Пікірлер
@user-pd9zl9vf7p
@user-pd9zl9vf7p 11 күн бұрын
三石神社(みついしじんじゃ)と読みます。
@髭爺
@髭爺 11 күн бұрын
コメント有難うございます。大変助かりました🙏
@Yuki-kg7ej
@Yuki-kg7ej 17 күн бұрын
RX8のパドルシフト付きステアリングに交換してもしっかり認識してくれるんですね 警告灯などもつかずに動作することも知れてよかったです
@髭爺
@髭爺 16 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。カプラー関係もそのまま付きまし認識もします。純正ノーマルバドルシフト付きのハンドルより販売せれている方が多い気がしまよ。
@user-pv1xk3no9x
@user-pv1xk3no9x 17 күн бұрын
アルミの折り畳みテーブルが1000円(ブラックフライデー)
@髭爺
@髭爺 17 күн бұрын
ブラックフライデーで買った方安い・・・その選択もありですね☺
@user-ci8qu8jj4o
@user-ci8qu8jj4o Ай бұрын
やってみます!ありがとうございます😊
@髭爺
@髭爺 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 トルクスネジを緩める時は、なめないように注意して下さい。後は簡単です。健闘を祈ります👍
@user-ci8qu8jj4o
@user-ci8qu8jj4o Ай бұрын
@@髭爺 無事に取り付けることができました!ありがとうございました!私のは20アルファード前期なのでONにしてもランプがつきませんでしたが作動はしました!
@髭爺
@髭爺 Ай бұрын
@@user-ci8qu8jj4o 高速道路の走行が楽になりますね🙂お疲れ様です👍
@zutuku
@zutuku Ай бұрын
ハイブリット車も似たようなもので洗浄が難しい
@髭爺
@髭爺 Ай бұрын
助手席の足元から見てブロアーモーターが見えるのであれば、似たような感じで作業は出来る思います。他にも何台か作業動画をUPしていますので覗いて見てください。特に業務用の洗浄剤でなくても、カーショップでスプレー缶タイプの洗浄剤が購入できます。年に一度の周期で作業すればエアコンを使用しながら気持ち良いドライブが出来ると思います。
@HIDETOSHI1024
@HIDETOSHI1024 Ай бұрын
軽量化のためか、オープンカーだから必要ないだろう?って理由なのかよくわかりませんが、 NC乗っていた時エアコンフィルターが無くてビビった記憶があります。。 やはりフォルターが無いと、どうしても汚れやすくなりますよね?
@髭爺
@髭爺 Ай бұрын
そう思いますよね。枯れ葉や虫も入り込んでしまいます。ココはメーカーさん手を抜いて欲しくない所ですね。
@ryoisibasi379
@ryoisibasi379 4 ай бұрын
これ…全長は大丈夫ですか?CJ43aはノーマルで全長210を超えますよね。あまりにも大きなリアボックスを固定積載すると2m50㎝を越えてしまい改造申請をして車検が必要な長さになってしまうのではないでしょうか?
