Пікірлер
@rnnn-we9yt
@rnnn-we9yt Күн бұрын
本当に素敵な木のお家ですね。 軒の出の長さを教えて頂けますか? 参考にさせて頂きたいです。
@macco1392
@macco1392 2 күн бұрын
菊池さん、紙クロスの品名と、子供部屋のクローゼットドアのメーカー教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。
@bajyurobi
@bajyurobi 2 күн бұрын
四角いトイレかわいいです☺
@user-tb9nl7lr1j
@user-tb9nl7lr1j 5 күн бұрын
こちらのハニカムスクリーンは上げ下げのチェーンがないタイプでしょうか?
@JYUJYUSHO
@JYUJYUSHO 4 күн бұрын
一部の小さな窓以外は全てにチェーンが付いてます。
@user-tb9nl7lr1j
@user-tb9nl7lr1j 4 күн бұрын
@ 返信ありがとうございます!どの様に隠されているのか教えていただきたいです🙇
@JYUJYUSHO
@JYUJYUSHO 3 күн бұрын
⁠ハニカム本体はカーテンボックスにして隠していますが、チェーン自体は隠していません。
@春日京子-j5f
@春日京子-j5f 8 күн бұрын
外観は玄関隠しの木の部分のアクセント、室内はリビングダイニングの天井の陰影が最高! この家に住みたい!
@DaijiSato
@DaijiSato 5 күн бұрын
ありがとうございます!素材選びと照明計画はインテリアコーディネーターによるご提案をしています
@no-name4810
@no-name4810 8 күн бұрын
最近玄関が隠れている家があるけれど、人目につかなくて玄関近くで悪さされる事はないんだろうか?最近のキーロックはピッキングなどに強いから大丈夫なのでしょうか?
@DaijiSato
@DaijiSato 5 күн бұрын
この家は横からは見えるので隠れることはできないです。オープンな外構も防犯にはプラスに働いていると思います。
@akmix11
@akmix11 9 күн бұрын
キッチンとダイニングの佇まい、旦那の趣味部屋、リビング&ヌックでソファなし、他もミニマルなのにノイズ感じない家。素晴らしい!マンションでもこういう間取りできないかなー。
@DaijiSato
@DaijiSato 5 күн бұрын
ありがとうございます!お客様のくつろぎ方を1番大事にしてヒアリングさせていただいています。マンションでも工夫次第で理想のくつろぎ方を実現させたいですね
@shin_shin36
@shin_shin36 10 күн бұрын
建物の大きさは何坪ですか?
@DaijiSato
@DaijiSato 5 күн бұрын
約27坪です。廊下がほぼないことと屋根断熱によって勾配天井からロフトがつながっているので面積以上に広さを感じることが出来ると思います
@ky-mq4fh
@ky-mq4fh 10 күн бұрын
廊下に洗面台は確かにいいな
@rendypramandha5098
@rendypramandha5098 10 күн бұрын
cool... I always love japanese house, I like this channel because the host/designer not using masker in explaining the house and the room... > auto-subscribe
@manmalmarl
@manmalmarl 11 күн бұрын
ほんと素敵なお家ですね。住われてるご家族も本当に素敵です。 私も施工範囲内だったら、絶対パッシオパッシブにお願いしてたと思います! 佐藤の窓は南面の大開口に必ず導入したいと思ってるので、佐藤さんにお会いできるの楽しみにしてます!!
@DaijiSato
@DaijiSato 5 күн бұрын
ありがとうございます!よろしくお願いします
@dekirukogames
@dekirukogames 11 күн бұрын
必要なものをぎゅっと詰め込んであるのに、狭さを感じない素敵なおうちですね!
@DaijiSato
@DaijiSato 5 күн бұрын
ありがとうございます!超高性能にすることで増えたコストをおさえるために面積が限られてくるので欲しいものを詰め込むスキルが磨かれます
@dekirukogames
@dekirukogames 11 күн бұрын
クオホームらしい上質でかつ無駄のない素敵なおうちでした! 照明の拘りが凄かったです。
@saunner9262
@saunner9262 14 күн бұрын
家づくり百科の方々の設計力や形にする技術力はやっぱり凄いな 日本の住宅建築のレベル向上に大きく寄与されていると感じます お庭のパーゴラ?の狙いについてもぜひ聞いてみたかったです
@sho1587
@sho1587 15 күн бұрын
いつも素敵です!連動吸気口とキッチンマグネットパネルの型番を教えていただけますか?
