KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
Toyman Cheeseトイマンチーズ
21:54
ヤフオクで買った「アメ車」がサビに喰われてました・・廃ラックス公道走行復活への道#2
Күн бұрын
24:25
ヤフオクで買った「アメ車」エンジン違いの難アリ車体でした・・廃ラックス公道走行復活への道#1
14 күн бұрын
17:55
アメ車を買った日に廃車にしてやりました。これだから逆輸入車は・・
21 күн бұрын
30:43
ジムニー大クラッシュ!バカが集まるとこうなります。
Ай бұрын
20:33
ジムニー業者の発注ミスですが、僕たちが一番の問題であり原因であり社会の癌なのです!!夜露死苦!
Ай бұрын
18:18
買ったばかりのジムニーが廃車になるまでのプロセス
Ай бұрын
22:53
ジムニーで出発直前に起こった人為的トラブル!義務教育の大切さと夢見る自堕落な大人のスモールコミュニティの今!
Ай бұрын
20:57
脱法ポルシェで板金作業中に事故が起こりました・・
Ай бұрын
20:37
大事故発生!買ったばかりの車が大クラッシュ!!事故り方が予想の斜め上でした!
Ай бұрын
19:20
フルローンで買った車がどんどん壊れていく・・アクスルシャフトオイルシールの交換とデフオイル交換、それら全ての作業は狂気の暴走によって繰り返されるとの入電!
2 ай бұрын
14:52
調子に乗ってジムニー乗り回して後悔しています!
2 ай бұрын
26:43
買いたての車で衝撃の展開・・関係者の皆さん申し訳ありません。未曾有のチャンスをモノにしました!
2 ай бұрын
20:59
オークションで買った車の型式が違いました・・
2 ай бұрын
21:28
ジムニーの新・旧の走破性を検証したバカ・・
3 ай бұрын
22:30
大惨事!カンタンなハズの作業がまさかの重整備に・・・
3 ай бұрын
15:15
ヤフオクで買った粗悪なロールケージを無理に取付けたバカ
3 ай бұрын
20:50
ヤフオクで高額詐欺に遭いました!変な言い回しにご注意!
3 ай бұрын
22:05
まさかの車検落ち!不合格の原因とは!? 新基準検査導入で社会不適合車が続出!
3 ай бұрын
21:26
なぜそこが壊れるんだ!?普段乗りの車が悲惨なことになりました!
4 ай бұрын
23:43
ありがとう!そして、さようなら。断腸の思いで決断しました!
4 ай бұрын
16:24
技量もないのにオフロード走りまくった結果。
4 ай бұрын
15:36
過走行車の点検をしなかった結果
4 ай бұрын
23:06
脱法ポルシェにハイテクマシン導入したらどエラいことになりました。 PORMIDO PRA106
5 ай бұрын
16:30
その道のプロにしか見つけられない車の故障
5 ай бұрын
21:57
事件発生!素人は板金するな💢
5 ай бұрын
17:25
素人が車の板金作業するとこうなります
5 ай бұрын
20:04
Amazonで車のパーツ買ったら、ただの粗悪品が来ました・・
6 ай бұрын
22:47
修理直後に事故を起こしました!申し訳ありませんでした!
6 ай бұрын
23:22
予想外の事件発生!整備してると思ってたのは僕だけでした・・
6 ай бұрын
Пікірлер
@修森田-i7g
18 сағат бұрын
そもそもの基本の点検してからでは。 年式それなりなので普通にオイルとエレメントやプラグコードも見たほうがが。
@toymancheese
12 сағат бұрын
その辺は走って帰ってきてるので違うかなーと思ってたのと、音的に吸気だったのでって感じですね〜 どのみち全部やらなあかんけどw
@大阪我流連合
20 сағат бұрын
自分も高校の時に買ったワゴンRもこの動画を参考にしてドラシャブーツ変えてました懐かしい🤣
@toymancheese
12 сағат бұрын
それは嬉しいw おおきに!!
@okbryo
Күн бұрын
これってアメ車っていうの?笑
@toymancheese
21 сағат бұрын
完璧にアメ車ですねー👌
@ごんごん-w5y
Күн бұрын
エアクリやないかなーって見てたら最後の落ち、最高ですね
@toymancheese
21 сағат бұрын
嬉しいです!
