Пікірлер
@touyanpapa
@touyanpapa 2 сағат бұрын
かっこいいー! 解説あれば嬉しいです
@準坂本
@準坂本 4 сағат бұрын
今まで買った教則本、習った先生、観たKZbinの中で最高です、素晴らしくわかりやすいです ありがとうございます
@Turn_the_World
@Turn_the_World 6 сағат бұрын
うまーい ♪ 世界一 うっとり ♪ するイオニアンスケール w
@AghiTallon
@AghiTallon Күн бұрын
ミュージックビデオをシェアしていただきありがとうございます。あなたは美しく歌います。最近は日本の歌を聴くのがとても好きです。何かお勧めの曲はありますか?
@cazoosamurai3911
@cazoosamurai3911 3 күн бұрын
Leo Fender!
@kukoko4344
@kukoko4344 3 күн бұрын
サテンドールが好きでよく弾いてえて、ある日にこちらの動画に載せられている裏コードのツーファイブを知ったとき直ぐにピーンと来たことを思い出します。嬉しかったです。 あとピアノのハノンでドッペルドミナントの解説があり意味わからず今日の今日まで知りませんでした 笑
@鈴木芳朗-q1d
@鈴木芳朗-q1d 4 күн бұрын
❤JAZZの難しい部分をわかりやすく噛み砕いて説明していただいて、とても良いと思いました 初心者にとっても入り易いです アップありがとうございました‼️
@TakT89
@TakT89 6 күн бұрын
これまでいくつか他の方のジャズギターの動画を見てきましたが、初めて、すとんと腑に落ちた気がします。中身が濃ゆいので、パートごとに分けて、何度か見て練習して、納得できたら、次のパートに行こうと思います。ありがとうございます。😊
@ShinFujii
@ShinFujii 5 күн бұрын
ありがとうございます!楽しんでください!
@PJohn-gc8xv
@PJohn-gc8xv 6 күн бұрын
他の講師は、単にコードトーンを覚えましょうとか、トライアドが弾けるようにしましょうと言うだけで、それらをどのように使うのかを説明していませんが、藤井さんだけが分かりやすくお話ししていますね。これは超有料級の動画です。
@ShinFujii
@ShinFujii 6 күн бұрын
ありがとうございます!
@k695jdvi46
@k695jdvi46 6 күн бұрын
素晴らしいトーンですね!何の弦を使っていますか??
@ShinFujii
@ShinFujii 6 күн бұрын
最近はジョンピアースと言うのを気に入って使ってます。012セットです。
@k695jdvi46
@k695jdvi46 6 күн бұрын
そうなんですね!試してみます! ありがとうございます!
@hirokihayashi4608
@hirokihayashi4608 8 күн бұрын
そもそも論の質問なのですが、ジャズの、特にアドリブは8分音符の羅列になるのでしょうか?
@ShinFujii
@ShinFujii 8 күн бұрын
ベーシックな感じでやりたい時は八分中心にやるって感じですね。
@hirokihayashi4608
@hirokihayashi4608 8 күн бұрын
@@ShinFujii そうなンですね〜。自分もジャズは弾けないものの、ギターは弾くので、8分をオルタネードピッキングで弾くのが楽なのは理解できるのですが。難しい理論をバックに弾いておられる訳ですから、リズムにももっと力点を置いて欲しいと感じます。
@ShinFujii
@ShinFujii 8 күн бұрын
@@hirokihayashi4608 そう言う人もいっぱいいますよ。ジャズってブラックミュージックですから、リズムの主張は強い音楽です。
@hirokihayashi4608
@hirokihayashi4608 8 күн бұрын
@@ShinFujii なるほどです。僕はフュージョンのギターが一番好きなのですが、半分はジャズからインスパイアされた分野ですが、フュージョンのアドリブはかなりメロディアスだと思います。 本家も、テーマはメロディアスなので、アドリブでソレが低くなってしまうのは、聞いている者からすると飽きてしまいます。 僕だけかもしれないですが …。
@ShinFujii
@ShinFujii 8 күн бұрын
@@hirokihayashi4608 まあこれはクリニックで学習者向けに見せた見本みたいな演奏ですので、普通にパットメセニーとか聞いてみたら良いんじゃないでしょうか。
@kitanooto
@kitanooto 11 күн бұрын
おかげで購入出来ました🎉
@ShinFujii
@ShinFujii 8 күн бұрын
売ってたんですね!
