Пікірлер
@kk-jp5ty
@kk-jp5ty 5 күн бұрын
私立医学部の費用はどうして捻出しましたか?
@hadystephanie9638
@hadystephanie9638 6 күн бұрын
レッドブルさんの話を聞いていると苦しい
@saijyukenhibi
@saijyukenhibi 17 күн бұрын
動画拝見させていただきました。 自分も文系から再受験しているのですが、学校名は伏せていただいて結構なのですが、模試の判定などはどんな感じでしたでしょうか?
@sakura07999
@sakura07999 25 күн бұрын
20年以上前ですが、東大理科一類入学で、工学系の学科に行きました。 医学部再受験で22歳で、後期入学で四国の国立医学部に入りました。 今は精神科の開業医をしてます。 自分は卒業と同時にすんなり医学部に入れましたが、アスリートと同じで、やはり現役時よりセンター試験の点数は低く、実際に入れた大学は現役時では考えていない低い大学になりました。 勉強から離れている時間が長いほど再受験には時間がかかると思います。 なかなか合格できないのも理解できます。
@inoueigakubu
@inoueigakubu 18 күн бұрын
年齢は意外と関係しますね 10歳ぐらいでも脳が大分衰えていること、高校では毎日受験に直結する勉強をしていたことは盲点でした
@看護師のポンコツおっさん
@看護師のポンコツおっさん 27 күн бұрын
でしょうねー
@inoueigakubu
@inoueigakubu 18 күн бұрын
大変でした
@25-6ajjgjmd
@25-6ajjgjmd Ай бұрын
社会人としての現状が上手くいっていればわざわざ医学部再受験しようと思わない。だから医学部再受験者は必然的に社会不適合者が多くなる。また受験という個人プレーでかつ1回勝負の点数のみで優劣がつくクリーンな場を好む人は協調性がなく、プライドが無駄に高い。それが態度にも出ちゃうので面接官からの印象が必然的に悪くなる。理不尽だと思うが、仕方ない。
@inoueigakubu
@inoueigakubu 18 күн бұрын
あなたがどういうバックグラウンドを持って発言しているのかわからないので詳細は分かりませんが再受験者がどういう人かは人によります と個人的には思います
@25-6ajjgjmd
@25-6ajjgjmd 18 күн бұрын
@@inoueigakubu 確かに再受験生でも色んな経歴、性格の人はいると思います。だからこそ「年齢を理由に落ちた。だから仕方ないんだ。」と片づける話では済まされないのかなと思われます。面接で落ちた大学にも、合格した再受験生がいるかもしれません。そうした再受験生は、スーパーエリートか、仮に社会不適合者でプライド高い人だとしても、それを面接官の前では隠し通し、腹を立てたくなるような理不尽な質問にも感情を表に出さず謙虚に答えることができた人なのかもしれません。
@あいうえお-f3t1k
@あいうえお-f3t1k 10 күн бұрын
⁠@@25-6ajjgjmd 全部憶測やんけ 医学部に多浪差別が存在するのは事実だろ。 あんたの書く文章からは他人への思いやり、配慮が微塵も感じられなない。一度失敗した人間が再度別の道で成功できるよう努力している事は尊敬に値すると思うけどね。
@25-6ajjgjmd
@25-6ajjgjmd 10 күн бұрын
@@あいうえお-f3t1k 憶測で語って何が悪いんですか?それに多浪差別を事実というなら、今現在公言してる大学を示してくださいよ。あなたこそ憶測を事実かのように言う癖は治しといたほうが世の中のためですよ。
@よこやま68
@よこやま68 Ай бұрын
医学部は神童でも1万時間かかります。 国公立医学部はなおさら時間がかかります。
@inoueigakubu
@inoueigakubu Ай бұрын
医学部受験は大変ですね そんなに勉強してないって言ってる人も話をよく聞くと小中高で一般よりだいぶ勉強してる人が多いです。だから短期間で受かった話は話半分で聞くようになりました
@mimi.mimi_11
@mimi.mimi_11 Ай бұрын
今でこそ楽しく話せてますが、再受験中は本当に地獄だったと思います。自分は3浪して医学部に入りましたが、毎年毎年またもう一年勉強か😢って思ってました笑今は本当に充実してて辛い時は浪人時代を思い出してまだまだ俺は出来るって元気付けてます笑
@inoueigakubu
@inoueigakubu Ай бұрын
浪人は辛いですね 勉強も辛いし社会から取り残されている感覚もいやです😢 一緒に頑張りましょう!!