@髭爺
@髭爺 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 お詳しい方の様なので教えて頂きたいのですが、スカイウエーブ250を指定部品扱い蝶ねじ固定(簡易的取付にて)ルーフラック・ルーフキャリア他・バンバーガード他の認識で、取り付けましたが、間違った認識でしょうか?とすると、アドベンチャーツアラーなどの後付けパニアケース三点セットは違法って事なんでしょうか?勿論新車での取り付けは構想変更になると思いますが。申し訳ございませんが、教えて頂けてば有り難いです。
@ryoisibasi379
@ryoisibasi379 4 ай бұрын
@@髭爺 一般的にヘルメットが収納出来るサイズのリアボックスは長さが30cm程度だと思います。アドベンチャー等の全長はおおよそ2100程、代表的なVストロームで2150ですね。 一方スカブーは2200を越え2300に近いはずです。そしてアドベンチャーなどにリアボックスを積載するときはリアシートに掛かる程度から載せていくのでおおよそ2500以内に収まります。しかしスカブー等ビグスク類はリアシートに背もたれや盛り上がりがあるために殆どリアシート後ろから取り付けることになりますよね。そうするとビグスクの場合ほぼ車長プラスリアボックスの長さということになりヘルメットがひとつ入る長さのリアボックスでギリギリサイズになってしまいます。 それ以上の大型リアボックスを「固定により搭載」すると2500を越えてしまうのではないかと思った次第です。ただ、固定された荷台が300程度でそこに荷物を載せたらオーバーするという場合は別です。あくまでもボックスが固定された場合、つまり500程度の非常に長い荷台が付いているとそれが全長になるのと同じでリアボックスが固定されていると「車検のない250cc以下の最大車長」を越えることになるのでは?と思いました。 これが車検のある250以上になれば確か4600までオッケーだったと思います。バイクがCJ43aのようでしたのでそのあたりは問題ないのかな?と思った次第です。 別に「法令違反ではないか」と追及するつもりなどではなく、大型リアボックスということだったので素朴にお尋ねした次第です。
@髭爺
@髭爺 4 ай бұрын
貴重なご意見有り難うございます。今後の参考にさせて頂きます。ご視聴ありがとうございます。
@gattalaicook7801
@gattalaicook7801 5 ай бұрын
あのワイヤー引っ張って伸ばしても普通に押し込めば差し込めますか??今日スーパーカブのフロントレバーを交換しようとしたらレバーのカバーが邪魔して、ワイヤーが取れず、この動画を見てブレーキ部のナットを緩めるだけでなく全部外せばいいのかと気づきました!全部外せば伸ばして楽に交換できますよね?
@髭爺
@髭爺 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 動画と同じように緩めると交換が楽だと思いますが、緩めないでやる方法は、先にレバーにワイヤーを付けてからレバーを嵌め込みめ後、レバーを握ってワイヤーを引きます。ワイヤーを戻らない様に維持して、ボルトを入れる事も出来ます。指を挟まない様に注意して下さい。
@phungthuongjp89
@phungthuongjp89 5 ай бұрын
すみません、聞きたいです。 私の車はスパイラルケーブルを外すと、裏の白パーツが無かったですが、完全に欠品物でしょうか。取り付け完了したら、ハンドルに付いているボータンが問題無かったですが、警報点検が消えませんでした。車はセレナCC25 です。
@髭爺
@髭爺 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 白いパーツは新品パーツのスパイラルケーブルには、付いてきませんので現車側のパーツ移植になります。もし、ハンドルスイッチ類が付いていない車両だと、カプラーも有りませんので、最初からそのパーツは無いかの知れません?注意して頂きたいのは、交換しただけどトラブルコードは消えませんので、動画後半の削除作業を行ってください。あと、OBDⅡコードリーダーをお持ちであれば、そちらでもトラブルコード削除可能だと思います。
@user-yt8oh1ko4v
@user-yt8oh1ko4v 6 ай бұрын
見させていただきました。穴を2mmも試してみてください。もっと良くなると思います。
@髭爺
@髭爺 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。今年の送風管は角型タコ足で作って試しています。今回も2.5㎜穴なので2.0㎜もチャレンジしてみます。アドバイス有り難うございます🙇
@user-pi5zx6dk6y
@user-pi5zx6dk6y 6 ай бұрын
だけど好きなんだ。 オイラのnc大丈夫かな? いつも有り難う。❤
@髭爺
@髭爺 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。NCオーナー歴は短いですが、そんなに壊れるパーツでは無いと思います?どんなクルマも故障は付き物なんで、気にせずオープンを楽しみましょう😄
@user-vx1qh3zu9t
@user-vx1qh3zu9t 7 ай бұрын
