KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
津軽三味線トラッカーかんちゃん
31:56
15トン指定の苫小牧積み!^^! 3
7 сағат бұрын
22:47
ダブルポンコツでドンケツ太郎!^^!
12 сағат бұрын
20:23
今週はセメント輸送から!^^!
14 сағат бұрын
20:48
久しぶりのクオンちゃん洗車!!!
Күн бұрын
22:15
な な な なんと!これ乗るの!!!
Күн бұрын
30:53
今年初の留萌積み&二十日正月!^^!
Күн бұрын
25:53
今日もやったるでぇ~~~!^^!
14 күн бұрын
25:46
今日はまたまたダンプトラックで~す!^^!
14 күн бұрын
35:20
意外とハードな週始め;^ ^A水が漏れてる!
14 күн бұрын
24:40
かんちゃんかんじぇん復活;^ ^A
14 күн бұрын
16:54
マー坊君 爆光LED作業灯!工房&部屋にストーブ設置!^^!
21 күн бұрын
37:21
出勤前のnight除雪!^^!LEDライトバーが調子悪いぞ!
21 күн бұрын
30:09
新年1発目の動画は・・・除雪動画!^^!
28 күн бұрын
36:32
マー坊君 爆光LED作業灯!
Ай бұрын
22:18
今シーズン初のマー坊君 除雪動画!^^!
Ай бұрын
21:47
本日 トラッカーかんちゃん 仕事納め!^^!
Ай бұрын
25:15
2024 年内最後のセメント輸送!^^! 1
Ай бұрын
15:39
ポンコツさんとポンコツオッサン・・・ダブポン!!!
Ай бұрын
20:44
今年最後の1週間が始まりました!^^!
Ай бұрын
13:30
色々な平和な日曜日!^^!
Ай бұрын
24:52
珍しく定時出勤から~の留萌向け!^^!
Ай бұрын
20:57
予定変更でズッコケない!(^^)!
Ай бұрын
19:15
久しぶりのトレーラー業務・・・やっぱトレーラーの方がいいね!^^!
Ай бұрын
20:01
ポンコツ号はどうしても・・・ポンコツ号なのだ!
Ай бұрын
42:58
ニューガレージ工房&部屋製作 デスク&チェアー製作
Ай бұрын
25:21
フルロード Vol55 発売 & コンサートのお礼!^^!
Ай бұрын
19:09
NPO法人 津軽三味線全国業議会 北海道ブロック会主会議in札幌
Ай бұрын
32:34
菅野孝山流 津軽の香りとにっぽんの唄in士別市
Ай бұрын
23:25
ニューガレージ工房&部屋製作日記 ドア化粧板施工!^^!
Ай бұрын
Пікірлер
@アウトサイダッ
2 күн бұрын
おはようございます😊 一週間おつかれさまでした😊 富良野… アウトサイダッ!の故郷… 都合が合えば見に行きたいと思っておりまっす😮 よい週末をお過ごしください❤
@さか-c5n
2 күн бұрын
菅野さん本日もお疲れ様でした😃 現場中越の方で、一本道で走りやすい感じでしたね😃 明るい時間で終われたのでよかったです🙆 39号道路とけていて、あったかそうな感じしましたね。 菅野さん今週も一週間お疲れ様でした😃 5月の富良野公演も、行きますよ😄
@KANCHAN037
2 күн бұрын
さかさん コメントありがとうございます!(^^)! 外気温は日中はかなり暖かかったですね!!! でも333号線の北見峠線は溶けませんでした(;^_^A 圧倒的に交通量が少ないからなんでしょうね!!! 富良野のコンサートまたまたカッコイイ演出考えて頑張りますので宜しくお願いします!(^^)!
@Ronshan
3 күн бұрын
思った積載量にピッタリに決まった時って計量器でお〜バッチリじゃんとか1人で喜びの叫びしちゃいますよね🤭自分も良く1人で騒いでます😊
@KANCHAN037
2 күн бұрын
ロンシャンさん コメントありがとうございます!(^^)! 必ず・・・思わず・・・「ヨッシャーッ!」って騒いでます(;^_^A そして積み込みカードを忘れたりして・・・何かオチがつくんですよね、そーゆー珍しい出来事があった時って!