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Ай бұрын
面接はいらないな。 国公立は、センター、二次を突破して、この面接点で合否が決まるから昔みたいに試験だけにすべきですよ。
@inoueigakubu
@inoueigakubu Ай бұрын
色々な意見ありますが僕も面接はない方がいいと思います どんな人が医師になるべきかは大学が決めるべきじゃないと思ってます
@ST-ek6lf
@ST-ek6lf Ай бұрын
なにこれ。レッドブルさんめっちゃ面白い。ユーチューバーとしての才能ありますよ。
@inoueigakubu
@inoueigakubu Ай бұрын
才能あると思うんですが炎上しないか心配です、、、
@ikedakotsu7719
@ikedakotsu7719 Ай бұрын
なななな、面接重視なんですね(驚)😇✌
@inoueigakubu
@inoueigakubu Ай бұрын
面接は全てではないですが面接で悪い点をつけられると絶対に受からないのは確かです😢
@user_lineage345
@user_lineage345 Ай бұрын
みんな注意してほしいけど、 こんな自分を卑下している井上さんも慶應経済卒のスーパーエリートです。
@inoueigakubu
@inoueigakubu Ай бұрын
そういってもらえると嬉しいです😂
@user_lineage345
@user_lineage345 Ай бұрын
1浪で慶應経済? あなたもめちゃくちゃ優秀ですよw
@inoueigakubu
@inoueigakubu Ай бұрын
優秀かどうかわからないけど自分では叶わない人が沢山いるのでこの動画を作りました!!
@inoueigakubu
@inoueigakubu 2 ай бұрын
レッドブルさんへの質問もOKです
@ピロシ-h3i
@ピロシ-h3i 2 ай бұрын
帝京医は考えませんでしたか?英国と理系1科目で受けられますが。
@inoueigakubu
@inoueigakubu 2 ай бұрын
当初は国立に行くつもりだったので考えてなかったです 最終的にも学費で志望対象にならなかったです ただ、お金があるなら文系にはいい選択だと思います
@user-yi3ur2ml9n
@user-yi3ur2ml9n 2 ай бұрын
37歳で研修医、頑張ってくださいね
@inoueigakubu
@inoueigakubu 2 ай бұрын
がんばります!!
@江田島平八-w2j
@江田島平八-w2j 2 ай бұрын
金沢大学に70歳の研修医がいましたね。 東大→就職→定年→再受験3年間→金沢大学医学部。
@inoueigakubu
@inoueigakubu 2 ай бұрын
@@江田島平八-w2j 70歳で研修医をやるのはすごく大変なので尊敬します
@user-vb9ms6so1x
@user-vb9ms6so1x 2 ай бұрын
解剖実習はグロ耐性ないとキツイですか?
@inoueigakubu
@inoueigakubu 2 ай бұрын
同級生で解剖できなかった人はいなかったので案外なんとかなります ただ色んな学校の話を聞くと稀に具合が悪くなる人がいるみたいです
@sakura07999
@sakura07999 25 күн бұрын
医学部開学後で解剖がどうしても嫌で辞めたのは1人もいないらしいから、余裕でどうとでもなる。 ちょっとグロいなと思うのは、顔面の皮膚を切って、真っ白の濁った目が剥き出しになった時位かな。
@ふじいひでつぐ
@ふじいひでつぐ 4 ай бұрын
国立理系卒。毎年再受験。卒業時、地方公立合格。関西系私立は、不合格、さん老、卒後たです
@inoueigakubu
@inoueigakubu 4 ай бұрын
公立いけるのはすごいですね!!