@manusan2661
@manusan2661 12 күн бұрын
こんにちは。エチュード購入させていただきました。一つ質問なのですが、左手の運指は譜面通りに押さえたほうが良いのでしょうか。それとも自由に弾いて良いのでしょうか。よろしくおねがいいたします。
@ShinFujii
@ShinFujii 12 күн бұрын
ありがとうございます。 自由に弾いてください!
@aminahmed2220
@aminahmed2220 13 күн бұрын
Absolutely awesome ❤😊
@クロクロ-s8b
@クロクロ-s8b 14 күн бұрын
素晴らしいです!ケニー・バレルの「ムーン&サンド」よろしかったらお願いいたします!
@ShinFujii
@ShinFujii 12 күн бұрын
ありがとうございます! タイミングがあえばその曲も挑戦してみます!
@Rock23
@Rock23 15 күн бұрын
ギターの可能性しか感じない❤!
@ShinFujii
@ShinFujii 12 күн бұрын
ありがとうございます!
@意地悪じいさん
@意地悪じいさん 15 күн бұрын
夢見るようなトーンやな…。
@ShinFujii
@ShinFujii 12 күн бұрын
ありがとうございます!
@iriekazuo3351
@iriekazuo3351 17 күн бұрын
バックドアという用語は、ん?知らないなあ…と思ったら、開けてみればサブドミナントマイナーでしたか〜勉強になりました!
@ShinFujii
@ShinFujii 17 күн бұрын
英語系のジャズの動画見てるとサブドミナントマイナーは殆どバックドアって言ってるので、取り入れてみました。
@vivi-de6wl
@vivi-de6wl 19 күн бұрын
質問失礼します。 12:54のBdim7の後半の5音(F、Eb、Db、C、Bb)はどこから導き出されたものなのでしょうか??
@ShinFujii
@ShinFujii 18 күн бұрын
そこはBbm先取りみたいな感じですかね。Dim Scaleで下降しても良いですが、このラインの流れだとあんまりハマりませんでしたね。
@vivi-de6wl
@vivi-de6wl 18 күн бұрын
@@ShinFujii 腑に落ちました! ご返信ありがとうございます!
@lydianian
@lydianian 19 күн бұрын
いいけど高すぎる価格。
@maurocasanova9929
@maurocasanova9929 19 күн бұрын
Have you full version? Very nice
@aminahmed2220
@aminahmed2220 19 күн бұрын
Absolutely awesome have a wonderful day also I am going to college where I live in Canada ❤😊
@manabi6928
@manabi6928 21 күн бұрын
2-5-1を ・かけあがる方向へ4度進行と呼ぶのか ・かけおりる方向へ5度進行と呼ぶのか どちらがよいのか、何か考え方の軸となるものはありますか? 2-5-1とよく「強進行」と紹介されており わたしはこれを5度進行だと思っていました。
@ShinFujii
@ShinFujii 21 күн бұрын
2-5-1は4度進行=強進行ですが 5度進行って言うのは殆ど聞いた事が無いけどメジャーな言い方なんですかね。 五度圏と勘違いしてる人が多いとかでしょうか。
@مطبخمنى-ر6ط
@مطبخمنى-ر6ط 24 күн бұрын
تحياتي لك واتمنى لك التوفيق والنجاح أنا صديقه جديده في انتظارك احلى لايك
@fredmanteghian5913
@fredmanteghian5913 25 күн бұрын
My first guitar was a 1960s ES - 125 and I foolishly sold it in to buy a 1969 SG which I also foolishly sold :-) There is something beautiful about the sound of those old P 90s so while I got better playability with the SG the humbuckers did not have that classic jazz sound. Last month I bought a 1952 ES - 175 and I absolutely love the sound. First of all unplugged it is as loud as a Taylor acoustic guitar. Amplified it sounds like all those beautiful jazz guitar records back in the late 50s all the way through the 60s and early 70s. I do have a 2001 Gibson L4 - CES which has a very beautiful modern sound for jazz. But for true inspiration when playing, I find myself enjoying the 1952 175 even more. I enjoy your channel, even though I do not speak Japanese. I very much appreciate Japanese culture and remember it fondly from my trip to Tokyo I made 20 years ago. Thank you very much for this channel
@ShinFujii
@ShinFujii 25 күн бұрын
Great history. I know the es-175's from the 50's are great. Thanks for taking a look.