@macco1392
@macco1392 17 күн бұрын
こんにちは。イシハラスタイルさんのお家いつも楽しく拝見させていただいております! ずっと気になっていたので質問させてください☺ キッチンの換気扇、シンプルでとっても憧れるのですが、強風の日や台風の時、外から寒い風が入ってきたりしますか? 少しなら全然気にならないのですが💫 もしよかったら教えてください。
@ishiharastyle
@ishiharastyle 10 күн бұрын
電動シャッターですが、強風のときは壁にあたった風が舞い込んでくることは否めません。気密がとれないといえます。隙間風ほどひどくは感じませんが、高性能住宅になればなるほど気になると思います。とはいえ、お客様から苦情をいただいたことはないですので、判断が難しいですね
@macco1392
@macco1392 10 күн бұрын
お返事ありがとうございます! 電動シャッターなのですね。 今主流のシロッコファンと比べると換気の力はどうですか?
@saunner9262
@saunner9262 18 күн бұрын
これはすごい、、、凄すぎる 普通こんなマイホーム手に入れられないよ、羨ましい
@quohome
@quohome 17 күн бұрын
ありがとうございます♪ お家は設計力、提案力でも色々楽しめます^ ^
@たま-j3l6s
@たま-j3l6s 18 күн бұрын
戸建は やっぱりCOMODOさんの建具いいですね。玄関の小さなベンチかわいい。下駄箱の白に木の引き手も大好きです。階段下の秘密基地最高ww マンションリフォームだと マスタープラン小谷氏と施工toivoの単身者用木のリフォームも是非「家造り百科」さんで見たいです。
@飯田亮-s8i
@飯田亮-s8i 14 күн бұрын
コメントありがとうございます。 小谷さんと友政さんに催促しておきます笑
@nz6386
@nz6386 21 күн бұрын
全てが収まり良く品の良い家で素晴らしいですね! 南面の4つの建具、ぴっちり収まって美しく贅沢ですなぁ…我が家もいつかはやりたい夢の窓です。 いつも思うんですが、comodoの飯田さん、良い声ですよね〜
@飯田亮-s8i
@飯田亮-s8i 20 күн бұрын
コメントありがとうございます。 同じ開口でも色気が生まれるのでおすすめです! 「麒麟です」は僕のモノマネレパートリーの一つとなります笑
@kazu8864
@kazu8864 21 күн бұрын
ディテールのこだわりが凄いですね。羨ましい!
@飯田亮-s8i
@飯田亮-s8i 20 күн бұрын
コメントありがとうございます。 ディテールこそ設計の真髄だと思うのです。(偏りはよろしくないですが)
@momi6210
@momi6210 23 күн бұрын
コメント失礼します。北村建築工房様には、細かな設えや素材へのこだわりをいつもいつも感じます。 現在建築中の我が家のリビングは木製サッシ(Nord)とAPW440のブラック(内外ともに)が横並びにあり、木製サッシのハンドルの色を「シルバー」と「ブラック」どちらがよいか考えております。そこで、もちろん好みかと思いますが、御社施工のお家に似たような例があれば実例を教えていただけたらと思います。宜しくお願い致します。
@ki-kobo
@ki-kobo 12 күн бұрын
コメントありがとうございます!設えをお褒め頂けるととてもうれしいですw ご質問の事例はぴったりのものがございませんが、好みで言えばAPWのブラックに揃えてブラックパーツがいいかなと感じます。ご参考になれば幸いです。
@ちぃまっ-b5i
@ちぃまっ-b5i 24 күн бұрын
ロフトではなく「屋根裏部屋」ですよね?
@兵恵建設公式チャンネル
@兵恵建設公式チャンネル 8 күн бұрын
コメントありがとうございます!たしかに『屋根裏部屋』の方が適切かもしれませんね。細かい部分まで見ていただき、嬉しいです!
@yukimaru-z1g
@yukimaru-z1g 24 күн бұрын
面白そうな離れも撮影してくれぇ…
@兵恵建設公式チャンネル
@兵恵建設公式チャンネル 8 күн бұрын
コメントありがとうございます!申し訳ありませんが、あの離れは弊社が建てたものではないため、撮影や公開は難しいです💦 また機会があれば、弊社の施工事例をご紹介できればと思います!
@momi6210
@momi6210 24 күн бұрын
素材へのこだわりや、窓の切り取り方、設えの理由など、あればなおおもしろく、勉強になる動画になるかと思います!今後に期待!
@兵恵建設公式チャンネル
@兵恵建設公式チャンネル 8 күн бұрын
ありがとうございます!素材や窓の切り取り方、設えの理由など、もっと深掘りできると面白い動画になりそうです✨ 今後の動画作りの参考にさせていただきます!