@飯野新一郎
@飯野新一郎 4 ай бұрын
運と縁は、あるとおもいます。
@inoueigakubu
@inoueigakubu 4 ай бұрын
運とか縁とかは間違いなくありますね
@English_study2024
@English_study2024 4 ай бұрын
試験官もう少し緊張感もって欲しいよね
@inoueigakubu
@inoueigakubu 4 ай бұрын
そうですね、試験官も他の仕事の合間で忙しいんだと思いますが緊張感は大事ですね
@youtuberstudy97
@youtuberstudy97 6 ай бұрын
宅浪でも国公立医学部は可能だと思いますか?
@inoueigakubu
@inoueigakubu 5 ай бұрын
できるかどうかだとできると思いますが色々と大変だと思います。 宅浪の大きなデメリットは ・勉強法とか問題とかがわからない時に自分一人で解決しないといけない ・勉強のペースが掴みづらくて結果的に勉強時間が少なくなる の2点だと思います この2つが大丈夫なら宅浪で問題ないと思いますがこれを乗り越えられずにうまくいかない人が多いと思います。
@rushnash8913
@rushnash8913 6 ай бұрын
医者は、ものすごく世間知らずなんで、医者が一番いいと思いこんでいるんですよ。
@inoueigakubu
@inoueigakubu 5 ай бұрын
医者の接する世界だと医者が一番いいように見えるのはあると思います
@TA-yi4mn
@TA-yi4mn 6 ай бұрын
なぜ学士編入ではなく再受験を選んだのか、ぜひ聞きたいです。
@inoueigakubu
@inoueigakubu 6 ай бұрын
深くは考えてなかったんですが、当時は大学受験ならやったことあるし自分には能力があると思ったのと、学士編入はよくわからないけど口が上手くないと受からないから無理そうと思ったからです。
@大-f5j
@大-f5j 6 ай бұрын
なんか私立医行く人は全員金持ちのボンボンとか思ってる人多すぎて医学部のことなんも知らないんだなあって思います 奨学金とか地域枠とか使えば一般家庭でも通ってる人いるのに...自分は両親とも公務員ですが借金をして私立医に通えています。将来自分で返済するにせよそんな膨大な借金をしてくれた親には感謝しかないですが...
@inoueigakubu
@inoueigakubu 6 ай бұрын
なかなか難しい問題ですね。何を持って金持ちとするかがみんな違うのでそういう行き違いが生じるのと、そもそも私立医学部のことを詳しく知らない人が多いことでボンボンしかいないと思われているのだと思います。 私立医学部に通えるのはボンボンって考えも間違ってはないと思います。両親とも公務員の家庭は一般からしたら裕福な方だと思います。両親の借金で私立医学部に行ける人は社会全体から見たら多くないと思います。ただ、それ以上の金持ちはたくさんいるので金持ちというほどではないと言いたい気持ちもわかります。 私立医学部の現実は絵に描いたような金持ちばかりでなくて、一般の中では裕福な家庭ぐらいの家もいるという感じだと思います。
@Lv-rn8il
@Lv-rn8il 7 ай бұрын
最初の二年は完全にリサーチ不足やろうね。面接点がない国立医なんていくらでもあるし、調べれば多浪や再受験に寛容な大学だって見つかる。二次比率が高い大学と低い大学だって分かる。我なんてちゃんと調べたから一次で8割届いてないのに二次比率の高い旧六受かったしさ。 これから医学部受験する人はちゃんとリサーチしてね。がんばれ
@inoueigakubu
@inoueigakubu 6 ай бұрын
医学部入試は学校によって配点が全然違うから作戦が重要ですね これから受ける人には後悔のないように作戦を練ってほしいです
@化学教師諸岡豊
@化学教師諸岡豊 7 ай бұрын
慶應経済からなら受験科目も増えるし 医学部は大変よ。慶應理系からなら話は変わってくる。
@inoueigakubu
@inoueigakubu 6 ай бұрын
勉強不足もあったけど、文系から大変なのは確かですね 理系だったら入試の時の勉強も役に立つし在学中の勉強も医学部受験で役に立つから全然違いますね
@SHIBUNniittaraOSHIMAIDESU
@SHIBUNniittaraOSHIMAIDESU 7 ай бұрын
慶應より下のランクの私文卒再受験生です 2年半やってやっと私立医学部受かりましたけど、地元の国立医学部は落ちました😢 これから産業医科大学受験するので、結果出たら報告しますね!