@斉藤雄太-h4k
3 күн бұрын
菅野さんお疲れ様です!苫小牧お疲れ様でした!そういえばクオンちゃんリコール出たみたいですけど菅野さんのクオンちゃんは大丈夫ですか?
@KANCHAN037
2 күн бұрын
斉藤雄太さん コメントありがとうございます!(^^)! リコール出てるんですね!!! 会社からは何も言われてないので・・・年式とかで当てはまってないんじゃないでしょうか(;^_^A
@さか-c5n
3 күн бұрын
菅野さん昨日と本日とお疲れ様でした😃 車古くなってくると、故障や不具合多くなってきて大変ですけど、なるべく壊さない使い方しないといけないので、菅野さん気をつけてるのわかります🙆 自分も昨日またアドブルーの噴射異常の故障しましたけど、何とか酷くならない故障で済んでいるので、会社になるべく負担かけさせないようにと常に思っています。 菅野さん会社に恩返しする気持ち、とても大事でいいと思いますね🙆🙆
@KANCHAN037
2 күн бұрын
さかさん コメントありがとうございます!(^^)! 25年も在籍してると色々と感慨深いものがありますねぇ~~~(;^_^A 会社に恩返しもそうですけど、自分に関わりのある方々には感謝の気持ちを忘れないように・・・と思ってはいるのですが(;^_^A なかなか自分の事で一杯一杯になることも多々あって肝心なところでダメダメだったり・・・反省の毎日です(;^_^A
@さか-c5n
2 күн бұрын
菅野さん普段から良くやってますし、周りの方も十分わかっていると思います🙆 自分も同じように関係している方々に、少しでも感謝する気持ち忘れないようにと思います。
@小野寺一基
3 күн бұрын
こんばんは😃🌃今日も1日本当に苫小牧積みのお仕事お疲れ様でした🤩😃🐦
@KANCHAN037
2 күн бұрын
小野寺一基さん コメントありがとうございます!(^^)! 今回は15320キロで・・・大満足でした!(^^)!
@hondaryo
3 күн бұрын
東亜の皆さんは時間内で走り終えてイイですよね!
@KANCHAN037
2 күн бұрын
Honda Ryoさん 去年から労基が厳しくなってるので・・・会社側もピリピリしてますよ(;^_^A 生コン車なんて現場がお昼休みしないので・・・どーすればいいのって感じですよね! 輸送会社単体では不可能な労基(;^_^A
@佐藤徹-w9z
3 күн бұрын
お疲れ様です(。・ᴗ・)_🍵 勝手に、先導しちゃいましたꉂ🤣𐤔 今の時期は、あっという間にドロドロになりますよね💦 からの、今日の雪はヤバいですね😱
@KANCHAN037
2 күн бұрын
佐藤徹さん コメントありがとうございます!(^^)! 先導もありがとうございました、でも信号で止まるとなかなか追いつきません(;^_^A あの後。、遠浅・早来・追分で吹雪にあったのは本当に不運でしたね! まず滅多に降らないのですが(;^_^A
@ナマコ-s8r
3 күн бұрын
タンクはそう言う事でしたか!菅○さんは後輩に優しい先輩ですね!うちの年寄り運転手達に菅○さんの爪の垢飲ませたいです。
@川中洋二-y3g
3 күн бұрын
苫小牧の積み場近くで私も大体の確率でおりますw 動画内で自分のヘッドらしきクルマも映っていたので知らない間にスライドしていましたね。
@KANCHAN037
2 күн бұрын
川中洋二さん コメントありがとうございます!(^^)! あらららっ!!! 映っちゃってましたか(;^_^A あの辺の産業道路はトラックだらけなので知らず知らずのうちにってあると思います!(^^)! 次は見かけたらラッパ下さい!(^^)!