@orrock4837
Күн бұрын
お互いチャンネル有って時間合わないでしょうが お二人が仲良くお話ししているの見ると楽しいです。
@toymancheese
21 сағат бұрын
おおきに!
@IKyo-ev1jk
Күн бұрын
ダイアグカプラー短絡したらコード見れるはず😊
@toymancheese
21 сағат бұрын
テクニシャン
@michelmacdonald985
2 күн бұрын
シャーシブラックじゃなくてせめてローバルにしとけw
@toymancheese
21 сағат бұрын
それな
@hnohmi
2 күн бұрын
北米の4Runner Hilux含めたToyota Pickupのトラブルシュート、修理マニュアルありますのでご興味ありましたらご連絡下さい。 紙媒体の本なので送付させていただきます。
@toymancheese
21 сағат бұрын
ありがとうございます😊 今、共有して頂こうとしてる修理書があるのでそれが違ったらよろしくお願いします。🙇
@hnohmi
17 сағат бұрын
@@toymancheese 了解しました。同一フレーム、エンジンの車種を網羅している、実車を分解して出版されている回路図等ものっているサードパーティマニュアルで、”加速時にエンジンに力が無い”等よくある現象とその際にチェックするべき項目一覧ものっているので専門の修理書のSupplementalとしてでもオススメです。私もいつも自宅修理の際に使っているシリーズになります。
@take.4920
2 күн бұрын
視聴者は愉快な10分を堪能し 演者は貴重な10分を無駄にする これぞトイマンチーズw
@toymancheese
21 сағат бұрын
演者は貴重な1日を無駄にしとる
@take.4920
20 сағат бұрын
@@toymancheese最高の10分をありがとう👍️
@ウナギ犬-o1q
2 күн бұрын
ガソリン腐ってるやろ
@toymancheese
21 сағат бұрын
腐ってるわけないやろw
@蒼井ゆう
2 күн бұрын
まず掃除だな
@toymancheese
21 сағат бұрын
それな
@orrock4837
2 күн бұрын
プラグ交換した時点で先ずは始動が良かったですかね
@toymancheese
21 сағат бұрын
それですな
@imatan.
2 күн бұрын
嬉しなって嵐山までテスト走行に行ったら、エアクリがカメムシ君を吸い込んで排気がえらい匂いになると予想。
@toymancheese
21 сағат бұрын
素晴らしい👍
@ベリークラン-d9i
2 күн бұрын
整備の基本は清掃ってことを教えられた動画でしたw
@toymancheese
21 сағат бұрын
僕も今見て思いました!
@1017-q6c
2 күн бұрын
だいぶ酔っ払ってませんか?
@toymancheese
21 сағат бұрын
かなり酔ってます!
@勝也筒井-m1m
2 күн бұрын
3歩進んで4歩退がるみたいな感じ?
@toymancheese
21 сағат бұрын
まず進んでないw
@勝也筒井-m1m
21 сағат бұрын
@@toymancheese 確かに
@ムクちんサンチーム
2 күн бұрын
T◯MUの商品を宣伝して中◯共産党の傘下に成り下がったチャンネルは未熟な日本の子供達や子どオジ共や日本人を装ったガイコクの人民は残るかもしれませんがごくごく普通の知能を持った日本人や外国の方々の再生数、登録者数は必ず減りますからトイマンチーズさんだけは冗談でもやめて下さいね🇯🇵
@hirohisamatsuda6247
2 күн бұрын
はたしてエアフロ交換でボックス丸ごと外す必要があったのか。 エアクリの蓋のクリップ数カ所を手で外したら蓋の方にエアフロ付いてくると思うけどなぁ。
@toymancheese
21 сағат бұрын
そんなんじゃあ向き合ってるとは言えへん!
@tunekichi2006
2 күн бұрын
ドライアイスブラストが良いのでは?メディア回収しないで良いし
@toymancheese
21 сағат бұрын
おぉ!なにそれ!
@ムラサメ-f3k
2 күн бұрын
現行ハイエースのフロントサスもトーションバーですよ、スペース効率良いんで乗り心地優先では無い車種には採用されているのかな?
@toymancheese
21 сағат бұрын
乗り心地は微妙な気がするw
@uraroji4486
2 күн бұрын
チェックランプがピカピカしてるのがトイマンではスタートラインなんだなぁ。
@toymancheese
21 сағат бұрын
基本に忠実やしね!