@inoueigakubu
@inoueigakubu 7 ай бұрын
2年半お疲れ様です!!不本意な結果かもしれませんが、私立医学部合格おめでとうございます 6年間大変なこともありますが頑張りましょう 合格発表までそわそわして落ち着けないと思いますが結果待ってますね
@SHIBUNniittaraOSHIMAIDESU
@SHIBUNniittaraOSHIMAIDESU 7 ай бұрын
@@inoueigakubu 産業医科大学合格してました!動画大変参考にしてました、ありがとうございます😭
@inoueigakubu
@inoueigakubu 6 ай бұрын
@@SHIBUNniittaraOSHIMAIDESU おめでとうございます☺ 入学後も色々と大変ですが頑張りましょう
@良満鶴
@良満鶴 7 ай бұрын
結論は、貴方の勝ちですわ! おめでとうございます🎉
@inoueigakubu
@inoueigakubu 7 ай бұрын
ありがとうございます!なんとか受かってよかったです
@hisaobasan2649
@hisaobasan2649 8 ай бұрын
今息子が医学部再受験中です。このチャンネル見て救われました。
@inoueigakubu
@inoueigakubu 8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。ただ、この動画を見ても再受験生の家族は不安になりませんか?💦
@hisaobasan2649
@hisaobasan2649 8 ай бұрын
ありがとうございます。医学部受かっただけでもすごいことです。
@kan-w6m
@kan-w6m 8 ай бұрын
医学部の面接に差別があることは前提として、めちゃくちゃ失礼なのは承知なのですが面接落ちの理由を全て差別が原因だと思うのは少し違うような気もしました。 もし30歳前後の方が面接で高校生と同じような志望理由を述べたり受け答えをしたらきっと高校生と同じ点数は貰えないですよね。 それは差別でも何でもなく高校生の方より一回り歳をとってる人間に課せられた歳相応のハードルだと思うのです。
@inoueigakubu
@inoueigakubu 8 ай бұрын
この動画は入試のあるべき姿より再受験した人がどんなことを感じたかの一例を見てもらうために作りました。差別かどうかわからないけど差別の可能性があって疑心暗鬼になったこと質問自体が訳わからないのは流石に理不尽だなと思ったことの2点から心が折れて辛かったってことを伝えたつもりでした。それでこの動画を見て皆さんに色々と考えてもらえたら嬉しいです。 高校生と同様の基準で面接点がもらえないのは私も当然だと思います。ただ、個人的には現状の医学部入試は年相応を超えたハードルをかしてる印象があります。受かる人も面接でなく筆記試験で勝負して合格を勝ち取っている人が多い気がします。
@xh5jk9bc2u
@xh5jk9bc2u 8 ай бұрын
なぜ偏差値が低い国立を受けなかったのですか?
@inoueigakubu
@inoueigakubu 8 ай бұрын
国立医学部で偏差値が低いところは高齢だと入りづらいところが多い気がするので偏差値だけじゃなくて経歴も含めて自分が一番受かりやすそうな大学を選んで受験しました。 あとで振り返ると大学選びは良くなかった気がしますが当時得られる情報の中で最善だと思ったところに出願しました
@sjsjwjjsjjj
@sjsjwjjsjjj 9 ай бұрын
役立つ動画ですね! 再受験についての質問ですが、 1、物理化学は代ゼミのどの講座がおすすめでしょうか?(0からのスタートです) 2、退学をすると面接でマイナスになるから、通いながらの受験か卒業してからの受験がいいと聞いたのですが、退学はそういった意味でよくないのでしょうか? 3、私立医再受験するにあたって役立つ情報やフォローすべき投稿者とかいたら教えていただきたいです!