プロの修理やさんじゃないの
@髭爺
@髭爺 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。クルマ・バイク好きの爺です。
@taku859
@taku859 7 ай бұрын
エレメントは手で取り外しと取り付けしていいですか?トルクレンチと外すカップみたいの持ってないので。
@髭爺
@髭爺 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 取り外しの時は意外に固いと思います。怪我をしない様にレンチが有った方が良いかと思います。外せれば問題ないです。取り付けは一般男性なら規定トルクまで手で閉まると思います。走行以後、漏れの確認をお忘れなく。工具で締め過ぎも漏れの原因なるので注意して下さい。
@user-wv7pq4tc9q
@user-wv7pq4tc9q 8 ай бұрын
はじめまして。 質問失礼します。 CJ-43Aのクランクケースの ガスケットの純正部品の品番 分かりましたら 教えて頂けませんか? 宜しくお願い致します。
@髭爺
@髭爺 8 ай бұрын
以前はWebikeさんでパーツリスト公開していたのですが、先程、調べたところSUZUKI純正部品パーツリストの公開は停止との事で、確認が取れませんでした。私はパーツリストを持っていない為、スズキのバイクショップ聞いて頂くのが間違いないと思います。お役に立てなくて申し訳ございません。
@user-wv7pq4tc9q
@user-wv7pq4tc9q 8 ай бұрын
はじめまして。 いきなりの質問失礼します。 CJ-43Aのクランクケースの ガスケットの純正部品の品を 教えて頂けませんか? 調べても出てきませんので、 非常に困っています。 番号分かりましたら 宜しくお願い致します。
@髭爺
@髭爺 8 ай бұрын
ご覧いただき有難うございます。コメントはドライブベルト編で返信いたしました。
@hirokikawaguchi1248
@hirokikawaguchi1248 9 ай бұрын
いつも勉強させてもらっています😊ハーレーのプライマリードレンボルトのoリングは オイル交換時に新品交換が良いのでしょうが、特に破損がない場合はシールテープを巻き再利用でも問題無いでしょうか?よろしくお願いいたします😔
@髭爺
@髭爺 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。もし漏れるとオイルが無駄になりますので、交換をオススメ致します。因みに私が使っている商品は(HARLEY-DAVIDSON(ハーレーダビッドソン)用 OEM品 Oリング HD 11105 9個セット)¥999円Googleで検索すれば沢山でてきます。amazonが最安値です、ご参考までに。
@hirokikawaguchi1248
@hirokikawaguchi1248 9 ай бұрын
​@@髭爺 ご返信有り難うございます。 oリングのサイズはプライマリー、エンジン、ミッションとも共通でしょうか?よろしくお願いいたします。
@髭爺
@髭爺 9 ай бұрын
ビンテージ含む・全てのハーレーが共通かは分かりませんが、2006年T88ツインカムは共通ですね。
@user-sm1cr9ue3l
@user-sm1cr9ue3l 10 ай бұрын
ロードサービス呼んでも すぐには来ない
@髭爺
@髭爺 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。そうですね😞今年は猛暑でトラブルが多かったのでしょうかね?
@nami_zzz
@nami_zzz 10 ай бұрын
自分も押さえが同じ様に変形してましたよ。少し曲げたら折れた。
@髭爺
@髭爺 10 ай бұрын
結構、皆さんも同じように変形してるんですね・・・あの形なのですかね😕
@mirabakesso5414
@mirabakesso5414 11 ай бұрын
汎用大型スクリーンの揺れで動画を探していたところ見つけました! ライト上部へ緩衝材と共に接触ですか🤔 これで揺れは収まりましたでしょうか?はね上がることはありませんでしょうか?
@髭爺
@髭爺 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。youtubeを始めた頃で伝わりにくい動画で申し訳ございません。高速でも、この対処方法でGiveスクリーンは大丈夫です。振れも、はね上がる事もありません。動画撮影で一旦外した時期もありましが、今はまた取り付けています。wには取り付けたくなるアイテムですね。
@mirabakesso5414
@mirabakesso5414 11 ай бұрын
ありがとうございます!先日取り付けたところ、あまりの揺れにどうしたものかと悩んでいました。真似させて頂きます🙏
@髭爺
@髭爺 11 ай бұрын
@mirabakesso5414 取り付けの際、ライトとスクリーン中央の隙間を取らずに、干渉方向で締め付けています。後からシリコンチューブを半分に割き、押し込んでみて下さい。高速でもブレませんので👍
@mirabakesso5414
@mirabakesso5414 11 ай бұрын
なるほど🤔詳細にありがとうございます!
