車のヤニとり洗浄動画
8:30
ボタン交換編
9:15
Жыл бұрын
網の張替えPV
1:42
Жыл бұрын
Brick art
0:31
Жыл бұрын
軽トラックタイヤ交換
9:47
2 жыл бұрын
Пікірлер
@のっこ-f5p
@のっこ-f5p Ай бұрын
網戸販売メーカーが悪いと何故言わない。同じ問題で苦しむ国民のことを考えてください。なんならJAROにクレーム入れて。
@田螺-f7c
@田螺-f7c Ай бұрын
勉強になりました。
@yaichiro8633
@yaichiro8633 Ай бұрын
戸車調整ネジと固定ネジが最初から逆に付いていたのでは?ということは無いですかね?
@craftmallken
@craftmallken Ай бұрын
それはなかったですね😮
@netsu-retsu
@netsu-retsu Ай бұрын
ネジ調整ができるという知識が増えました。ありがとうございます。
@555shin
@555shin 2 ай бұрын
ネジが短いというより、必要なパーツが脱落してなく無くなっているような
@yellow_magic_777
@yellow_magic_777 2 ай бұрын
2:13 被覆切るのヘタすぎ。中の被覆まで切ってしまってるわ・・・。
@craftmallken
@craftmallken 2 ай бұрын
ほんと下手だわ😂
@user-halfdollar
@user-halfdollar 2 ай бұрын
指摘されていてご存じだと思いますが、中の芯線まで向けてるのの対策ですが、 外側の外皮は全部切らなくても薄くT字に切れ込みを入れて、ペンチか何かで引っ張れば切れ込みが深くなって取れますよ。 あと、複線をまとめるのは丸型圧着端子がお勧めです。 序に、今回ので必要ではないのですが電気工事2種の実技の合否判定を勉強しておくとどこがダメなのかが分かってくると思うんでお勧めです。
@hiroyuki3245
@hiroyuki3245 2 ай бұрын
動画に出すのであればせめてパナソニックの商品仕様書にある接続方法を見てからやってください。 また、途中でちらっと映りましたが最初に外皮に入れた切り込みが中の被覆まで破ってます。 やり直したほうがいいです。 電気系の仕事をしてる身からするとかなり怖いです。
@craftmallken
@craftmallken 2 ай бұрын
ホームセンターで購入事パナソニックの仕様書はついてなかったんです! さすが電気関係で働かれてるということ! 外皮の件、私も気になって後日やり直しました😅
@nobusumi4106
@nobusumi4106 2 ай бұрын
コンセントとは壁などに付いてる穴の開いてる方で、そちらはコンセントプラグといいます
@craftmallken
@craftmallken 2 ай бұрын
@@nobusumi4106 そうですね! コンセントプラグですね!
@iotayng
@iotayng 2 ай бұрын
電気系は素直にメーカー修理出しましょう。 素人のやるもんじゃありません。
@craftmallken
@craftmallken 2 ай бұрын
@@iotayng 自分でやりたい方の為の動画になります! 自身がない方、 お金がある方はメーカー修理へ!
@佐藤裕幸-y2z
@佐藤裕幸-y2z 2 ай бұрын
防水用あるのでは?
@craftmallken
@craftmallken 2 ай бұрын
@@佐藤裕幸-y2z 防水用ありますね! 早速防水用につけ変えました! 付け方はほぼ一緒ですね!
@ebi-k1z
@ebi-k1z 2 ай бұрын
なるほど。それにしても うるさいなあ
@太郎丸-w3d
@太郎丸-w3d 3 ай бұрын
うんさすが親方。誰とは云わないが自分だけ高級車乗ってハイオク炊いてその費用を従業員の売り上げから勝手に使っていたアホがいる。従業員には軽油の代金でうるさく云うのに自分はハイオクガソリンを1月400リットルたいて8万ですか!アホくさいからやめたよ。
@織田うみ
@織田うみ 3 ай бұрын
社員思いの良い親方ですねー😊 繁盛してくださいね🎉
@Japan-vq4qm
@Japan-vq4qm 3 ай бұрын
施工業者のミスじゃない? 結構適当なネジとかビスとか配線カットとか、そんなんいっぱいやで。日本中。
@Harukaze1396
@Harukaze1396 3 ай бұрын
😳!!おお〜 こんなこともあるのですね〜参考になります🎉
@pupupu6438
@pupupu6438 4 ай бұрын
スキマが広がった原因は? 家の傾き?