@inoueigakubu
@inoueigakubu 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 1については予備校に通った時点ですでにある程度できていたので経験からは言えないですが、勉強始めたばかりなら一番基礎の講座がいいと思ういます。 本科生の授業しかわかりませんが標準化学、標準物理とかを受講すればいいと思います。 0からスタートの意味が受験を始めたときに初学だけどすでに勉強していてそれなりにわかっているという意味でしたらハイレベル物理、化学の受講でいいと思います。 退学については詳しくないから予想になってしまいますが若ければそれだけ面接の印象もいいし勉強もしやすいので退学したらいいと思います。ただ、退学して不利になった人がいるって情報があるなら注意が必要ですね。 ただ学校によって面接点の付け方が違うので少しでも早く合格できる力をつけて不利にならない大学を受けるほうが合格の可能性は高くなると思います。 3についてですが再受験で受かった人も国立に受からないから私立に行った人が多いと思うので私立志望の人に適した投稿者はわからないです、、、、、 質問の意図とずれがあったら言ってください!
@sjsjwjjsjjj
@sjsjwjjsjjj 8 ай бұрын
@@inoueigakubu お返事ありがとうございます。1と3は参考になりました。2については、面接官は退学した事実に対して「大学を続けられなかった人」とみなし、面接で、「そしたらうちの大学でも退学するんじゃないんですか?」って聞かれるといった情報を聞きました。 それでもその質問に対して筋の通った答えができて、学力があれば受からせてくれる大学はあるから仮面浪人より退学のほうが受かる確率は上がるという考えでしょうか?
@inoueigakubu
@inoueigakubu 8 ай бұрын
それでもその質問に対して筋の通った答えができて、学力があれば受からせてくれる大学はあるから仮面浪人より退学のほうが受かる確率は上がるという考えでしょうか? その考えです。「そしたらうちの大学でも退学するんじゃないんですか?」って質問は予測できるので答えを考えられたら割と答えやすいと思うので気にする必要はないと思います。もちろんどう評価するかは相手の大学次第なので不利になる可能性はあるとは思います 今、最終学年なら卒業したほうがいいと思いますが、そうじゃないなら今の大学を卒業できる前に医学部に合格できる可能性があります。 私立志望なようなので多数の大学を受けられるので不利になる大学に落とされても受からせてくれる大学はたくさんあるはずです
@sjsjwjjsjjj
@sjsjwjjsjjj 8 ай бұрын
@@inoueigakubu 教えていただきありがとうございました。 参考になりました。
@恩知らず-t1z
@恩知らず-t1z 9 ай бұрын
1日多くて8hで合格したの凄いな。全寮制の医専にぶちこんで、強制的に最低12h/dayやれば一年位で受かったんじゃ😂
@inoueigakubu
@inoueigakubu 9 ай бұрын
そのぐらいできれば受かる可能性はあるけど、全寮制って勉強から逃げようと思えば逃げられるって聞きます。 だから合わなくて力を発揮できなそうです😂
@小野文博
@小野文博 9 ай бұрын
投稿ありがとうございます。質問ですが、高齢な学生(≧22)は何人いますか。また、部活には入っていますか。
@小野文博
@小野文博 9 ай бұрын
入学時です。言葉足らずですみません。
@inoueigakubu
@inoueigakubu 9 ай бұрын
性格な数字は覚えてないけど平均4浪ぐらいでした。人数で言うと3割ぐらいが4浪以上だった気がします。 部活は最初入って結局フェードアウトしました、、、
@小野文博
@小野文博 9 ай бұрын
回答ありがとうございます。井上さんの様子を見てると、通われてる大学はかなり過ごしやすそうに見えますね。自分も再受験生なのですが井上さんの通われてると思われる大学も志望校なので頑張って入試を突破したいと思います。もし同じ大学に入れたらその時はよろしくお願いします🙇
@deltaradio4654
@deltaradio4654 10 ай бұрын
文系と理系の差ですね。
@inoueigakubu
@inoueigakubu 9 ай бұрын
やっぱり差は出ますね
@Miho123a
@Miho123a 11 ай бұрын
学費は奨学金借りられてとのことですが、ネットでは教育ローン3000万ぐらい借りれるって書いてありますが、これって親経由じゃないと借りれないですよね? 井上さんはどのようにして3000万ほどの奨学金を自分で借りられたんでしょうか?
