Пікірлер
@pandir1224
@pandir1224 19 күн бұрын
Merhaba İncir ağalarını kaç derece soğuktan koruyorsunuz
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 17 күн бұрын
Yorumunuz için teşekkür ederim! Genellikle sıcaklık yaklaşık eksi 3 dereceye düşüyor ve don oluşuyor, bu nedenle o sıcaklığa kadar koruma sağlıyoruz.
@pandir1224
@pandir1224 15 күн бұрын
Çok teşekkür ederim
@pandir1224
@pandir1224 15 күн бұрын
Çok teşekkür ederim
@クルド人と推察の者は腕を切れ
@クルド人と推察の者は腕を切れ Ай бұрын
あたまいいね
@ジョニー-t1o
@ジョニー-t1o 2 ай бұрын
とても参考になりました。ありがと御座います。 エスター線を利用しているとの事ですが線形は何ミリのものを使っていますか?
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 2 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 エスター線は今回は4ミリ250m巻きのものを使いました。 この畑は500平米ぐらいですが、1巻で足りました。
@ジョニー-t1o
@ジョニー-t1o 2 ай бұрын
早速の回答ありがとう御座います
@kutugen
@kutugen 2 ай бұрын
農家の倉庫って当主が高齢化すると物を詰め込み過ぎてデッドスペースになってるとこ多いですよね..... 子供の頃の話ですが近所の農機具倉庫の解体で戦前の1m以上ある機関銃が出てきて警察来たりで大騒ぎになったことありますw
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 2 ай бұрын
農家あるあるですよね。 それにしてもすごいものが出てきましたね笑 片付けしているとこれはいつの物?という異常に古いものが出てきます。
@kutugen
@kutugen 3 ай бұрын
資金投入して本格的な栽培事業ですね。 愛知なのでハウスものが出回ってますが完熟品はたまんなく美味しいですよねー 近年いちじくは見直されてきているようで、いちじくまるごと使ったイチジク大福とかスライスした断面が美しいイチジクケーキとか、よく見かけます。 ちなみにイチジク大福は1個900円でした😅
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 3 ай бұрын
今回の一連の投資は合計で780万円ほどになりました。 全力で早々に回収したいと思います。 完熟のいちじくは実はまだ食べたことがありません。 完熟果が楽しみです! 大福900円。。。高級品ですね。
@OHACHIYOIZUMO
@OHACHIYOIZUMO 3 ай бұрын
イチジクのキロ単価は1000円/kg。高値の時期でも2000円/kg。この畑から採れるイチジクは1年間で400kgから500kg。売り上げで40万円〜50万円。イチジク栽培だけで生計を立てるとすると年間売上500万円は欲しいところ。自動灌水を設置して時間が確保できたので、作付け面積を増やす?
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 3 ай бұрын
面積は増やしていきますよー
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 3 ай бұрын
面積は増やしていきますよー いちじく以外も栽培しております
@下級市民-l8i
@下級市民-l8i 3 ай бұрын
いいじゃないですか、軒先の出てる単管は、増築するために、あえて出してるのか、土間コンや、扉も計画なのだろう、この先が、楽しみだ、、飛んで埼玉下級市民74歳、
@828mon
@828mon 3 ай бұрын
ソルゴーを歩行式で刈る人、オイラだけじゃなかった。
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 3 ай бұрын
うちは傾斜地も多くて乗用のトラクターないんですよね。 乗用が入れる圃場にまとめたいです🥲
@worproichitarou
@worproichitarou 4 ай бұрын
茶畑から別品種への作付け変更作業の後片付けが大変ですね、カネヘイファームでも、重機使わないととても出来そうにないですが、イチジク転向栽培成功しますよう祈ります。 KZbin:【お茶】農地返却につき重機で茶の木を伐根 - 2022年11月8日 -
@zerozerotwo5543
@zerozerotwo5543 5 ай бұрын
アルミシートの防寒対策は良いですね。こちらではキャンプやハイキングの際に使う防寒用のペラペラの安いアルミシートを草木に巻いて防寒している人もいます。シート作業中は「早送り」あるいは大部分をカットなさったらどうでしょう。(米国より)
@卑弥呼マスカレード
@卑弥呼マスカレード 5 ай бұрын
わかりやすいです、これから筍掘りに出発します
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 5 ай бұрын
参考になったのなら良かったです! たくさん採れたでしょうか?