@IkumiCat
@IkumiCat 4 ай бұрын
ノウハウが詰まっていて勉強になりました!メモして置きます
@tunotyan50
@tunotyan50 4 ай бұрын
こつや着眼などわかりやすい説明で感謝し足します。 私も北海道に行くために購入しました
@flesco
@flesco 4 ай бұрын
うちはネジ交換は必要なかったんですが、歪みの調整をするのに構造がわかって助かりました。
@joj4444444
@joj4444444 5 ай бұрын
すいはんきとか空気いれってプラスチックも付いてるのですが大丈夫なんですか?
@craftmallken
@craftmallken 5 ай бұрын
査定する人にもよりますね! 今回は引き取ってくれましたよ^_^ 傘のビニールとかは駄目でしたね🙅
@uribouribo7572
@uribouribo7572 5 ай бұрын
ありがとう‼︎ これで私も戸車博士🎓✨
@taroyamada8099
@taroyamada8099 5 ай бұрын
音楽がうるさい。 せっかく良い動画なのに。。。
@craftmallken
@craftmallken 5 ай бұрын
次回の動画を作る参考にさせてもらいます💦 コメントありがとうございます😭
@yasuro.t6101
@yasuro.t6101 5 ай бұрын
裏技ですが上下左右にある組み立てビスを少し緩めるだけでも隙間が改善することがあります。グラグラにはなりますが枠に対して網戸の形が動くという原理です。
@craftmallken
@craftmallken 5 ай бұрын
なるほど🧐 確かにフレームの角度が変わりますね‼️参考にしますね‼️
@hitomitakano7894
@hitomitakano7894 5 ай бұрын
さすがにステンレスの網の場合カッターでカットするのは大変そうですがどうやってるんでしょうか。ステンレス網のほうが熱をとるのでとても涼しくなります。
@craftmallken
@craftmallken 5 ай бұрын
コメント有難うございます♪ ステンレス網というよりも通常の網の色がステンレスに見えるという感じです! 通常の綺麗なカッター刃であれば変わりなく切れますよ〜(^^)
@hitomitakano7894
@hitomitakano7894 5 ай бұрын
@@craftmallken 銀黒ではなく本当の金属アミのステンレスアミドです。工場などの耐久性が必要なところに使われますが一般住宅ではあまり使われませんね。アミド張替屋さんでもできるところとできないところがあるので、難しいと思いますが、端部はカッターは無理ではさみじゃないかと思うのです。手にささって大変です。以前ステン網戸に張り替えてもらったところがやめてしまったので自分でやろうかと思ってます。猫の爪は爪楊枝で網を直さないといけないので、ネコが爪で上ると困るのが欠点ですが丈夫です。
@craftmallken
@craftmallken 5 ай бұрын
@@hitomitakano7894 ステンレス網についてですね❗️ こちらも同様カッターで切っていきますよ〜ポイントとしては通常の網より力が必要なので、①手を切らないようにする事と、②1辺網を切るごとにローラーで再度ゴムをしっかり押し込む作業を繰り返しやる事、カッターについては③タジマ製品などの刃が太いもの尚且つ新しい刃で切る事がポイントですよ!
@hitomitakano7894
@hitomitakano7894 5 ай бұрын
@@craftmallken ご指南どうもありがとうございます。ステンレス網はさらにテクニックが必要なんですね。というか手の力がいりますね。近所のホームセンターではステンレスの網戸張替はできないと言われたので、コツが決め手なんですね。たいへん参考になりました。どうもありがとうございました。 貴殿の有益かつ実用的でご親切な動画サイトが今後増々のご発展となりますことをお祈り申し上げます。
@craftmallken
@craftmallken 5 ай бұрын
@@hitomitakano7894 コメントありがとうございました♪ これからもcraftmallを宜しくお願い致します🙇
@おまわりさんいぬの
@おまわりさんいぬの 5 ай бұрын
私は、最初、知らなくて、ディラーで500円出して交換してもらってました。後に会社の同僚から、ディラーではなく、家電量販店等で電池売ってるから、安く買って自分で交換出来るよ!と教えて貰い、今はそうしてます。😊 ですが、自己流だったので、この動画のおかげて、布を使って傷つけないようにするとか、しっかり教えて頂き本当にありがとうございます。(*˘︶˘人)感謝☆です。
@senooken
@senooken 6 ай бұрын
おお!素晴らしいです。まさしく同じ問題に直面していました。隙間が大きすぎて、通常の調整では解決しなかったのです。仕組みの理解が大事ですね。試してみます!