@user-ik3in1on1p
@user-ik3in1on1p 11 ай бұрын
主人の亡くなった叔母 は、喜多方に住んでいましたので、帰省するたびに出前のラーメンを食べていました😊 懐かしい(*^)(*^-^*)ゞ
@髭爺
@髭爺 11 ай бұрын
朝ラーって言ったら早朝から営業している喜多方に行っちゃいます。一度食べると癖になりますね😄
@user-zx2ch1yq5b
@user-zx2ch1yq5b Жыл бұрын
BA-43CAスカブのエアクリ押さえは当方のモノも変形してますが「同じ形」に変形してますね
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
ハッキリ分かりませんが吹き返しのガソリンで変形?最初からあの形?不思議ですね😞
@user-jq3nx7nw5o
@user-jq3nx7nw5o Жыл бұрын
寸法が一定で使えません😢
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
もし、低い物を作るのであれば、ホルダー底にベニアなどで底上したらどうでしょう?色々厚さを変えればい寸法が変えられると思います。
@cyan6330
@cyan6330 Жыл бұрын
いつまでも一緒に遊んでくれる友人関係はありがたものですね。
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。プライベート動画でしたね😅
@user-qw9hh2tw3o
@user-qw9hh2tw3o Жыл бұрын
NC 1.5 RHT ベースモデルにVSのパドルシフトステアリングに替えています。ディーラーで取り付けをお願いしたのでオーディオスイッチも効く様になっています。センターロックナットの再利用は本来ダメみたいで新品のナットになっています。
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。センターナットは再使用できないとは知りませんでした。気にせず使ってました。安全の為、交換が正解ですね。情報ありがとうございます。パドルシフトは有ると便利ですよね。オーディオスイッチも調べたところ、KENWOOD特定カーナビ装着の場合、KNA-300EXを追加配線することにより、ステアリングリモコンが使えるみたいです。そのうちやってみたいと思います。1.5LはNDですね?
@ST-xo5qx
@ST-xo5qx 3 ай бұрын
@@髭爺 NCは1型、1.5型、2型、3型が有ります。
@髭爺
@髭爺 3 ай бұрын
@@ST-xo5qx排気量と勘違いしていました。失礼しました。情報ありがとうございます。_(._.)_
@nkenji0114
@nkenji0114 Жыл бұрын
自分はナイトペイジャーのパドルシフトを取り付けました😊
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
パドルシフターキットが有るなんて知りませんでした。 参考になりました。有難うございます。
@cyan6330
@cyan6330 Жыл бұрын
信号がパドルで出るということですかね。エアバッグ付きのステアリングをスポーツハンドルに交換することには、私も抵抗があります。本当は昔から愛用していたナルディを取り付けたいんですがね。もう、純正ハンドルは皮がボロボロに近くなっています。
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
今までエアーバック付のクルマは変えずにハンドルカバーで我慢していました。今回はパドル付きRX-8の事を思い出して交換してみました。ハンドルに付いている手元スイッチ類が作動しませんが、暫くこのままで乗っていきます。
@cyan6330
@cyan6330 Жыл бұрын
先日の事故のニュースにありましたね。タイヤ交換時の死亡事故。私もうまをかうことを割愛してしまうことがあるので、この事故を教訓として、次回からは必ずうまをかうこととします。
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
安全対策はした方が良いと思います。 慣れてしまうと、つい、ジャッキUP~作業してしまいますよね。 車載パンタジャッキは特に不安定なので怖いです。 タイヤ1本入れるだけでも逃げあると違いますね。
@cyan6330
@cyan6330 Жыл бұрын
いつもながらお見事です。さりげなくプロテクトのカバーもぴかぴかですね。
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 透明のアクリル板があればLEDテープで光らせようと考えていましたが、 今回はカッティングシートでごまかしました✂️