@kawasemi8717
@kawasemi8717 24 күн бұрын
かっこかわいいおうち
@シーエッチ建築工房
@シーエッチ建築工房 23 күн бұрын
ありがとうございます。渡邊です。 こだわりつつも「素朴でかわいい」雰囲気は残したかったので そうコメントいただけて嬉しいです。
@MO-ii9ob
@MO-ii9ob 26 күн бұрын
楽しく視聴させて頂きました! 質問ですが、ダイニングテーブルと椅子はどちらのものでしょうか? 家の雰囲気に合って素敵ですね。
@オニオンズ-p1y
@オニオンズ-p1y 27 күн бұрын
そのさらに上をいくのが金爆スタイル
@birdie8333
@birdie8333 27 күн бұрын
楽しんでこだわって作って、良い住まいができていますね。
@シーエッチ建築工房
@シーエッチ建築工房 23 күн бұрын
ありがとうございます。 モデルハウスも、お客様のお住いも おっしゃるように「楽しむ」「こだわる」を とても大切にして設計施工しております。
@user-xv4wl1xp4v
@user-xv4wl1xp4v 28 күн бұрын
すごくいいですねぇ。楽しそうな要素が盛りだくさんで参考になります
@hirokitsuji9627
@hirokitsuji9627 Ай бұрын
とても素敵な建物と自然味のある庭で憧れます☺️ ロフトエアコンは合理的だと思いますが、メンテナンス性と各部屋がロフト空間で繋がるので、音が気になりそうですね…
@ki-kobo
@ki-kobo 12 күн бұрын
雑木庭をお褒め頂き有難うございます!ロフトエアコンの稼働の音自体は個室にあるよりも軽減できるのでメリットにはなりますが、部屋同士の音や明かりはやはりつながっているのでお好みが分かれるかもしれませんね。コメント頂き有難うございました!
@かあ-g5e
@かあ-g5e Ай бұрын
コメント失礼します。 このように天井あらわしに興味ありますが、あまり断熱材厚くできないと思いますが性能面はどうでしょうか?
@kinoie_life
@kinoie_life Ай бұрын
構造と断熱性能の関係について、ご質問有難うございます。 屋根断熱は、あらわしの小屋組の上に施します。外断熱のようなイメージです。したがって、その厚みや仕様は自由に設定できますので、このあり方が、断熱性能を制限することは、ありません。
@NBennKe009
@NBennKe009 Ай бұрын
これは平屋だけど、総二階の家だと2階の部屋が澄家で換気できないのでは ? 排気はダクトで引っ張ってこれるけど吸気が出来ない
@iedukuri100
@iedukuri100 Ай бұрын
出来ます^ ^HPなどネットでご検索してみて下さい^ ^
@NBennKe009
@NBennKe009 Ай бұрын
@@iedukuri100 ご返事有難うございました。すぐに返事をもらえるとは感激です。澄家はメンテなどのメリットが多いので検討していましたが、HPの動画を見てもネットでいくら検索しても、どう見ても2階まで空気うまくが流れていく仕組みがわかりませんでした。 またネットで検索しても階段などの空いている所まではなんとか流れそうですが2階の個別の部屋まで流れていきそうもありません。 どのサイトを見たら良いのでしょうか ?
@iedukuri100
@iedukuri100 Ай бұрын
マーベックス様のHPでも分かると思います^ ^床の排気口から強制的に引っ張れば必ず空気は流れます。建具は必ずアンダーカットしたりするのは前提なのでその扉の隙間から空気が流れます^ ^
@manmalmarl
@manmalmarl Ай бұрын
参考にいつもしています。 APW430をすべての窓、一部の窓を佐藤の窓などの木製サッシで考えています。 最近だとAPW651なども出ていますが、違いなどご教示いただけないでしょうか? あまりそういう動画がなくて、木製サッシの比較が素人には難しくて、、、
@ジュンさん-q5c
@ジュンさん-q5c Ай бұрын
とても居心地の良さそうな雰囲気で そして丁寧な暮らしが似合う感じですね 壁に多少の絵を飾られて楽しむのもいいかなと思いました❤
@ももてん-x3i
@ももてん-x3i Ай бұрын
いつも参考にさせていただいています。2階トイレの手洗いはどこのメーカーのものでしょうか?教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。
@kinoie_life
@kinoie_life Ай бұрын
いつもご覧いただき、ありがとうございます。カクダイの手洗いです。洗面器ではなく、特にコンパクトな手洗いに関しては豊富なラインナップがありますので、店舗設計の時などにも役立っています!
@ももてん-x3i
@ももてん-x3i Ай бұрын
ありがとうございます。 カクダイさんですね。 一度探してみます。今後も参考にさせていただきます。ありがとうございます。
@umajiii020611
@umajiii020611 Ай бұрын
2階デッキの透明の屋根は、何を使っていらっしゃいますか? 素晴らしい発想で、ぜひ参考にさせていただきたいです。
@kinoie_life
@kinoie_life Ай бұрын
空庭テラスの屋根材についてのご質問、有難うございます。シングルのポリカーボネイトを利用しています。 アルミのカーポートなどで使われている材料のサイズオーダー(できるだけ大きなサイズ)を用いることで、継目を限りなく減らしています。
@楽隠居-y5v
@楽隠居-y5v Ай бұрын
道路側や上側からの水処理はどうするのかな?