@へけけ-f7u
@へけけ-f7u 28 күн бұрын
Stub me in the back弾いてしまうんです。
@ShinFujii
@ShinFujii 27 күн бұрын
私も弾けますよ! 最初に見たライブが14歳の時に見た1994年のX Japanのライブでした。
@SaclarW
@SaclarW 28 күн бұрын
Epic! What amp did you use?
@ShinFujii
@ShinFujii 26 күн бұрын
Vibroluxe Reverb
@ren-papa315
@ren-papa315 28 күн бұрын
素敵な音色だ😌
@Ageha-bass
@Ageha-bass 28 күн бұрын
楽器店でこれが聞こえてきたら店内にいる客全員集まってくると思う笑
@TheHirokiGreen
@TheHirokiGreen 28 күн бұрын
かっこよ、惚れるわ
@caractacuspotts2630
@caractacuspotts2630 29 күн бұрын
やはりポリトーンは王道という感じで素晴らしいですね。本物を買うのはハードルが高い気がしますが、ポリトーンっぽい音になるシールドやミキサーがあるようですので、そちらを検討してみようかと思っています。
@ShinFujii
@ShinFujii 27 күн бұрын
ありがとうございます!
@公正公平をお勧めします
@公正公平をお勧めします Ай бұрын
セミアコが音がウォームw。フルアコはネックがメイプル、セミアコがマホだったりしますね。私はエレアコ使うからBINGOにこだわるけど、Henriksenとってもいい音ですね。あと私はセッティングがヘタです。
@然隗玉
@然隗玉 Ай бұрын
めっちゃ好きな曲! 良いなぁ〜 こんなかっこいいプレイがしたい!ベースだけど。
@ShinFujii
@ShinFujii Ай бұрын
ありがとうございます!
@knitcapmann
@knitcapmann Ай бұрын
今まさにポリトーンを修理に出してるところです笑。そうかー部品ないのか
@ShinFujii
@ShinFujii Ай бұрын
在庫をキープしてるお店は出来るでしょうね!
@意地悪じいさん
@意地悪じいさん Ай бұрын
ドロップ2や3をどこで使うのか…、そのへんのさじ加減がミソな気がするんですけど。 何気に藤井センセのようには弾けんわな…。
@klaatubaradanikuto7195
@klaatubaradanikuto7195 Ай бұрын
なぜ、アンプのトーンで設定しとかないの? ギターのボリューム8やトーン7の状態を、アンプ側で作っておかないのは、なぜ?
