計な事かもしれませんがカメラって移植可能で結構簡単なだったような動画見た様な・・?以前使用していたZMseって有るんで無かったですか?あったら移植するとか?
@channeltv8439
9 ай бұрын
@@Hokkaidou-reiwa 墜落して回収出来てないんで無いんですよ、確かに移植すれば治るかもですが、次はmini3が5万位になってるんでDJI買います。バッテリーも手に入らないメーカーなんて糞すぎでしょ笑
@Hokkaidou-reiwa
9 ай бұрын
翔爺さん それが正解ですね~!( ^ω^)・・・👍