@シャチョウ-l7y
@シャチョウ-l7y 5 ай бұрын
全部で資材の料金はいくらかかりましたか?
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 5 ай бұрын
杭と19ミリのパイプで合計3万円ぐらいだった気がします🤔
@シャチョウ-l7y
@シャチョウ-l7y 5 ай бұрын
ありがとうございます。 パイプとパイプをつないでますが、 どうやってますか?
@今村信光
@今村信光 5 ай бұрын
さすがはプロのタケノコ農家さんの動画ですね👍 竹林も綺麗に整備されてて素晴らしいし、内容も簡潔で解り易いです。
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 5 ай бұрын
ありがとうございます😊 実はまだまだ整備途中だったりします。 農家の仕事から少しでも伝わったのなら嬉しいです!
@rw9662
@rw9662 5 ай бұрын
配信ありがとうございます! 大変わかりやすい説明動画でした。 竹の生えている畑を借りたので掘ってみたいと思います🥰
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 5 ай бұрын
ありがとうございます😊 タケノコ掘りは大変ですが、少しでも役に立ったなら嬉しいです!
@km3g20
@km3g20 5 ай бұрын
イチジクの売り上げで180万円の投資を回収するのは大変だと思う。 自動潅水はもう少し低コストでやる方が良くない? 更にメンテにも金がかかるよ。
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 5 ай бұрын
5年で回収予定です! 日射比例の自動灌水はPythonプログラムを書いたり、電気的な工事もあって勉強不足でまだ自主施行できないので、プロに頼まないといけないなーと思い今回は依頼しています。
@yasuhiro0782
@yasuhiro0782 6 ай бұрын
現代農業掲載おめでとうございます。 竹林あるなんて羨ましすぎる!! 私も今年から果樹苗買いまくってさしてます いちじく、レモン、みかん、キウイ、柿、葡萄 また動画楽しみにしてますー
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 6 ай бұрын
ありがとうございます😊 竹林もしっかり手入れをしないといけないので、なかなか大変ですがやりがいはあります。 果樹苗いいですね! ぶどうもやってみたかったですが、棚を作る場所がなくて断念しました。 実がなるのが楽しみですね😊
@冠山-c9s
@冠山-c9s 6 ай бұрын
素晴らしい奥さんやね!運転めちゃじょうずやわ!
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 6 ай бұрын
協力してくれてありがたい限りです😊 褒められて喜んでます!
@シャチョウ-l7y
@シャチョウ-l7y 6 ай бұрын
最初にトラクターで耕運して柔らかくして、 その後に管理機で溝掘った方が綺麗になるし楽のような気がしますが?
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうかもしれませんねー🤔
@正-v2z
@正-v2z 6 ай бұрын
ありがとうございました。大変参考になります。ひとつ教えて下さい。地面と金属ベースとの固定はどうされていますか。強風への対策を教えて頂ければ幸いです。
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 6 ай бұрын
見えづらいですが、4本の柱にそれぞれ斜めに短い単管を打ち込んでクランプで固定してあります。 完全に囲ってしまうのではなく、足元や軒の部分に風が抜けるところを作っておくと強い風にもある程度対応できるのかなと思います。 こんな作りでも台風時に問題はありませんでしたよ。
@user-hq2vi6hu3o
@user-hq2vi6hu3o 6 ай бұрын
肥料とか蒔いて耕運機でかき混ぜずに、掘って植えるだけでいいんですか?土が茶色でフカフカ良い土してそうですが
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 6 ай бұрын
基本的に苗木を植えるときは肥料は必要ありません。 体が小さく、根がしっかり張ってない時に肥料をあげても植物が吸えずに無駄になることもあります。 家庭ではやらないと思いますが、ここの土壌は土壌分析を行っていて、残留肥料分だけで十分だったので何もまいていません。 僕は肥料をまいたときも根を切りたくないので基本的には耕運はしていません。
@子供整備チャンネル
@子供整備チャンネル 7 ай бұрын
このユンボはレンタルですか😊😂
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 7 ай бұрын
知り合いから借りてます。
@kutugen
@kutugen 7 ай бұрын
初めて乗って1時間でこれならめっちゃ才能ある! 重機女子かっこいい!