@ShinFujii
@ShinFujii Ай бұрын
何個か理由があります。 ギターのトーンボリュームのセッティングはアンプのEQと違う点 演奏中に適時変更出来るのが良い点 とかですかね
@西田吉宏-k1u
@西田吉宏-k1u Ай бұрын
YAMAHAーTHR はもう過去のものなのね😂
@ShinFujii
@ShinFujii Ай бұрын
それは良いアンプです。家庭用なので今回の動画では取り上げなかったんですが。
@西田吉宏-k1u
@西田吉宏-k1u Ай бұрын
ああ良かった!ありがとうございます
@意地悪じいさん
@意地悪じいさん Ай бұрын
ギブソンの275を持っていますが、音の造りがかなり違うように聞こえました。現代風なギターもそれなりに魅力あるなぁ…。
@ShinFujii
@ShinFujii Ай бұрын
魅力に気付いてしまいましたね…
@mm00m
@mm00m Ай бұрын
ジョンアバンクロンビー が使っていたCarr社の小型アンプって どんなかんじなんですかね
@ShinFujii
@ShinFujii Ай бұрын
CarrのRamblerと言うのをメインで使ってた時あります。 真空管アンプなので小さいモデルでも結構重いのでこのカテゴリーのアンプでは無い感じですかね。
@熊坂達弥
@熊坂達弥 Ай бұрын
最強はVOX Clubman60 の一択かと。2チャンネル入力で夫々アンプ特性が異なり、しかもフルボリュームでもバランス良くドラムセットでやり合えて、その上安い!
@三宅伸一郎-g4c
@三宅伸一郎-g4c 18 күн бұрын
ブルース好きの私はランチボックスジュニアを愛用してます。ジュニアの方がザクザクとしてロックやブルースにあってます。自宅練習用ですが、あとブギーのマークⅡ(アルティックのスピーカーがめちゃくちゃ重い)と併用です。
@proposalain6693
@proposalain6693 Ай бұрын
良い音やなあ
@hikosans
@hikosans Ай бұрын
いつもありがとうございます。
@pu6stringindependentpickup506
@pu6stringindependentpickup506 Ай бұрын
「時に現れるペンタ的な簡略フォームの考え方」についての質問になります。  03:12 ナンバーエクササイズでの、各コードごとに4音を使った展開になっていてまずは1357を弾くセクションですが、そこでの指使い・フォームですが例えば4小節目のAm7-5ですが人差し指から始まるペンタトニック的なフォームになっているかと思いますが、これはこれで、1フレットに1本ずつ当てはめている、さっと弾きやすいフォームで良いとは思うのですが、「Chord Tone 4th Cycle Exercise 5 Quality」とその動画(「地力を鍛えるコードトーンの基本ワークアウト」 kzbin.info/www/bejne/fX3MlJahhKqoesk )の08:34 m7b5の解説では、「中指から始まるフォーム」だし、これが先生がいつも練習しているし、曲を覚える時にまず真っ先に弾いていらっしゃるという大事なフォームと言う事もあり、これを覚えている最中なのですが、こういった4音だけを使う時とか、モチーフ的に部分的にコードトーンを用いる時には、細かいことは別にして弾きやすいフォームを用いる方が効率的と言う考えなのでしょうね。私は頭が固くてもうしわけない所(あと、覚えることが増えると自分大丈夫かと言う恐れもあります上で。)なのでしょうが、ご教授頂ければ幸いです^^。  それと少し関わりますが、02:01 枯葉コードトーンアウトラインのチャプター上で 「Autumn Leaves on Chord Tone Outline TAB」の27&28小節目の部分なのですが、27小節はGm7だけの上行で「Chord Tone 4th Cycle Exercise 5 Quality」の中での〇m7での中指から始まる運指フォームと同じですっと入ってきたのですが、28小節目の部分では4弦3フレット(F)人差し指から始まるペンタトニック的なフォームになると思われますが。 「Chord Tone 4th Cycle Exercise 5 Quality」とは違うフォームと思うのですが、コートトーン運指フォームとして覚えるべきなまだ私が発見できていないPDF教材とか先生の推奨フォームが御有りであるならば教えてほしいのです。よろしくお願いいたします。
@ShinFujii
@ShinFujii Ай бұрын
こんにちは、ご質問の答えは 初学者が覚える段階では私の動画のフォームが推奨ですが 上手くなって音楽的な理由や音色を優先するべき時が来たら 自分なりに運指を追求するべき と言う感じです。 私もその時々で色々弾いています。 よろしくお願いします。
@pu6stringindependentpickup506
@pu6stringindependentpickup506 Ай бұрын
@@ShinFujii ご丁寧なお考えをありがとうございました。 何せ、コードトーンに関わりだして一週間にも満たないのであたふたとしておりますが、先生の示してくださっておられます、基本フォームはなるほどというところが多くこれからじっくり身にしみこませて参りたいと思っております。そして、4音での1357や3157等のポイント的なそして簡略的なフォームを用いた使い方に関しては、何とか差し迫ったセッションに使いたいと考えておりますし、それがそれゆえに可能かと見ておりますので、これまでには自分のプレイには無かった「コードトーン的な意識を持ったプレイ」を枯葉やブルース等に残したいと思っております。ありがとうございました。
@turkeymarts
@turkeymarts Ай бұрын
自分的には、Jazz Guitaer=POLYTONE の印象が強いですね(。ゝω・)ゞ
@ShinFujii
@ShinFujii Ай бұрын
長い間第一線でしたね!