@川中洋二-y3g
4 күн бұрын
この時期はデフロックの有難みをひしひしと感じますねw
@KANCHAN037
4 күн бұрын
川中洋二さん コメントありがとうございます!(^^)! まったくその通りですね!!! デフロックなかったら上げれません(;^_^A でもデフロック入れると曲がらないんですよね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
@佐藤徹-w9z
4 күн бұрын
旭川から先導?させて頂きましたꉂ🤣𐤔 苫小牧までご安全に👍😊
@KANCHAN037
4 күн бұрын
佐藤徹さん コメントありがとうございます!(^^)! 滝川まで先導していただき、ありがとうございます!(^^)! あれからずっと路面も良かったのですが・・・まさかの苫小牧方面が吹雪いてました\(◎o◎)/!
@まさみちゃん-i7b
5 күн бұрын
ドンケツってやですよね⤵️みんなは、帰っていくしガッカリしますよね😢
@KANCHAN037
4 күн бұрын
まさみちゃんさん コメントありがとうございます!(^^)! まったくです(;^_^A プラントに戻ったらHIROKIちゃんが洗い終わって帰っていきました。 そこから残コン処理して一度羽とシュート洗ってプラントでお湯をドラムの中に落としてもらい「うがい」して生コン車洗って・・・ もう誰も居ません(;^_^A
@さか-c5n
5 күн бұрын
菅野さん今日も、お疲れ様でした😃 ポンプ車の手前の坂キツそうなのわかりますね😅 荷を積んだ状態で下りで、空で登りはキツイなって思います😅 今日も無事に終われて、よかったです🙆 明日朝はゆっくりで、お昼頃から苫小牧に向かって行くようなので、気をつけてくださいね😃 明日自分も土場で待機になります。
@KANCHAN037
5 күн бұрын
さかさん コメントありがとうございます!(^^)! まだ距離が短いので勢いで何とか登れますが・・・林道とかの坂ならチェーン案件ですね(;^_^A 明日も天気良さそうなので・・・眠気だけは気を付けて行ってきま~~~す!(^^)!
@小野寺一基
5 күн бұрын
こちらこそ。宜しくお願いします🎵
@小野寺一基
5 күн бұрын
こんばんは😃🌃😃今日も1日本当に生コン車のお仕事お疲れ様でした🙂
@KANCHAN037
5 күн бұрын
小野寺一基さん コメントありがとうございます!(^^)! 最後の追加分は14時過ぎてたので寒かったです(;^_^A
@小野寺一基
6 күн бұрын
こんばんは😃🌃今日も1日本当に寒い中留萌積みの上川工場、納品のお仕事お疲れ様でした🙂
@KANCHAN037
5 күн бұрын
小野寺一基さん コメントありがとうございます!(^^)! 今週もよろしくお願いします!
@蜃気楼555
6 күн бұрын
欠かず視聴してるのですが、ガレージ動画後から分からない事がありまして。急に途中からバルク台車が変更になりましたよね。 動画ではお話されてないと思いますが、他の方が牽引されたようなったですかね? 豆に時間を惜しまず洗車されて綺麗してのに残念様な感じしました。
@KANCHAN037
5 күн бұрын
蜃気楼555さん コメントありがとうございます!(^^)! またいつも見ていただき本当にありがとうございます! 何人かの視聴者さんがすでにお気づきなのですが、HIROKIちゃんのと取り替えました!(^^)! どちらのシャーシもかなり古いのです、私が引っ張ってたほうが程度が良かったのですが。 私はセメント輸送歴25年の一応ベテランぽくなってるので、程度の悪い方を引いてトラブルがあっても何とか対処できる自信もあるのと。 HIROKIちゃん(セメント輸送歴1年半)に程度の良い方を引いてもらってトラブルを少なくして安全に2台とも業務できるようにと思い、取り替えました。 会社に言われたわけでもなくHIRIOKIちゃんに言われたわけでもなく、自分で判断して取り替えました。 1年くらいかけて苦労してレストアしたので後ろ髪惹かれる思いもあったのですが・・・そこは業務優先ということですね!(^^)!