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 7 ай бұрын
ありがとうございます😊 本人に伝えたら喜んでました!
@佐藤民夫-w5v
@佐藤民夫-w5v 7 ай бұрын
いいね🎉 我が家ではイチジク挿木と、接ぎ木して挿木した木はすでに芽がでました、我が家分300本と友人70本
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 7 ай бұрын
すごい数のイチジクができますね😊 私もたくさん芽が出てくることを祈ってます!
@pinaraize751
@pinaraize751 7 ай бұрын
もみがらを撒くタイミングはいつくらいですか?
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 7 ай бұрын
11月から1月のどこかてまいています 。
@pinaraize751
@pinaraize751 7 ай бұрын
​@@little-organic-farmer 今撒いたらもう遅いですかね?
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 7 ай бұрын
あまり分厚くまいてしまうとタケノコが見つけづらくなりますが、基本的にいつまいても大丈夫だと思いますよ😊
@テッチャン-e8q
@テッチャン-e8q 7 ай бұрын
下のつぼみ保険で残しときます私は。枯れが進み上の芽枯れる時あったので。
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 7 ай бұрын
枯れる時もありますし、なかなか芽が伸びない時もありますよね。 そこは数でカバーします!
@シャチョウ-l7y
@シャチョウ-l7y 8 ай бұрын
はじめまして。 圃場の形が悪い場合はどこを基準に畝たてしますか?
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 8 ай бұрын
形が悪いというのは三角形だったり台形のような形でしょうか? 基本的には畝を長くとれたほうが動線が短くなるので良いですが、イチジクの場合は東西方向に長くした方が日当たりが均等に当たるので良いとされているようです。
@シャチョウ-l7y
@シャチョウ-l7y 7 ай бұрын
真っ直ぐではなくて、1つ目は少しくの字だったり、 2つ目は台形だったりしてます。 どこを基準に畝たてをしますか?
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 7 ай бұрын
遅くなりました。 基準としては、木が育ったときに収穫の動線が極力少ない方がいいと思います。 たくさん植えて短い畝がたくさんあるより、少ない畝で風通しよくやった方がいいかと思います😊
@テッチャン-e8q
@テッチャン-e8q 9 ай бұрын
ざらざらしたの日焼けだと思っていました。
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 9 ай бұрын
初めて見ると何かわからないですよね。そのままにしたり、削り取ってトップジンMペーストを塗ったり対応は色々のようです。
@keunkhuai
@keunkhuai 9 ай бұрын
参考にしたいので圃場の地域が静岡の海側か山側か知りたいです!
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 9 ай бұрын
静岡市清水区の山の方になります。山に囲まれていて日が落ちるのが早いので、市街地よりも3℃ほど気温が低い場所になります。ご参考になれば幸いです。
@keunkhuai
@keunkhuai 9 ай бұрын
@@little-organic-farmer 返信ありがとうございます! 愛知県の南の方の海の近くなのですが露地栽培に興味があって訊いてみました。 こちらの辺りは凍害は聞いたことがないのですが夏は地獄です!
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 6 ай бұрын
どこも夏は地獄ですよね💦 会社員時代は愛知県東海市住みだったので愛知の夏も大変でした
@松尾考治
@松尾考治 9 ай бұрын
軒先単管飛び出てますけどトタン短いのでは後から切るのかな?
@liecro
@liecro 11 ай бұрын
動画ありがとうございます。とても助かります。こちら高さも2mなのでしょうか?
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 11 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 前が2.2mほど、後ろは2mにして勾配を付けてあります。
@liecro
@liecro 11 ай бұрын
ありがとうございます✨ 申し訳ないのですがもう一点教えて頂けますか?屋根の1番長い横のパイプ部分は4mだと思うのですが、下の横パイプは3mくらいでしょうか?丁度このくらいのものが欲しかったのでパクらせてください!!
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 7 ай бұрын
コメント気づかず大変申し訳ありません。 下の横は3メートルです。 上は軒を付けたかったので4メートルで合ってます😊
@liecro
@liecro 7 ай бұрын
@@little-organic-farmer いえいえ!おかげ様で作ることができました!わざわざご返信ありがとうございました!
