KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 55 М.
昭和庶民のB級生活 Binbou-B
お金があっても無くても楽しい人生を送るミニマリスト!B級セミリタイア!
SFC、JGC解脱!海外、国内旅行と横浜を中心に昭和の香る飲食店をご紹介していきます!
昭和の香る美味しいお店がありましたらご紹介ください!
ペンネーム 昭和庶民(あきな もりひと)です
B-class life with a fun life with or without money
I will do it by groping
All of the shops introduced are worth visiting
The shop that we recommend here is the one you want to visit!
Activities centered on Yokohama and Kannai
Restaurants are introduced mainly with shops that have a Showa scent
I sometimes go on a trip
※「昭和庶民」の原点
大学生の時に共同トイレ共同炊事場、風呂なしの四畳半のアパートに住んでいます。風呂は大学のシャワー室で済ませ、大学のない日には近くの銭湯や友人宅を使わせてもらっています。お金持ち!って訳ではないので、なんだか親近感がわきますね!
そのときの生活から更に研ぎ澄ませて、今ではミニマリストとなっています。
衣食住合わせて月6万円で生活。衣服は、白いTシャツ6枚、デサントポーズの黒のパンツ4本、黒のジャケット2着、ユニクロのウルトラダウンジャケット2着での生活。
次は食!とことん節約する禁欲的な節約生活ではなく株主優待、ふるさと納税などを駆使し、美味しくて豊かな食生活を楽しんでいます。お米はすべて株主優待か、ふるさと納税の返礼品でもらうので買ったことがないそうです。食費は月に2万円くらいで済ませています。
最後に住居!マンションは築30年以上のオンボロマンションに住んでいます。オンボロでも快適で、ローンの支払いもすべて終わっています。築30年以上だったのでやすかったんでしょうね。住居は毎月の光熱費と管理費、修繕積立費、固定資産税のみ。月3万円で終わらせています。計6万円!
テトラ様より引用
tetra20.net/?p=939
3:49
串焼き こはる 女性店主がワンオペで提供する串焼きはまるで京都のおばんざい料理で旨い
7 сағат бұрын
15:07
横浜在住者おすすめ 横浜カフェ5店
14 сағат бұрын
2:53
ナプレ 横浜高島屋店でモチモチのピザのランチ
19 сағат бұрын
4:48
武蔵新城 居酒屋徳山 宴会メニュー飲み放題付き消費税込み5,000円は旨い
Күн бұрын
25:34
今話題の 裏横 おすすめ6軒
Күн бұрын
3:32
横浜 白楽 横綱の中華そばは引き算の中華そば シンプルで旨い
14 күн бұрын
2:59
古奈屋 相鉄ジョイナス店 スパイーシーであっさりカレーうどんは旨い
14 күн бұрын
26:13
横浜在住者2024年おいしかったベスト5飲食店
14 күн бұрын
4:26
元町・中華街駅 コーヒーロースタリーメグロ(COFFEE ROASTERY MEGURO)で香り高いコーヒーとカリカリパニーニの朝食
21 күн бұрын
4:52
萬珍樓點心舗 の朝がゆはおすすめです。
21 күн бұрын
12:09
横浜バー5軒のご紹介です
21 күн бұрын
3:15
おすすめのUNI COFFEE ROASTERY 日本大通り店でモーニング
28 күн бұрын
3:17
揚州飯店 本店で排骨麺
Ай бұрын
4:10
かわいいバーテンダーの居る 居心地がいい 裏横2階 再訪問
Ай бұрын
5:28
食材にこだわる酒処 いたやの信州創作料理は独創的で旨い
Ай бұрын
4:49
創業120余年 荒井屋 そごう横浜店で牛鍋のランチ
Ай бұрын
3:29
資生堂パーラー 横浜そごう店でアイスロイヤルミルクティー
Ай бұрын
7:41
昨年2024年 最後の朝食は横浜SMOKE DOOR
Ай бұрын
4:56
皆様 あけましておめでとうございます。
Ай бұрын
16:34
2024年12月31日横浜中華街 早朝の散歩とおすすめ中華街23店のご紹介です
Ай бұрын
4:14
蕎麦の名店 関内 利久庵であえて鍋焼きうどんを食べてみた
Ай бұрын
3:30
横浜なかや大関本店の味噌煮込みうどんは旨い