@cyan6330
@cyan6330 Жыл бұрын
冬こそオープンは本当です。夜でもです。澄んだ星空はとても美しく、オープン冥利に尽きますね。
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
オープン先駆者のロードcyanさんに同感して頂くとは嬉しいです。
@cyan6330
@cyan6330 Жыл бұрын
こんな風になってるんですね。あちこちの異音は慣れっこになってしまいあきらめてます。冬の朝はクローズで走るとあちらこちらからまあ盛大な音がすること。RHTの宿命と思っています。だからこそオープン時の静寂なことがことさら魅力に感じております。
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
この部品は耐久性があまり無さそうですね。これからベストシーズン!オープンの解放感を楽しみます。因みに本日オープンで海岸線を走って来ました👍
@cyan6330
@cyan6330 Жыл бұрын
@@髭爺 本日は朝から少し入念な洗車をし、午後はエンドレスの自動車博物館と、併設のカフェに行ってきました。
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
@@cyan6330 今日は全国的に天気良かったですよね。クラッシックカー身近でみるとワクワクします。NCも後20年すると仲間入りできるかな?あっ!その頃、私は・・・免許証を返納してるwww
@rbayoka
@rbayoka Жыл бұрын
前後の足回り、ブレーキOHを含めて作業しています。手順を間違え、参考とさせていただきました。 各種ボルト類の締め付けトルクの数値も教えてください。
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
私もネットでトルクを調べていますのでご了承ください。 アッパーアーム95N・m ショック下側95N・m アッパーマウントナット50N・m アッパーナットは45N・m アッパーマウントネジボルト:30N・m(リヤー側) スタビライザーのリンク:50N・m ボールジョイントのナット 68-82N・m タイヤクリップナット88~118N・m 一応ご自分で確認なさると安心かと思います。
@rbayoka
@rbayoka Жыл бұрын
@@髭爺 ありがとうございます。マツダは整備要領書をディーラーでも売ってもらえないのが悲しいです。 もちろん、自分でも確認しつつ、作業を進めます!
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
@rbayoka 私のNCは、この先も色々と不具合が出る事があると思います。 同じNCオーナーとして引き続き共有できる情報を発信していきますで、宜しくお願い致します🙂
@user-qw9hh2tw3o
@user-qw9hh2tw3o Жыл бұрын
質問させてください。純正ファブリックシートから純正レザーシートに交換しようと思いますが、ボディ側のカプラーはシートベルト、シートヒーター、サイドエアバッグ全て配線が来ているのでしょうか?
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
私の車両にはシートヒーターが付いて無いグレードなので、外した時に空きのカプラースペースがありました。確実では有りませんが、配線が引かれていない可能性があると思います。車両ハーネスに組まれていれば簡単ですよね。RX-8のワイパースイッチを流用みたいに・・・今回その辺は未確認なんです。お役に立てず申し訳ないです。
@user-qw9hh2tw3o
@user-qw9hh2tw3o Жыл бұрын
早速の御対応ありがとうございます。まさにRX-8のワイパーレバーの流用が簡単に出来たので、シートヒーターもと思いましたが、そうなんですね。
@cyan6330
@cyan6330 Жыл бұрын
そうですね。こういった細かいところを見てあげることがクルマの寿命を延ばすことにつながると思います。私は駄目ですね。エンジンルームはマルチクリーナーでたまに拭くだけです。
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
励みになります。有り難うございます。まだNCオーナーになって日が浅く、マイナーなメンテナンスが多いと思いますが、温かく見守っていただければ幸いです。
@user-nr6dq3em2f
@user-nr6dq3em2f Жыл бұрын
めっちゃ硬いっすよね!