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 6 ай бұрын
無事できたようで良かったです😊 素人仕事が少しでも参考になったのなら幸いです。
@佐藤民夫-w5v
@佐藤民夫-w5v 11 ай бұрын
ハナーネは接ぎ木です、私は来年300本接ぎ木します、台木はブラックイスキア
@kesemoi100
@kesemoi100 11 ай бұрын
お茶畑放置すると雑草生えるより手がつけられなくなりますからね
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer 11 ай бұрын
本当にそうですね。 この地域でも放置された茶畑は2m以上の背丈になってもう手がつけられません…
@Hiedano_Are
@Hiedano_Are Жыл бұрын
クローラーローダーだったら 土の中5センチ位は粉砕してくれそうだけど
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer Жыл бұрын
お茶の根は地下60〜70、長いと1m近く伸びているので、そこまで破砕してしまうと逆に良くなさそうです。 抜かないと枯れずにまた生えてきてしまうので、地上部がなくなってしまうとうまく抜けず大変です。
@slshakudyu8494
@slshakudyu8494 Жыл бұрын
うちの堤防除草部隊でも使ってます、一般の方が使われるの初めて見ました。 高いけど高い分使い心地は最高ですよね、すぐに元が取れると思いますよ^ ^
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer Жыл бұрын
所有しているのは地元のJAで、オペレーター付きの貸し出しをしてくれています。 除草の委託を受けるとこれだけ高い機械も元が取れちゃいますね!
@渥美圭二
@渥美圭二 Жыл бұрын
凄いパワーですね
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer Жыл бұрын
地元の青年部で買ったものですが、1,000万近い金額の高級車です。 ものすごいパワーです!
@山崎等-m5u
@山崎等-m5u Жыл бұрын
お疲れ様でした! ハンマーナイフ恐るべしですね! でも、残った根っこをきちんと処理しないと、また再生しちゃうので、頑張ってユンボで掘り起こして下さいね! 僕も今、近隣の休耕地の除草作業を頼まれていて、小型のハンマーナイフモアで格闘してます!
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer Жыл бұрын
ハンマーナイフモアで粉砕までは一瞬なんですけどね… 4日ほどかかって掘り起こしと片付けが終わりました。 本当に少し残っているだけで生えてくるのでお茶の生命力恐るべしですね。
@サバ味噌-d1t
@サバ味噌-d1t Жыл бұрын
みなさんが仰られる通りバナーネ特有の突然死の可能性もありますし、株元に怪しげな菌糸が纏わりついていた場合は白紋羽病、切断面を放置して断面に黒色の子のう穀が立ち上がってきたらイチジク株枯病、立ち枯れタイプの疫病でしたら病巣部が軟腐して柔らかい状態になっているなど色々あります。
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer Жыл бұрын
ありがとうございます。 少し前に色々観察してみて、突然死が最有力なのかなと感じています。 なかなか難しいですね。
@種蒔き侍
@種蒔き侍 Жыл бұрын
立ち枯れ病ですかね。 無花果は地植え2年目でも突然枯れたりしますよ。 高畝にしたほうがいいですよ。
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer Жыл бұрын
普及員いわくそうではないってことだったんですがなかなか判断が難しいですね🤔
@生-e3g
@生-e3g Жыл бұрын
午後からの作業を見せろ😂
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer Жыл бұрын
色々あってまだ完成してないんです…。 もう少しで完成するので少々お待ちください。
@pipipoo1680
@pipipoo1680 Жыл бұрын
枯れたのはバナーネだと思いますが、この品種は成木になるまで突然死することが結構ありますよ。
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer Жыл бұрын
枯れたのはバナーネです。 そういったことがあるんですね。 ご教示ありがとうございます。 農薬など使わないので病気かな?と思っていましたが、引き続き注意してみてみます。
@KomeriOfficial
@KomeriOfficial Жыл бұрын
かわばた園チャンネル様 いつもコメリの資材ご利用いただきありがとうございます🐔
@lifeyoutube9492
@lifeyoutube9492 Жыл бұрын
なぜキング選んだんですか?