@skymilte9442
3 күн бұрын
吉田ヨ〇オ「中華はゴミデース」 昔の車・バイクあるある。部品を外しただけで快調になる。テレビを斜め45度で叩くのと一緒ですわwww
@langraybash388
3 күн бұрын
長年夫婦仲が悪いので新しい妻を迎える予定でしたが発注前に動画を見ましたので早速今の妻の尻を叩いたら喜んで快調に動き出しました。 新世界の幕開けです。ありがとうございます。
@mfilmmovies4349
3 күн бұрын
ハチロクはもう溶接の回で終わりですか?
@toymancheese
21 сағат бұрын
ハチロクは頑張って作ってはるとおもう!
@わおん-p1k
3 күн бұрын
交換したのに元に戻す作業萎えるけど笑えるから元気なりますwww
@toymancheese
21 сағат бұрын
悲惨ですw
@rescuekishiwada01
3 күн бұрын
フラップ式のエアフロ 以前BMW635csiで エアフロが原因のアイドリング不調や、一時停止時にエンジンストップがあり イレギュラーですがフラップの渦巻きバネ(ホントは開けてはならぬ部分をあけて)の強さを徐々に強めて(渦巻きバネの巻の強さを調整するために引っ掛けるところあり)治したことありますw バネの強さが緩くなり、フラップがアイドリング時にフラフラして息継ぎやアイドリングストップになったようです
@toymancheese
21 сағат бұрын
やっぱ吸気系のトラブルは多いですね!
@とむとむ-w3g
3 күн бұрын
編集でポッポー って音なって、文字でつっこむ所が好き
@toymancheese
21 сағат бұрын
おおきに!
@jyariimoy1
3 күн бұрын
見れるか分からないけどダイアグコード見れないかな? 見れたとしたら次からは一番先に確認ですね
@toymancheese
21 сағат бұрын
そうします!!
@donfonten
3 күн бұрын
音からすると酸欠っぽいですね。 まさかエアフロー内部のアクチュエータは別売なのでは🫠 うん、ちゃんとしてる😊
@toymancheese
21 сағат бұрын
ちゃんとしてます!
@monkeyhie
3 күн бұрын
バッテリー近くのヒューズボックス付近に ダイアグコードを調べるカプラが有るので そこを短絡させるとエンジンチェックランプが点滅して その回数でトラブルコードがわかります。この頃の自己診断はかなり大雑把ですがヒントにはなるとおもいます。
@toymancheese
21 сағат бұрын
おおきに!参考にします!
@Hiro-pd4pv
3 күн бұрын
アルコール飲んだときのJoeの「ぷはーーーっ!!」がめっちゃ好き❤️ヘタなビールCM よかぜんぜん響くわ😂
@toymancheese
21 сағат бұрын
マジでお酒美味いから困っちゃう!😋
@masayukihara4368
3 күн бұрын
まず、あの足回りを見て交換せず草むらで整備しようと思うことがすげーわ。
@toymancheese
21 сағат бұрын
まず買ったのが凄いと思う!
@新城直衛-d6r
3 күн бұрын
直ったああぁぁぁ(現実逃避) ・・・・・(´;ω;`)
@toymancheese
21 сағат бұрын
言い得て妙
@amateur-tweets-a-car
3 күн бұрын
あーあ。何で作業するのに酒を飲むねん。w そりゃ、しんどくなるわな。 ドローンも反抗期だし。w で、エアフローバルブの交換と・・・。 なんという結末。w これがトイマンチーズってことで。(チャンチャン) ちなみにフロント足回りの件をAIに聞いてみました。 (AIに質問) YZN30のハイラックスキャンピングカーのフロントの足回りにスプリングではなく、 トーションバーなのは、なぜですか? (AIの回答) YZN30のハイラックスキャンピングカーのフロントサスペンションに トーションバーが採用されている理由は、以下の利点があるためです: 1. スペースの有効活用: トーションバースプリングは、コイルスプリングと 比較して高さを抑えられるため、車両の低床化が可能になります。 これは、キャンピングカーのような限られたスペースを最大限に活用したい 車両に適しています。 2. オフロード性能の向上: トーションバーは、ダブルウイッシュボーン式 サスペンションと組み合わせることで、ドライブシャフトとの干渉を避けられます。 これは、ハイラックスのようなオフロード性能を重視する車両にとって 重要な利点です。 3. 設計の柔軟性: トーションバーの直径や長さを調整することで、 必要なスプリングレートを設定できます。これにより、キャンピングカーの 重量増加に対応しやすくなります。 4. 耐久性: トーションバーは、過酷な使用条件下でも高い耐久性を発揮します。 これは、キャンピングカーとして使用されるハイラックスにとって重要な特性です。 これらの利点により、YZN30ハイラックスキャンピングカーの フロントサスペンションにトーションバーが採用されていると考えられます。 ただし、トーションバーにも大きなねじれ角での急激なスプリングレートの 上昇というデメリットがあるため、適切な設計と調整が必要です。 まぁ。ジョーが言っているのと合ってますかね。
@toymancheese
21 сағат бұрын
今年中にAIを超えてみせます!