@turkeymarts
@turkeymarts Ай бұрын
やはりHR/HM系御用達のアンプとは別のベクトル.進化を遂げてますね...zt lunchboxはスピーカー口径の小ささでピーキーさは、いかんともしかない感じですが、zt the club amp やジャズギター用に特化したzt customshop jazz club amp も気になるところですねぇ...スピーカー12inchなのでsizeも其なりですし、1 channelなのが惜しいかも?(^_^;)
@DACCI
@DACCI Ай бұрын
いつごろか覚えていないのですが、Acoustic Imageという底面に低音担当のスピーカーがついているアンプが自分の周りでは流行っていました。主にアコベ用でしたが、ギター弾きにも使われていたように記憶しています。
@ShinFujii
@ShinFujii Ай бұрын
ありました。 ギターでは殆ど使ってる人居なかった様に思うけど、高免さんとか多分アコイメでしたね。
@KoichiYabori
@KoichiYabori Ай бұрын
使ってました。ヘッドだったのでどこへでも持っていけて...marshallのキャビとかに繋いでもいいジャズトーンしてましたね。見てる人は「マーシャルでそんな音でるんですか?」と驚かれるのですが、そりゃ、キャビ使ってるだけで、ヘッドはこれだから、って説明してもわからないようでめんどくさくなって「はいはい、そうですよ」と受け流すことにしました(笑)
@ShinFujii
@ShinFujii Ай бұрын
使ってましたか! この手のアンプのヘッドは小さいので現地でキャビ調達出来れば、持ち運び最強ではありますね。
@KoichiYabori
@KoichiYabori Ай бұрын
DV MARK JAZZのヘッドもあったんですが既にディスコンで買っときゃ良かったなーと後悔。Henliksenのはちょっとデカいっすね。
@tubemarubose
@tubemarubose Ай бұрын
それほどいろんなアンプを使ってきたわけではありませんが、BUD は大変気に入っています。仰るように完全独立 2 Ch は最強で、とても便利です。
@ShinFujii
@ShinFujii Ай бұрын
お持ちなんですね!良いアンプですね。
@vivianthi
@vivianthi Ай бұрын
AER BINGO、ZT_Lunch Box、DV_Marks Little Jazz そして Henriksen Bud Six 現時点で全て所有していてアンプのない(もしくはショボイ)お店には用途に応じて持ち込んで使用もしてますし部屋での弾き比べも何度もしましたけど、藤井さんの言われているHenriksenの目を閉じてい聞いているとツインリバーブくらいの音圧を感じるというのは少し大袈裟すぎると思います、というか物理的に12inchx2スピーカーと6inchスピーカーの音圧が聴感的に同程度は無理があると思います。家にあるシルバーフェイスのヴァイブロラックス(10inchx2 6L6x2)と弾き比べをした事もありますけど音圧や音の立体感?とかの差はもう歴然でPrinceton (10inchx1 6V6x2)との比較でも差を感じる程度でした。あくまで私の私感ですが。。
@ShinFujii
@ShinFujii Ай бұрын
なるほど、そう言う見方もあるでしょうね!