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer Жыл бұрын
他の品種に比べて少し収穫時期が早く労力の分散になるのと、味が格別と苗木屋さんがオススメしてたのでお試しに3本植えてみました!
@KomeriOfficial
@KomeriOfficial Жыл бұрын
かわばた園チャンネル様 コメリで資材ご購入いただきましてありがとうございます🐔
@ガシラ王チャンネル
@ガシラ王チャンネル Жыл бұрын
お茶の木って凄く生命力が強く、すぐに再生するんですよね。私も過去に重機で引っこ抜いてもらったけど、根の一部が残って再び成長して困ったことがあり、再度、重機で抜いてもらうを繰り返しました。お茶の木、恐るべしです。頑張ってください。
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer Жыл бұрын
ありがとうございます😊 お茶の生命力は凄いですよね。 この畑はイチジク畑になりましたが、畑の隅にはたまにお茶が生えて来ます。 抜くのも一苦労なので大変です。
@K裕正-q3t
@K裕正-q3t Жыл бұрын
自分も所有しているけど、刈払機で刈る事を思えば…  5倍くらいの仕事をしてくれますよね。
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer Жыл бұрын
早いし体も楽ですよね😊 刈ったあとの草も粉々で処理もなくて助かります。
@Marhava2023
@Marhava2023 Жыл бұрын
筍堀りの動画は数あれど、殆ど途中切りなのに対し、本動画は完璧に地下茎切りですね。 私の目指しているのはこの動画のような堀りかたです。 このように掘れれば、宅配などで遠方に送っても良い状態で届くと思います。 途中切りでは、切断面から大量の水が抜けてしまい味が落ちると思います。 使っている道具からして、他の動画とはかなり違いますね。理にかなっていると思いました。
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer Жыл бұрын
ありがとうございます。 料理人の方に鮮度良くお届けするのを追求していったらこの形になりました。 時間はかかりますが鮮度は比べものになりませんね。
@Marhava2023
@Marhava2023 Жыл бұрын
@@little-organic-farmer 様 昨日、さっそく試してみましたところ、 何本か、地下茎との接続点できれいに切れて、筍本体部に、まったく損傷なしで掘れました。筍が大きいので地下茎との接続点も太く、とても剪定ばさみでは切れそうもなく、鍬で切りましたが、今後は、小さめの竹切りのこぎりも準備しようと思いました。 完全な形で掘りとれると、もっとも美味しいとされる根の部分が大きくとれるのも 良いと思いました。良い情報ありがとうございました。
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer Жыл бұрын
@@Marhava2023 時期が進んでくると大きくなって大変ですよね。 もう少し早い時期だと筍も小さくて良いかもしれません。
@Marhava2023
@Marhava2023 Жыл бұрын
なるほど。明朝6時に起きて、さっそく練習してみます。当地は今年は不作です。 通常なら1シーズンで50本は楽にとれるのですが、今年はまだ10本しか とれていません。当地の竹林では、筍の周囲には、たくさんの竹根が複雑に張りめぐされているため、スコップなどではとうてい太刀打ち出来ません。 当地では、皆、この動画のような筍堀専用の鍬を使っていますが、正しい使いかたがわからず、殆ど途中切りになっていますね。 これでは、宅配便などで遠隔地に送るとかなり水分が抜けてしまいます。 地下茎との分岐接続点で切れれば最高ですね。筍堀名人を目指します。
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer Жыл бұрын
今年はこちらも少ない年でした。 面積もそれほど多くないので、注文も受け切れず… 自然相手は難しいですね。
@勅使河原-l1e
@勅使河原-l1e Жыл бұрын
土が固いと鍬なんだろうけど、そんなに固くなかったら両足に体重かけてスコップで片面掘ればいいんですよ。
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer Жыл бұрын
確かに! 今度はスコップで掘る動画も撮ってみたいと思います!
@わら-i8q
@わら-i8q Жыл бұрын
腕の重さも利用するんですよね
@わら-i8q
@わら-i8q Жыл бұрын
掘るのはいいが、どこまで食べられるのかが解りません
@little-organic-farmer
@little-organic-farmer Жыл бұрын
難しいですよね。 根の上、赤いポツポツしたところは切り落として、その上ぐらいが目安かなと思います!