Ай бұрын
4:29
萬珍樓 本店の海鮮湯麵は優しい味ですごくおいしい
Ай бұрын
28:58
武蔵新城おすすめ飲食店6軒
Ай бұрын
2:16
バーラストワルツ (LASTWALTZ)はアメリカンポップがレコードで聞けるお店
Ай бұрын
3:36
ホスピタリティー最高の美人バーテンダーがいるお店裏横2階
Ай бұрын
2:49
酒処 いたやの信州創作料理は独創的で旨い
Ай бұрын
2:25
ハッピーアワーが安い裏横浜にある今一商店
Ай бұрын
12:28
オリンピック銀メダリストと昭和庶民 野毛5軒ハシゴ酒
Ай бұрын
Пікірлер
@魚-u3k
Күн бұрын
横浜橋商店街に在る、鰻八舟✨は特上で3500円以下は、かなりリーズナブル。国産鰻で、まさに鰻は飲み物です。肝串の太さなんか驚き😂🎉。ただし、夏は店内エアコン効き悪いけどね。あと天麩羅なら豊野と蕎麦屋いろは✨がお勧め。横浜橋商店街の飲食店は、この価格で、、このボリューム😂🎉そんな御店多く有ります😊
@魚-u3k
Күн бұрын
今日、野毛の東京庵で一杯して来ました。残念なのは、女鯒の天麩羅が無くなってる😢…やはり、下ごしらえと価格利益に見合わないからかな?。でも、ブリンブリンの海老天は相変わらず健在✨。それとモツ煮🎉…東京庵のモツ煮も柔らかくかなり好み❤。それと久々に食べたざるそばは腰が有り1枚では、物足りない…大ザルにすれば良かった😂
@BBinbouB
Күн бұрын
女鯒なんて読むかわからなかったのでググりました。メゴチですね〜東京庵いいですよね〜最近行ってないけど・・・
@白雪はるひ-l6q
3 күн бұрын
野毛いいですね!混雑していてお目当てのお店に入れなかったとしても何とかなりますから
@BBinbouB
Күн бұрын
野毛はお店がたくさんあるので色々楽しめますよね、しかし土日は若い人たちがたくさん来るので避けています。
@umoooo2708
5 күн бұрын
醤油ラーメンじゃなくて何なんですかね?スープは何系ですか?親父が偏屈そうで入りづらい…🤭
@BBinbouB
4 күн бұрын
醤油味だと思います。親父は偏屈でなありません。フレンドリーです
@tako--panda--jinbeezame
5 күн бұрын
藤原義江さんだったり、確か田中絹代さんもだったかなあ、いろいろな方が帝国ホテルを自宅代わりに使っていると聞いたことがあって「みんなお金持ってるんだなあ」と思っていたんですが、帝国ホテルにはこういうサービスまであったんてますね。 それでも1泊6,000円かぁ😅
@BBinbouB
4 күн бұрын
このサービスはコロナの時期だけでした。ここにはいろんな方が住んでいますね〜本当のお金持ちしか住めません。
@tako--panda--jinbeezame
4 күн бұрын
@BBinbouB さん。 有難うございます。 ということは、昔の著名人が住んでいたときというのは宿泊料(家賃?)はもっと高かったということなんでしょうね。
@BBinbouB
3 күн бұрын
多分この値段では無理だと思います。多分1日5万円〜だと思います
@heart5867
7 күн бұрын
冷めている作り置き?それなら嫌です。 お店で頂ける意味がなくないですか…? 行ったことなかったので有り難い情報、、、私もちゃんと、調べます。ありがとうございました。
@BBinbouB
7 күн бұрын
作り置きではないです。多分出来上がってから提供するまでに時間がかかっているということだと思います。
@junyaiwasaki9720
7 күн бұрын
あ〜ランチで3000円近くは庶民には高額だなぁ〜お金持ちが裏山ぁ〜ハングリーは保土ヶ谷本店が眺望が良く昔ながらの雰囲気で凄く良いです。記念日とかにしか行けませんが…
@BBinbouB
7 күн бұрын
確かに高いですね〜。記念日とか特別な日にぜひ
@みち子丸山
7 күн бұрын
横浜高島屋はちょいちょい行きますので、ここのピザも何年か前に食べたことはあります。普通に美味しいです。 おっしゃる通り、ピザは出来立てを供してほしいですね。さもないとデリバリーのピザと大差なくなります。
@BBinbouB
7 күн бұрын
デリバリーとは全然違いますが出来てから提供するまでに時間がかかってしまっているということだと思います
@魚-u3k
8 күн бұрын
場所が良いとピザも、それなりの御値段😂
@BBinbouB
8 күн бұрын
結構しますね〜
@まこくんまこくん
9 күн бұрын