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
そうですよね!今回はSSTでは無理でしたねw メガネレンチの方が確実に力が入りました。 油断すると怪我しそうですね😖
@cyan6330
@cyan6330 Жыл бұрын
これは以前スパシャンが売り出し、その後あちこちで流行ったやりかたですね。なんだか危ないガスのようなものが出るということと、当時スパシャンの器材が高価なことから私はウレタンクリヤーでやりました。まあまあきれいになったんでしばらく使えるなって思っていたら、バラストが片方パンクしたので、結局左右新品にし、後に中身をすべてLED化しました。愛着がわくって大事ですよね。
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
この方法は短時間で簡単に処理できるのが良いところですね。やはり直接吸い込むとの危険です。ジクロロメタンの特性を理解し取り扱いを確認して自己責任で作業ですね。マスク&メガネ+手袋の装着は必要でしょう。段々と気になる所が直るとホント愛着がわきますね。
@cyan6330
@cyan6330 Жыл бұрын
こういう取り付け方とは知りませんでした。幸い私のはまだダンパーが健康のようです。それよりハイマウントストップランプのところからの水漏れがいつ起きるのかと、心配しております。
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
そうですよね、オープン形状のクルマは雨漏りの心配がありますよね!ここから水が混入すと室内に入ります。カバーが有るので室内側もトランク側も分からないですね😖シートを外す作業が有りますので、私も気になるので点検します。有難うございます。
@cyan6330
@cyan6330 Жыл бұрын
多分挑戦しませんが、非常にありがたい動画です。こういったスキルは羨ましいです。前照灯のくすみは、以前バンパー外さずにウレタンクリヤーでやってみました。
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
ご視聴有難うございます。 耐久性を考えればウレタンクリアーが正解だと思います。 この後、薬品で処理する様子もUPします。
@user-hm8zg1gq8r
@user-hm8zg1gq8r Жыл бұрын
参考になりました
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
コメント有難うございます。励みになります。 今は雪が舞う季節なので、もう少しの辛抱です😔
@akisuzu55
@akisuzu55 Жыл бұрын
良いなー、総額お幾ら位ですか?
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
私はUパーツ部品代約5万で揃えました。 やはりUパーツは慎重に選んで下さい。
@oldmotorcyclechannel
@oldmotorcyclechannel Жыл бұрын
お友達にもW650のオーナーさんが何人かいらっしゃいます😊レトロな感じとお洒落な感じが魅力のバイクですよね💕
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 恐縮します ありがとうございます🙇‍♂
@n-msk4886
@n-msk4886 Жыл бұрын
よく動画見させてもらってます! 同じ型式乗っているのですが、パーキングブレーキのレバーを引っ張るとスカスカでカチカチとなりません。 ただのワイヤー切れなのでしょうか?💦
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
ワイヤーが切れていれば、そんな感じになりますね。可能であれば、キャリパー側よりプライヤーでワイヤーを引っ張ってみては如何でしょうか?切れていれば引き出てくると思います。 少しでも引いた時に抵抗を感じられれば一旦ロックを外して、センターボルト緩め、ブレーキを何度か握って下さい。その後、再度サイド調整ですね。ブレーキのエヤー抜きフルード交換すると、ピストン(サイド機構)動きが良くなる可能性があるかも知れません。 ダメな場合はピストン(サイド機構)固着していると思われます。キャリパーのO/Hになります。 追伸:ワイヤーに水の混入で固定もあるかも知れません。その辺も要点検ですね。予測でお話をしています。間違っていたら申し訳ございません。
@n-msk4886
@n-msk4886 Жыл бұрын
@@髭爺 明日引っ張って試してみます! なるほど👍 ためになる情報も教えて頂き凄く嬉しいです!ありがとうございます😳 またなにかあったらコメントするかもしれませんがよろしくお願いします!
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
@@n-msk4886 重要な事を言い忘れました。サイド引いた時キャリパー側でワイヤーが少しでも引かれていれば、切れていないと判断できます。直る事を願っています。頑張ってください。
@n-msk4886
@n-msk4886 Жыл бұрын
@@髭爺 サイドをひても動かなかったのでペンチで引っ張ってみたのですが(ボルトやネジ何も外さずに)動かなかったので引き続き探ってみます💦
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
@@n-msk4886 錆びて固着して先端のレバーに引っ掛け部から切れた可能性がありますね。キャリパー側が引けないとなると、上からの確認になります。カウルを一部(前側)外して切断しているか確認が必要かも?
