Пікірлер
@ファインディングネモ
@ファインディングネモ 20 сағат бұрын
キャンプ場紹介時のマスターの「キャラクター・イラスト」似ているし可愛いです(`・ω・´)b
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 18 сағат бұрын
@@ファインディングネモ ありがとうございます。良いマスコットキャラが出来てご満悦です。
@takibihouse
@takibihouse 21 сағат бұрын
関東圏のおすすめといったら、とりあえず静岡県の「negura campground」さんですかねぇ。一度行ってみて損はないですし、「KZbin映え」?すると思います。あんまり、紹介して人気になってしまうのも嫌なんですが。
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 18 сағат бұрын
@@takibihouse ありがとうございます。negura は去年の春先に伊豆遠征でお邪魔しました。良いところだったのでまた行きたいと思います。
@YeRim4899
@YeRim4899 Күн бұрын
멋진 텐트, 캠핑이 가슴 따뜻해요 👍
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 21 сағат бұрын
감사합니다.
@HIROKI-q3y
@HIROKI-q3y Күн бұрын
マスター、福岡に旅入りされてたんですね。博多から高速で長崎だと2時間程度、熊本は1時間程度で行けますよ~ 長崎はこの時期に有名なランタンフェスティバルが開催され、日暮れからはランタンがとても綺麗です。 熊本は有名な馬刺し専門飲食店があります。阿蘇五岳の雄大なカルデラも絶景です。 また是非、起こし下さいませ・・(^^)
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee Күн бұрын
ありがとうございます。またぜひ訪れたいですね。 3泊4日では短すぎましたw
@lidiatanaka6352
@lidiatanaka6352 Күн бұрын
ワ-イ🎉🎉🎉🎉🎉❤❤❤❤
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee Күн бұрын
ありがとうございます。喜んでいただければ何よりです。
@ALAN_MARIA123
@ALAN_MARIA123 Күн бұрын
私以外の視聴者の皆さんも同じような気持ちで見てるのかもしれませんが、自分が持っているテントだったり、ギアだったり、行ったことがあるキャンプ場だったりすると、何故だかテンションがあがりますね😊 私もつい2ヶ月前の年末年始にこのキャンプ場へ2泊してきました。2回目の利用です。ただ、道路またいで反対側のトラベルトレーラーに宿泊しました。寒さにめっぽう弱くて…。😅 今回も曲の選曲、新しい構成、編集含めて大好きな映像でした。今後色々と関東地方へ遠征するキャンプ動画はとても興味ありますので、是非また遠征してお越しください🙇‍♂️ 関東地方のファンより。
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee Күн бұрын
ありがとうございます。 ある意味山梨に引きこもってキャンプしてきましたwこれからはいろいろ行ってみようと思います。
@user-ty9ru6tw6j
@user-ty9ru6tw6j Күн бұрын
つい先日コンフォートソロを購入したので、とても参考になりました✨ 埼玉県民なので、県内のキャンプ場が出てきたのも嬉しかったです😆
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee Күн бұрын
ありがとうございます。 いずれ埼玉の他のキャンプ場にもいきたいと思います。
@前田崇-p4z
@前田崇-p4z Күн бұрын
遂にコンフォートソロ手に入れましか😂やばい。今日はお初の朝霧そらいろから、動画見てます。長瀞羨ましい。
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee Күн бұрын
ありがとうございます。 そらいろ、いいですね。過去イチもったいぶった新幕お披露目になりましたw
@NO-YOU
@NO-YOU Күн бұрын
マスターこんばんは😊お疲れ様です。 コンフォートソロですか〜 自分は逆にコンフォートソロでは手狭に感じ、レギュラーかミッド考え始めてますwww なんせ重量級ソロキャンパーなんで😅
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee Күн бұрын
@@NO-YOU ありがとうございます。僕とは反対のプロセスですねw
@yoshiyoshi_camp
@yoshiyoshi_camp Күн бұрын
トリポットの内側ペグ打つ時ポールが邪魔で打ちづらいですよね?
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee Күн бұрын
@@yoshiyoshi_camp ありがとうございます。 今回、一箇所というかずらしてもずらしても岩に当たるポイントがあってしんどかったですね。
@solocamper
@solocamper Күн бұрын
まさかの藍染登場ww わたしも実は今シーズンからコンフォートソロ使ってますが、本当にちょうどいいサイズですね! そしてトリポッドは慣れれば最初から立ち上げられるようになりますよ〜!