勝烈庵。ソースは自家製でおいしい店。自家製ソースはタップリとかけて食べるとおいしいですよ。我が家は、ソースのお代わりをしています。
@BBinbouB
8 күн бұрын
勝烈庵のソースは本当においしいですよね!フルーティーで私も大好きです。
@mikinao_naoj8899
12 күн бұрын
勝烈庵は昔家族でよく行っていた懐かしいお店です。 今でもカツと言えば勝烈庵。定期的に食べたくなります。 スモークのお店すごく気になってました。 他のお店も美味しそうなのでぜひ行ってみたいと思います。
@BBinbouB
12 күн бұрын
私もカツと言えば勝烈庵ですね~スモークドアもすごくいいので行ってみてください
@HamaHama-xz3zo
13 күн бұрын
いたやさん先日行ってきました。うまかったです。一人で行ったのでちょっと品数食べられませんでしたが・・。いいお店を教えていただけてありがとうございました。
@BBinbouB
12 күн бұрын
気に入っていただけて何よりです。ここすごくいいと思います。一人でもカウンターで飲めますのでお勧めです。
@森田順-x8v
13 күн бұрын
重慶飯店、同発本店…昔から安定したお味で安心なお店😊✨ 5店いずれも異議なし! 因みに鶏のピーナッツ炒め、中国では本来ピーナッツを使用(いからではありません、多分) カシューナッツを使うのはアメリカ的 つちでに 謝甜記のお粥を朝食に入れてくださいな
@BBinbouB
13 күн бұрын
<<<因みに鶏のピーナッツ炒め、中国では本来ピーナッツを使用(安いからではありません、多分) カシューナッツを使うのはアメリカ的>>>これ全く知りませんでした。ピーナッツの方が食感がいいように思います 謝甜記のお粥は私が中華街に通うきっかけになったお店で私のソウルフードです。
@sato-ki8yu
14 күн бұрын
私も横浜住みです。 昨年は桜木町にあるバスク料理のビオッツァ 馬車道のトラットリア ダ ケンゾー 野毛の鳥鳥が美味しかったです。 新年会では奮発し三代目うな衛門へ行ってきます。
@BBinbouB
14 күн бұрын
桜木町にあるバスク料理のビオッツァググりました。いいお店ご紹介ありがとうございます 馬車道のトラットリア ダ ケンゾーは気になっていたお店です 野毛の鳥鳥は行ったことがありいいお店でした。すばらしい情報ありがとうございました
@ptjmd0721
14 күн бұрын
動画でやるくらいだから 行っても行列なんだろうなぁ😅
@BBinbouB
14 күн бұрын
ここは多分ガラガラです
@魚-u3k
15 күн бұрын
白楽って言えば町中華の美珍🎉…美珍のラーメンも昔昭和の味を守ってるラーメンで好みです。
@BBinbouB
14 күн бұрын
美珍は気になっていたお店です。入り口見ただけで美味しそうです
@miyurinchan8566
15 күн бұрын
ありがとうございます。 勉強になります。
@BBinbouB
14 күн бұрын
しかし残念ながらこのサービスは終了してしまいました
@yumiy.4429
15 күн бұрын
私も古奈屋のカレーうどん最初に食べた時衝撃を受けました こんな美味しいんだ〜と また行ってみたいです。
@BBinbouB
15 күн бұрын
私もここは美味しいと思いました。また行ってみたいです
@ひろりん-g1p
15 күн бұрын
良く前を通り、気にはなってましたが、先日初めて訪問しました。 コック帽のおじさまと元気な奥様?に昭和を感じましたが、作られてる方は中年の方❔ Bランチとナポリタンを試しに注文しましたが、全てがしょっぱくて驚きました‼️ 多少は我慢出来る私ですが、ドレッシングかかってないキャベツにホッとするレベル(^O^) 作られてる方が年配者なら味覚が鈍くなってるのかな?と思うが、違う人が作ってるし。 お味噌汁もしょっぱくて、塩分控えめの方は⚠️のレベルです。 どなたかも同意見を出してたので、そういうことだと思います。 『和食を食べてるような感覚』には程遠かったですよ~☺️
@BBinbouB
15 күн бұрын
私が食べたときにはそんなことはありませんでした。もともとしょっぱいのが苦手で薄味が好みのわたしが塩分強めの食事は受け入れないはずです。 シェフが違うのかなぁ?どうしたんですかね〜
@chazabi6975
16 күн бұрын
横浜情報が突然出てきたので拝見してますがランキング?の時の効果音? 何とかなりませんかね…。まさに昭和すぎ&古臭すぎるセンスでビックリしました。
@BBinbouB
16 күн бұрын
どんなのがいいですかね〜おすすめ音源ありますか?