@inoueigakubu
@inoueigakubu 11 ай бұрын
教育ローンについてはあまり詳しく無いですが親経由の意味が親が借りるって意味ですと教育ローンは基本的には親経由しか借りられないと思います。 私の場合は定められた条件で働くことで返済が免除される奨学金を借りれる枠で入学しました。 それだけだと学費と生活費の全ては賄えないので日本学生支援機構奨学金も借りています。 入学後に指定の条件で働けば免除される奨学金はたくさんあるので大学入試時点で奨学金を受けられなくても私立医学部でも意外と少ない資金で通うことができます。ただ奨学金は大体の人が受けられると思いますが保証はないのでいくら借りられるかは断言できないです。。。。。。
@Miho123a
@Miho123a 11 ай бұрын
@@inoueigakubu ご丁寧にありがとうございます。 つまり地域枠と奨学金の併用で通われてるということでしょうか?
@inoueigakubu
@inoueigakubu 11 ай бұрын
@@Miho123a そうです
@hinagura6616
@hinagura6616 11 ай бұрын
動画を視聴させて頂きました、35歳マイナー科の医師の者です。 質問をさせて頂きたいのですが、私立医学部以外や神戸大学の地域枠における不正入試は過去に報道されていた通りですが、それ以外の国公立大学医学部の中にも「年齢差別」がある大学は依然として存在するかと思います。仮に年齢差別が無ければ「医学部再受験寛容度ランキング」など存在するはずがないですから。 動画で挙げられていた熊本大学や私が勤務する東海地方の三重大学などは年齢に関して極めて寛容であることは有名ですが、実際「その医学部に再受験で受験しても合格することは殆どない」大学はかなりの割合であるかと思います。 つきましては、受験前に「再受験差別」の有無を判別する方法がありましたら教えて頂ければ幸いです。 私の頃は、東海地方で一番県人口が多い県の政令指定都市の某大学の後期は「実質的に現役のみ合格の対象」でした。今はその大学は後期試験はありませんが・・・・ そもそも、入学試験上では扱いは平等にして欲しいですよね・・・
@inoueigakubu
@inoueigakubu 11 ай бұрын
やはり、差別は平気で行われてますね。。。。 それでもニュースで大きく取り上げられた時は緩くなった感じがしましたがその後はどうなったんでしょうね 再受験差別についてはネットで調べる、知り合いに聞く、自分で受けて確かめるしかないと思います。しかも、採点過を知れないので在校生の情報ですら正しいのかわかりません。再受験が多く受かっている大学も寛容なのか噂を聞きつけた人が多く受けているだけなのかわかりません。しかも在校生は自分や周りが受かっているから寛容だと感じやすいですが裏で不合格の再受験生が不利な扱いを受けていても気がつかないと思います。 僕の出した結論は結局は本当のことはわからないけど、差別がないと言われている大学を信じるしかないと言うことでした。 ただし、多くの再受験生が面接落ちや面接点で低得点を付けられている学校はあるので明らかに不寛容な大学はわかることもあります。
@高さん-s4x
@高さん-s4x Жыл бұрын
編入試験は受けようと思わなかったんですか?