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee Күн бұрын
ありがとうございます。 藍染はわからない人が見たら何のことやらってなりそうでしたが分かってくれる方も多いかなって導入しましたw トリポッドは徐々に慣れていきます。
@廣瀬裕輔
@廣瀬裕輔 4 күн бұрын
茨城県へお越しの際は是非グリンヴィラへ😊
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 4 күн бұрын
@@廣瀬裕輔 ありがとうございます。調べてみますね。
@masakensaku3175
@masakensaku3175 6 күн бұрын
プロボックスのタープの張り方参考になりました!また、車中泊編よろしくお願いします。
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 6 күн бұрын
ありがとうございます。 車中泊もちょいちょい挑戦していきたいですね。
@なおこ-n2u
@なおこ-n2u 6 күн бұрын
おはようございます😊 冬のツーリングドームも いいですね!最近使ってなかったが、 最初に買ったテントなので 嬉しくなってしまいました。
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 6 күн бұрын
@@なおこ-n2u ありがとうございます。冬はなかなか出番は少ないテントですがやはりいいですね。
@jeffy1993
@jeffy1993 8 күн бұрын
最低気温:氷点下-1度~-2度程度まで(関東平地の冬想定)のテントを一つ選ぶとしたらどれにします? 大きいテントで薪ストーブは快適でしょうけどちょっと面倒で。。とは言え、STだと狭いしスカートないし雨降ったら困る等で。 ドームならLander2とか、あとはソロ用ティピとかでしょうか? ダイヤフォートだと大きいので、マイ暖は無理として、石油ストーブなら行けますかね? 重いTCが冬は必要か、またはナイロンのような軽量テントでも場合により行けるのか。。 等々、ご意見いただければ幸いです。 (今は3人用トンネルテントを使っているのですが、ソロには大きすぎてます。)
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 8 күн бұрын
ありがとうございます。 ご質問の条件でいうとソロでのおすすめでしたら個人的にはランダー2かなと思います。 冬場での使用であればスカートもありますし、アルパカくらいのストーブで充分過ごせます。(マイ暖だと厳しいと思います) 何よりソロには程よく籠りやすい広さと高さもあります。中で立てるくらいの高さが欲しい場合はダイヤフォートもありだと思いますね。 設営の手間は両者とも同等かなと思います。
@Senbei_3
@Senbei_3 8 күн бұрын
1番サイトの手前に壁ができたんですね?
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 8 күн бұрын
ありがとうございます。トイレや洗い場からの目隠しに壁作ったみたいです。他のサイトの柵も今いろいろ作り直してるみたいです。
@りっこ-s8s
@りっこ-s8s 8 күн бұрын
ツーリングドームの動画だと嬉しくなってしまいます😊 原点というか、この感じが好きです。
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 8 күн бұрын
ありがとうございます。このこじんまりとソロを楽しむ感じはやはり良いですね。
@チョビとリンタ
@チョビとリンタ 8 күн бұрын
マスターこんばんは マイダンの上につけてるファンは何て奴ですか?私も付けてみたいです!また暖かさはどうでしょうか
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 8 күн бұрын
ありがとうございます。 概要欄に載せ忘れてました(もう載せました) こちらの商品です。 amzn.to/4hFmYHV 風自体はあまり暖かくなかった感が有りますが空気の循環には役立つと思います。
@チョビとリンタ
@チョビとリンタ 8 күн бұрын
@ ありがとうございます
@soushi-t6619
@soushi-t6619 8 күн бұрын
ツーリングドームSTはいい幕ですよね!手放しましたが、動画見てたら使いたくなりますw
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 8 күн бұрын
@@soushi-t6619 ありがとうございます。このシンプルな形状と程よいサイズ感がいいですね。
@turn2back
@turn2back 9 күн бұрын
注目しているテントです。 他社製の類似テントを所有していますが、インナーを含む居住側に開口部が無く、気温が高い時期は正直暑くて使えないのですが、これは良さそうです。 しかもストーブも使える。 メーカー・サイトを見ても分からなかったのですが、グランド・シートは付属しているのでしょうか? この手のテントは底面が台形なので、出来れば専用のものが付属しているとありがたいのですが。
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 8 күн бұрын
ありがとうございます。 この開口部の多さはすごく便利です。 グランドシートは残念ですが付属してないです。市販のものを一部折り曲げて使っています。
@くろしば
@くろしば 9 күн бұрын
いつも動画楽しく拝見しています。 福岡旅行お疲れ様です。 たまたま同じタイミングで福岡旅行していまして、 マスターの前でレンタカーの返却をしていました。 横を向いたらマスターと奥様がいたのでビックリ! 声をかけたかったのですがタイミングを逃してしまいました… とても残念だったので、今度お店にうかがいたいと思います。 次のキャンプ動画も楽しみにしています。
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 9 күн бұрын
ありがとうございます。 旅行先はまだしもレンタカーとタイミングまで被るなんてホント奇遇ですね。 ぜひ今度お店にも遊びにいらしてくださいね。
@キュン太-g9m
@キュン太-g9m 10 күн бұрын
実は太宰府天満宮の本殿奥に、九州最古のお稲荷さん「天開稲荷」があります ちょっとだけ登りがキツイこともあり、観光でこられる方は少ないのですが 地元民なら知らない人はいないくらいのパワースポットです 「奥の院」は、運気が天に繋がる場所ともいわれてますので、また福岡に来られる機会があれば是非w 追伸 3つのC、ワタシも真似したいですw