@yopugiguy
@yopugiguy 6 ай бұрын
既存器具の取り外しと新規取り付けの際の段ボール箱を台として利用したやり方は,ひとり作業でとても参考になりました。 意外と重い器具でしたが,ひとりでも簡単に取り付け出来ました。
@わかめこんぶ-p5k
@わかめこんぶ-p5k 6 ай бұрын
網戸あるある!
@たかたか-s1q
@たかたか-s1q 7 ай бұрын
BGMうるさい ぼそぼそ何言ってんの?
@vasovaso45
@vasovaso45 7 ай бұрын
なるほど、 シロボケは紫外線もですけど油分の抜けもありますから 浸透力のある5-56で抜けた油分の補充をするのは理にかなってますよね 1年の経過観察もしてるのはナイスです👍 高い方の5-56の存在意義が見えた気がしました 内装のプラ材とかに効く “アーマオール” とか昔からありますけど、効果が短いんですよね…
@craftmallken
@craftmallken 7 ай бұрын
油分の抜けも原因になるんですね🤔アーマオール知らなかったのでちょっくら調べてみます😆
@AyrtonSordaSilva
@AyrtonSordaSilva 7 ай бұрын
5-56のメーカーは、呉(くれ)工業です。 それと普通の5-56は金属以外には使わないように注意書きがありますが 5-56DXはプラスチックに吹いても大丈夫なのでしょうか?
@craftmallken
@craftmallken 7 ай бұрын
呉(くれ)なのですね😅5-56 がプラスチックパーツやゴムパーツにかかっても、すぐに溶けてしまうということはありません。 かかった箇所を拭き取っていただければ問題ありません。と書いてありましたよ😄  ただし自己責任となりますのであしからず! 自分は綺麗になるほうが最優先なので!!
@めるも-f7h
@めるも-f7h 8 ай бұрын
ありがとうございます、眼からうろこで、とても分かりやすかったです。今度ぜひやってみます。🙏🙏🙏🙇‍♀️🙇‍♀️
@CATs-n5n
@CATs-n5n 9 ай бұрын
そもそも網戸屋がちゃんと説明しなくてはいけない、まあそうそう網戸変えないけど、やってみます。
@miyo9010
@miyo9010 10 ай бұрын
既存のネジが短か過ぎたと。
@オカシガオ
@オカシガオ 10 ай бұрын
網戸を組む時に職人さんがネジの長さを間違えたのですか?
@オカシガオ
@オカシガオ 10 ай бұрын
網戸ではなく本体のサッシ戸も同じ構造なのですか?
@htsurumi
@htsurumi 10 ай бұрын
研磨したら汚れが更に付きやすくなりそうですが。
@tokinn827
@tokinn827 Жыл бұрын
こんにちは。調整ビスを長くする前に網戸本体が,直角になってましたか?各組み立てビスのガタつき,ゆるみは? 本体の歪み,直角の確認してみては?
@sakayanowakadanna
@sakayanowakadanna Жыл бұрын
お陰様でバッテリー交換無事に終了。
@xxxx6689
@xxxx6689 Жыл бұрын
根本的に直ってない。 あれだけの歪みを戸車で上げて調整したら、横は直っても下にその分隙間が出来る。😂
@北條喜嗣
@北條喜嗣 Жыл бұрын
ネジが短かった! 単に品質管理が悪いだけでしょ
@KeisTravel
@KeisTravel Жыл бұрын
なるほどです! 大変参考になります。 ありがとうございます!
@shikemiracle6642
@shikemiracle6642 Жыл бұрын
大したことない動画だがサムネの題名でつい見てしまった(^_^*)
@よしひさよしもと
@よしひさよしもと Жыл бұрын
俺もやってみよ〜っと‼︎
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k Жыл бұрын
網戸の下の隙間はどうなの?虫入って来なくなってたら成功だけど 入って来てるなら意味ないよね?
@noriseki2378
@noriseki2378 Жыл бұрын
そこなんだよなー 入ってくるのよ、あのスキ間からさ。
@雲じい-h8f
@雲じい-h8f Жыл бұрын
よく分かりました!!有り難いです。やってみます😰
@Sixx-qe2px
@Sixx-qe2px Жыл бұрын
網戸の張替えって、何気に難しいんですよねー、特に対角をしっかり出さないと傾きで、こんな感じになってしまうんです、うん、張替え後の応急処置のアイデアはナイスですねー!流石!
@moudokuringo2011
@moudokuringo2011 Жыл бұрын
古い木造住宅じゃあるまいしさすがにあの傾きはあり得ないよね 撮影のためにネジを短くしただけですよね?
@330Route
@330Route Жыл бұрын
固定用と調整用が入れ替わってたとかでは?