@畠山明-w9f
6 күн бұрын
お疲れ様です。ハンドルスピンナー直って良かったですね😊今はタイヤショベルでも標準装備ですもんね!あると便利ですよね😊 でも昔パワステない時大変でしたよね😅
@KANCHAN037
5 күн бұрын
畠山明さん コメントありがとうございます!(^^)! 直っても下手くそなオッサンですが(;^_^A 何とか切り返してようやく仕事してます( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ うちにある軽トラは重ステです・・・Uターンする時に腰が上がりますね!!! ハンドル重くて(;^_^A
@さか-c5n
6 күн бұрын
菅野さん週始めのセメント業務、お疲れ様でした😃 路面乾いてるので走りやすくて、いいですよね😃 あと一か月ちょっとくらい雪の心配しないといけませんけど、何とか乗り切りたいですね😃 富良野からの帰り、遅い時間になりますので気をつけてくださいね😃
@KANCHAN037
6 күн бұрын
さかさん コメントありがとうございます!(^^)! 本当に毎日毎日、走りやすくて・・・最高なのですが! いつかこの・・・しっぺ返しがきそうで怖いです(;^_^A 絶対にこのままでは終わらない北海道(;^_^A
@さか-c5n
6 күн бұрын
雪少ないので、2月終わりみたいな雰囲気ですよね😃 帳尻合わすみたいに、ドカ雪降らないでと思います😃
@智裕-x2b
9 күн бұрын
クラッチ踏んで下さい
@豊安藤
10 күн бұрын
初めまして😊タンクシャーシいつもと違うんですか?
@KANCHAN037
6 күн бұрын
豊 安藤さん 初めまして、コメントありがとうございます!(^^)! タンクシャーシはHIROKIちゃ~んと取り替えました。 1年くらいかけて苦労してレストアしたのですが、私はセメント輸送に携わって25年になります・・・一応ベテランのほうなのですが、HIROKIちゃ~んはまだ1年ちょっとなのでトラブルに対応できないことも無きにしもあらずということでシッカリしてる方にHIROKIちゃんに乗ってもらい。怪しい方を私が引っ張る事にしました。 会社に言われたわけでもないしHIROKIちゃんに言われたわけでもないです私の判断で交換しました。 ポンコツオッサンにはポンコツシャーシが似合ってるんですよ(;^_^A 見ていただき本当にありがとうございます!(^^)!
@豊安藤
6 күн бұрын
そうだったんですね😃 優しいですね😊菅野さん😊 これからも楽しみにしてますね😃
@小野寺一基
10 күн бұрын
こんばんは😃🌃今日も1日本当に留萌積みの旭川工場、納品のお仕事お疲れ様でした🙂😃
@KANCHAN037
6 күн бұрын
小野寺一基さん コメントありがとうございます!(^^)! 今週も宜しくお願いしま~~~す!(^^)!