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 10 күн бұрын
ありがとうございます。本殿奥にそんなパワースポットがあったんですね?次の機会にはぜひ行ってみたいと思います。
@草薙-v2j
@草薙-v2j 12 күн бұрын
ご夫婦仲良くて、微笑ましく見させていただきました。福岡の美味しいもの、まだまだたくさんありますので、また遊びに来て下さいね♪
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 12 күн бұрын
@@草薙-v2j ありがとうございます。ぜひまたリベンジグルメしたいですね。
@ファインディングネモ
@ファインディングネモ 14 күн бұрын
福岡市から山口県へ行くとは?優れものですねぇ👍 本場の「瓦そば」食べてみたいなぁ😋
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 14 күн бұрын
@@ファインディングネモ ありがとうございます。瓦そば美味しかったです。
@kamokamo3334
@kamokamo3334 14 күн бұрын
イチゴ食べたんですね!🎉🎉瓦そば僕も食べましたよ!奇遇ですね😂
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 14 күн бұрын
@@kamokamo3334 ありがとうございます。情報いただいてすぐ買いに行きました。
@yoshiyoshi_camp
@yoshiyoshi_camp 15 күн бұрын
豪華ホテルで豪華ビュッフェ、また、ご当地グルメも堪能されて、、、羨ましいー
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 15 күн бұрын
ありがとうございます。たまにはこんな旅もいいですね。
@nyanmaru113
@nyanmaru113 21 күн бұрын
こんばんは😃ほったらかしは去年の2月に行って強風でポールが折れてテント倒壊の苦い思い出😂ワンタッチテントで行ってしまったのが大失敗でした😢動画見てるとまた行きたくなるー😃やっぱり大好きなキャンプ場です!
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 21 күн бұрын
@@nyanmaru113 ありがとうございます。ワンタッチは使ったこと無いですが強風には少し弱いのかもですね。でもほったらかしは人気があるのにも納得のロケーションです。
@kazuya7730
@kazuya7730 21 күн бұрын
マスター、こんばんは 初コメさせていただきます 千葉県山武市に昨年11月頃にオープンしたRender Fika Sammuという林間キャンプ場と 茨城にある、グリンヴィラ大子というキャンプ場はおすすめです♪
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 21 күн бұрын
@@kazuya7730 ありがとうございます。2つも情報助かります。調べてみますね。
@チョビとリンタ
@チョビとリンタ 21 күн бұрын
マスターこんにちは ほったらかし景色最高ですね アイロンストーブ活躍してますね
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 21 күн бұрын
@@チョビとリンタ ありがとうございます。アイロンストーブは調理には便利ですね。
@sixx_1091
@sixx_1091 21 күн бұрын
温玉揚げも値上がりしてますね😅
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 21 күн бұрын
@@sixx_1091 ありがとうございます。ぶっちゃけいくらだったか覚えて無いですが、今のご時世しょうがないかなと思います。
@tetsugeta121
@tetsugeta121 21 күн бұрын
マスター、こんにちは。 昨日長野からお店にお伺いした者です。昨日は大変美味しいコーヒーと豆のほう、どうもありがとうございました^ ^ 寒い日の楽しみのひとつといえば焚き火ですが、風が強いとさすがに躊躇しちゃうというか、ちょっとできないですもんね。 でもストーブつけてのお籠もりキャンプもまた冬の醍醐味なのかなと。 自分が訪れた黒坂は第二の林間サイトでしたが、夜はそこそこ冷え込んだものの人も少なく静かで、焚き火やアルパカの暖かさ楽しめ最高のひとときでした。 山梨も良いキャンプ場が多いですが、長野も通年とおしてやってるとこもあるので是非お越し下さい。また伺いますね♪
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 21 күн бұрын
ありがとうございます。長野も妻の実家があるのでぜひキャンプ行ってみたいです。
@colonel_wasabii
@colonel_wasabii 22 күн бұрын
2:01 チェックインが13~17時ですよね・・・?
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 22 күн бұрын
@@colonel_wasabii すいません、間違えましたね…
@まるちゃん-u6u
@まるちゃん-u6u 22 күн бұрын
マスター、こんばんは
@ChibiCamp
@ChibiCamp 25 күн бұрын
こんばんは、初めまして! パンダtcプラスの前幕の動画でこちらを知って登録させていただきました✨ かっこいいです😊
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 25 күн бұрын
@@ChibiCamp ありがとうございます。パンダの前幕、懐かしいですね。
@るなるな-s1k
@るなるな-s1k 26 күн бұрын
こんばんは~😊
@ya888-s2n
@ya888-s2n 26 күн бұрын
おやすみなさいの星空綺麗でした!マスターは絶好の立地にお住まいのキャンパーさんだから、わざわざ遠征するまでもないよなぁって思ってました。
@lumberroomcoffee
@lumberroomcoffee 26 күн бұрын
@@ya888-s2n ありがとうございます。ぶっちゃけ近隣にキャンプ場いっぱいあるので遠征ってしてこなかった感はありますね。