@jincuns
16 күн бұрын
昔ランドマークにありましたが撤退しましたね 高いわりにイマイチでした
@BBinbouB
16 күн бұрын
値段は高いですがカレーうどんはなかなかいいと思いましたがだめですか?
@jincuns
16 күн бұрын
@@BBinbouB ダメってことはないですよ 好みのもんだい
@uh4725
16 күн бұрын
どのお店も行ってみたいです。 ありがとうございます。
@BBinbouB
16 күн бұрын
どれもおすすめです!ぜひ行ってみてください
@ptjmd0721
17 күн бұрын
高いんだから美味くて当たり前だと思います
@ptjmd0721
17 күн бұрын
高くて美味しいものを出すのは当たり前 リーズナブルで美味しいものを出せるお店こそ評価すべき😊
@BBinbouB
17 күн бұрын
本当にその通りだと思います!この辺の価格帯はいかがでしょうか?
@cce00630
18 күн бұрын
勝烈庵はソースを食べるためにカツレツやキャベツが付いてくるんですよ❤ 横浜に来た際には是非です!
@BBinbouB
17 күн бұрын
勝烈庵のソースは本当に美味しいですよね〜
@澳男
18 күн бұрын
同発も勝烈庵もよく行きますよ。 同発のチャーシューは昔ながらの紅色の甘いタレがかけられて焼かれた本物ですね。 最近のラーメン屋さんのチャーシューは煮豚が主流であり、同発のそれは本物ですし美味しいです。 昔のラーメン屋のチャーシューは同発スタイルのチャーシューが普通だったんですけどね。 地元の肉屋さんでも同発同様の自家製チャーシューを売っていたんですが、スーパーに押されて閉店してしまいました。(泣 勝烈庵の勝烈はあのソースがある事で完成形となっている逸品だと思ってます。 とんかつソースやウスターソースとも違いいくらかけても辛くもならず、勝烈の旨みを損ねる事もありません。 そんなもんで最初からソースは勝烈全体にドボドボとかけて、途中でソースが染み込んでしまうと追いソースをかけてしまう位で、食べ終わった頃にはソース瓶には1/3位しか残っていないのが自分流の食べ方です。 なんかこの動画では随分と遠慮がちにかけてるのを拝見して、もっと大胆にかけちゃえばいいのになんて思ってしまいました。w 冬場のカキフライも美味しいですよ。
@BBinbouB
18 күн бұрын
全く同感です。このソースは本当にいくらでもかけられます。フルーツの香りがしておいしいです。次回はカキフライ行ってみます
@はこ-i8b
18 күн бұрын
バーテンダーさん可愛すぎる、、、❣️❣️可愛い!!!
@BBinbouB
18 күн бұрын
ぜひ会いに行ってください
@やぁこら
19 күн бұрын
ホテルザノット、行ってみます。ありがとうございます。
@BBinbouB
19 күн бұрын
ここのお店の雰囲気は落ち着いていて、おすすめです。 まずは朝食食べに行ってください
@もとのゆき-d7n
19 күн бұрын
年末年始のこの年間ベストシリーズ大好物(^q^)
@BBinbouB
19 күн бұрын
この辺はいいかと思います。ぜひ!
@hskaixl-84kdoa
19 күн бұрын
分かりやすいテロップに余計な咀嚼音もなく、プライバシーも配慮されていていつも素晴らしい動画ありがとうございます😊
@BBinbouB
19 күн бұрын
嬉しいです、ありがとうございます
@浜田孝吉
19 күн бұрын
ソバ旨そう何だけど、一々レンゲに載せ食べるの興ざめだよ、男らしくサクサクとね。
@BBinbouB
19 күн бұрын
サクサク行きたいのですが私はミニマリストで白のTシャツしか持っていないのでラーメンを食べると汁が飛んでシミができるのでこんな食べ方になっています。できればサクサク行きます
@HY-bl7fo
19 күн бұрын
??「西区と中区以外は横浜ではない」
@BBinbouB
19 күн бұрын
実は私は車を持っていないので電車で行きやすく駅に近い店が多いです。西区中区以外でもいいお店はたくさんあるかと思いますが行けていません
@user-zy6od3vi4w
19 күн бұрын
行ってみたい、いつも参考にさせて頂いてます
@BBinbouB
19 күн бұрын
いつもご覧いただきましてありがとうございます。ぜひ
@やぁこら
20 күн бұрын
ここも是非とも行ってみたい
@BBinbouB
19 күн бұрын
ここはできれば1人より4人以上でコースにしないで食べてみてほしいです
@やぁこら
20 күн бұрын
いつもありがとうございます。参考になります。
@BBinbouB
19 күн бұрын
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
@guanumbidotupi2075
20 күн бұрын
帝国ホテルのサービスアパートメント1泊1人6,000円。Golpe de expressão !