@さか-c5n
10 күн бұрын
菅野さん本日も、お疲れ様でした😃 しばらくぶりにゆっくりできた洗車よかったと思います🙆 今時期は、すぐに汚れてしまいますけど、洗わないとツヤなくなってしまいますし、こまめに洗うと違いますもんね😃 タンクシャーシー稼働していると、経年劣化していきますし、対策も中々難しいですよね。 昨年の鹿児島の事故もあったので、気になりますね。
@KANCHAN037
10 күн бұрын
さかさん コメントありがとうございます!(^^)! もう洗車機を当てると汚れも勿論取れるのですが・・・サビや塗膜もぶっ飛んでいきますよね(;^_^A それでも洗わないと塩害で更に酷くなるので・・・(;^_^A
@川中洋二-y3g
10 күн бұрын
セメント屋さんって自社でカンカン場持っているんですね。北海道ナンバーのシャーシは何処の会社のも、もれなく錆びているモノですw
@KANCHAN037
10 күн бұрын
川中洋二さん コメントありがとうございます!(^^)! 私の良く行く留萌SSは古いので40トンスケールで、切り離しです。 苫小牧SSは最近スケールが新しくなり屋根付きで切り離さなくて良くなったので最高です!(^^)! でもほんとは積み場スケールが一番ありがたいんですけどね(;^_^A
@まさみちゃん-i7b
10 күн бұрын
こんばんは、このまま、雪降らないで終わればいいですよね〜でも、2月に入ったらまた、大雪どこかで、来ますよね2回ぐらいは、ドカ雪くるんでないでしょうか?😢
@KANCHAN037
10 күн бұрын
まさみちゃんさん コメントありがとうございます!(^^)! そーなんですよね~~~!!! 必ず最後には帳尻合うっていうか・・・合わせてきますよね(;^_^A
@小野寺一基
11 күн бұрын
こんばんは😃🌃今日も1日本当に寒い中、大型ダンプのお仕事お疲れ様でした🙂いえいえです🐦
@KANCHAN037
10 күн бұрын
小野寺一基さん コメントありがとうございます!(^^)! 慣れない車両だったので・・・何事も無く終えれてホッと一安心してます!(^^)!
@Kk-xk5rw
11 күн бұрын
お疲れ様です。自分も毎日ダンプトレーラーで仕事してますけど綺麗にしてると運転も丁寧になるし汚れてると運転が雑?になると思ってますからたまに?10Tダンプに乗っても洗車はする?タイプですねーw w
@KANCHAN037
11 күн бұрын
K &kさん コメントありがとうございます!(^^)! 簡単なことで、綺麗だと仕事してて気分いいんですよね!(^^)! やり過ぎて・・・病気だとかもいわれてますが( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
@さか-c5n
11 күн бұрын
菅野さん本日もダンプ業務お疲れ様でした😄 菅野さんファイブスターギガ乗りやすそうで、とても◎ですよね🙆 自分約3年半、いすゞ乗ってますけど、今はいすゞは力あって乗りやすくて、いいかなって思っています😄 明日はセメント業務なので、明日も気をつけて行ってくださいね😄 しばらく天気良さそうで、仕事しやすくていいですよね😄
@KANCHAN037
11 күн бұрын
さかさん コメントありがとうございます!(^^)! 私は今までの運転手人生の中で「イスズ」だけは担当車になったことが無いんですよ!!! ヘルプで乗ることはあるのですが担当車として当たったことが無いので・・・正直・・・慣れないですね(;^_^A
@さか-c5n
11 күн бұрын
菅野さんおはようございます😀 車のメーカーで乗りやすさやクセとかありますね。 ミキサーではUDが多かったです。たまたまいすゞ乗ってますけど、ミキサーは圧倒的に日野多いので、あまり力ない感じみたいなので乗りづらいのかなって思います。 乗りやすくて扱いやすい車がいいですよね😃
@川中洋二-y3g
11 күн бұрын
私旧ギガのシングルデフのヘッド乗ってますが、ATがUDのESCOTと違って独特ですよね(私も元々はかんちゃんさんと同型クオン乗ってました)自分の会社は未だに昔ながらのチャート紙なので、デジタコですらハイテクですw
@KANCHAN037
11 күн бұрын
川中洋二さん コメントありがとうございます!(^^)! トラックのATっていうか正確に言うとAMTなのですがミッション自体はどこのメーカーもほとんど「アリソン」か「ZF」ってメーカーだと聞いてます。 違いはそれを制御するコンピュータが各メーカーで違うだと聞いてますね! でも確かにUDのエスコットは頭いい感じがします(;^_^A
@小野寺一基
11 күн бұрын
こんにちは✨😃❗️今日も1日本当にお疲れ様です😆🎵🎵
@KANCHAN037
11 күн бұрын
小野寺一基さん コメントありがとうございます!(^^)! 今年は七草粥が食べれなかったので二十日正月で美味しいの食べれて幸せです!(^^)! いつもいつもありがとうございます!(^^)!