@inoueigakubu
@inoueigakubu Жыл бұрын
編入はあまり考えなかったです。大学入試は馴染みがあって合格までのイメージがついて編入はよくわからないから普通に受験しました。それと文系から2年とか3年に入るのって辛いなって思って
@GR2023
@GR2023 Жыл бұрын
産業医と慶應医は、噂では3浪以上は取らないと言われていました。医科歯科大の医学科は自分の年の最高年齢は、32才の女性でしかも2人の子持ちの主婦がいました。
@inoueigakubu
@inoueigakubu Жыл бұрын
医学部入試は恐ろしいですね、、、 年齢によってどう扱いが変わるかはっきりしなくてどこ受けるか決めずらい、、、
@プーさんママ-x9d
@プーさんママ-x9d Жыл бұрын
熊本大学より平均偏差値が低く、浪人 差別がない所を受けた方が良かったか もです
@inoueigakubu
@inoueigakubu Жыл бұрын
その通りだと思います 色々と考えて受験校を決めたんですが今考えると違う大学を受けた方が良かった気がします ただ真偽不明な情報が多くてどこを受けるのがいいか悩ましいです
@h-ken9065
@h-ken9065 Жыл бұрын
もう35年前になりますが高卒後、2浪して東京の私立理系大学へ進学しました。2年目は宅浪だったので井上さんのお気持ちすごく分かります。これからも大学内の試験、卒業試験、医師国家試験と数多くの試験が試験がありますが、頑張られてください。影ながら応援しています。
@inoueigakubu
@inoueigakubu Жыл бұрын
応援ありがとうございます! すでに色々な試験に苦労してますが頑張ります。
@万札諭吉
@万札諭吉 Жыл бұрын
年齢重ねて調査書発行されない場合はどうしたんですか?
@inoueigakubu
@inoueigakubu Жыл бұрын
記憶が曖昧になってて間違ってたらすみません。たしか調査書が発行されない旨を入試を受ける大学に伝えればなんとかなりました。学校によっては出身高校に調査書を発行できないことを説明する紙を発行してもらいました
@万札諭吉
@万札諭吉 Жыл бұрын
@@inoueigakubu その分減点になったりするんですか?
@inoueigakubu
@inoueigakubu Жыл бұрын
@@万札諭吉 質問されるまで当然減点されてないと思ってましたが減点されてても気づけないですね どうなんだろう、、、
@ゆきひろひろゆき-x2r
@ゆきひろひろゆき-x2r Жыл бұрын
いわゆる中堅私立医学部でしょうか?それとも上位の私立医学部でしょうか?
@inoueigakubu
@inoueigakubu Жыл бұрын
基準が難しいですが中堅だと思います!
@ちゃま-i3z
@ちゃま-i3z Жыл бұрын
産業医科大学なんてインチキ過ぎ。
@ぽけもん-g5b
@ぽけもん-g5b Жыл бұрын
慶應経済進学時にはセンター試験も受けていたのでしょうか? また受けていた場合、センターの取得%や当時の第1志望校を教えて頂きたいです。 私自身(旧帝文系卒)医学部再受験を検討しており、志望校を絞るため質問させて頂きましたm(_ _)m
@inoueigakubu
@inoueigakubu Жыл бұрын
志望校は東京大学でセンターは80%でした 志望校を絞るためということなので当時の状況をもう少し詳しく説明します。 模試の結果からセンターはもっと取るつもりでい最後に受けた\センタープレでの予想点数は85%だったと思います。なので当日すごく失敗したと思っていました。今考えると実力を出し切る練習が足りなかったんだと思います。 ただセンターの点は関係なしに全然東大には届かない実力でした。 ちなみに現役、一浪の時は再受験の時よりも勉強量が多かったです。 参考になるかわかりませんがこんな感じです。受験頑張ってください
@ぽけもん-g5b
@ぽけもん-g5b Жыл бұрын
@@inoueigakubu 詳細にお答えいただきありがとうございます。 参考にさせていただきます。
@たいたににに