@美豚-l7u
3 күн бұрын
めっちゃおもろいやん😂
@toymancheese
21 сағат бұрын
おおきに!
@生涯ニート-i7c
3 күн бұрын
あめはチェックランプ3つまでは調子良いと諦めましょ
@toymancheese
21 сағат бұрын
ちゃんとしてる!
@yohei1843
3 күн бұрын
やっぱり掃除は正義
@toymancheese
21 сағат бұрын
間違いない!
@smart-K
3 күн бұрын
ちゃんとしてる
@toymancheese
21 сағат бұрын
ちゃんとしてる!
@みんの部屋
3 күн бұрын
空を見て 「楽しかったな…。」 大爆笑
@toymancheese
21 сағат бұрын
おおきにw
@SO-jy4lt
3 күн бұрын
エアフロセンサ交換とか掃除したら、調子悪くなったりしますよ。あとバッテリ交換でその辺の値がリセットされたりしても同様に調子悪くなったりします。 しばらく走って補正がかかると良くなる。
@toymancheese
21 сағат бұрын
なるほど🧐!
@naonaonao31
3 күн бұрын
アッパーアームのボールジョイントの所にグリスアップのポイントないですか? ニップル付ける場所にボルト刺さったままに見えるんですけど…
@toymancheese
21 сағат бұрын
見てみます!!
@スバルぞうさん
3 күн бұрын
川砂をふるいにかけてブラストで十分です、ブルーシートで回収しながら青空ブラストが楽ですよ。
@toymancheese
21 сағат бұрын
おぉ!!でも、川砂が無い!!w 畑の土でもいけるかな?
@たーちゃん-t9h
3 күн бұрын
すごいな笑笑 触れば触るほど壊れる ァハハ(*>∀<*)ィヒヒ
@toymancheese
21 сағат бұрын
触らないコレが1番☝️
@小鳥-q9f
3 күн бұрын
アリエクで買った逆ターボやな!
@toymancheese
21 сағат бұрын
それなー
@高野昌弘-v7x
3 күн бұрын
クルマいじりに大事なのは自分を喜ばせる!名言ですね〜、いつまでもボロいままだとヤル気が無くなりますから(^_^;) 「次、Temuで買いましょう」 鬼がいるなぁ\(^o^)/
@toymancheese
21 сағат бұрын
マジで見た目キレイやと気持ち違うw
@kaokun2809
3 күн бұрын
中華部品には結構やられて余計に迷路にハマる(;'∀') この頃のクルマは電制とアナログの過渡期なんで意外とカプラーのハメ直しと清掃で良くなることもありますね。
@toymancheese
21 сағат бұрын
なるほど!電子制御もまだ仕上がってないのですね!
@さすらいの運び屋
3 күн бұрын
そうやって人は成長するもんや😂これこそトイマン 今回トイマンの真骨頂を見せて貰えてラッキーだったw
@toymancheese
21 сағат бұрын
おおきに!!
@10年万キロ
3 күн бұрын
無事戻って(退院)してきましたぜ。相変わらずやらかしてまんな!
@toymancheese
21 сағат бұрын
おー!これは快気祝いせねば
@okierabu
3 күн бұрын
なんやかんやあったけど結果オーライですね
@toymancheese
21 сағат бұрын
ですねーw ちゃんと時間が奪われましたw
@arika5857
3 күн бұрын
整備ちゃうで日常点検やでぇ! ホンマ しかし なぁ これ
@toymancheese
21 сағат бұрын
せやで!しかし!!