@user-oy7se9hr6h
@user-oy7se9hr6h Жыл бұрын
最後のキャップですが、クラッチのセンタースプリングよりは楽そうですね。
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
もう少しの所でネジ山が咬むんですけどもね~パワー不足でした🤧
@user-oy7se9hr6h
@user-oy7se9hr6h Жыл бұрын
キャップの返しが通るくらい開く事は出来ないのかと。今度試します。
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
@@user-oy7se9hr6h 何か良い情報が見つかりましたらお知らせ頂かれば幸いです。 例えば他の車種(同サイズ)”これが代用できたよ!”など。 今後、皆さんのメンテナンスに役立つ情報お待ちしています。
@user-ub6xc9ly5u
@user-ub6xc9ly5u Жыл бұрын
はじめまして マウントヘッドが上部へ逃げないようネジで固定するのはよい事ですね、そのネジの上に 内径 1インチ角の鉄骨を溶接すると 流行のギアレンチの凹となり、使用可能かもしれませんが 強度的にはどうですかね ご意見をお伺いしたいのですが。
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
個体差があると思いますが、私のチェンジャートップには П形 のアングルが溶接してあるので それをカットした方が良さそうです。あと、上部に穴埋め板は部分的(全面溶接していない)な溶接なので、 溶接補強し(出来れば一枚鉄板増)その上に1インチ鉄骨がよろしいかと思います。
@user-ub6xc9ly5u
@user-ub6xc9ly5u Жыл бұрын
@@髭爺さま 「それをカットした方が良さそうです」なるほど それには気がつきませんでした アングルをカットして上から鉄骨を溶接しただけでは あの強大なタイヤの反発力で破損がしやすいかもしれません 是非 補強をせねばと思うところです ありがとうございました。
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
理想的な改良だと思います。ギアレンチならビートの状態を注意しながら力要らずで、ゆっくり進めていけるので、ビートを傷めず交換できると思います。
@solidstatezaq12wsx
@solidstatezaq12wsx Жыл бұрын
指定は10w40ですが、よりやわらかい粘度を使用するのは何か狙いがあるのですか?あと四輪用のオイルなのは経費削減ですかね
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
今回使用したオイルは10W30になります。 四輪用のオイルになります。 狙いと言うか、そうですね、四輪用は安いからです。 でも、クラッチ式のバイクには四輪用オイルは使用しない方が良いですね。 クラッチが滑る原因になるかと思います。 このスクーターはエンジン内にクラッチ板無いので特に問題ないと思います。
@ただの車上生活者
@ただの車上生活者 Жыл бұрын
めちゃくちゃ分かりやすかったです。早速やってみようと思います。
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今後も使用過程で気が付いた事やトラブルなど 動画にしていきたいと思います またのお越しをお待ちしております。
@user-mm1oh2mp9i
@user-mm1oh2mp9i Жыл бұрын
最近 cj43を親戚から譲り受けました。ものすごくいいバイクで通勤に使っています。整備動画を大変参考にさせていただいてます!これからもcj43をお持ちになられてください!(感謝)
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 驚きの収納スペース! 便利なので、まだまだ乗りますよ。 スカイウェイブは、ゆったり乗れて 長距離もこなせそうですね。
@mayatin4098
@mayatin4098 Жыл бұрын
初めまして!私もNCに乗る50のオヤジです。ブーツ類が少しずつさけてきているので交換していかないといけないかなと思っていましので助かりました。
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
NCオーナーになってまだ日が浅く これから色々と不具合ヶ所が出るかと思います。 その都度、出来るだけ動画にしていきます。 参考になる様に頑張ります。
@mayatin4098
@mayatin4098 Жыл бұрын
@@髭爺 私のNCが調子悪くなった所が電動ファンの回りが遅く冷却水、油温が異常に上がるのでわかりますた。しかも純正メーターではわからなかったのとたまたま水温計、油温計を社外をつけて発見しました。なんとなくの予兆がよく考えたらありました。クーラーが冷えないと言うのがサインみたいでした。NCの寿命らしいです
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
私のクルマもソロソロ怪しいかも知れませんね。 東北は寒さが厳しいので意外に分からないで乗ってしまう可能性が大😰 今月末にはスタットレスの交換時期もきますので。
@biaoran107
@biaoran107 Жыл бұрын
動画面白い、ファイヤ
@髭爺
@髭爺 Жыл бұрын
お越し頂き有難うございます