@BBinbouB
19 күн бұрын
残念ながら今はこのサービスは無くなっています。
@TATTOOEMMA
21 күн бұрын
1ヶ月、こちらで、頭をまとめる。
@jincuns
21 күн бұрын
『益うどん』の後に居抜きで入ったカフェですね 立地がイマイチよくないんですよね〜 チラッと映った隣のイタリアンのフルーツピザ、おいしいです
@BBinbouB
20 күн бұрын
ここはかなりおすすめです。ぜひ!
@あいすれもん-v8c
21 күн бұрын
よく行くところですが、下に入っていたが、上には敷居が高くて行かなかったけど 今度行きたいです
@BBinbouB
20 күн бұрын
ここはかなりおすすめです。ぜひ!
@nyajin1
22 күн бұрын
知ってる人は知ってる東北人家はダメですか? 新館のラム料理は最高です。(本館より新館の方が美味しいと思う)
@BBinbouB
22 күн бұрын
東北人家新館のモツ鍋のランチを食べた事があります。味付けは良かったのですが固形燃料の鍋たったせいか鍋がぬるかったので・・・。ただランチで食べなければここの味付けはいいと思います。それ以来行っていませんがまた行ってみたいお店の1つです。
@nyajin1
22 күн бұрын
@ そうなんですね。あそこの真髄は羊かと思うのでお嫌いでなければ是非羊系と、あと鍋なら酸っぱい白菜の鍋を召し上がってほしいです!
@BBinbouB
22 күн бұрын
鍋なら酸っぱい白菜の鍋は気になっていた鍋です。必ず行ってみます。鍋は熱くしてほしいと伝えて食べてみます。
@牧健郎-n6n
23 күн бұрын
このSMOKE DOORは予約していかないとかなりの時間待ちますね。
@BBinbouB
22 күн бұрын
朝食は予約なしで入れると思いますが昼、夜は予約したほうがいいと思います。
@髙木實-w9o
23 күн бұрын
サンぐリラってどんなグリラだ?
@BBinbouB
22 күн бұрын
サングリアでした失礼しました
@TonYoshi-i4f
23 күн бұрын
意外と安い
@BBinbouB
23 күн бұрын
たぶん今は高いと思います
@AM-xf5ki
24 күн бұрын
うぁ❤豪華
@BBinbouB
23 күн бұрын
ここもおすすめ店です。ぜひ
@TV-sn8kf
24 күн бұрын
ここに勝る、塩ラーメンはない!
@BBinbouB
23 күн бұрын
ここの調理は丁寧でおいしいですね〜
@mikinao_naoj8899
24 күн бұрын
どちらのお店もとても美味しそうで、しかも1人でも大丈夫そうなお店でしたのでぜひ行ってみたいと思います。
@BBinbouB
23 күн бұрын
ぜひ行ってみてください!どこもいいお店です
@misanacky222
27 күн бұрын
前回のを見てからずっと行きたいと思ってまだ行けてません。ぜひ近いうちに!予約したほうがいいですか?
@BBinbouB
27 күн бұрын
朝食はガラガラです。予約はいらないと思います。すごくいいのでぜひ行ってみてください
@papapapageno199
28 күн бұрын
コーヒーも大容量のようですし、カヌレまで付いて、割安ですね。そして、何と言っても、朝、窓が広い店というのは、最高! 値上げしないでくださいっ!
@BBinbouB
27 күн бұрын
ここはリピート店です。接客 味 雰囲気 どれをとっても最高にいいお店です。ぜひ!
@ri-ef9nx
28 күн бұрын
カヌレも付くんですね。なかなかお得ですね! UNI COFFEEアプリでドリンクを買ってるのでいつもサイズアップしていただいてます👍 県民ホールの英一番館 が3月までみたいですね。 関内で一番景色がきれいなお店だと思っていたので残念です。 閉店までには行ってみようと思ってます。 (あの立地ですから数年後にはパワーアップするとは思うのですが)
@BBinbouB
27 күн бұрын
英一番館閉店は残念ですね〜気になっていたので行ってみたいです。3月までですか?
@naoki.m1732
28 күн бұрын
横浜のモーニングにしては安い
@BBinbouB
27 күн бұрын
私もそう思います。ここすごくいいのでぜひ!