@kinoie_life
@kinoie_life Ай бұрын
周辺環境への質問ありがとうございます。 今回は建て替えですので、既存のあり方の良いところは活かして、そうでない所は、新たな解釈を加えています。 具体的には、道路には側溝があり、隣地擁壁の下など敷地内のぐるりにも、側溝がありました。敷地内のそれは、キレイに水が流れるように整備しました。 次いで、建築の基礎以外は、土に蓋をしないことを普段から徹底していますので、建築の周囲には、一切コンクリートを用いていません。 雨庭と呼ばれる多孔質な舗装は、雨水を浸透して、植栽がその恵みを享受します。結果として、水上(坂の上)から以前として滲み出る岩清水も、悪さをしなくなりました。
@柿-ka
@柿-ka Ай бұрын
10年後の姿をもう1回、見てみたいです。木は年をとると黒くなってきます。
@シーエッチ建築工房
@シーエッチ建築工房 Ай бұрын
コメントありがとうございます。渡邊です。 おっしゃるように、木は変化をしていきます。 私たち夫婦も、この家が10年後どうなるのか それはそれは楽しみにしています。 シルバーグレーになり きっとカビが生えることもありながら 程度によっては外壁に塗装をしたりしながら 楽しんで暮らしてみます。
@あきりんご-x9x
@あきりんご-x9x Ай бұрын
素晴らしいお家ですね🎉
@asunaro-home
@asunaro-home 27 күн бұрын
ありがとうございます。これからも頑張ります。
@nico_nico_pun
@nico_nico_pun Ай бұрын
質問すいません。壁面から出てる木の末端は雨水にどう処理されてますか?勾配等はつけてあるのでしょうか?
@asunaro-home
@asunaro-home 27 күн бұрын
パーゴラの梁のことですね。特に小口処理はしていません。天端は少し勾配をつけています。本体建物からはステンレスブラケットで接合しています。
@あきりんご-x9x
@あきりんご-x9x Ай бұрын
帰ってきてホッとするようなお家ですね。
@bdm544
@bdm544 Ай бұрын
質問失礼します。既存フローリング(賃貸でよくある合板のもの)の上にリノリウムは貼れるのでしょうか?
@しののめ-w2w
@しののめ-w2w Ай бұрын
COMODOさん毎回のごとく素敵なお家づくりをされていて、お施主さん方を羨んでおります🥹 今回も排気口の木枠や線を揃える設計など勉強になりました。 次回も楽しみにしています✨
@飯田亮-s8i
@飯田亮-s8i Ай бұрын
毎度ご視聴ありがとうございます! 細部にまで気を使うからこそ良き空間が設るのだと思います。
@TOMOTOMO-i8u
@TOMOTOMO-i8u Ай бұрын
システムのうるさいデザイン嫌なんです。こっちの方がイイ
@TOMOTOMO-i8u
@TOMOTOMO-i8u Ай бұрын
結局このキッチンはいくらなんでしょう。普通の人でも買えるのか?
@齊藤慎也-l3x
@齊藤慎也-l3x Ай бұрын
素敵なお家で、羨ましいです! 家の照明や家具(ダイニングテーブルなど)も教えて頂ければと思います! よろしくお願いします。
@cac4219
@cac4219 Ай бұрын
ありがとうございます。 ペンダントライトはトルボー220になります。ダイニングテーブルはアムス工房さんのオリジナル、椅子は宮崎椅子さんになります。
@齊藤慎也-l3x
@齊藤慎也-l3x Ай бұрын
ありがとうございます! 参考にします!!
@noritakaakamatsu9713
@noritakaakamatsu9713 Ай бұрын
住宅って究極のアートですよね。このロケーションは絶妙で、唯一無二ですねぇ。自分の好きなロケーション・空間に住む。。これ以上の贅沢はないと思います。
@シーエッチ建築工房
@シーエッチ建築工房 Ай бұрын
ありがとうございます。渡邊です。 おっしゃる通りで、一目惚れした場所に、大好きな自社の家を建てて住むことは本当に贅沢だと思います。 もうすぐ入居半年経ちますが、毎日毎日、いい家だねえと夫と話しています。
@takuyakoseki21
@takuyakoseki21 Ай бұрын
薪ストーブはどこのメーカーの物ですか? また薪ストーブの専用吸気口はどこにありますか?
@ishiharastyle
@ishiharastyle 22 күн бұрын
薪ストーブはスキャンサームです。給気は下と後ろから出せるようになっていて、今回は土間なので後ろからダクトで横の壁からとっています。画像でストーブの横に伸びているのがそちらになり、露出なので鉄でカバーを作っています。