@秀喜三浦
12 күн бұрын
スピンナーに頼り過ぎだと思う。 無くても、バックできるように練習頑張って下さい
@KANCHAN037
12 күн бұрын
秀喜 三浦さん コメントありがとうございます!(^^)! 全くその通りで・・・スピンナ―に頼り過ぎですね(;^_^A 無いとここまで下手になるとは思いませんでした(;^_^A でもフタが無事に取れたので中のボルトを締め直せば直ることがわかりました! 本日、直します( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ また・・・頼ってる(;^_^A
@さか-c5n
12 күн бұрын
菅野さん昨日の生コン車と今日のセメント業務と、お疲れ様でした😀 昨日の朝はマジメにヤバイ路面なの、想像つきました😵 江別雨降りませんでしたが、溶けかかってるところにブラックアイスバーンで、本当に滑りました😵 スピンナー自分もないとダメなので、スピンナーは必需品ですね🙆 普段使ってていきなり外れる事あるので、ないと困るなぁって思います😄
@KANCHAN037
12 күн бұрын
さかさん コメントありがとうございます!(^^)! 氷の上に水を撒いた状態で・・・ブレーキに足を添えただけでABSが(;^_^A 当然・・・交差点も大カウンター大会で・・・わやでした( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
@川中洋二-y3g
12 күн бұрын
私は今日南幌向けでしたが道路が乾いてましたねw 去年勤め先の運送屋を代わってから札幌から上には北上していないのですが、この時期は路肩が分からなくなるので嫌なんですよね、、。
@KANCHAN037
12 күн бұрын
川中洋二さん コメントありがとうございます!(^^)! 南幌や江別とかの田舎道・・・マジでヤバいですよね!!! 道北のドライバーからしても嫌ですもん(;^_^A 高い山が無いからなのか・・・風がハンパないですもんね!!!
@神田裕樹-c2f
12 күн бұрын
Facebookに出てましたよ!!
@KANCHAN037
12 күн бұрын
神田裕樹さん コメントありがとうございます!(^^)! FacebookとXはリンクさせてるので勝手に乗っかっちゃいます(;^_^A それとも違う方が乗せてくれてくれてたのですかね?
@神田裕樹-c2f
12 күн бұрын
@KANCHAN037 解体の会社からのFacebookです
@224yamato
12 күн бұрын
配線が細いんで無い? 同じ太さにしたらは? ダメならリレ-入れるとか?
@KANCHAN037
12 күн бұрын
224yamatoさん コメントありがとうございます!(^^)! 配線は確かに細いですよね。 とりあえず今シーズンはこのままいきまして、暖かくなったら配線たどってみて・・・ダメなら引き直します(;^_^A 乗用車みたいに複雑ではないのでなんとかなりそう(;^_^A
@ふじさわひろき
15 күн бұрын
除雪御苦労でした。マーボ君の前のコマツWA 20でコメントさせて貰った者です。私も現役でコマツWA 20で除雪してますが今季で手放し私自信も退職します。 マーボ君は6tくらいあるのかな?おおきくて羨ましくかつバケットが大きい分いいなぁと、楽しく拝見しめした。中古かと思うけどお幾らで手にいれたんだろう?とか思いました。ガレージも大きくていつもいいなぁも笑 ガレージがあるとないでは雪国では全く違いますからねぇ
@KANCHAN037
15 күн бұрын
ふじさわひろきさん 初めまして、コメントありがとうございます!(^^)! コマツWA30-1は私の友人の所で直ってはいないのですが動くようにはなりました、クラッチディスクが劣化しててメーカーにも部品がないのと海外にも無いらしく地元の町工場でもしかしたら作れるって方がいるらしく・・・もしかしたら完全復活する日も近いかもです!!! マー坊君はV4-1なのでWA30-1よりは少し新しいけど・・・それなりに古いですよ(;^_^A 4トンを少し切れるくらいでしょうかでもエンジンが大きくなってる分、力があります!(^^)! そしてガレージ保管なのでタイヤとかも紫外線にやられることも無くホッと一安心です!