@たいたににに Жыл бұрын
予備校はどこ行ってましたか?またその理由も教えてください。
@inoueigakubu
@inoueigakubu Жыл бұрын
身バレが嫌なのでこの返信は後で消すかもしれません 代ゼミに行ってました テスト受けたら安くなるのと1浪したとき行ってたからです ほぼ値段で決めててあんまり参考にならないかもしれないです、、、、、
@ユーニ-u5x
@ユーニ-u5x Жыл бұрын
1日8時間も勉強すると頭ぼーっとしてきませんか?? その状態で勉強しても意味あるのでしょうか??😢
@inoueigakubu
@inoueigakubu Жыл бұрын
個人的には休憩を入れながらやれば8時間ぐらいならまだ頭は働いていました。ぼーっとしながらの勉強は意味ないことはないけど効率は悪いと思います。そういう時は歩きながらリスニングをするとか目を瞑りながら復習をするとか机に座って問題を解く以外の勉強をするのがいいと思います。それでも集中できなそうなら自分だったら8時間集中してあとの時間はできるだけ頭を使わないようにすると思います。
@KATANETSU
@KATANETSU Жыл бұрын
自分はGMARCHの文系から4年で旧六に前期で受かりました。 センターは苦手で最後は84%だったけど、2次力がついてたので突破できました。 確かに時間はかかりますが、凡人でも国立医に受かることは可能だと思います。 私立医に行ける人は経済的には非凡だから、凡人とは言えないと思います。
@inoueigakubu
@inoueigakubu Жыл бұрын
凡人でも国立医学部に行けるかどうかは主観的な話なので色々意見は出ると思いますが自分の考えを書いてみます。 再受験から国立医学部に入る人は沢山いて、同時に受からない人はそれ以上にいます。本人からすれば凡人だと感じても他の人から見たら凡人だと思われてないこともあると思います。 個人的にはセンター70%いかないぐらいから1年勉強して合格したら文句なしに非凡と思うし、長い間勉強して合格した場合は凡人と表現することはできなくもないと思います。それでも個人的には凡人じゃないと思います 私立医学部の学費は貸与により国立の学費以下から倍額ぐらいでいける枠もあるので必ずしも非凡ではないと思います。 私自身も親からの援助なしで在学してるので合格した枠次第だと思います
@KATANETSU
@KATANETSU Жыл бұрын
@@inoueigakubu 確かに平凡の定義は恣意的かもしれませんね。 ちなみにIQ90〜110くらいを想定して平凡としました。 小学校で知能検査を受けて、特に何も言われてない人は大体この辺りに収束していると思われます。 また学費に関しては、平均世帯年収500-600万円の家庭出身を凡人と想定しました。 非医学部の私大ですら奨学金なしに通うのは大変だと思います。 私大医学部の奨学金がそれほどパワフルだとは知りませんでした。
@Hoffmann-j5y
@Hoffmann-j5y 4 ай бұрын
自分が努力したのは間違いないけど、努力して堕ちる人もいるからね 人って自分に都合よく自分が到達できたところまでなら努力でいけるとかいいがち。 京大までは努力東大からは才能。とか京大からは才能、阪大までは努力とかいうけど、俺らですら公立中の下層からしたら天才扱い。
@いちごおれ-v8o
@いちごおれ-v8o Жыл бұрын
やっぱ86%くらいでは国立後期もだめなんですかね…
@inoueigakubu
@inoueigakubu Жыл бұрын
平均点にもよると思いますが自分の時は90%ぴったりぐらいでもあんまり期待できない点数でした......
@user-ng1fs7ll7u
@user-ng1fs7ll7u Жыл бұрын
@@inoueigakubu 自分は地方国立の医学科の後期日程ですが、センター92%で合格者の真ん中ぐらいでした...
@inoueigakubu
@inoueigakubu Жыл бұрын
@@user-ng1fs7ll7u 92%で真ん中ぐらいですか なかなか厳しいですね.... それでも90%ぐらいなら受ける価値はありそうですね