@川中洋二-y3g
16 күн бұрын
私、大型車はトレーラー以外の単車は乗った事がほぼ無くて、ダンプって何で荷台の端から排気が出ているのかが分かりませんでしたw ふそうのキャブサスって個体差が大きい気がします。
@KANCHAN037
16 күн бұрын
川中洋二さん コメントありがとうございます!(^^)! あの後ろから出てる排気ガスは床暖の排気ガスですね!!! ふそうのキャブサスは効いてるうちは良いのですが・・・抜けるとハンパなく酷い状態になります(;^_^A
@小野寺一基
16 күн бұрын
こんばんは😃🌃今日も1日本当に寒い中、大型ダンプのお仕事お疲れ様でした🙂
@KANCHAN037
16 күн бұрын
小野寺一基さん コメントありがとうございます!(^^)! 今日は意外と気温上がらなかったですね!!! 今も比布はかなり冷え込んでます(;^_^A
@川中洋二-y3g
16 күн бұрын
お初です、同業者の首振りやってます。去年の11月まで旭川の定期便やっていたので、かんちゃんさんの会社のクルマだけは知ってましたw
@KANCHAN037
16 күн бұрын
川中洋二さん 初めまして、コメントありがとうございます!(^^)! きっとスライドとかもしてたんでしょうね(;^_^A 今度スライドしたらパッシング&ラッパでお願いします。 お疲れ様でございます!(^^)!
@さか-c5n
16 күн бұрын
菅野さん本日もお疲れ様でした😃 菅野さん落ちた車引っ張り上げて、何とかしたのよかったです🙆🙆🙆 二次災害もありえるので、車落とした方警察に連絡できなかったのかなって思いました。 まだまだ冬道なので、気をつけて一日一日終わるようにと思います😃 菅野さん今週もお疲れ様です😃 ゆっくり休めてくださいね😃
@KANCHAN037
16 күн бұрын
さかさん コメントありがとうございます!(^^)! そーなんですよ落ちたワンボックス自体は道路外にスッポリ落ちてて邪魔にならないのですが、レスキューさん達のクルマが片側車線を塞いじゃってるので本当に・・・危なかったです!!! レスキューさんが悪いって事じゃないのですが、やはり規制かけないと今時期は本当に危ないので(;^_^A
@さか-c5n
16 күн бұрын
おっしゃる通りで、冬道でも飛ばす車いて止まれなかったりと、片側通行とかなら今時期は危ないですよね。 11日土曜日に春志内トンネル内で、ガス欠なのか乗用車1台止まってて、札幌方面が大渋滞で片側通行なってましたけど、うっかりよそ見してたら二次災害になってしまうので、なるべく起こさないようにと思いましたね。
@まさみちゃん-i7b
16 күн бұрын
こんばんは、上川方向は、雪降ってないんですね〜こちら、深川は、凄い雪ってゆうか吹雪で凄い雪積もりました😮夜中また家の前と車の雪除雪しょう〜😢
@KANCHAN037
16 күн бұрын
まさみちゃんさん コメントありがとうございます!(^^)! 上川方面は降ったり止んだりの不安定な感じでした! 高速が止まってたので北空知管内はきっと凄い事になってるんだろうなって思ってました!!! くれぐれも・・・腰・・・やらないように。 気を付けて除雪してくださいね!(^^)!
@健也菊池
17 күн бұрын
かんのさんの動画見てますまた見ます
@KANCHAN037
17 күн бұрын
健也 菊池さん コメントありがとうございます!(^^)! 何処かでお会いしてるのでしょうか(;^_^A こちらこそ宜しくお願い致します。 今年は生コンプラントの休工などでセメント輸送が極端に減り・・・生コン車やダンプに乗ることが多くなりましたね。 宜しくお願いいたします!(^^)!
@小野寺一基
17 күн бұрын
こんばんは😃🌃今日も1日本当に寒い中、大型ダンプのお仕事お疲れ様でした🙂
@KANCHAN037
17 күн бұрын
小野寺一基さん コメントありがとうございます!(^^)! そしておはようございます!(^^)! 我が町・・・比布町は極寒です(;^_^A マイナス15度くらいまで下がってますね!!! 今日もダンプトラックなので早めに出社して暖機運転しま~~~す(;^_^A
@さか-c5n
17 күн бұрын
菅野さん本日も、お疲れ様でした😃 慣れないダンプの仕事なので、気を使う場面多いですよね。 スパグレ以前乗っていましたけど、乗りやすくていいですね😃 現行型オートマなので、冬は埋まったりさしたら大変そうかなって思っています😵
@KANCHAN037
17 күн бұрын
さかさん コメントありがとうございます!(^^)! 何年か前からダンプとミキサーだけマニュアル選べるようになりましたよ! うちの17グレートミキサーはマニュアルですね(;^_^A 明日もダンプになりました(;^_^A
@さか-c5n
17 күн бұрын
スパグレマニュアルも選べるのいいですね。 埋まった時とエンジンブレーキかけたい時困らないかなって思ってましたね。 自分の会社に17スパグレ2台ありますけど、どちらもオートマです。 動かす程度に乗りましたけど、微調整程度のバック慣れるまでって思います😅 菅野さん明日もダンプ気をつけてくださいね😃 自分は明日プラント出荷ないので、系列のプラントに行ってきます。
@小野寺一基
18 күн бұрын
こんばんは😃🌃今日も1日本当に寒い中、苫小牧、積みのそうきょうセメント輸送のお仕事お疲れ様です🐦
@KANCHAN037
18 күн бұрын
小野寺一基さん コメントありがとうございます!(^^)! トラック壊れちゃったけど・・・何とか任務完了です(;^_^A
@さか-c5n
18 күн бұрын
菅野さん昨日のダンプからのセメント業務と、大変お疲れ様でした😃 セメント業務入ってきて、冷却水漏れありながらでも、無事に終われたので、よかったです🙆🙆 修理入れたので、よかったです😃 自分も年末のドラムの作動油漏れシールで直りましたけど、故障だけは仕方ないです😅 まずはゆっくりと休めてくださいね😄
@KANCHAN037
18 күн бұрын
さかさん コメントありがとうございます!(^^)! UDってクーラント関係弱いんですよね!!! 新車の時からチビチビ減ってましたからね・・・このクオンは(;^_^A 故障しても代車が新しければいいけど・・・うちのヘッドは100万キロ超えなので・・・そっちが壊れる確率も(;^_^A
@さか-c5n
18 күн бұрын
車新しい方が故障しにくいので、会社的に修理代抑えられますけど、自分のいすゞもちょこちょこ壊れてますね😵 長い目で見ると新しい方に代替していった方がいいと思いますよね🙆 頑張ってメンテナンスしても、いつか壊れてしまいますし。
@ナマコ-s8r
18 күн бұрын
セメント輸送関係はどう変わるのかな?
@KANCHAN037
18 күн бұрын
ナマコさん コメントありがとうございます!(^^)! セメント輸送は何かしら変化するのですが・・・スミマセン 今は言えないんですよ(;^_^A 春になるとわかります!(^^)!
@小野寺一基
19 күн бұрын
こんばんは😃🌃今日も1日本当に寒い中、大型ダンプのお仕事お疲れ様でした。今年も宜しくお願いします。🐦
@KANCHAN037
18 күн бұрын
小野寺一基さん コメントありがとうございます!(^^)! この日は道路状況も良く走りやすかったので快適でした!(^^)! でも明日は滑りそうですね!
@斉藤雄太-h4k
19 күн бұрын
菅野さんお疲れ様です!ダンプに乗るなんて珍しいですね😮 身体無理なさらないでくださいね!ちなみに今日白金温泉の方で菅野さんの会社の重トレ見ましたよ!
@KANCHAN037
18 күн бұрын
斉藤雄太さん コメントありがとうございます!(^^)! ここ2年くらい乗ってなかったのですが・・・簡単なダンプ業務なら乗りますよ!(^^)!